引用:http://boards.4chan.org/int/thread/63720604
スレッド「他国の人にオススメしたい君達の国の屋台フードは何?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

他国の人にオススメしたい君達の国の屋台フードは何?
2
万国アノニマスさん

たこ焼きはずっと食べてみたいんだよなぁ
3
万国アノニマスさん
たこ焼きは中身がベチャベチャしている所が好きじゃないわ

たこ焼きは中身がベチャベチャしている所が好きじゃないわ
4
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん
タコベルのしょーもない食い物ではない、本物のタコス


タコベルのしょーもない食い物ではない、本物のタコス

↑
万国アノニマスさん

(メキシコ風タコスは)間違いなく過小評価されてるよね
7
万国アノニマスさん
食いたい時にクレープは食えるよ・・・
11
万国アノニマスさん
これはクレープマンが作るクレープ

これはクレープマンが作るクレープ
12
万国アノニマスさん
・ホットドッグ
・ギロピタ(ギリシャ版ドネル・ケバブ)
・キョフテ(中東や南アジアのミートボール/ミートローフ)

・ホットドッグ
・ギロピタ(ギリシャ版ドネル・ケバブ)
・キョフテ(中東や南アジアのミートボール/ミートローフ)
・ファラフェル(ヒヨコマメまたはソラマメから作ったコロッケのような中東の食べ物)
・ジェラート
・プレッツェル
ニューヨークの選択肢は豊富すぎる
・プレッツェル
ニューヨークの選択肢は豊富すぎる
13
万国アノニマスさん
スウェーデンは規制が厳しすぎて基本的に屋台が存在しない
この国はふざけてる

スウェーデンは規制が厳しすぎて基本的に屋台が存在しない
この国はふざけてる
↑
万国アノニマスさん

リアルワクドナルドかな?


↑

16
万国アノニマスさん
チュロス~

チュロス~
↑
万国アノニマスさん

チュロスって元々はポルトガルの天才が考えたものだよね
↑
万国アノニマスさん

それは知らなかったわ
↑
万国アノニマスさん

チュロスはブラジル文化の良い一面だよ
17
万国アノニマスさん

胃が敏感だからこのスレにあるものを食べたら文字通り腹を下す
18
万国アノニマスさん
makkaraperunat(※ソーセージとフライドポテトのソース和え)


makkaraperunat(※ソーセージとフライドポテトのソース和え)

19
万国アノニマスさん
ワッフル屋
フリッツ(ホットスナックの売店)、
スマウテボレン(Smoutebollen):祭りの時にしか売ってないけど写真はこんな感じ


ワッフル屋
フリッツ(ホットスナックの売店)、
スマウテボレン(Smoutebollen):祭りの時にしか売ってないけど写真はこんな感じ

24
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
つーか韓国のやつきめぇ!
昆虫食だって立派な食文化だとは思う
だが、せめて閲覧注意の一言くらい付けてくれんか?
って言うか、マジで屋台フードなの?
イナゴの佃煮みたいな、郷土料理とかじゃなくて?
屋台で買えば、紙コップ一杯で100円弱
は?
じゃ、おでんもパクってるからオデンにしとけばw?
イカじゃないしw
それ言い出したら、ポッフェルチェはカノムコックのパクリやんw
まあ落ち着けオランダせんべいあげるから。
寒い冬の夜、あのイ~シヤキイモ~って聞くと買いたくなるw
タコスとトルコで何かなかったっけ?
それが頭に浮かんだ。
色々味があって軽食にちょうどよかった
素っ頓狂な発言ばかりなんだw必ず滑るよな
最後の写真見てコンビニ行くのやめた。
サソリやタガメ、コガネ虫、ムカデなんかも食べるね。
ちなみに、中国の方ではへびの串焼きも売ってるし。
ミズゴキブリも食べるよ。日本より、昆虫食の本場は大陸の方だと思う。
屋台で売ったら道端にカイコの皮を吐き捨てることになると思うが・・・
普通に屋台で売ってるよ
タイ
でもカイコ食う文化は明治期に日本から持ち込まれたんだろうなあ。
一時期は絹製品の輸出が大日本帝国の輸出の大きな部分を占めていて
カイコのサナギが大量に余剰として要産地じゃない地域にも流通したんだし。
1919年朝鮮蚕業令以降の25年間はな
なお現在は完全に廃業、さなぎは輸入でやんす
冷やし飴、心太、わらび餅も好き。
きっとあなた方のお口には合いませんから、日本で文化の継承という事で消費しますね^^
てかああいう蛹は昔コイ釣りの餌によく使ってたけど同じものか?
匂いが強烈だから撒き餌いらずだったなw
自分が食べるなんて発想ねーわ
思わず吐きそうになったわ。
未だに外国人は踊るかつお節がキモくて恐ろしいみたいだから、まだ大丈夫。
あるバンドが来日した時にインスタにupしたら「キモい」「怖い」「揺れてるのなに??嫌だ」って※多かった。
それまで全部美味しそうだったのに
あんなのが韓国に今もあるとは知らなかったな~ あれって比較的よく食べてるのだろうか?それともゲテモノの部類なんだろうか?
訳の仕方とか画像の選出がそれぞれ違うから、どっちも楽しめて良いよね
昆虫食は栄養面や収穫量から見るとスーパーフードなんだけどな
蚕の蛹も小さい蛹そのものと、デカい蛹の中に変なモン入れたのを食べた
小さいのは柔らかいエビの尻尾って感じで一つ二つつまむぐらいなら別に問題ないんだが、中に変なモン入ってるのは不味かったな
材料ケチってるだけなのにトロトロとか食感を売りにしてるのが腹立つ
小麦粉はケチるほど高くないぞw
べちゃべちゃで不味いのは出汁を効かせたうまいたこ焼きを真似しようとして訳も分からず水分増やして失敗してるだけ。
なかなか海外に行く機会がないので
そんなこともわからんの?
どこもネタを探していろんな海外サイトを巡回してるんだよ。
新しいネタがアップされたら翻訳に取り掛かる。翻訳が完成するのが後か先かだけ。
当然被ることはあるだろ。
コメントする