Ads by Googleスレッド「日本旅行中に食べた変な絵文字」より。Emojiという単語で海外に広まっている日本発祥の絵文字。国内向けに作られてたため国外では理解しにくいものも幾つかあり、これを現地で食べてきたという外国人の投稿が話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:https://redd.it/4tat80 http://imgur.com/gallery/JP5x3/
(海外の反応)
1スレ主
君達は食べ物の絵文字を見たことはないだろうか?
アメリカの日本食レストランでも出てこない奇妙な食べ物が絵文字には存在する
そもそも我々の知ってる絵文字は
NTTドコモが1999年に顧客を引きつけるために作ったものの名残であって
日本人が日本人のために作ったものなんだ
初めての日本旅行は出来る限り多くの絵文字の物を食べるということを目標にしてみたよ
君達は食べ物の絵文字を見たことはないだろうか?
アメリカの日本食レストランでも出てこない奇妙な食べ物が絵文字には存在する
そもそも我々の知ってる絵文字は
NTTドコモが1999年に顧客を引きつけるために作ったものの名残であって
日本人が日本人のために作ったものなんだ
初めての日本旅行は出来る限り多くの絵文字の物を食べるということを目標にしてみたよ
1.ラーメン:輸出され有名なものの、元ネタをしっかりと確認したかった
日本には多くの種類、地域性の異なるラーメンが存在するから絵文字通りの物を食べるのは難しい
麺はストレート、スープは透明に見えるが豚骨なので濃厚だった
ちなみに赤い渦巻き模様の器も発見した、これがラーメンのシンボルであるに違いない
2.カレーライス:日本では驚くほど人気な定番食
イギリスがインド経由で日本に持ち込んだもので、真のグローバル食品と言える
揚げられた豚肉or鶏肉がカレーの上に乗っている
CoCo壱番屋という人気チェーン店でこの料理を注文した
3.弁当:米国ではおそらく9.99ドルの弁当BOXがランチセットとしてオフィスビル1階で売っている
しかし日本では弁当屋が電車駅に必ずあって、旅行中に洗練したものが食べられる
絵文字でも写真でも赤い点が確認できるが、これは梅干しで
白いご飯との配置は日本国旗を反映させていると言われている
日本には多くの種類、地域性の異なるラーメンが存在するから絵文字通りの物を食べるのは難しい
麺はストレート、スープは透明に見えるが豚骨なので濃厚だった
ちなみに赤い渦巻き模様の器も発見した、これがラーメンのシンボルであるに違いない
2.カレーライス:日本では驚くほど人気な定番食
イギリスがインド経由で日本に持ち込んだもので、真のグローバル食品と言える
揚げられた豚肉or鶏肉がカレーの上に乗っている
CoCo壱番屋という人気チェーン店でこの料理を注文した
3.弁当:米国ではおそらく9.99ドルの弁当BOXがランチセットとしてオフィスビル1階で売っている
しかし日本では弁当屋が電車駅に必ずあって、旅行中に洗練したものが食べられる
絵文字でも写真でも赤い点が確認できるが、これは梅干しで
白いご飯との配置は日本国旗を反映させていると言われている
5.マグロの握り寿司:アメリカにも握り寿司はあるけど京都で本物を確かめてみたかったんだ
日本以外で買うと何かしら変更点があって本来の意味を失うからね
緋色の肉が大きめのベッド掛けのように米を覆っていて、ずっしりと脂が乗っていて実直な味だった
日本以外で買うと何かしら変更点があって本来の意味を失うからね
緋色の肉が大きめのベッド掛けのように米を覆っていて、ずっしりと脂が乗っていて実直な味だった
7.煎餅(ライスクラッカー):海藻で巻いた超パサパサのクラッカー
これが正式な形で、お祝いの席でお茶と一緒に出されるという
電車駅でファンシーなパッケージに入ってるのを見かけたのだが
長期間の旅行後でも母国に持ち帰ろうと思えば持ち帰れる
これが正式な形で、お祝いの席でお茶と一緒に出されるという
電車駅でファンシーなパッケージに入ってるのを見かけたのだが
長期間の旅行後でも母国に持ち帰ろうと思えば持ち帰れる
8.おにぎり(ライスボウル):しょっぱい味の食べ物を中に入れた三角形のご飯
最も一般的な具の1つが梅干しで、これは梅の実の漬物
日本旅行するならおにぎりはライフラインになるはず
なぜなら持ち運びしやすく、満腹感が得られ、美味しいから
スーパー、コンビニ、駅、どこへ行っても手に入る
最も一般的な具の1つが梅干しで、これは梅の実の漬物
日本旅行するならおにぎりはライフラインになるはず
なぜなら持ち運びしやすく、満腹感が得られ、美味しいから
スーパー、コンビニ、駅、どこへ行っても手に入る
2万国アノニマスさん
正直、どんな味なのか知る由もないよな
3万国アノニマスさん
CoCo壱番屋の写真で+1評価する
ココイチが恋しくなってきた
ココイチが恋しくなってきた
4万国アノニマスさん
この投稿はありがたい!
こういった絵文字の背景にあるもの(+写真)は凄く興味深いよ
こういった絵文字の背景にあるもの(+写真)は凄く興味深いよ
5万国アノニマスさん
おでんは食べてみたい
↑スレ主
HAHA、串に刺すのは気持ち悪かったよ
個人的にはこれが一番好きになれなかった、魚風味の雑巾を食べてるみたいで
個人的にはこれが一番好きになれなかった、魚風味の雑巾を食べてるみたいで
6万国アノニマスさん
アメリカでも美味しい弁当とおにぎりが見つけられればどんなに良いことか
アメリカでも美味しい弁当とおにぎりが見つけられればどんなに良いことか
↑スレ主
ハワイなら美味しいおにぎりが売ってるけど普通に遠いよな
7万国アノニマスさん
クールすぎる!
いつもこれらが何なのか気になってたんだ
いつもこれらが何なのか気になってたんだ
8万国アノニマスさん
梅の入った三角形のご飯は魅力的だな
梅の入った三角形のご飯は魅力的だな
9万国アノニマスさん
ずっと日本でこれをやるのが夢だったんだろうし、運がかなり良いね
俺もいつかは日本でこういうことしてみたい
ずっと日本でこれをやるのが夢だったんだろうし、運がかなり良いね
俺もいつかは日本でこういうことしてみたい
↑スレ主
是非やるべきだよ!
飛行機の料金をよくチェックしておくといい
自分は5月にアリゾナから400ドル以下で日本に行けたから
飛行機の料金をよくチェックしておくといい
自分は5月にアリゾナから400ドル以下で日本に行けたから
11万国アノニマスさん
日本のカレーはイギリス人がやってくる前から存在してたという話を聞いたぞ
仏教徒が周遊中に紹介したのはおそらく唯一のレシピになっている
日本のカレーはイギリス人がやってくる前から存在してたという話を聞いたぞ
仏教徒が周遊中に紹介したのはおそらく唯一のレシピになっている
↑スレ主
いや、日本のカレーは明治時代にイギリスから伝わったものだよ
13万国アノニマスさん
マグロの寿司に誠意がこもっていて嬉しい
絵文字は日本旅行するために存在すると思ってる
マグロの寿司に誠意がこもっていて嬉しい
絵文字は日本旅行するために存在すると思ってる
13万国アノニマスさん
「🍥」←これは何?
現実ではどんな感じなのか、味はどうなのかずっと知りたいんだが
「🍥」←これは何?
現実ではどんな感じなのか、味はどうなのかずっと知りたいんだが
↑スレ主
それはナルト
基本的には、すり潰して再形成した魚肉でアメリカのラーメンにも乗っている
面白いことに、日本にいる間はこれを積極的に探したのに1度も見かけなかった
人気が薄まってるんだと思う
基本的には、すり潰して再形成した魚肉でアメリカのラーメンにも乗っている
面白いことに、日本にいる間はこれを積極的に探したのに1度も見かけなかった
人気が薄まってるんだと思う
15万国アノニマスさん
まるで自分が見てるアニメと同じだ
まるで自分が見てるアニメと同じだ
16万国アノニマスさん
これは本当に楽しめたよ
関連記事
絵文字から日本の食べ物を知り旅行中に食べるなんて素敵な話ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
絵文字を知らないのか
昔の元祖醤油ラーメンには必ずナルトが乗ってた。
家系喰うと内臓が軋む……
AAと勘違いしてんのか
そういや最近中華そばの店って減ったな………
食感も卵と変わらんし
>>個人的にはこれが一番好きになれなかった、魚風味の雑巾を食べてるみたいで
わろた 確かに写真のはカピカピしててまずそう
ありゃ薄切りしてあるからうまいんであって、単品で食うもんじゃないと思い知らされた
おいしかったけどね
かわいそう。無知なんだね。
勝手な想像で判定するとか白人らしいっちゃ白人らしい
auに慈悲はない。
まぁ3種類刺さってはなかった気がするけど。
>面白いことに、日本にいる間はこれを積極的に探したのに1度も見かけなかった
この人、もしかしてナルトが棒状になってることを知らなかったとか?
うちの方のスーパーには普通に売ってるけどなあ。
旅行じゃ行かないよね。
もしかしたら世界で初かもしれないね この人がやったことはw
がんもどきとか厚揚げ系を食べたのかな?
変なもの輸出して申し訳ないが、豆腐インファイアーではないことだけは主張したい
靖國神社の売店で、当時のレシピを再現した物が食べられる
中々見つけられないだろな。
肉の入手が容易になったから、魚肉の練り物は廃れていくのかも。
豪州産ならビフテキも高価じゃなくなったしな。
日本独特の絵文字をスレ主はどこで見つけたのだろう?
Gmailにはないし・・・。
えー?スレ主よく調べてて博識だな、凄いなって思ったけど。
貴方ドナルドキーンさんに源氏物語の講釈垂れちゃうような人?w
高いお煎餅もあるぞ
実物は見なかったが、CMやってた。
「おそまつさん」には出て来ないのだろうか?
ちょっと驚く
ギャートルズを見て「マンモスの肉食いたい」と思ったのは俺だけじゃないはず.........
鍋焼きうどん位?(東京は入ってる)
絵文字と言うとドット絵しか思い浮かばなかったから
2の書き込みも特におかしくおもわなかったw
専門店じゃ使わないとこが多いな。
でもまあ、よくコンプしたよなあ
暇か!
ただし縦切りなので元を知らないとパッと見多分気付かない。
ドナルド・キーンさん日本人やで
しかしコレ→📛はTohu in fireではないゾ
改めて見てみると提灯とかも外国人は見てわかるんだろうか
原文を意訳すると、
近所の寿司屋で出てくるお酒のボトルとカップ(←熱燗とお猪口のことね)は温められて出されていた。
お酒をがぶ飲みさせないための配慮でこの形状と温度なのかと思っていたけれど、
そうではなくただの日本の文化(伝統)のようだ。
なぜならお好み焼き屋では常温で出てきたからね。
ってことなんだけど、東洋の単語はどっから湧いたんだろうね?
それにこの人、実によく観察してるし知識も有る。
でも、>魚風味の雑巾 はちょっとひどいぜ!
食っているからだろうな
基本的には醤油ラーメン、シナそば、中華そばだけだ
立ち食いでさっと食べられてあまり腹に溜まらないのがいい
田舎ジジイの思い出話でごめんよ
アメリカ人らしい例えだよな
サッパリ系醤油清湯スープに太縮れ麺で、美味しかった。伝統の「中華そば」と言っていいと思う。
絵文字(emoji)、GoogleとAppleの提案でUnicodeに収録された流れだったかな
元の絵文字はドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社分て記事を以前見た
emojiという日本語が世界で使われているんだよね。
bukkakeと同じくらい使われていると思う。
魚貝練り物文化のない人がそんなの食ったところで確かに雑巾という感想になるのはしょうがないわ
形だけ真似してみたがっかり探訪
昔はホントにこんなふうにしておでんを売っていて、子供達が食べていたんだよー
自分も子供の頃おでん嫌いで同じ事思ってた
大人になって出汁の違う美味しいおでん食べて意見変わったけど
味噌やカラシついてなきゃ殆ど食えたもんじゃない
もともとおでんは串に刺しているものなんだよ。
戦後になって具材が多様化して串に刺さなくなった。
意外にナルト見つからんって細かいんだか雑なんだかわからん外人だな。
日本人の誰かに何人か聞きゃすぐわかるだろ。
表現が違うだけ??
これヘタリアで言っていたけど嘘らしいな
「歴史的に見ると、イギリス人から「カリードライス(英語: Curried rice)」として紹介され、
明治後期から大正時代にかけ新聞や雑誌では「ライスカレー」と呼ばれた」
つまりイギリス人がカリードライスと名付けただけで、どこで生まれたと言うと
カレー粉を手に入れた大阪の商人が売り出し、それを北海道大学でクラーク博士向けに
日本の料理人が作った事で生まれたのが正しいらしい
つまりカレーはイギリス人が教えた訳じゃない
※57を読むと分かるようにここの翻訳はかなり粗雑だからその判断は早急かも
原文を読んでのコメならスマン
おそらく外人が作ってるんだろーな。プリン以外ディテールが甘い。コレジャナイ感がすごい
カレーの緑色の具はなんだ? ピーマンか? 夏野菜カレーかコレ? それと赤いツブツブがキモい。福神漬けのつもりだろうが無い方がマシ。ラーメンは具が無い手抜きだし、弁当も色どりが悪い。茶色のおかずばっか。煎餅は海苔の比率が少ないし質感がクッキーやビスケットみたい
まだまだダメ出ししたいがここらで止めとく
おそらく、その時代は東京下町の屋台や軒先のおでんが普通にあった時代。子供がおやつがわりに2~3品頼むから、串に刺して供したんだろう。それが漫画に反映されたのかと。しかし雑巾とはずいぶんな言い様だな。
あとなるとの不人気は由々しき問題。まあ実際使い道に困るのも事実なんだけど無いと寂しい‥。
というか、関西では売ってないよな
確かに、江戸前寿司を、舞鶴でとかならまだしも、多分内陸部の京都市街で食べるのは違うよな。
おでんは、どうせなら(焼き)田楽まで遡って欲しかった。
↑Unknownスレ主
是非やるべきだよ!
飛行機の料金をよくチェックしておくといい
自分は5月にアリゾナから400ドル以下で日本に行けたから
↑
アリゾナから400ドル以下って、どこの航空会社だよwww
味噌田楽ね
豆腐に棒さして、味噌塗って焼いたり煮たりして食べる
江戸で、ミソをつけるなんて縁起悪いからって煮込むだけになり、さらに練り物メインになった
寿司と同じく江戸っ子のせっかちさが産んだ料理
味噌田楽もおいしいよ、日本人にはもちろん外国人にもウケると思う
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
豚骨にナルトは、入らない。
日本は、世界の「くいだおれ」
どういう意味かは知ってるが同意できないという意味でわからん
起源さえ主張しなければ盗用には当たらないと思うんだがなあ・・・
靖國の海軍カレーって食べて事あるけど、薄味だった。
なんでだろ?船では他ので塩分取ってるからなのかな。
関東で海軍カレー食い行くなら靖國じゃなくて横須賀いった方がいい
5月に横須賀にカレーフェス行ってきたけど濃厚だった
雑巾は日本独自のものだし。
スポンジ辺りなら練り物としては適当な表現かも
少なくとも、静岡おでんの黒はんぺんなら雑巾と呼ばれても仕方ない。煮てよし、焼いてよし、刺身でもフライでもイケる万能食材だと思っているけど
良い表現だわ(笑)
せめて海面して魚市場のある地域で食べるべきだ
「団子は3つの丸めた餅を串に挿したもので通り沿いの露店や屋外の食料品店で提供されます。たくさんの種類と異なる色のものがありますが、これは桜の季節に特に人気がある三色だんごです。
私は通常餅の繊細な風味を愛していますが、団子の餅はとても粘着質で不愉快な甘さです」
みたいなことが書いてあるたぶん
世界共通の統一規格やプラットフォームみたいなものがあったっけ?
国内ではAndroid 4.4以上で絵文字が共通化されたようだが、iOSは対象外だったはずだし、
そもそも日本のスマホ限定のガラパゴス規格じゃなかったのか?
今ではほとんどのPC・スマホでUnicode 6.0のEmojiが表示可能
入っていない喫茶店のレモンスカッシュのようなものだ。
なきゃないで、こそこそ美味い。
楽しい。
食べ物ってよその国でもそんなに滅茶苦茶差は無いと勝手に思ってたけど
意外に海外では、場所にもよるけど手の混んだものは食べないんだねぇ
日本で簡単な食事では、ある程度インスタントの出汁とかもあるけど
それでも複雑な料理の部類に入っちゃうんだねぇ
確かに日本独特の物多いから何だこれ?状態になるよねw
魚風味の雑巾w
ソフトバンクが絵文字入れないと日本人に売れないから入れてくれってゴリ押しして
他国の機能で初めて案が採用されたのが絵文字
iPhoneが当然世界共通仕様だから何か変なものが入ってるという感じだったが
いつのまにか各国用の絵文字も増えていった
4ちゃんにいる日本人も日本人じゃないのがバレてあてにならないんじゃないのかw
なると乗せたラーメン食べたいなら日本人の友達作って正月中に来ればいくらでもラーメンに乗せて食べられるな
Twitterとかで日本語でやり取りしてれば自然に出来るけど4ちゃんに入り浸る奴らは生粋の差別主義者ばっかだから無理だろうな
は?
外国用に外国人がデザイン直したものとかなのかな。
お前が他の国に行って食ったものをその国の人の批評に耐えるような説明してから言えや
絵文字と顔文字の違いくらい知ろうか
コメントする