引用:http://boards.4chan.org/a/thread/144396757 https://redd.it/4tb350
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何で金髪はこんなに勝ちまくってるの?
マジでどういうことなんだ
マジでどういうことなんだ
↑
万国アノニマスさん

日本人の自虐
2
万国アノニマスさん

上位互換の色だから
3
万国アノニマスさん

アリババは何に勝ったと言うんだろうか
4
万国アノニマスさん

ブロンドこそ支配民族だから


5
万国アノニマスさん

四月は君の嘘って
ヒロイン争いで勝っても最期は・・・
ヒロイン争いで勝っても最期は・・・
6
万国アノニマスさん
いつ千棘は勝ったの?
ニセコイ途中から読んでないけど小野寺が勝ち組ヒロインだと思ってた

いつ千棘は勝ったの?
ニセコイ途中から読んでないけど小野寺が勝ち組ヒロインだと思ってた
↑
万国アノニマスさん

最新話で千棘が勝った、もっと正確にいえば最初期の段階から決まってたけど
途中から読んでないって選択は良いと思う
小野寺が勝つと思ってたのは笑えるが
途中から読んでないって選択は良いと思う
小野寺が勝つと思ってたのは笑えるが
7
万国アノニマスさん

スクールランブルの沢近はヒロイン争いで勝つに値するキャラだった
他のキャラは無いわ
他のキャラは無いわ
↑
万国アノニマスさん

沢近はヒロイン争いで勝利するよ、最終回を見ようか
8
万国アノニマスさん

(日本人にとって)金髪はエキゾチックな要素だからな
9
万国アノニマスさん

日本人は文字通り白人を崇めているから
11
万国アノニマスさん

こんなの数千ある作品から5つ抜き出しただけだろ
12
万国アノニマスさん
IS、冴えない彼女の作り方、ホワイトアルバム2、さんかれあ
恋染紅葉、俺ガイル、マジ恋、物語シリーズ
ハーレムやラブコメ作品は黒系の髪のヒロインが勝つ
思いつかないだけでもっと多いはず

IS、冴えない彼女の作り方、ホワイトアルバム2、さんかれあ
恋染紅葉、俺ガイル、マジ恋、物語シリーズ
ハーレムやラブコメ作品は黒系の髪のヒロインが勝つ
思いつかないだけでもっと多いはず
13
万国アノニマスさん

日本人男性はアメリカや外人の女性を渇望している
つまりアメリカがまた勝利してしまったんだ
つまりアメリカがまた勝利してしまったんだ
15
万国アノニマスさん
アニメランドの中では珍しい話ではない

アニメランドの中では珍しい話ではない
欧米人がアジア人に惚れてしまうのも同じ理由だ
16
万国アノニマスさん
白人女性と付き合いたくても白人女性は日本に中々来ないから
一方でアジア人女性は欧米に行って好きなように交際する

白人女性と付き合いたくても白人女性は日本に中々来ないから
一方でアジア人女性は欧米に行って好きなように交際する
18
万国アノニマスさん
本当に理解できない
ブロンドなんて最低なのに、日本人は金髪好きな気質がある
赤毛のほうがいつ何時でも優れてるというのに

本当に理解できない
ブロンドなんて最低なのに、日本人は金髪好きな気質がある
赤毛のほうがいつ何時でも優れてるというのに
20
万国アノニマスさん
いちご100%の西野も忘れてはいけない

21
万国アノニマスさん

いちご100%の西野も忘れてはいけない

21

幼馴染VS金髪転校生の漫画を読んでると
大抵金髪の女の子は主人公の心を掴めないもんだけどな
大抵金髪の女の子は主人公の心を掴めないもんだけどな
22
万国アノニマスさん
スレ主の画像は恣意的に選んでる
が、俺の一番好きなアニメ(漫画)のいちご100%では確かに金髪が勝っている

スレ主の画像は恣意的に選んでる
が、俺の一番好きなアニメ(漫画)のいちご100%では確かに金髪が勝っている
23
万国アノニマスさん
現実の日本ではブロンドってどう扱われるんだろうか

現実の日本ではブロンドってどう扱われるんだろうか
俺は全く目立ちたくないんだが
24
万国アノニマスさん
ココロコネクトをスレ内検索しても誰も書き込んでない
金髪がちょっと良い感じだったけど最終的には黒髪が勝ってるというのに
25
万国アノニマスさん

28

白人ヨーロッパ人女性が普遍的な美だとマスメディアが決めているからだろう
日本人の女の子が社会の理想に自分を合わせるために
髪を染めないといけない気持ちになってるのを見ると悲しい
日本人の女の子が社会の理想に自分を合わせるために
髪を染めないといけない気持ちになってるのを見ると悲しい
29
万国アノニマスさん
日本だとマジでみんな黒髪だからな
アニメの金髪は明らかに特別な女の子として描かれる
そしてヒロイン争いではリードすることになるんだ

日本だとマジでみんな黒髪だからな
アニメの金髪は明らかに特別な女の子として描かれる
そしてヒロイン争いではリードすることになるんだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「黒髪=モブ」という意識はないでもない。
日本人の男は金髪の白人が好き?
ロシアや一部だけで米国のモデルや女優を好む日本人男なんてほぼない
男ウケする日本の女は断トツで黒髪だろ
正妻戦争だと一歩引く傾向は確かにあるね
毎度お目出度たいこって。
その支配者を支配してんのは誰だか分かってんのか?
二次元と現実を一緒にするなよwww
アニメはああいう色のが映えるんだよ
白人意識してる訳じゃねーから自惚れんなKs
少なくとも冴えカノはわざと王道の裏をかいて正ヒロインを地味平凡にしているのだから
この場合のサンプルとしてはふさわしくないだろう
異性対象じゃなく自分の髪の色ねファッションで。
よって少女マンガ家とか女性作家・監督・スタッフ等が女性が多いと
必然的にそうなるんじゃないかな。
黒髪が好きで、これまで何度も女性と議論したことがあるけど
女性が多い場合は議論に負けるww
まー多少色を染める事で軽い感じのフワサラ感になるのは分かるから仕方ないかもね。
ただガイジンに憧れた金髪色づけではない。
これは10年~5年ぐらい前の流行
あと茶髪
アニメも、いちばん安い黄色の絵具で済ますために
黄色の髪の毛のキャラを多く採用したセルアニメ時代のなごり。
貴重なドレッド髪キャラだよ。
金髪美少女が勝つのは当たり前だろ
黒髪なんか卑しいし見飽きてる
超哀れー
さぁ、発狂の時間ですよ
アニメの金髪がいいの
分かる?
もしも金髪に支配されてる意識があるのなら、アニメの中では絶対、黒髪に勝たせるだろう
金髪にアニメで花を持たせるのは、日本社会の中では金髪が絶対的にマイノリティで立場が弱いからだよ
黒髪というのはアニメの中では大抵、エリートだったり委員長だったり権力者のお嬢様だったりする
でも金髪に勝たせることが多いのは、判官びいきみたいな感じなのだろう
実際。
なら、ピンクとか赤とか青は何人を連想させるんだよっていう
日本人設定とかじゃ無くて?
って思ってるわけではないだろうし
こっちも、髪を染める=白人になりたい、とはちょっと違う
リアルに常時青だ赤だ紫だ緑だピンクだ銀だなんて色の髪のやつなんざほぼいねーよ
勿論金だってそれに含まれるわ
ゴールドセイントなど黄金は色の中で頂点という認識だから、王者の色として勝利するヒロインに使われる
つか、ジョーカーゲームで全員黒髪だったけどキャラの区別がつかなかった
金髪→明るく賑やか
黒髪→真面目で物静か
みたいな
正しそれはアニメ、マンガ等のフィクションの場合でだけで、現実もそうだなんて微塵も思ってないけどね
外人は現実と虚構の区別出来ない人多いよなあ
金髪より黒髪ロングの方がウケが良いの知らんのだなあいつ等
映像の世界を最初に制して洗脳した白人の作戦勝ちだ
なんで髪の色で人種を判断するんだが
ドラクエもビアンカ>>>>>フローラ>>デボラ
女の髪は金や赤茶の暖色系が人気が出る
黒髪嫁の8はブーイングがすごかった
日本人の白人コンプなんてこういう白豚さんたちの自意識過剰・自信過剰っぷりに比べたら可愛いもんだろ?
他の髪の色のメインヒロインも満遍なく多いが正解だよなぁ。
4chらしいスレではあるけど、いい加減たらこはもう少し管 理人らしい仕事しろ。
金髪はクズのもの黒髪は視聴者のもの
関西人(大阪人)だったりしてる(w
マンガでいうベタを塗っているかいないかの違い。
白人・ブロンドへの憧れというより、陰陽道や五行説からの影響だと思う。
あと、ときめきトゥナイトとかガラスの仮面は黒が強いぞ!!
白人死ね
IS
単純に見た目が好き
イギリスの女性が一番好き
メジャーリーグとか見ると、観客の白人女性がみんな綺麗で、俺のタイプ
顔面偏差値高い
髪の色に意味なんてねーわただのキャラ識別要素
紙面なり画面なりにでると話題になるんだよ
あの人誰?となるから
日本人は白人種のことを自分たちとは違う人達と
認識しているんだと思う、だから興味が向いてない
最近もマッサンというNHKのドラマに出てた米国人女優さんだと
思うけれど人気になったがあれもマッサンにでてた女優さんだったから
その後日本で活動すると聞いてとても心配になったが
やはり成功しなかったようだ、失礼ながら芸名さえ頭に残ってない
まめな
ただ単にキャラを特徴立たせる為に金髪にしてるだけなんだが
白人をベースにしてるワケじゃないし
二次元アニメやゲームで全員黒髪だったらキャラとして弱いし面白くも何ともないだろ?
ただ単にそれだけの事
昔は男向けの作品は黒髪 ヒロインばっかだった気がする、金髪は殆ど豚向け作品じゃない?まぁ、主人公が黒髪だと対比で金髪はよく有るが
だから興味が向いてない、大体日本国内で生涯出会う人はほぼ100%日本人という土地柄だったし
米国人のように他国にルーツがある人だなんて言われなければまず思わなかった
だからどんな漫画などでどんな容姿でもまず「日本人」として捉える
設定がぶっとんでいれば空想上の人として捉える
間違っても何人だろう?とは思わない
相手のルーツを気にする欧米人と全く異なる
むしろ「関西人」が少し違う人として良く登場する(苦笑
AVがそれを証明している
仮に出すならキチンと国柄や歴史を捉えてキャラを作らないといけないが
そんな知識は大抵の漫画家さんは持ってない
ギャグ漫画ならば多少の矛盾は笑ってくれるがストーリー漫画だと
漫画全体を台無しにしてしまう危険性がある
善くも悪くも島国だから外の国のことは知らないし、知りたくも無いというのが本音だろう
大体、漫画においては黒か白かトーンの3種類でしか髪の色は区別しづらいから、個性の違いで金髪になるキャラが出てくるというだけ
キャラクターとしての背景には何の関係もない
たった5種類じゃ参考にもならん
大人になるとゴリラになる女に興味ないよ
特にファンタジーものなら、「主人公は日本名でヒロインの名前は欧米系・無国籍風な響きが含まれる」というケースが多いイメージ。
実際、日本人(日本社会)には何となく金髪碧眼の白人は自分達より上(高級感がある)って思ってる節があるもんな。
何だかんだ言って華やかだし、背が高い、スタイルが良い、美形が多い、筋骨逞しく堂々としてるってイメージがあるから。
それに、現代人にとっては、欧米的美意識や振る舞いが洗練を意味する社会的風潮もあるし。良く言われる”日本人離れ”ってやつ。
アニメ文化に根差した日本人のメンタリティの影響を考察するのは、結構興味深い事かもね。
日本で満足しているし、好きだからということになる
これは生まれ変わるなら何処が良い?という質問に(仏教で言う輪廻)
日本と答える人が多いことでも解ると思う
また白人種がひたすら外へと進んでいった歴史を辿っているのと
違ってペリーが来るまでずっと日本にいた日本人との気性の違いもあるかもしれない
日本を舞台にした漫画の場合、キャラ目立ちをさせる手っ取り早い手法が染髪か褐色肌、次に特徴的な髪型や顔立ち、これと同じくらいに衣装デザインの突飛さ
漫画のこういった手法にすぐ影響を受けちゃう系が自己表現のためのファッションと言って奇抜さを求める癖があるのは否定しないし需要もある
だからと言って漫画・アニメ・ラノベで金髪が黒髪より優遇されているというのは恣意的偏見だな
どの国の人間も容姿で人間を判断する人間は低脳でしょう。 低脳が高級感を語るねw
AVは動物としての嗜好性を見るのに丁度良いんだよ
性的アピールを感じない女優さんには「起たない」から
もう少し文化的に見るなら俳優さんとかの人気を見れば良い
いずれにせよ日本人は外の人にあまり興味が無いんだよ
もうね、自分でも吃驚するくらい興味が無い
おそらく元からある気性と日本への満足、外への幻滅なんかが合わさってる
白人は何でも自分の都合のいいように解釈するな
それに黄色髪も金髪と呼ばれない限り黄色髪なんだが。黄色髪が白人ならピンクや緑は何人なんだよ(笑)
赤髪がアイルランド人でもないし、白人が人気ならAVも洋ものが主流になってるはずだろ。
「外人みたい」は誉め言葉だしな。
女性ファッション誌の表紙も白人が多い。
本人に興味を持って貰うしかない、本来当たり前の話であって
白人種のメリットを期待するから落胆してしまう
周囲から不細工だと思われようと好きになれば好きになるのが
人間
いや貴方は知らないだろうが「バタくさい」という侮蔑の言葉でもあったんだよ
そしてファッション誌の表紙のモデルの名前は誰も知らないし、興味も無い
白豚どもは妄想が酷いな。
白人なんて日本人からしたらゴリラだからw
コスプレ見ても白人は顔がゴツゴツしててアニメとは程遠い。アジア人の方が顔が平らでアニメっぽい。いい加減にしろよ
※48とか痛たたた…三次が凹凸激しいというより二次がのっぺり過ぎなんだよ、馬鹿めwww
リアルもアニメも黒髪が好き
バタくさい?
欧米的なセンスが浸透していない大正や昭和初期が舞台の朝ドラの台詞でしか聞いたことないな。
白人という「人種」に憧れてるんだから、個人に対する興味は薄いかもしれないな。
仮に憧れているのであれば色んな指標で示せるはずなんだけどね
実際は国際結婚でもAVでも人気の芸能人でも白人種は出てこない
バタ臭いというのは侮蔑の言葉であって
本質は「慣れてない」「知らない」ということなんだよ
知らないものは良くは評価しない、知らないんだから
中には悪く評価する人もいるというだけ
なんでアニメで人種云々白人崇拝になるのかね?外国人の考える事は本当に分からんw
自分は上という扱いになるから威張れると思っているからタチが悪い
そんな外人にクールジャパンといって媚びを売っても逆効果だよ
GATEなどのアニメで白人のアメリカ人が倒されたら急にキレだすし
彼らはますます誤解し、逆に日本人の文化を尊重する外国人を
日本カブレとして糾弾する。中韓の反日に反対する外人を見れば
「こいつはWeaboo(日本カブレ)だからだ」と決めつけて攻撃的になる
しかし、男なら黒だべ
まあ戦術と人気はヤンにもロイエンタールにも負けてるんだが
つまり非日常を帯びた存在っていうのを記号化してそれに外国人や宇宙人やら異世界人と
属性を与えられてるだけ
逆に日常性を示している幼馴染は日本人になじみ深い色になってる
非日常に巻き込まれる主人公が変な頭の色のキャラクターに惹かれないと物語が動かないんですよ
金髪碧眼や白人崇拝というか敗戦後にGHQによって作られたマスメディアが
在住している米軍に危害を加えないよう、または戦後に日米同盟を結んで
アメリカ人を鬼畜米英から違う様に仕向けた新日本政府の思惑もあったかもな
つまり白人や黒人を悪魔として教える隣国や中東と違い、日本の場合は
そう言う風に印象操作をしないといけない必要があった
ところが沖縄での欧米人の振る舞いや段々先進国なのに扱いがヒドイ、
捕鯨問題で見せる傲慢さに普通の日本人は戦後生まれの日本人よりも憧れは消えたと思うね
やたらリアルに拘る外人(西洋人)と、そんな事まったく気にしちゃいない日本人
昔からお互い全く違う所を見てまったく別な道を進んでるんだから分かり合えるはずねえ
むしろ、主人公の黒髪率を考えたら、ヒロインに明るい色の髪を持ってくるのは、必然とさえ言える
はっきり言って、記号以外の何物でもないよ
そうなんだよ
あくまで物語の配色として使っているだけな気がする
むしろ欧米に憧れているのなら欧米を舞台にした作品が出回る筈
非日常を演出する、架空の日本を作る為(フィクションである事を
説明しないと色んな団体から訴えられる)からアニメはどんどん現実の
日本とは違う存在になったのに、それを外人は西洋コンプレックス丸出しと思い込む
いやいや、ありえないからw
日本人女性は外人男性好きだけど、日本人男性は外人女性嫌いだから。
女性誌にはブロンドの外人やハーフモデルが多いけど、男性誌のグラビアはほぼ全て黒髪だぞ。
AVコーナーを覗いてみろよ。外人ものなんて極一部のマニア向け。
特にオタク男はリアルでは黒髪ロング一択とか言ってる奴が多いくらいなのに。
もしも日本が英語を公用語としててアニメが放送されていた時からちゃんと
「このアニメはリアリズムを基にして作ったのではなく、架空の世界を楽しむ為に
実在する人種は基にしていません。リアリティーを求めるなら映画があります」と
アニメーターや漫画家が説明すれば、外国人は勝手な憶測で語らないと思うんだ
ウォルトディズニーが白人しか描かないでレイシストだったから、日本人もウォルトと
同じで白人崇拝を持つアニメーターが多いと誤解している気がする
10000人いたら7000人のヒロインは黒髪
茶髪1000人、金髪1000人、他の色が1000人くらいの比率
流石にワンパターンだったから最近になって黒髪以外が増えただけ。2000年以前までは九割くらい黒だった。お前ら外人の大好きなNARUTOやDRAGON BALLだって黒髪大勝利だったろw
あと最近は主人公が黒だと対比で別の色になりがち。ナルトは金髪だからヒロインは黒みたいにな。逆にルフィは黒だからナミは黒以外みたく
白黒漫画だと実質、黒、白、トーンの三択だからバランスをとるとそうなる
キャラ的にもそういうキャラに使われちゃうんじゃね?
ファッションとか映像業界でも、多少色入れて明るくすること多いし。
色とか明るさは、それこそ研究すれば時代背景とか、もとめられてるキャラとかストーリーの
変遷とか出てきそうで面白そう
金髪、茶髪=白人ではない
キャラの見分けがやり易いだけ
いい加減に気付けよ
二次だともっと髪の色はバラエティ豊かだよね
女性向けだと金髪は食傷っていうか、男性向け以上に色凄いし
光の辺り具合で金髪っぽいだけだから
か、髪を染めるくらい一般的なことだから
ヒロインは目立つ必要があるから「金髪」ではなく、「黒や茶色以外の鮮やかな色の髪」である必要がある。目も同様だろうな
都合のいい例だけ見せて変な説を唱えてるのかwww
キモいなw
その際に出てくる色の中で比較的自然な金髪を置きたがるのが性というか何というか
そして意外と多いのが紫とピンクだ
>昔は男向けの作品は黒髪 ヒロインばっかだった気がする
自分もそのイメージだったわ。大和撫子系日本女が勝つ流れに飽きて、金髪がちょっと流行ってるくらいの印象。
てか、ハーレム系が増えすぎて、髪色でバリエーション付けないと、キャラ立ちしないからじゃないの?
大人しい黒髪女子だと物語に絡めにくいし、草食男と積極的金髪女子が、ハーレム展開にはぴったしだもんな。
二次元なんだから画面が真っ黒だとパッと見わかり難いし。
あとは作品の傾向にも寄るって感じか。
よく目にするこの誤解、本当にどうにかならんのか?
白人女のAVは、熟女ものよりも不人気、という実にわかりやすい動かぬ証拠があるのだから
いい加減誤解が解けてもよさそうなもんだが…
日本人男子の目から見ると、白人の女(とくにアメリカなんて最悪)なんて
ほとんど男にしか見えんのよ
動きもガサツだしすぐ老けるしフェミ臭いの多いし
ピンクとか混じってる世界だとそうでもないけど
また海外オタクの面の皮が厚いキモチワルイ部分が露出しちまったな
まさに日本人のアメリカ人観に近いと思うが。
霊夢と魔理沙やリュウケンみたいに黒髪=主人公で金髪=相棒かライバルといったイメージがおおいなー
ナルトはそんなパターンに飽きた人たちのための変化球だが海外ではそっちのほうが受けたっぽい
その当時は海外で漫画やらアニメやらに金使える層は白人が大多数だったからかも知れないが
白黒の漫画で見ると黒と黒だと画面が重くなるんだよね
あとそいつらほとんど日本人だしな
金髪 社交的・ツンデレ
黒髪 大和撫子・ヤンデレ
銀髪 内向的・不思議ちゃん
ピンク 八方美人・いん乱()
みたいなステレオタイプが固まってきてる気がする
勝つキャラを金髪にしてるんだよ
エースをねらえのお蝶夫人とかその典型でその後の影響力も大きいと思う
金髪巻きロールとか今でもネタにされてるし
東城なんか典型的
実際に黒髪ばかりが勝っていたら外国人受けが悪くなって、
「日本人の差別的価値観を反映している」とか言い出す奴が出るんだぜ。
それはどの国でも同じだと思うけどな
白人至上主義とは違うものだろ
(ベルばら、ポーの一族、銀河鉄道999)
70~2000年代 経済成長し憧れが薄れ、日本色が強くなる
(流浪に剣心、もののけ姫、AKIRA)
この頃、金髪=綺麗・高貴なイメージは白人というより単なる様式美に
それとは別にセーラームーンなどで、髪の色による性格づけが確立される
(金髪=明るい、茶髪=穏やか、青=おとなしい)
2000年代までは金髪よりは、親近感のある黒髪か茶髪のヒロインが主流
この流れを覆したのがいちご100%だったと思ってる
予想を裏切り、金髪がヒロインに新鮮でハラハラするストーリーが後の作品に影響
結果、最近では金髪の方が多くなっているという複雑な歴史があるように思う
外国人が言ってることは当たらずしも遠からず、長文すみません
たしか西野とくっついたよね?
それでも昔の少年漫画は、舞台が異国とか異世界でない限り、ほとんどのヒロインが黒髪だったけどな。
めぞん一刻の三角関係が、主人公・黒髪・金髪の基本の立ち位置で。
古い漫画でヒロインにど金髪当てて来たのって、松本零士くらいちゃう?でも名前は「雪」w
そもそも舞台がヨーロッパのものがやたら多いし
日本が舞台でも相手役の男はハーフとか帰国子女だったり
でも男向けの漫画には殆どそういう感覚はないと思う
ただし金髪は黒髪よりも紫外線に弱いのでアジアやアフリカでは生存に不利な形質だから、金髪のアジア人や黒人は生まれなかった。
日照の少ない地域に移動したから、メラニン色素が減っただけじゃない?
古モンゴロイドから分化したのが白人でしょ。
古モンゴロイドの形質をよく残していると言われているアイヌは白人そっくりだし、かたやアンダマン諸島にいる、日本人と遺伝的に近いと言われている部族は、どうみても黒人だから不思議なもの。
アイヌもアンダマンの部族も、どっちも大和の親戚なんやで。DNA的には。
じゃあ青・水色・緑・橙とかは何人なんだw
漫画じゃ普通に日本人でもカラフルだったりする。黒髪ばかりじゃ誰が誰だかわかんなくなるし、別に何人とかじゃない。
色そのものが持つイメージを割り当ててるだけ。
いや、名前でも証明できないっしょ
ファンタジーで欧米系・無国籍風の名前が多いのって、単に異国(異世界)感を出したいからじゃないの
せっかく現実とは違う世界観を描いてるのに周りが日本人っぽい名前だらけだったら「あれ、これって舞台日本だっけw」ってことになる
ハリウッド映画でノキアの映画見たときは、ダサい・・・今更このスペックの携帯でカッコいい風の映画をつくるって・・・て絶句した。
でもまあ日本人だし、白人って憧れるよね?って聞かれたら「そうだね、カッコいい人多いよね。」と答えるだろう。中年太りは許せても限度ってもんがあるだろ、特に若者のデブとかマジ勘弁って言って反論されたりしても困るから。無駄な議論したくない。
>霊夢と魔理沙やリュウケンみたいに黒髪=主人公で金髪=相棒かライバルといったイメージがおおいなー
リュウケン、北斗神拳の第63代伝承者かと思ったじゃねえか
スト2ならリュウ・ケンって書けよ、紛らわしい
ラオウは金髪ヒロインですか!
日本人はもっとあなたがたに積極的だと思うよ
金髪には正直なところ確かに憧れる。
しかし、日本人好みのかわいい系の金髪女性は、リアルではなかなかいない。
その両方をかなえてくれるのが二次元なんだよ。
あと、冴えカノの最新刊、面白うございました。
むしろ白人でもナチュラルブロンドの人ってかなり希少だよね、だいたい生え際黒くなってるし
中心人物は目立たんといけないから派手な色遣いになる
漫画とかだと茶髪が金髪になったりその逆も多いよね
実際ある髪の色だと明暗くらいしか気にして描いてない作者多そう
アニメは白人意識してるし白人コンプ丸出しなのは事実だから言い訳やめましょう
現実で言うとブロンドに入る位だけどイラスト描くときは茶色使うから茶髪と思ってる
竹達キャラっていつも一番になれないよね。
だがしかしもサヤ師に負けたし、けいおん!では澪に負けてるし、モモキュンは作品自体が爆死・・・。
民進党支持の人お疲れさん。
白人のコスプレ写真見たことある?
堀が深すぎて気持ち悪いよ、マジでwwww
堀の浅い丸顔ベースの萌えキャラと白人は骨格からして正反対。
アニメキャラとの相性→美形の日本人>>日欧ハーフ>>>>堀の浅い白人>>>>>>一般的な日本人>>>一般的な白人>>>>>人種問わずブサイク
白人には、ジョジョくらいしか似合わないと思うww
コメ数段違いに多いし
本当に突かれると痛い部分なんだなw
一般人からしたらどーでもえーけどw
こんなブログにまで来て一般人アピールとか脳味噌壊死してんだろw
白人なんて目が陥没していて、マジでコスプレ似合わないぞ?www
堀が浅くなとアニメ顔と反比例になる。
アニメキャラは、美形の日本人をベースにデフォルメされている。
白人設定キャラでさえ、日欧ハーフ系の顔つき。
純粋な白人は堀が深すぎて、アニメ顔の再現は不可能に近い。
キャラクターの髪の毛の色や目の色だけで白人種認定厨は、完全なる盲目。
白人は堀が深いがゆえに、一般的なアニメキャラになれない。
白人なんて目が陥没していて、マジでコスプレ似合わないぞ?www
堀が浅くないとアニメ顔と反比例になる。
アニメキャラは、美形の日本人をベースにデフォルメされている。
白人設定キャラでさえ、日欧ハーフ系の顔つき。
純粋な白人は堀が深すぎて、アニメ顔の再現は不可能に近い。
キャラクターの髪の毛の色や目の色だけで白人種認定厨は、完全なる盲目。
白人は堀が深いがゆえに、一般的なアニメキャラになれない。
髪の色然り、目の色然り
金髪は現実的且つ特別感も演出できるからよく使われるだけ。
最近は金髪でさえ2次元では使われ過ぎて、ピンクや銀等の
現実離れした色じゃないと特別感が出なくなってきている。
主人公を目立たせるため、いちいち黒ベタ塗りが面倒という理由から、白やトーン髪の毛が増えた。
反対にモブは大きくかかなくていいし、一般の日本人の髪が黒以外というのもおかしい。
表紙絵のときに、じゃーこの白・グレー髪はカラーにするとナニ色なんだよ?となったら、ゴールドだのピンクだのという話になる。
ベタの手間無くしただけなのに
白人は目が窪んで鼻デカくて老け顔でゴツいからコスプレも違和感ありまくり。アニメ顔とはかけ離れてる。とにかく何でもかんでも白人に無理やり絡めすぎなんだよ。
四半世紀に亘ってレイシャルハラスメントを受け続けた結果だからな
被差別側がそれに対して攻撃的になるのは性格とは関係ないよ
日本人って余裕ないよね
最後は真性のキチガイにまで堕ちてしまったな
手間よりも、黒髪ロングは見た目が重いんだよねー。
栗色じゃなくて色素の薄い人特有の白っぽい茶色で、
西洋人から見たら「全部黒だろ」レベルの違いを描き分ける記号。
外国人、ギャル、ヤンキーはまんま金髪だと思うけど。
白人意識や憧れなんて皆無
それに現実の日本では黒髪の方が好まれるよ
金髪なんて引くし社会人の身嗜みとしては有り得ない
一般的社会的許容は茶髪まで
そして白人なんか求めてねーよ、日本人同士がペスト
ブロンドじゃなくてヒスパニックか黒人が多数派だろw
基本的には、全部黒だとロングショットで区別がつかないから、色を付けているだけで、金髪女性に対する憧れなんてほとんどないっちゅうに。
金髪より銀髪が至高!
根底ではやっぱり外人のことを馬鹿にしてる・見下してる奴が多いからじゃないの?コンプ持つどころか。
だよねえ
メインヒロインといえば黒髪と思うんだが
その対抗馬が金髪とか明るい色の髪ってのが大体のパターン
紫もピンクもスカイブルーの髪も黒や茶色以外なら白人なのか?
特に設定上でそうなっていなければ日本のアニメに出てくるキャラの髪色で人種を特定出来ないっていい加減気付けよ
最初の頃は面白がってこの手の外人の書き込みを読んだものだけど、アニメキャラ=白人、もしくは黄色人種の日本人の憧れで白人に似せて美しく描かれたとか言う思い込みを読まされるのはもううんざりだ
これって韓国起源と同じで日本のアニメを自分たちのものにしたい外人の精神勝利だろうよ
また、モブや主人公が黒や茶色なケースが多いから明るい色は目立ちやすいしね
因みに神のみは金髪は微妙な役割で黒ヒロインが多かった珍しい作品で、一応黒がリードした形で終わったな
負け黒が見てて辛かったがな!
>日本人の女の子が社会の理想に自分を合わせるために
>髪を染めないといけない気持ちになってるのを見ると悲しい
俺はこいつの脳味噌が悲しい
ラテン系も好きやで
アニメはちょっと金髪贔屓しすぎだとは思うけどな
ナルトはメインキャラでライバルの嫁がピンク。主人公の嫁は黒髪だった。
ほら、海外でも知名度抜群の作品のヒロインは金髪じゃないぜ。
というか、漫画を描く時ベタ作業がめんどうとか、どうせ漫画なんだから奇抜な色にしてしまえで金とか銀とかピンクにしているだけで、作者にも読者(視聴者)にも白人への憧れなんて意識は無いぜ。よっぽど国籍や舞台がはっきりしている作品以外はアニメキャラとしか感じない。(DBにしろナルトにしろ白人だのアジア人だの考えたことないわ、そもそも宇宙人やら動物大統領やらいる世界だし)
>同じで白人崇拝を持つアニメーターが多いと誤解している気がする
外人はアメリカ人がこうだから日本人もこうだと決めつけ過ぎ
もっと考えれば違う筈なのに
確かに電車に乗ってて日本人の肌を見ているとアニメと同じ白い肌の日本人は少ないさ
どちらかと言えば日焼けで茶色いか黄ばんでいる奴が男性で圧倒的に多い
白=金髪じゃないんだけどな
ハーフや外国人設定でない限り、髪が柔らかいとかふわりとしてる表現、あるいは特別な存在として目立たせるための表現でしかない
指摘されて初めて分かる自分たちが相当なコンプレックスを持っていることに
女はキャーキャーと白人がアイドルかのように振る舞って、男は自分が白人の召使であるかように振る舞ってる
実際に見ててそんな感じ
やっぱそういうの見て「俺に気がある」だの「白人にひれ伏してる」だの勘違いしちまうアホな白豚さんって未だにいるんだな。
傍から見た客観的な光景だからな
当人の外人は勘違いしてるんじゃないか?w勘違いかどうかを確かめる術はないけど
日本人は日本人と非日本人で差別してる印象
日本人じゃなけりゃそれは差別対象となる
流石クレーム大国は違いますなぁ
いやさすがにそんなこと言わないと思うけど…
でもアニメの金髪に負けず劣らずのハーフ率の高さだったり実際は憧れてるんでねーの?
でも外国人よく気付いたなw自意識過剰がなせる技かな
白人でも大体が黒か茶
金髪はほとんど染めてるよ
白人は不摂生な生活を続けて肥満体型にでもならない限り
頭が小さくて腕や脚がスラリとしていて、女性は出るべき部分が出ているから憧れる
白人女性であってもそうでもないのもいるけど、日本人以上にそれが多い
日本語不自由な奴しかおらんのか
だいたい金髪より残念な黒髪の方が人気ある そこが魅力的だから
マギは黒髪のほうが好き
日本人の殆どが髪染めてるといってたのに
エリカ様とか設定は日本人だろう
非現実を味わうために観るようなもんなのに現実的な方が勝ったらつまらんだろ
黄色の髪ピンクの髪ってそんな色分けなだけなのに外国人ってアニメをなんだと思ってるんだろう
精神がヤバそう
なんの病気や白人ども
でも黒人の美人も白人の美人に負けない位美しいよね。
アジア人も同様(韓国系は除く)
コメントする