男子400Mリレー 日本が銀メダル獲得!08年北京以来2大会ぶり
男子400メートルリレー決勝が行われ、日本は山県亮太(セイコーホールディングス)飯塚翔太(ミズノ)桐生祥秀(東洋大)ケンブリッジ飛鳥(ドーム)で挑み、銀メダルを獲得。2008年北京五輪以来、2大会ぶりのメダル獲得を果たした。 日本は予選でアジア新記録となる37秒82をマーク。アメリカに次ぐ全体2位で決勝に進出していた。(Yahoo!)
引用:
https://redd.it/4yi43c
http://boards.4chan.org/sp/thread/70578092
http://boards.4chan.org/sp/thread/70581173/track
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の男子すげえな
2
万国アノニマスさん

ニッポン バンザイ
オメデトウ センパイ
オメデトウ センパイ
3
万国アノニマスさん

NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON NIPON
4
万国アノニマスさん

日本が2位とか、
勝負になるものなんだねぇ
勝負になるものなんだねぇ
5
万国アノニマスさん

日本「俺は金メダルが欲しすぎるんだあああ」
ボルト「残念でした(笑)」
ボルト「残念でした(笑)」
6
万国アノニマスさん

BANZAI NIPPON!!!
7
万国アノニマスさん

俺達は日本に負けたのかよ・・・
8
万国アノニマスさん
正直日本の男子はキュートだ

正直日本の男子はキュートだ
10
万国アノニマスさん
日本はあまりにもKAWAIIすぎるデス

日本はあまりにもKAWAIIすぎるデス
11
万国アノニマスさん
凄かったわ、日本は悪くなかったね

凄かったわ、日本は悪くなかったね
12
万国アノニマスさん
日本が銀メダルだと・・・
何で 何で 何でなんだよおおおお

日本が銀メダルだと・・・
何で 何で 何でなんだよおおおお
13
万国アノニマスさん
ニッポンが2位か!
あとボルトと他の選手は1秒差あったな

ニッポンが2位か!
あとボルトと他の選手は1秒差あったな
↑
万国アノニマスさん

そりゃそうだろう
あいつは世界最速の人間なんだから
あいつは世界最速の人間なんだから
14
万国アノニマスさん
日本が来るかー(笑)
アメリカは完全に負けたな

日本が来るかー(笑)
アメリカは完全に負けたな
15
万国アノニマスさん
日本は陸上や水泳でどんどん強くなってきた
つまり日本人は2020年にボコボコにしてくるぞ

日本は陸上や水泳でどんどん強くなってきた
つまり日本人は2020年にボコボコにしてくるぞ
16

日本が400mリレーに出てるとは知らなかった
これは俺がニワカなんだろうな
これは俺がニワカなんだろうな
17
万国アノニマスさん
これのアニメ化はいつになりますか

これのアニメ化はいつになりますか
18
万国アノニマスさん
日本は次のオリンピックで金メダルを取るだろう

日本は次のオリンピックで金メダルを取るだろう
19
万国アノニマスさん
マジでどこからともかく日本が来たな、おめでとうニッポン!
ところでレースは僅差だったのにボルトが走り始めたらバランスが崩壊してたよね
いつものことだが簡単にアレをやってるように見える

マジでどこからともかく日本が来たな、おめでとうニッポン!
ところでレースは僅差だったのにボルトが走り始めたらバランスが崩壊してたよね
いつものことだが簡単にアレをやってるように見える
20
万国アノニマスさん
日本のチームワークは強すぎる!
友情パワーってやつだね

日本のチームワークは強すぎる!
友情パワーってやつだね

まさにチームワークとバトンパス技術による銀メダルでした!本当におめでとうございます!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ビックニュースだねー
アメリカに勝って2位なのも団結力があってこそ!
それ以外にも各個人の運動能力も素晴らしい!
いやはや天晴れ天晴れ🎉
9秒台の選手が出てくればなあ
チームワークってすごいわ
ケンブリッジがライン踏んでたのに見逃してくれた
生で見ようと思ってたのにすっかり忘れてた
マジでリレー銀はすごいわ
でも折角アメリカに普通に勝ったのにアメさん失格でわろた
まあ繰り上げ銀よりはいいよね
おめでとう
予選でアジア新出してるんですけど…
とにかくおめでとうございます。
入場の時のポーズはちょっと滑ってたけど、
最後はバトンくわえてニンニンってやって欲しかったわ。
アメリカに勝った…
失格になっちゃってるけどタイムでアメリカより速いとかまじすげー
今回のリオ五輪での快挙は400mリレー・卓球男子個人&団体・カヌーだと思うな
到着してのこれは
他のチームは、9秒台ばかりだよ。
9秒台が一人もいないのは、日本と、失格だった2チームを除いて最下位だったブラジルぐらいじゃないか?
このまま日本ならではの技術ならいいが…
東京五輪出ても金取れそうだけどなぁ
いや、笑えない
前例がありすぎるからね
実際、日本人は100mでは太刀打ちできないが、200mならそこそこ行くらしい
他国の選手に比べ、曲線コースの走り方が秀でているんだそうで
これは身体的特徴に基づくものらしい
それを取り入れたら金メダル狙えるかも。
ナンバ走り然り、日本はスポーツに先人の知恵古武術を取り入れたら
まだまだ伸びしろはあると思う。
このままメダル取り続けたら有り得るだろうがまだ2回だから
しかし競泳もレスリングもルール改定されたし可能性はかなりあるかもな
今までずっと練習してこなかったわけだしw
アメリカは同じ国同士でもライバルかつ個々のプライド高いから一緒にってのは難しいんだろうね
協調性で日本に勝てる国はないぜ
あれ経験あるけどショックで放心状態になる。
日本おめでとう!!
日頃の練習の成果だろうに。
ラインガー兄貴はルールブック読んで、どうぞ
日本がダントツ1位
しかし桐生山県ケンブリッジはいいライバル関係だな
へえ~リレーだったの。え?陸上の?リレーで!?ってビックリした。
はあ~凄いわ…銀メダルおめでとう!!
頭悪そう
あとたびたびボルトが東京までやっても勝てるって言う人いるが、勿論そうだとは思うがボルトだって練習してるし勝って当たり前のプレッシャーと戦い続けるのはしんどいんだよ、休んで好きな事もしたいだろうしね
偉いなあ。
おまえは消えていいよ
いやしかし、マジで銀メダルには興奮したよ。おめでとうございます。
まじ頭悪そう
たらればの話する時点でもうバカなのに
その内容が更にキチガイレベルのバカ
リレーは加速走だから単純に瞬発力勝負にならないのも大きい
つまり4年後もリレーは期待できるしもはやお家芸
アメリカの失格と日本の順位は関係ないよ。
アメリカは3位だったから
本当におめでとうございます
出たよ、日本人の被害妄想。
ルール改正ってのは国籍関係なく一強が続いた時に行われるもの。一強が長く続くと競技の衰退に繋がるからな。
スキージャンプでよく日本潰し言われてるが、じゃあ近年のオーストリア(てかシュリーレンツァウアー)潰しのルール改正について説明してみろっての。
F1のシューマッハだって毎年のようにルール改正されて苦しんでた。別に日本だけが狙われてる訳じゃないっつーの。
サニブラウン・・・
在・日コリアンさん
ちいーーーっす
マラソンのような持久力を求められる陸上競技は、日本人は強いけど、リレーや短距離走は、瞬発力を求められるので、黒人のような筋肉でないと無理かと思っていたから、アジア人でもここまでいけるんだ!と感動してしまったわw まぁ、コーナーのない直線コースなら、やはり黒人に敵わなそうだけど‥、いつか、その先入観をまた消し去って欲しいわ。
ケンブリッジ飛鳥が一番早く思われがちだけど、自己ベストは
桐生 10秒01
山県 10秒05
ケンブリッジ飛鳥 10秒10
飯塚 10秒22
で、3番目なんだよな。今日も桐生早かった!、山県のスタートも素晴らしかった。
ルール改正なんてしなくても連覇なんて終わるんだけどなぁ……
お前は何だ?俺は陸上経験者だから今回のリレーの銀メダル嬉しいけど、競技違くても掛け替えのないメダルで価値は変わらないわ
こういう言い方するのは嫌いだがじゃあ自分がやってみればいいじゃん
一番興奮したメダルだったわ正直
バドミントンの決勝のデンマークのペアもかなりうるさかったし態度悪かったと思う
桐生の記録が伸びないのはメンタルのせいなのかな
カミカミでちょっとかわいかったけどw
それにしてもケンブリッジがさわやかすぎるw
おめでとう!!!
1) セパレートレーンを走る全てのレースでは、アスリートはスタートからゴールまで割り当てられたレーンを走らなければならない。
2) 万一、他者により押し出されたり、レーン外にはみ出すことを余儀なくされた場合は、それにより具体的に有利な点が発生しなければそのアスリートは失格とはならない。
3) 万一アスリートが直線レーンで自分のレーン以外を走った場合、又はコーナーで自分のレーン以外で走ったが、それが原因で具体的に有利な点が発生せず、且つ他の走者を妨害していない場合、そのアスリートは失格とはならない。
まあ問題ないだろ。
でも海外の反応は気になるのな
いや・・・選手には悪いけど、やっぱ違うよ。
オリンピックでトラック競技はやっぱ花形。
悪いか?
ライバル意識で個を高めチームワークでバトンパス練習そして銀メダル
それ本当なら100Mも曲線だったら勝てるのかな?
ケンブリッジが踏んだのは直線だったらか内側でも距離の短縮に当たらないと判定された
アメリカのアンカーの選手は最後の一歩が完全にラインオーバーしちゃってたね
しかも美男揃い...
4走のケンブリッジまで日本に一切言及しなかったんだよなw
マジでソレ有ると思うで。
おまえさ違う反応記事のブログにも同じようなコメント残してたろw?
射撃と陸上花形のリレーの価値が一緒だと?
さすがに釣りだよな?ww
お前はカヌーで日本が銅メダルとったの知ってたか?
大きく報道されたか?
競技によって明らかに差があるのは間違いないんだよ
選手もそんなの分かってやってんだよアホ
少しでも醜い被害妄想が無くなってくれれば、と思ってな。
誰も論理的に反論出来ないって時点で分かってくれてると思いたい。
やっぱ駅伝の国だから、つなぐ系は血が騒ぐわw
最高だった
本当日本選手よくやった。
射撃で銀とろうがリレーで銀とろうがメダル数ランキングでは同じ価値っていうのが嫌だなって言いたかったんだよ
もちろんリレー銀の方が凄いよ
特に今まで一度もメダルに届いてなかった卓球の銀と、身体能力的に難しいとされてた繰り上がりなしでの独力陸上短距離リレーの銀。メジャーマイナーいうつもりないしどっちも有名な競技だけど、白人黒人有利な夏季五輪花形の陸上の中で奪い取った銀の方がやっぱり価値のあるものと見なされても仕方ないと思う。
気違いに論理的に反論してもしょうがないってわかっているから反論できないんじゃなくしないだけだろ
お前の方が酷いわ
このエピソードが映画化したらタイトルは「クールランニング」かな!
・・・ジャマイカやんけ! ボルトォオオオオ
嬉しいわ~
おめでとう!!
分かる
何人もが何種目も競技して審査される体操団体の銅メダルと
必ず銅メダリストが2人出る、柔道・レスリング・テコンドーの銅メダルが同じ1個カウントなのは釈然としない
な?
お前みたいなひきこもりのなまぽ在・日が何言ったところで
誰も賛同しないだろ?
叩かれてるとかじゃなく嫌われてんだぞ?
自覚しろ そしてコメントは自重しろ
体操?しかりレスリングしかり柔道しかり
改定されてもまた対応すればいいだけじゃん
正直俺も日本狙い撃ちのルール改定論は少し違和感がある
俺が事実を知らないだけかもしれないが
こんなこと言ったら俺も在.日認定されるんだろうけど
彼が居なかったら金メダル取れたかもって思ったわ。
「息子よ、そんなのかまっちゃいけません‼」
日本が金連発したあとすぐ柔道から効果がなくなってルールクソになったのなんで?
日本が金とったあとスキー板の長さ変えたのなんで?
日本が金とったあとバサロ規制されたのなんで?(これは観客に見えないからって意見はちょい分かる)
日本が金とりまくったあとすぐレスリングをオリンピックから消滅させかけたのなんで?
他にもいっぱいあるぞ?
全部書くか?
パイロットの命を軽視してでも零戦を極限まで軽量化する事で
他国の戦闘機の性能に対抗したという軍国主義を思い出して気分悪いわ
アメリカの失格は一回目のバトンパスだと。
おめでとう!
日本の記録があと1秒短ければ金メダルだったのになぁ
ボルトが憧れの選手みたいで一緒に走れて良かったな
というかボルト紳士すぎる
最後のオリンピックだから寂しくなるな
コラァ!頑張った人間を馬鹿にするな、このヘタレが!
よ!数々のコメントを見てきた中でお前が一番だぜwwwww
そこに繋げるとはなw
ありそうで無かった、まさに灯台下暗し。
いよっ!やるね大将!!
自分では何もなし得ないのに代表選手たちの活躍が誇らしいと思うのは後ろめたいな
それでもおめでとうとありがとう
ルール改定が日本に不利に働いてる面を否定するつもりはない
俺も特に柔道は気に食わないところあるし
ただなんか日本だけ狙い撃ちされてるみたいなのは本当なのか疑問に思ってる
他国に全くそんなことがないのなら日本だけ狙い撃ちされてるんだろうけど
お前の煽りは評価する
卓球なんて普通どうにかしないとダメだろ?
シナ強すぎるうえに不正云々って言われてんのに
しかもどの国の代表選手みてもシナ人だしなww
「ルール改訂しないと勝てないの?ショッボwそうやって選手甘やかすから勝てないのよ~んプププw」
でイイと思うんだ、もしホントに日本狙い撃ちなら。
それにしても柔道やレスリング、自分が1つポイント取ったらor相手が失点したら逃げて逃げて逃げまくって判定で勝ちに持ち込むメダル乞.食が目に余る大会だよね。
ケンブリッジ飛鳥はまだまだ速くなりそうだし、東京五輪では金メダル狙えるぞ!
アメリカとの争いに興奮してた。
凄かった・・銀メダルおめでとうー
高度な曲芸で到達した着地点に草
スキー板・・・長身選手の極端な減量に歯止めをかけるため。そもそも別に低身長でも勝てるのは直後に世界王者になったシモン・アマン(173cm!)が証明済み。
バサロ・・・背泳ぎなのに何十メートルも潜水してたら規制されない方がおかしい。
効果・・・効果廃止は日本に不利ともいえるが、鈴木ケイジが北京五輪で1回戦負けした日本の天敵タックル柔道が禁止されたりもしてる。
レスリング・・・これが日本がメダル独占だから廃止危機になったという説は今初めて聞いたわw男子はアメリカとロシアが強いのに?
飯塚はまあ仕方ないとして、ケンブリッジはもうちょっと速く走れたはず。
卓球の不正ってラバーになんか塗ってる云々のやつ?
まああれは水谷隼とかティモ・ボルとかも訴えてるらしいし、実際に不正があるかもしれないな
ただそれが本当だとしたら卓球界が腐ってるってだけなんじゃ
伊集院光のラジオでど忘れしたけどスポーツ選手の誰だかが来てて
水泳のルール変更の話してたけど、あれはスタート時の潜水の長さによる選手の
危険を考慮して(息止めて何十メートルも進むんだから)変更になったんであって、
むしろ想定外過ぎてルールを変更しなければならないほど日本人選手の潜水技術が凄すぎた事を
誇りに思うべきだ、って言ってたな
逆にボルト一人の強さがやばすぎるともいえるけどw
他の陸上種目の強化も頑張ってくれ
ああそれ俺も思ったw
お前が言ってることになんの意味もないことをまず自重しろ
長距離バサロなんて前からやってた選手いたのに鈴木の金のあとすぐかわったよな
柔道も日本金ラッシュのあとすぐ変更したよな タックル云々とか日本に対して有利とか
どうでもええんだよ
日本の金のあとにルール変更が多すぎってことになんの間違いもないだろ
それに対しての反論をしてくれないと
あれずっと前から問題提起されてるらしいけど、ドーピングと違って身体に悪影響ある訳でも
無いんだし、むしろ公認にして条件同じにしちゃえば良いのになと思わないでもない
今日めっちゃ早かったぞ。ってか日本人ってリレーの時は普段以上に力でてると思う。
いや、中国人が不正しなきゃいいだけですから。
それはダメだろw
野球でいうならボールに松やにと一緒
そんなのつかってスピン量とかスピードあげた競技なんて見たくないだろw
他の国は普通のオーバーハンドパスでもミスしまくってるのに、アンダーハンドなんかやりだしたら、バトン落としまくるだけ。
バレーボールとかと同じで、日本人が戦術や技術を磨いて体格とか身体能力のハンデを埋めても、体格とか筋肉が凄い奴らが日本を真似して同じことをしてくるようになったらまた差が広がって負けてしまうってやつか。
ただ、個人競技である陸上の場合はそこまでバトンパスの練習に打ち込む奴らがいるかな?
いたら東京苦しいが…
パスを磨く前にパスの仕方にルール改訂で制限設けるに一票。
もともと日本は強かったよ、メダルにはあと少しだったけど
受け取る側の加速と腕の振りと渡す側がきちんと合わないと
いけないからあれ結構むずいんだよ
高校の時に授業でやった
はぁ・・・じゃあもうルール変更は日本の金メダルの後に行われると思い込んでたらいいんじゃないかな。
スキージャンプは今は日本人に有利(相対的に)になるようにルール変わってるけど、葛西や高梨が金メダル取ったらきっとまた不利になるように変わるんだろうね。
いやでも本当に努力の賜
思い込みじゃなくてそれが事実
もし理由が日本の金のせいではないにしても
日本の金のあとにルールがかわった
これは紛れもない事実だろ
あんまり金とるなよ またルール変更されるぞ
↑
この皮肉がすべてを物語っている
理由は「あんなのはみんなちょっと練習すればできると思うから」だそうですwww
少年漫画みたいだわ
私もそう見えた。トラックは2本のラインの内側と外側のラインが自分のレーン。内側のラインを踏むとアウトっぽい
日本失格で中国銅・カナダ銀あるか?
水泳は昔から強かったと思うんですけどぉ
祖国に帰って祖国のTVでゆっくり動画とルールを見直せ
荻原健二活躍直後のノルデック複合ジャンプのタイム換算の見直し。
オリンピック柔道の重量別制度導入、無差別級廃止、
1988年F-1 ポップオフバルブ導入
昔からですよ、ニワカ過ぎ。ただ日本人はそれで 差別とは騒がないけどね
おめでとうアジアの誇りだよ君たちシナ畜達は
アジアの枠をもうすでに超えてしまった日本は
アジアの戦いを高みの見物させてもらいます
勝てる機会があるからってのはもちろんそうだけど、もってるもんだけで決まるってすごい原始的じゃん。
例えばボルトすげーとは思うけど、別になんにも面白くない。
バトンの受け渡しなんてものをやる日本みたいな弱小国がメダルに割り込んでくる
最速選手のつなぎが見たい多くの人間にとって面白みが全く無い
9秒台が1人もいない国が銀とかおかしいだろ
分かるー同じ。もう最後グダグダして噴出したww興奮MAXで仕方ないと思うけど。
どの競技もやっぱりメンタル強化取り組むべきだよね。
日本人は後一歩がずーーーーーーーと続いてる。
日本は陸上や水泳でどんどん強くなってきた
つまり日本人は2020年にボコボコにしてくるぞ
いやいや、陸上はともかく、水泳は元々日本のお家芸でアメより強かったんだけど。
やっぱりな・・・
は?直線ラインは関係ないでしょ。何言ってんの?
でも今回のオリンピックに関しては女子レスリングの3連続終了間際の逆転金メダルといい、
卓球の水谷やバトミントンの瀬戸際からの大逆転といい、
むしろ今までの日本人選手になかったメンタル、勝負強さが見られた気がしたけどな
五輪はスポーツの戦争
戦争でもシナはオール漢民族でいくのかな。しかし実際は少数民族が最前線に使われてしまうのだろうね。少数民族を絶賛弾圧中で純潔主義者は最高っすね。
※182
おまえ「リレー」という言葉理解してないだろ。
受け継いで渡す中継行為だから、その種目名を冠している限りバトンはあって然りだろう。
純粋に個々に最速を求めるのなら個人100mとか色々あるだろうよ。
バカか?メンバーの速さだけじゃ結果が分からないから面白いんだろ
ただこれを見た他国はバトンパスを研究して追い上げて来るだろう
ボルトとケンブリッジがワンツーで爆走してるのは何か凄い絵面で胸が熱くなったわ
日本陸上にとって歴史的快挙だね。4人ともおめでとう
飯塚抜刀!
桐生抜刀!
飛鳥抜刀!
色々言ってるが日本が金取った直後にルール改正されてることに変わりはないからな、どうせ納得させるような言い訳してルール改定してるだけなんだろ、バサロが駄目な理由とか屁理屈言ってるようにしか聞こえない
もしくは審判を買収したか。
いつも金の力にあかせて本当卑怯でみっともない民族だな。
それって逆を言えばほかの国はバトンパスすら満足にできない国って言ってるようなもんだけど大丈夫?やればできるんだよ、日本人が出来てるんだからほかの国が出来ないわけがない。ただやらないだけで。それが嫌ならジャマイカのように走りだけで圧倒して見せろって話。
修造が「日本は運動会があるから、コーナリングとバトンパスが得意」って、なるほどなー
少年ジャンプのテーマじゃねーかw
日本人は あかせて なんて言葉知らんぞ?
やあ在・日君
自己紹介おつかれさん
モータースポーツは日本のメーカーが勝ちまくると分かりやすくらい露骨なルール変更があるからな
日産、本田、三菱、スバルなんかは迷惑被ってる。
ジャマイカはボルト、パウエル引退、ドレークしか残っていない。 アメリカはガトリン、タイソン・ゲイいなくなって、今回のメンバーアメリカもジャマイカも4年後残っていても、それほどすごい選手じゃない。
レスリングなんか全く関係ないだろ…
一番やばかったのは日本が苦手なグレコローマンなんだし
単純につまんねって判断されたからやで
TVで言ってたけど(多分NHK)バトミントンは初の金メダルを取るためにジュニアユースを海外遠征&メンタル強化して育てあげたのが金メダルの二人なんだってさ。
前から水谷も海外行きまくってるしね。
世代交代もあるし難しいかも知れないけどトラック競技聞いてると「今回が初の国際舞台です」って多い様な気がする。
余談だが、現金9,000円とキャッシュカード入り財布を落とした娘の財布が、ちゃんと届けられて戻って来た! 清廉で正直な人が多い国日本!届けてくれた人ありがとう!
直線でライン踏んでも失格にはならないよ
アメリカは完全に踏み越えている。
あれは日本虐めというよりも外人が真似して気絶者続出したため。
剥奪ありえそう(笑)
リレーだと違いが嫌というほど分かる。
メダル剥奪になってもあの速さはかわらん。
東京で金とりゃあいいよ。
桐生さんも美男に入りますか?
ケンブリッジがライン踏んでたのに見逃してくれた
ルール知らないなら侮辱すんな
英語読めないやつらってこういう翻訳を真に受けてんの?
日本を悪く言うわけじゃなく、外国人の意見が客観的で、冷静で、素直が敬意あると信じ切ってるやつってアホだろ。
アメリカは完全に踏み越えている。
アメリカは何回か失格行為してるらしく、バトンパスしなければいけない距離で出来なかったからアウトらしい。
それで銀メダルとかすごすぎる
英語読めないやつらってこういう翻訳を真に受けてんの?
日本を悪く言うわけじゃなく、外国人の意見が客観的で、冷静で、素直で、敬意があると信じ切ってるやつらってアホだろ。
ちよんとシナはゲスの勘繰りばっかだなwww
ゲス勘で考えるならシナは全部ドーピング、ちよんは全部不正してるから全てメダル剥奪だw
その結果がこういうことだ。本当の実力はこういうことだったというだけの話。
山形は遅れたよ。
練習が足りなかったんじゃないか?
侍ポーズが。
最後は結構ヒヤヒヤだったね
まあガタイは違うわな。ケンブリッジもすごいと思ってたけどガチの黒人と並ぶと小さく見える。
そうでもないんだね。
ラインは問題ないのに、ラインが~って言っている奴何なの?
直線は他の選手妨害しない限りライン踏んでも問題なし
国に帰ってメイプルシロップ舐めてろよw
それに、確か前回のオリンピック(だっけ?世界陸上?)で銅メダルだったと思うんだが。
ボルトやガトリンばかり注目してるから知らないんだろうけど、決勝前から日本はリレーで着実に成果を残している。
ケンブリッジ飛鳥アントニオは身長がたった179cmしかないからな
同じく…
TVつけたら日の丸旗をもらって背負うところだった
鈴木大地の時代に水泳部だったオッサンだが、県水連から危険だから自粛するようにって話があった
息を止めれば止めるだけタイムが良くなるってのはヤバ過ぎる
柔道やスキーは知らないが、バサロ禁止は日本落としではないと断言できるよ
あそこで禁止してなかったら確実に死人が出てた
審判員買収とか言ってるけど去年の海老沼の柔道こそ買収だろうが
真似したやつが悪いってことでおk
今日獲れなかったから、五輪メダルゼロのまま競技人生終える可能性が高いな
スキーモーグル女子の上村は名前を出しとかないと。
カナダ人とは限らんがなも。
彼の地には買収が国技な国から渡った輩がデラ居るがなも。
そいつらが自己投影しとるのきゃーも?
バトン技術がなくてもうまく渡せるように
100mとか横向いて米おちょくるのに、逃げる逃げる(笑)
得体の知れない国相手にして恐れおののいたかw
毎回言われてる事で、実際それで泣きを見てきているのに
修正しないんだなアメリカは。
本来の身体能力では勝るはずは無いんだけどな。
寝起きからのテンションMAXだったわw
連携・技術・努力で勝ち取った銀だな。
東京までボルトが続けるか怪しいので、ここにサニブラウンが入ってきて凄い事になりそうだなw
応援され具合が全然かわる。
ついでに中国も四位だとさ。
アジア人、少なくとも白人どもよりはこーいうの強い。たぶんバトンパスの器用さとか、白人や黒人には真似できない。
それにしても、同じ距離を四人で走るのと、一人が力一杯走る×4よりずっと速い、てのが
なんか象徴的ですね。
あほなの?そもそもバトンが何なのか調べたら?
そこはタスキにしろよな。
静止状態から加速するより、バトンパスで若干失速するだけのほうが速いやろ
私なら、手に何か触れた瞬間、反応確認すること無く中継orゴール目指して走りますよ。
水泳のリレーみたいに。
レース終わってから、タグの接触反応なかったため失格、なんて嫌ですね。
4人ともすばらしい
日本 ジャマイカが可愛すぎた
夢みたいな瞬間だった
金メダルを獲るには代わりに9秒台で走れる選手が必要かな。
100mに関しては白人はルメートル以外日本人に惨敗なんだけどね
全白人<日本人
実際は去年の100m持ちタイムは飯塚より
高瀬、大瀬戸、藤光とか良かったんだけどね
マイナス10mからスタートするのよ加速走みたいなもの。
野球選手の50mズルタイムがこれ奴ら加速走で50m計っちゃってるのよ
4人の持ちタイムからすると単純にだけど
日本は10秒+9秒+9秒+9秒位になる。 ボルトはおそらく8秒8~9で走ってる。
リレーのことかな?
2016:銀 2012:4位 2008:3位 2004:4位
周りは黒人(白人ばかりの国は日本に惨敗)むちゃくちゃ強いぞ。安定してるんだがww
100mは準決勝は黒人以外いつも残ってるのはほぼ日本人だったんだけどね。ここ二十年は。ルメートルもあんまり残ってなかったし。日本人もこのことあまり知らないよね
安全性やら興行的な要素やらに国際的な駆け引きが混在してるってのが実情じゃないかな
ただ肌の色と無関係とは言えない部分もあるだろうな
もし確定すればボルトの金メダルの1個と当時の世界記録は無効になる
でもボルト失格とか全く話題にされない。何だかとても嫌な感じがする
コメントする