引用:https://redd.it/4t5mn9 http://imgur.com/a/66mb7


スレッド「自宅の庭に鯉の池を新しく作ってみた!」より。アメリカ中西部に住む外国人が作った自作の池が話題を集めていたので反応をまとめました。
VBGc5rv 

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
自宅の庭に鯉の池を新しく作ってみた!
大きさは縦4.5m×幅2.7mで、水は12000リットルほど入ってる

1.写真は今まであまり撮ってないので、昔の様子は子供の写真でしか判断するしかない。
新しい池はバスケのゴールがある辺りに作ってみた。ちょうどゴールが池の中心だ。
7V4zao5

2.まず中庭の古い柵を撤去。
ARJf5Fr
 
3.新品の柵を中庭に設置していく
44gh8a9
(中略)
4.池以外の中庭部分を完成させる。これからこの場所に池にしていく。
Xa96EMI

5.子供たちにも手伝ってもらう。出来る限りこの子達に手伝わせた。
完成した時に誇らしい気分になってくれるだろうから。
D2SIiTF

6.しかし三時間掘っても進展がなかったので地元業者の助けを借りることにした。
たった150ドルでしっかり仕事をしてくれたよ。
娘は目の前で本物がいるのにショベルカーの玩具で遊んでいる
61y1ccK

7.掘削完了。アメリカ中西部の冬の寒さは厳しいので
魚が深い所まで行けるように120~150cmの深さ掘ってもらった。
1Jdygie
 
8.下張りを敷いてく。
唯一の問題は池の形がユニークなので特殊な切り方をしなければいけなかったこと。
この作業は本当に大変で、お隣さんの助けを何度も借りなきゃいけなかった。
xLR2Jn9zwoaJHG

9.コンクリートに沿って縁をネジで固定していく
N7xUD4B (1)

10.縁の設置完了。シワだらけだけどこれは避けられなかった。
すぐに岩や植物で覆うから問題ないけどね
2Y3vVAC

11.ホースに取り付けるタイプのポンプでフィルターに水を送ることにした。
リサーチの結果、このサイズの池ならそれで水は全て循環できる。
PR3ARb0

12.石を敷き詰めていく
vB4nu68
 
13.何という見栄えの悪い滝・・・。
最初に水を流してみた時はこんな感じで完全にやり直すことになった
PaYUA8P

14.ようやく植物を入れることが出来る段階まで来た。
xiYnh4X
 
15.デッキからみた眺め!
kitYanh
 
16.岩は全て設置、植物はもっと増やしたい
62xBC7j
 
17.滝上から撮影、本当に我が家の裏庭が賑やかになっている
IgQ9WI9
 
18.我が家の鯉は「Bickal Koi Farm」という全国配送してくれる業者から購入
xxqR4lB
 
19.美しい!蓮の花も鯉も!子供たちは全ての鯉に名前をつけてたよ~
mPQ1LSf


2No infomation万国アノニマスさん
見てて最高だった!
中庭の作っている段階ではちゃんと作れるのかと思っていたが素晴らしく良く出来てる

 

3No infomation万国アノニマスさん 
子供に出来るだけ手伝わせたってくだり、
幼児教育の専門家としてはスレ主をハグして褒めたい 


4No infomation
万国アノニマスさん 
ファンタスティックだしよく出来てるね
去年、日本に行った時に妻が鯉の池を作ろうと決心したんだけど
残念ながら私が住む地域では鯉を法律的に飼ってはいけないんだ


5No infomation万国アノニマスさん 
これは素晴らしい
願わくばスレ主の住んでる街にアオサギのクソ野郎がいませんように
奴らは気に入った金のかかった池を巡回ルートとして記憶するから・・・ 


No infomation万国アノニマスさん 
分かる
2つの池があって鯉を20匹買ってるんだけど
オオアオサギをドローンで追い払っていたこともあった
最終的にはネットを張ることで落ち着いたよ 


Unknown万国アノニマスさん 
ちょっと景観が台無しなのは分かってるけど、俺は金網を池の上に設置してる
庭でまったりしたい時に網を外すんだ
AmXRugX (1)
 

Unknownスレ主
多分サギは飛来してこないだろうけど
近くに大きな木が2本あるし、これがあれば葉っぱの除去に役立ちそうだ
ありがとう、このアイディアいただくよ
 

7No infomation万国アノニマスさん 
俺の作った池はアライグマによって破壊されたよ
魚の頭が散らばっていて大惨事だった
さらにその後オタマジャクシが伝染病で死んでしまった
今は愛犬が池を守るガーディアンになってる(大きな池だけど9年間無事でいる)

 

8No infomation万国アノニマスさん 
俺の友達は庭に鯉の池を作ってたけど
ある日、帰宅したら大きなオオアオサギが鯉を満足そうに食べていたそうだ


Unknownスレ主
賞を獲った鯉をオオアオサギという捕食者によって失った人の記事は読んだことがある
そういう点を踏まえて魚への投資は最低限にしてる
それでも子供たちは気にしなかったよ 


9No infomation万国アノニマスさん 
スレ主の努力は認めるクールだ
俺の友達が日本風ウォーターガーデンを作った時は巨大な鳥を追い回してて爆笑した思い出


10No infomation万国アノニマスさん 
オオアオサギは美しいんだけどそういう所があるからなぁ…!
Great_blue_heron02_-_natures_pics
 

11No infomation万国アノニマスさん 
生きのいい魚が泳ぐアライグマの餌場を新しく作ってしまったな
 

No infomation万国アノニマスさん 
去年アライグマがやってきたけど池を完全破壊されてしまった
植物を引き抜いて、魚を全部持って行かれたよ
3年間でこんなことは初めてだった 
 

12No infomation万国アノニマスさん 
こういうの見てるとDIYに自分も取り組みたくなってくる
スレ主の細かい作業は称賛に値するよ


13No infomation万国アノニマスさん 
「出来る限りこの子達に手伝わせた。完成した時に誇らしい気分になってくれるだろうから。」
嘘をつけー。将来のためにタダ働きさせて鍛えてるんだろ!


14No infomation万国アノニマスさん 
本当に素晴らしいね!
2年前に父と一緒に作った池を思い出したよ


15No infomation
万国アノニマスさん 
DIY板で見た中でも一番好きかもしれない、美しすぎる!
オーストラリアのビクトリア州だと鯉の飼育が禁止されてるのが残念でならない 


16No infomation
万国アノニマスさん 
美しい作品だ!
この言葉だけでもう十分だろう


17No infomation万国アノニマスさん 
クールすぎる!
1つ質問なんだけど、雨が降って溢れだした時の対策は何か導入してる?


No infomationスレ主
今は何もしてない
いつもは水位を表面から5cmほど下げてる
雷雨を2回ほど経験したけど溢れる程度だったよ


18No infomation万国アノニマスさん 
子供たちがちゃんと鯉の名前を全部把握してるのか気になるね


19No infomation万国アノニマスさん
本当に美しいね!これはよく頑張った!