引用:http://boards.4chan.org/ck/thread/7923636
スレッド「ラーメン、寿司、カレー、餃子以外で君達が好きな日本料理は何?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ラーメン、寿司、カレー、餃子以外で君達が好きな日本料理は何?
誓って俺はオタクじゃないけど、このユネスコが認めた以上の和食をもっと知りたい
誓って俺はオタクじゃないけど、このユネスコが認めた以上の和食をもっと知りたい
2
万国アノニマスさん

カレーってインド料理じゃね?
↑
万国アノニマスさん

日本のカレーは日本独自のものだから
アメリカのピザをイタリアンピザと呼べないのと同じ
アメリカのピザをイタリアンピザと呼べないのと同じ
3
万国アノニマスさん

俺はうな丼が好き、値段がそこそこならな
4
万国アノニマスさん

たこ焼きと日本人の作る変なスパゲッティ


5
万国アノニマスさん

うどん、刺し身が一番好きだ
6
万国アノニマスさん
たこ焼き、イカ焼き

たこ焼き、イカ焼き
7
万国アノニマスさん

すき焼き or しゃぶしゃぶ
9
万国アノニマスさん
「カツ」というアジアのチキンフライドステーキorシュニッツェルの類似品
焼きそば

「カツ」というアジアのチキンフライドステーキorシュニッツェルの類似品
焼きそば
10
万国アノニマスさん
お好み焼き、おにぎり

お好み焼き、おにぎり
11
万国アノニマスさん
親子丼、しゃぶしゃぶ、もんじゃ焼き、焼き鳥、つけ麺
おにぎり、唐揚げ、カキヤゲ(?)、 肉まん

親子丼、しゃぶしゃぶ、もんじゃ焼き、焼き鳥、つけ麺
おにぎり、唐揚げ、カキヤゲ(?)、 肉まん
↑
万国アノニマスさん

鶏の皮や心臓を使った焼き鳥はかなりに美味いよな
↑
万国アノニマスさん

鳥のレバー、これで決まりだ


14
万国アノニマスさん
http://www.japanesecooking101.com/
このレシピサイトに載ってるものを時々作ってる
お好み焼き、肉じゃが、カツカレー、唐揚げ、ざるそば、マグロのちらし寿司
うどん、コロッケ、オムライス、おにぎりは作ってみた
今は梅干しにもハマッてる

http://www.japanesecooking101.com/
このレシピサイトに載ってるものを時々作ってる
お好み焼き、肉じゃが、カツカレー、唐揚げ、ざるそば、マグロのちらし寿司
うどん、コロッケ、オムライス、おにぎりは作ってみた
今は梅干しにもハマッてる
15
万国アノニマスさん
唐揚げ、ドンカツ(?)、肉丼、味噌汁

唐揚げ、ドンカツ(?)、肉丼、味噌汁
16
万国アノニマスさん
餅は料理?
もしそうならこれを選ぶ

餅は料理?
もしそうならこれを選ぶ
17
万国アノニマスさん
ラーメン、寿司、カレー、餃子は本当にありきたりすぎるな

ラーメン、寿司、カレー、餃子は本当にありきたりすぎるな
18
万国アノニマスさん
しゃぶしゃぶ、うどん、豚汁、和風パスタ・ドリア・ピザ
ハヤシライス、夏用の冷やしラーメンや汁なし麺
これらは日本人が飛びついてるほど美味いのに、有名料理とは違い本当に評価が低い
和食レストランがひとつの料理に特化してることも多いしな
美味しい特定の料理を食べるには、特定の店を見つけないといけないのが問題

しゃぶしゃぶ、うどん、豚汁、和風パスタ・ドリア・ピザ
ハヤシライス、夏用の冷やしラーメンや汁なし麺
これらは日本人が飛びついてるほど美味いのに、有名料理とは違い本当に評価が低い
和食レストランがひとつの料理に特化してることも多いしな
美味しい特定の料理を食べるには、特定の店を見つけないといけないのが問題
19
万国アノニマスさん
正直、いい店で食べる大盛りのちらし丼がベスト
多分世界で一番好きな料理かもしれない

正直、いい店で食べる大盛りのちらし丼がベスト
多分世界で一番好きな料理かもしれない
20
万国アノニマスさん
美味しそうだから、おでんはずっと食べてみたいんだよね
でも魚の加工品を魚のブイヨンにつけたものだから多分不味そう

美味しそうだから、おでんはずっと食べてみたいんだよね
でも魚の加工品を魚のブイヨンにつけたものだから多分不味そう
22
万国アノニマスさん

オムライス、ドンカツ(?)、お好み焼き、料理名は忘れたけどうなぎのバーベキュー
しかしそれでも一番好きなのはチラシ寿司
しかしそれでも一番好きなのはチラシ寿司
23
万国アノニマスさん
たこ焼き、牛丼、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼き鳥、ゲソ、カツ丼
唐揚げ、イカ焼き、黒胡麻担々麺、冷やし中華、うどん、つけ麺
キュウリ、魚卵、海藻、イカやタコの赤ちゃんなどを使ったサラダ類も最高だ

たこ焼き、牛丼、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼き鳥、ゲソ、カツ丼
唐揚げ、イカ焼き、黒胡麻担々麺、冷やし中華、うどん、つけ麺
キュウリ、魚卵、海藻、イカやタコの赤ちゃんなどを使ったサラダ類も最高だ
24
万国アノニマスさん
焼き鳥、焼き肉、たこ焼き、オムライス
それでも一番好きなのはラーメン
悲しいかな自宅でスープを時間をかけて煮込まず美味しいラーメンを作る方法は分からない

焼き鳥、焼き肉、たこ焼き、オムライス
それでも一番好きなのはラーメン
悲しいかな自宅でスープを時間をかけて煮込まず美味しいラーメンを作る方法は分からない
関連記事

寿司やラーメン以外の有名どころ以外にこれだけ知られてるというのは凄いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食習慣や味付けの方向が違う外人にいきなりディープな和食の味を理解しろっても難しいだろうに、ムチャ言いなさんな。
不味いと思っているのは料理人が下手なんだよ
美味い物は白焼きでも美味い
きっとワイワイ盛り上がってたんだろうな
側で自分が食べてたらちょっと煩かっただろうけど、それでもこんなに日本の食事を気に入ってくれたのは嬉しいな
流行り廃りや季節によって味わいが変わる料理もあるから、何度も日本に来て様々な料理にチャレンジしてみて欲しい
人間て胃袋からの要求を突っぱねるのは難しいからね
彩りとか盛り付けはWEBで写真みて真似る
大漁だったのかな?
と思ってたけど、そんな事はなかったみたいだな。
甘じょっぱい味はウケがいいしね。
自分は小骨が口に障るのが苦手な性質だから好まないけど。
炊き込みご飯とかどうかな。
五目とか山菜とか。おこわも美味い。
「焼きが先に来る場合は素材の味から楽しむ料理
焼きが後に来るものは手の加え方を楽しむ料理」
と似たような質問されたときテキトーに答えたことがあるw
事実かどうかは知らんw
麺類は、ラーメンだけじゃない、焼きそばや、うどんやそばも。ソーメンも、ある。日本では、むしろそれらのほうが人気ある。
他には、お好み焼きもある。
やっぱり、ネット上の人は、視野が狭いんだね。
なんて下らない前置きしないと喋れないのか中韓といいこいつらといい
いちいちビクビクしてねぇで好きなものは好きで終わりだろうが、人目ばっか気にして生きてるんじゃねぇよ
笹かまとか黒はんぺんとか薩摩揚げとか焼いただけでも激ウマですけど!
フライにも煮物にも対応するし結構万能なんですよ!!ビールがウマイ!!!
中華も知らんのか
よくあるひき肉やごはんを玉子で固めるのは具が多すぎて別物だし、
一番似てるのはプリンだけどお菓子じゃないし。
家庭料理的なの物を、外国人が食べる機会があまりないのかも?
〇〇料理とはただのジャンルに過ぎないような気がする
作る人によって味も変わるし、文化等によっても好き嫌いが分かれるし人によっても好き嫌いが別れる
「タイ料理ならこういう料理!」「中華料理ってこういうのでしょ!」みたいにはっきりしてる料理に対して
「日本料理とはなんぞや?」というのを語るのは非常に難しいと思う
ただ個人的には「うまいものはたくさんある」としか言いようが無い、居酒屋で食えるもの、レストランで食えるもの
日本にはうまいものがたくさんある
トンカツって発音出来ないだけなのか何なのか分からんけど
ここは日本じゃないのかなw
日本オタクがうざがられてるんだからしょうがない
レッテル貼りの材料になる以上はそういう前置きをしておくことは大事だ
単なる秋刀魚の塩焼きでさえ、
店で味が変わるもんなあ…。
外国人にしてみたら、ここまで料理ごとに専門特化型した店がいろいろある国も珍しいらしい。
で、その観点からみれば、カレーとラーメンは確かに、本来の意味から離れて日本料理だよね。
まあ、八角の香りバリバリの中華料理店の麺も、ガチインド人のインド料理店のカレーも大好きだけど。
煮物など家庭料理は旅行者が食べる機会がないもんな
本場中華の餃子と言ったら基本水餃子だし
鰻は不味い、タレが旨いから~は最新の情報ではないと言いたい。
異論は認める。
基本トロトロ系は海外では危険と判断してるだろね。
納豆、生卵、昆布、なめこ、オクラ、山芋…
原産地のアフリカだとオクラも炒めて粘りが目立たない料理で使うし。
イモ系を生食できる自体珍しい。
飯に合わせるおかずに触れられるのは定食を出してるところくらいになるけど、やよい軒や大戸屋みたいな店はそう多くないから、食い方の要領が浸透しにくいものはまるで広まらない。
アメリカの中華料理といえば、チャーハン、焼きそば、ダンプリングしか知られてないのも同じ理由よね。
日本の餃子は主に焼き餃子で皮が薄くおかずとして食べる
だから中国人は、日本人がご飯と餃子を一緒に食べてるのを見て驚く
天ぷらってあまり美味しくないよな・・・
沢山食べると胃にもたれるし
超一流店は行ったことがないから知らないけど
後に来るのは料理名のときで複数素材使ってますよってこと、
前に来るときは後ろに付いた素材を焼いたもので素材は単品ですよってこと
今考えたんだけど
しかし、こういうリストにハンバーグ(ステーキ)が無いのは不思議な感じ。バーガーに挟んであるのとはだいぶ違うし、子供も大好きだから受けるだろうに。エビフライとタルタルソースとかも。洋食だけれどもカツが有りなら、こっちも有りなはず
外国の人はプリンのイメージがあるから一口食べて違和感があるそうだが
それを抜きにして食べてほしい
きな粉餅とか
あんまり日本のンマーイものがバレると困っちゃうけどな
漢字もKANJIじゃなくてチャイニーズキャラクターになるんだっけ?
でもマイクにマイケルにミハエルにミカエルだし、お互い様だよな
なんかこのラインナップだと、世界各国の料理を日本がパクって日本料理として売り出してるみたいに見えるな
和食料理店を認定するのも大切だが、和食じゃないモノを和食じゃないと認定することも必要かも。
明日は焼き厚揚げにたっぷりの大根おろしとネギ
それだけでいい
あと十年もすると、新米を竈で炊いてサンマの塩焼きで喰うとか言うやつが出て来そうだw
うな次郎でじゅうぶん
結果、おかずだけ食べて塩辛い、ご飯だけ食べて味が足りないと
思う人が結構いる
その点丼物なんかは食べ方もわかりやすくて受けが良い
だいたいご飯だけでも料理でお米を使い分けてるなんて発想もない
だから調理法がとても発達してる
まともな鰻屋にいけば注文からさばいて出てくるので
小一時間かかる
一匹丸ごと使うので肝吸いとかは普通にセットになってた
テレビかなんかでやってたけど、外人が白飯に醤油をかけていて、なぜかけるのか聞くと
「ごはんだけじゃ味がしないじゃないか。むしろなぜ日本人はかけないのかわからない」
って言ってたのを聞いて、ああわかってない!と思ったねぇ
昔、アメリカで持ち寄りパーティーで作ったけど、不評すぎてワロタ・・・
どうしてもイメージ的に無理みたい。
一緒に持っていったちらし寿司と巻き寿司はすぐになくなったけど。
日本人が作った方が上手くても、日本料理ではない。
欧風カレーはイギリス料理だし、ラーメンと餃子はストレートに中華料理だよ。
だから中国人も日式ラーメンと呼んで区別してる
ちょうど米国あたりで流行りだした訳のわからない寿司状態
と言ってたくせに世界的にブームになると起源主張しはじめた。
さすがは韓国ザルと同レベル民族。
いや日本料理ではないよ。
そりゃ日本人がつくるモノは日本風にカスタマイズされてはいるけど、欧風カレー自体はイギリスにも中国にもオーストラリアにもある。
ラーメンと餃子は普通に中華料理。
あるよ、君が知らないだけ。
最近、冷たいのしか食べてなかったから。
にゅうめん美味いよね。錦糸玉子とカマボコと青ネギがあれば更に良い。
以前の韓国語のアルファベット表記は実にテキトーで、李がLeeでイ、朴がParkでパクなど、
綴りと実際の発音か乖離しすぎて「表音文字なのに読めない」と、外国人観光客から不評だったのを、
ワールドカップ誘致を期に改定……したはずが、何故かキムチをGimchiと表記する謎仕様に劣化してた
朝鮮語は、単語劈頭の濁音を半濁音か清音に置き換えるので、逆は考えなしに全部濁音にしてるっぽい
とんかつをドンカツ(?)と表記するのも、そんなところだろうと思われる
あるよ、君が知らないだけ
その辺難しくてね、もとになった料理を意識しなくなったら別物と捉えて良いと思うよ
ファンタスティックな寿司を日本料理と言われても日本人も困るでしょ?
ピザなんかも米国式、イタリア式と分かれたしね
あるよ、君が知らないだけ
もともと「(国名)料理」に起源がどうだからその国の料理(cuisine)では無いなんておかしな理屈はないからな。
ジャンバラヤはスペイン料理じゃなくて明らかにアメリカ料理だし、クラムチャウダーもフランス料理ではない。レインボーロールやベーコン巻きもアメリカ料理と言える。
みんな鰻は食ったか?( ´・ω・`)
嘘乙。
行ってれば知らないわけがないから。
あるよ、君が知らないだけ。
そうでなきゃ肉じゃがですら西洋料理のままだ
韓国?つい最近まで雑穀粥しか食えなかった国だよw
朝鮮も含めるなら、同じく近代まで雑草と雑穀の粥、キムチと大便しか食えなかった中華奴隷属国。
日本様に併合してもらうまで、石の包丁使ってた民族だからなw
ただし起源は日本在住の中国人が作ったシンプルなもの。それがどんどん進化して、食べ続けられてきた日本の料理。
和のダシも巻き込んだ複雑で多様なスープ、店により味が違い、いろんな方向に枝分かれしたひとつの料理というよりむしろジャンルに近いね。
日本のラーメンは中国料理なんて日本文化は中国文化というくらいアホな話。
ドンカツになってるな。
やっぱり外国人にはウケないのかな。まあ、ウケなくても一向に困らんのだけど。
それが正論。トクアは必死に日本料理じゃないとネガキャンしてるけどね。
タイ料理もインド由来の物を除けば、多くは華僑が日銭稼ぎで屋台で出してた料理の発展形。
日系人が作ったハワイのロコモコや、フィリピンのハロハロなんて起源主張して日本料理だと言う日本人はいない。
お子様?
ワロタ どんだけ不味い魚食べてたらこうなるのか
和食とジャンクフードは違うのにね
このコメ見てる日本人は、「脳内でちゃんとした日本料理」に変換してるが、
彼らが食べてるのは、スパイシーなうどんとか、ダシの入って無いお湯で溶いただけの味噌汁とか
>和食とジャンクフードは違うのにね
お前が
・和食
・日本食
・日本料理
を区別できて無いだけ
ウ.ンコ民族が火.病ってらっしゃる。
まず、「カスタマイズ」じゃなくて、「ローカライズ」な? 社会人経験がないんだろうな。
中国にラーメンはない。「拉麺」の拉は「手で伸ばす」って意味であり、パスタと同じだ。
そして日本のラーメンは大多数が押し出し成型と、そば切り式だ。
中国に焼き餃子はない。余った水餃子を焼いて食べるという、「食べ方」があるだけ。
よって、店舗で焼き餃子を出す店は無い。
>欧風カレーはイギリス料理だし、ラーメンと餃子はストレートに中華料理だよ。>ネトウ.ヨイライラで草
在.日スカト口が他にもいたんだな。
「中華料理」は中国料理では無い。
それも違う。そもそもシナ大陸にさえ隣国から入ってきた文化だ。
「ラーメンの起源は確かに中国だけど」説は実は違う。
日本で生まれたラーメンは、「そば粉」がなくて、「中華麺でそばを再現した」のが始まり。
だから「生まれた時からラーメンは蕎麦料理」だった。
「シナの麺料理を食べようとして生まれた物ではない」
昔の中国人は「ラーメンなんか中国にはない。あんなものは日本料理だ、一緒にするな」と言ってたくせに、世界中でラーメンが絶賛されると起源主張。
そのへんが韓国ザルと同レベル民族。
>ドンカツ(?)
この2つは韓国のドンカスとかいう朴李料理を混同してるんやろなぁ・・・
ちょっと人を選ぶかも知れないけど。
日本人でも練り物やコンニャクが嫌いだったらおでんはNG。
問題はいかに発展させ体系化させ完成させて有名にしたかだよ。
コンビニでたまに外人が買ってるよ。
基本、薄味のスープで材料煮ただけの料理だから、おでんが食えないほど特殊な外人は日本料理のほとんどが味覚が合わなくて食えないんじゃないかな・・・
でも魚の加工品を魚のブイヨンにつけたものだから多分不味そう
卵「...」
大根「...」
こんにゃく「...」
ググってもクックパッドばっかりでどこの料理かわからん
正:ラーメン、寿司、カレー、餃子以外で君達が知っている日本料理は何?
松花堂弁当とか出てこないあたり、まことに遺憾である。
かの有名な喜劇王チャーリー・チャプリンも日本のエビの天ぷらが大好物だったそうだよ。
ワンタンのがまだ良い。
日本のは蕎麦をしな風にアレンジしただけで、お互いに全く違う。
しな蕎麦はしな蕎麦。日本の料理であって中国には無い。
郷土料理か創作か?
そもそも料理を国家(地域)が所有しているっていう感覚が韓国人に感化されすぎなんだよ
ラーメンは日本で食べられている中国起源の料理であって、今中国に同じものがあろうがなかろうが日本の料理ってことにはならねえ
そもそも中国で言うラーメンと日本で言うラーメンは示す範囲が違うんだよな。中国の方が多彩な料理を含んでいる
その含まれる内マニアックなものを持ち出してきて「中国ではこれをラーメンと呼ぶ!」ってのはおかしな話だ。とりあえず一度は旅行してこい、な?
中国にラーメンはない。「拉麺」の拉は「手で伸ばす」って意味であり、パスタと同じだ。
そして日本のラーメンは大多数が押し出し成型と、そば切り式だ。
中国に焼き餃子はない。余った水餃子を焼いて食べるという、「食べ方」があるだけ。
よって、店舗で焼き餃子を出す店は無い。
拉 ←「手で伸ばす」と言う意味。従って、そば切りや押し出し形成は拉麺ではない。
麺 ←日本人がイメージする「麺状の食べ物」ではない。
中国文化では、粉と水で練った物は全て「麺」。パスタと同じ(ペースト)。
拉麺←「手で伸ばして作る麺」と言う意味。つまり「料理名」ではない。作り方や食材の事。
で、日本で言う「ラーメン」は、料理名であり、「中華麺を使った蕎麦状の料理」だ。お前はアホーだ。
日本・・・?
ふりかけとかネギ巻とかたまにあるとのが見てて何故かほっこりする。
初めてみたわ
教えてあげたい!!
コメントする