Ads by Google引用:https://redd.it/4uk5yk
スレッド「パソコン部屋を日本のスチームパンク風にしてみた」より。
(海外の反応)
1
スレ主

パソコン:デスクトップの壁紙は秒速5センチメートルというアニメ作品のもの

PC本体:配線やグラボに100%満足したわけじゃないけど、出来ることはそんなに多くないので

キーボード:このSADES K10というキーボードはカチッという音が最高


PC本体:配線やグラボに100%満足したわけじゃないけど、出来ることはそんなに多くないので

キーボード:このSADES K10というキーボードはカチッという音が最高

マウス:ガンダムマウスとして知られるGW SADES S7

スピーカー:安物だけど白くて値段と比べれば性能はかなり良い

別角度から撮影:デスクの全体の長さはこんな感じ

自分が座ってる場所から見た眺め:
まだ配線の配置をしなきゃいけないけど、もう乗ってるものを下ろす作業をしたくない

招き猫:ゲームしている時、幸運をもたらしてくれるという。そんなことが無いだろうがかわいい

村上春樹の小説:このうち半分しか読んでないけどね。こけし人形は友達から貰ったもの。

インテリア装飾:何年かかけて集めたもの

絹製の盆栽:生きた盆栽は自宅だと育てられそうにないので

照明:ガラス瓶の中に銅線とストリングライトを入れて作ってみた
折り鶴は友達が3Dプリンタで作り、自分が銅のスプレーを塗ったもの

夜中はこんな感じ、あらゆる場所が光る用になっている。



スピーカー:安物だけど白くて値段と比べれば性能はかなり良い

別角度から撮影:デスクの全体の長さはこんな感じ

自分が座ってる場所から見た眺め:
まだ配線の配置をしなきゃいけないけど、もう乗ってるものを下ろす作業をしたくない

招き猫:ゲームしている時、幸運をもたらしてくれるという。そんなことが無いだろうがかわいい

村上春樹の小説:このうち半分しか読んでないけどね。こけし人形は友達から貰ったもの。

インテリア装飾:何年かかけて集めたもの

絹製の盆栽:生きた盆栽は自宅だと育てられそうにないので

照明:ガラス瓶の中に銅線とストリングライトを入れて作ってみた
折り鶴は友達が3Dプリンタで作り、自分が銅のスプレーを塗ったもの

夜中はこんな感じ、あらゆる場所が光る用になっている。


2
万国アノニマスさん

スチームパンクねぇ…
スレ主の考えてるスチームパンクが本来の意味のスチームパンクとは思えない
スレ主の考えてるスチームパンクが本来の意味のスチームパンクとは思えない
↑
万国アノニマスさん

同意
スチームパンク感も日本らしさも無い
スチームパンク感も日本らしさも無い
↑
万国アノニマスさん

村上春樹の小説があるじゃない
↑
万国アノニマスさん

エキゾチックな植物、折り紙や招き猫のような日本風の人形はそれっぽい
3
万国アノニマスさん

スチームパンクというよりはネオン街って感じ
4

スレ主はサイバーパンクを意図したんだと思う
それでもちょっと曖昧だけど
それでもちょっと曖昧だけど
5
万国アノニマスさん

全然スチームパンク感は無いけど美しい構成だ
6
万国アノニマスさん
くしゃくしゃにした紙を額縁にいれて飾ってるのか


くしゃくしゃにした紙を額縁にいれて飾ってるのか

↑
スレ主

haha、部屋のデザインをもっと銅っぽくしようと思ってたんだ
そこで銅板をハンマーで叩いて既に持っていた額縁にいれてみた
後になってみればもっと興味深いものになると思うんだが、現状でも十分気に入ってる
そこで銅板をハンマーで叩いて既に持っていた額縁にいれてみた
後になってみればもっと興味深いものになると思うんだが、現状でも十分気に入ってる
7
万国アノニマスさん

別に銅を使ったからってスチームパンクになるわけじゃないけどな
とはいえ美しく仕上がってる
とはいえ美しく仕上がってる
9
万国アノニマスさん
村上春樹と構成の見た目が概ね素晴らしいからプラス評価する
でもこれはスチームパンクの美しさではないよね

村上春樹と構成の見た目が概ね素晴らしいからプラス評価する
でもこれはスチームパンクの美しさではないよね
10
万国アノニマスさん
概ねスタイルは気に入ったし、小物で個性が出てると思う!
でも今重要なのはPCのイーブイステッカーをどこで手に入れたのかということ

概ねスタイルは気に入ったし、小物で個性が出てると思う!
でも今重要なのはPCのイーブイステッカーをどこで手に入れたのかということ
↑
スレ主

イーブイステッカーの入手先を貼れれば良かったんだけど
これは友達が自分のためにビニールで作ってくれたものなんだ
でも似たようなものならEtsy(手作りのものを売買するサイト)で手に入るかもしれない
これは友達が自分のためにビニールで作ってくれたものなんだ
でも似たようなものならEtsy(手作りのものを売買するサイト)で手に入るかもしれない
11
万国アノニマスさん
これは素晴らしい、公開してくれて感謝

これは素晴らしい、公開してくれて感謝
12
万国アノニマスさん
こういうPC環境は大好き!ファンタスティックな見た目だね!

こういうPC環境は大好き!ファンタスティックな見た目だね!
13
万国アノニマスさん
全然スチームパンクじゃないけど
ずっと自分のPC部屋をこんな感じにしたいとは思ってた、保存しとくよ

全然スチームパンクじゃないけど
ずっと自分のPC部屋をこんな感じにしたいとは思ってた、保存しとくよ
15
万国アノニマスさん
これは美しかった、俺はこういうの全部好きだよ

これは美しかった、俺はこういうの全部好きだよ
16
万国アノニマスさん
瓶の中に入った照明って熱いんじゃないの?LED使ってる?

瓶の中に入った照明って熱いんじゃないの?LED使ってる?
↑
スレ主

うん、LED照明だよ!
今のところ熱さに何も問題ないけど数時間以上つけっぱなしにしないようにしてる
いつもは仕事が終わってから寝るまでつけてる
今のところ熱さに何も問題ないけど数時間以上つけっぱなしにしないようにしてる
いつもは仕事が終わってから寝るまでつけてる
17
万国アノニマスさん
実に美しい・・・
今のところ、『いけにえと雪のセツナ』はどれくらい好きになれた?

実に美しい・・・
今のところ、『いけにえと雪のセツナ』はどれくらい好きになれた?
↑
スレ主

いけにえと雪のセツナは本当に楽しめてる
昔ながらのJRPGとして作っているという記事を読んだけど、まさにその通りだったよ
昔ながらのJRPGとして作っているという記事を読んだけど、まさにその通りだったよ
元々イラストや音楽に惹かれたんだけど、ゲーム自体も面白い
ゲームの雰囲気はちょっと暗い感じだけどコミカルな部分もあって面白い
ゲームの雰囲気はちょっと暗い感じだけどコミカルな部分もあって面白い
18
万国アノニマスさん
白を基調にしたデスクトップは素晴らしかった
全然スチームパンクっぽくないけどな

白を基調にしたデスクトップは素晴らしかった
全然スチームパンクっぽくないけどな
19
万国アノニマスさん
日本風でもスチームパンクでもないし
白いパソコン部屋は大抵好きになれないけどなんか涙が出てきた
落ち着いてるし禅の心があるね

日本風でもスチームパンクでもないし
白いパソコン部屋は大抵好きになれないけどなんか涙が出てきた
落ち着いてるし禅の心があるね
関連記事

日本らしさがあるかは微妙ですがオシャレな部屋ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でもセンス良いよ 素晴らしい
???????
和風モダンにしか見えないけど...
悪くないよ
これはこれで悪くはないけど
サイバーパンクだとしても小綺麗すぎるけど。
個人的には蒸気機関でPCを動かすのがサイバーパンクだと思う。
しかし綺麗で居心地良さそうな部屋だな
狭いのにごちゃごちゃ周りに置いてしまう自分からすると羨ましいくらいスッキリ
わしらが昔 英字新聞を意味もなく飾ってたんと おんなじ感覚なんかの(笑)
綺麗でかっこいいとは思う
日本的な要素って招き猫と折り鶴だけだろw
むしろそれで良かったんじゃないかな?
ただ映画の配役が読んでる時のワタナベや直子、緑とかぶんの嫌だけど笑
カバネリ
普通の置きなよ
ここまで的外れなのも珍しいな…ww
メキシコ=髭にポンチョ、ソンブレロにテキーラ
タコスを食べながら陽気に歌うメキシコ人をイメージするバカな日本人と同じ
モニタの周りをモールドでデコって額縁風にしたけど
物凄いホコリが溜まるので止めた
パソコン回りはシンプルで掃除しやすい方がええわ
PC本体の側面にあった。真っ白だったから見逃してたわ
エレキテル感満載なのかと思った。
スチームパンク好きじゃないし趣味ではないけど見るのは好き。
ただネジや板金ぜんまい仕様の招き猫とかあったら買ってしまうかも知れない。
でもまあ清潔感があってスッキリしてるし自分は結構好きだわ
イーブイより、でんのうせんしポリゴンって感じだが
日本でもスチームパンクでもねーよこれ
ネットはどこも同じだな
それもちょっと違うような気もするけど、清潔感あるから好意的に見れる
スレ主は前世紀風サイバーレトロみたいなもん(←コレ自体どういうものかよくわからんw)
を「日本のスチームパンク風」とか言ってるのかな?
本人の意図はよくわからんけど、すっきり清潔そうでいい部屋やん。
蒸気機関の発展した社会をイメージしてるものだからイギリスのビクトリア朝が有名だけど、日本なら明治大正昭和初期あたりがそれにあたるんだよー
海外でもイベントとかで着物にコルセットとかしてる人いるよ
和風スチームパンクも滅茶苦茶カッコいいからオススメ
この人のは散々言われてるけど、スチームパンクではないね。スチームパンクで生成りじゃなくて白色メインなんてあんまり見たことないし
無理やり当てはめるならサイバーパンクかな。てかただパソコン周り光らせてるぐらいだしそれもどうだろう。
和風スチームパンクならカバネリやサクラ大戦て感じか
ケースとマザボ
エナーのファンかな?何気にホワイトで統一しててすげえ
サイバーパンクがZenに走ってみました!を表現したappleの売り場みたいなところに迷い込んでしまったでござる…
言われてるようにスチームパンクでも日本でもないよなー
日本イメージをわびさび方向じゃなくって新宿歌舞伎町な方向へ持ってくとパンク感も出ていいんじゃなかろうか?
コケシに変えて電飾ギラギラな大人のオモチャをディスプレイしてみるとか、或る意味、超上級のオサレインテリアテクだと思うが、どうか?
リアルでは格好いいのは明治初期、堅めが好きなら昭和初期
画像検索すれば出てくるのはカバネリとか進撃の巨人が出てくるみたいね
俺は後者にはあんまり詳しくないけど多分そう
電気代はLEDだとそんなにかからないしまあええんちゃうの
でも清潔感があっていいね
PCのパーツは間違っても白にしたくはないかな・・・
オリジナリティあっていいとおもう
禅の心は感じないねw
綺麗だしうちの部屋もこうして欲しいくらいだけどね
目がぁ~~~~~
自分の部屋は艶消しの銅製品並べてる
電気スタンドやらジョーロやら時計とか
日本だと、岡蒸気が走り出した頃だから明治時代の世界観。それで言うと、
私が日本のスチームパンクと聞いて直ぐに思い浮かぶのは、千と千尋の神隠しだね。
いっそ、ど真ん中に石灯籠とか置いてみてw
でも、綺麗な部屋だと思うよ。
自分だとどうしても小物がゴチャゴチャした感じになってしまう。
サクラ大戦くらいしか思い浮かばん…。
蒸気ナンチャラって有ったし。
日本要素は小物に多少あるとは思うが
白を基調としたツルッとしたロボとか、ミクやきゃりぱみたいなポップさとか
微笑ましいスレ
なんかラ.ブホみたい
蒸気機関によるテクノロジーが史実よりも遥かに高度に発展していたら?という世界観だが
現実には電気と半導体の普及でこんなにコンパクトに収まってしまったんだから味気ないね
そんな懐古的かつ実現しなかった未来への憧憬こそがスチームパンクの本質なのでは?
東アジア人=中韓香港、台湾でもなさそう
自分なりに日本のアニメを見てスチームパンクっぽく
考えたらしいけど・・・タイ人かインド人っぽいセンス
物を置きすぎないのがスッキリしていて良いですね。
ゴリゴリのスチームパンク部屋よりも居心地良さそうで良いじゃん。
スチームパンクではないがきれにまとまってて過ごしやすそうではある
なによりかにより、この「小綺麗な感じ」が「パンク」って言葉に全然そぐわないんだよな。
スチームパンクやサイバーパンクには、なんというか、もう少し乱雑さというかカオス的なイメージがともなってるもんだろ。
額縁に入った銅板なんかじゃなくて、埃をかぶった分厚い銅板が無造作に立て掛けてあるのがスチームパンク。塵一つないエナメル被覆の銅線が乱雑にのたうってるのがサイバーパンクかな。
結果としてできてる部屋に統一感とセンスがあるのは認めるが。
4Sが出来てるから将来性はあるぜよ
ダイハード4のオタク友達が住んでる部屋が俺はすき
外人さんは体でかいからこれで良いのかな?
かっこいいけど日本全く関係ない。
スチームパンクを理解していないね
いや、雰囲気好きだけどさ
我々から見れば、「和風モチーフのクラ・ブインテリア」に見える。
清潔でいいと思う
招き猫が日本のものじゃない気がする。
で、日本のスチームパンクってのじゃなくて、未来風を意識した和モダン…なのか?
コメントする