引用:https://redd.it/4sxd7b
スレッド「みんながカラオケで一番好きな日本の曲は何?」より。
![]()
(海外の反応)
1
スレ主

みんながカラオケで一番好きな日本の曲は何?
アメリカの友達達が数週間日本を訪れる予定なんだけど
日本にいる自分としては新たに日本の曲を新たに覚えてみたいんだ
そこまで難しくない&ウケが良さそうな曲ってある?
アメリカの友達達が数週間日本を訪れる予定なんだけど
日本にいる自分としては新たに日本の曲を新たに覚えてみたいんだ
そこまで難しくない&ウケが良さそうな曲ってある?
2
万国アノニマスさん

ザ・ブルーハーツのリンダリンダ
テンポが良くてパンクロック調だし歌詞もすごく簡単だ
テンポが良くてパンクロック調だし歌詞もすごく簡単だ
↑
万国アノニマスさん

同意、リンダリンダはかなり歌いやすい
3
万国アノニマスさん

リンダリンダはいい考えだね、必ずみんな一緒に歌ってくれるはずだ
4
万国アノニマスさん

自分の気に入ってる曲だと
ウルフルズ- ええねん
ウルフルズ- 明日があるさ
絢香×コブクロ - WIDING ROAD
X JAPAN - ENDLESS RAIN
ザ・ブルーハーツ - リンダリンダ
ウルフルズ- ええねん
ウルフルズ- 明日があるさ
絢香×コブクロ - WIDING ROAD
X JAPAN - ENDLESS RAIN
ザ・ブルーハーツ - リンダリンダ
↑
万国アノニマスさん

明日があるさ、リンダリンダには賛成
5
万国アノニマスさん
バラードを求めるならサザンオールスターズの真夏の果実

バラードを求めるならサザンオールスターズの真夏の果実
↑
万国アノニマスさん

TSUNAMIもあるぞ!
♪めぐり逢えた時から~死ぬまで~好きと言って~
♪めぐり逢えた時から~死ぬまで~好きと言って~
6
万国アノニマスさん

LUNA SEAの『Roisier』
だが笑いを取りたいなら北島三郎の『与作』だろう
だが笑いを取りたいなら北島三郎の『与作』だろう
↑
スレ主

HAHAHA、平静を保つことが出来なかった
間違いなく近所の古いカラオケ屋で身につけることにする(笑)
間違いなく近所の古いカラオケ屋で身につけることにする(笑)
7
万国アノニマスさん

石川さゆりの『津軽海峡冬景色』
ちょっと古臭いけど素晴らしい曲だと思ってる
他の人に言われちゃったけどリンダリンダも良曲
ちょっと古臭いけど素晴らしい曲だと思ってる
他の人に言われちゃったけどリンダリンダも良曲
8
万国アノニマスさん

坂本九の曲ならどれも身につけやすいよー
↑
スレ主

坂本九について馴染みがなかったけどチェックしてみることにする
教えてくれてありがとう!
教えてくれてありがとう!
↑
万国アノニマスさん

曲名を知らなくても、『上を向いて歩こう』は聞いたことがあるはずだ
10
万国アノニマスさん
ゴールデンボンバーの『女々しくて』
ダンスもすればさらにウケるぞ

ゴールデンボンバーの『女々しくて』
ダンスもすればさらにウケるぞ
11
万国アノニマスさん
島唄はスレ主にピッタリのはず
歌詞はシンプルだし、かなり歌いやすい

島唄はスレ主にピッタリのはず
歌詞はシンプルだし、かなり歌いやすい
↑
スレ主

本当だ、歌詞はシンプルでテンポもゆっくりだね
これは覚えてみることにするよ
これは覚えてみることにするよ
12
万国アノニマスさん
『春よ来い』

『春よ来い』
13
万国アノニマスさん

RC Successionの『雨上がりの夜空に』
14
万国アノニマスさん
米米CLUBの『FUNK FUJIYAMA』
↑
スレ主

この曲はバックグラウンドミュージックが良いね、教えてくれて感謝
15
万国アノニマスさん
斉藤和義の『歩いて帰ろう』

斉藤和義の『歩いて帰ろう』
16
万国アノニマスさん
きのこ帝国の『東京』
日本語で歌わなきゃいけない時はかならずこれを歌ってる
あとはaquarifaの『switch』もチャレンジしてみるといい
難しいしテンポも早いし歌詞も難しいだろうと思うけど、本当に歌えてしまうから

きのこ帝国の『東京』
日本語で歌わなきゃいけない時はかならずこれを歌ってる
あとはaquarifaの『switch』もチャレンジしてみるといい
難しいしテンポも早いし歌詞も難しいだろうと思うけど、本当に歌えてしまうから
17
万国アノニマスさん

友達と私で毎週カラオケに行くけど
一緒に『サクラ咲ケ』を熱唱するのが好きだ
一緒に『サクラ咲ケ』を熱唱するのが好きだ
18
万国アノニマスさん
一青窈の『ハナミズキ』
メロディーが素晴らしいクラシックなJ-POP曲でテンポが落ち着いてる
ちなみに日本人は大抵この曲を知ってる

一青窈の『ハナミズキ』
メロディーが素晴らしいクラシックなJ-POP曲でテンポが落ち着いてる
ちなみに日本人は大抵この曲を知ってる
19
万国アノニマスさん

スピッツの『空も飛べるはず』
ゴールデンボンバーの『女々しくて』
ゴールデンボンバーの『女々しくて』
20
万国アノニマスさん

俺はいつもアジアン・カンフー・ジェネレーションの『君の街まで』を歌ってる
映像でちゃんと本物のPVが流れるからね
映像でちゃんと本物のPVが流れるからね
あとELLEGARDENの『バタフライ』は俺が日本語ができないと思い込んでる人と一緒の時に歌うよ
関連記事

カラオケを通じて外国人も日本の名曲を色々と知っているのが嬉しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
LUNA SEAの『Roisier』
だが笑いを取りたいなら北島三郎の『与作』だろう
え? そこは吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』と『風に吹かれて(ワークマンの歌)』じゃね?
個人的に一人か家族内でなら懐メロも。両親より歌える懐メロw「長崎の鐘」「異国の丘」「りんごの唄」が好きだワ。
時代劇の水戸黄門や銭形平次の主題歌もいい。あ!時代劇で思い出したが松平健の「マツケンサンバ」も乗りが受けるかとw
訛や方言、ニュアンスの違いの楽しみは外国の人からしたらネイティブかどうかも、いまいちわからないのでは。
異国の丘ってww2のシベリア抑留者をテーマにしたやつか?
特に会社の飲み会なら。
島倉千代子の「東京だよおっかさん」はオススメ。
男でも女でも受けると思うよ。
明るい歌なら「憧れのハワイ航路」だ。
いや反応に困るかもしれないw
おら東京さ行くだは、あのテンポを軽やか滑らかに歌い上げたらかなり素晴らしい(。・・)
個人的には日向電工さんのブリキのダンス歌い上げられたら「ついてきます!」と尊敬する。けど確実にメジャーではない。←でも好き
島唄や花は安定してて好きだなー、と思う。
朝ドラ主題歌系とか、ドリカム系?
今の二十代や十代だとどんなのがいいのかとかは、ちょっとわからないけど。
セカオワとか?
楽しく、好きな歌で楽しい時間が過ごせるといいね。
新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに…
カラオケにあるかどーかは知らんw
銀河鉄道999
など歌いやすいのでは?
恋に落ちて
2番が英語やから良いんじゃない?
きよしのズンドコ節やモー娘のLOVEマシーンなんかウケると思うけど
紅白で毎年のように流れてたから、若い世代も知ってるはず。
でも英語圏の人なら、普通に洋楽を歌えば『発音かっこいい』でウケると思うよ。
日本のCMに起用されてるやつを選べば間違いない。
リッキーマーティンのみたいにカバーされてる曲なら、周りが邦訳を歌ってくれるし
ガチャ「ウーロンハイお持ちしました」
「あ、はい」
エビバディ サムライ スシ ゲイシャ
ビューリフォー フジヤマ ハッハッハッ!!
コンニチハ サヨナラ コレイクラ?
カミカゼ ハラキリ ハッハッハ~ッ!!
なんやけど、ええの?w
まあ舟歌や津軽海峡冬景色も英訳されているけど。
中島みゆきのルージュなんかは10か国語以上のバージョンを聞いたことがある。
26歳の僕はオレンジレンジとポケモン、コナン、るろ剣の主題歌が一番盛り上がります
ええー?
アメリカから来る友達とカラオケするんだろ?
「みんな一緒に歌ってくれるはず」って、そんなにアメリカで知名度あるの?
くらい言えるだろう
外国人には歌いやすそう
あと北斗の拳で盛り上がろう
ある意味すごいな笑
どの国の人でも金のある暮らしはしたいハズ
ポケモンgetだぜ-!叫べw
天野滋 R.I.P
それとも夏に対するあの感覚は日本人独特なのかな。
きのこ帝国は東京でウケてるのか?
カラオケ向きバンドとは思えんけど。
Das gibt's nur einmal. Das kommt nicht wieder. Das ist vielleicht nur Träumerei.
Das kann das Leben nur einmal geben, Vielleicht ist's morgen schon vorbei.♪
ワイもドイツ時代は...ドイツの歌を歌う為だった。米国の友人にちあきなおみ「喝采」を歌うとウケがよかったような...。
いつものように幕が開き 暗い待合室 話す人もない私の 耳に私の歌が 通り過ぎて行く 今日も恋の歌 歌っている♪
懐かしいなーぁ。
ワイドイツ育ちだけど...
うーん。ブロンド男子が歌うのなら...
越路吹雪「ろくでなし」の梅ちゃん ver. とか日本人にウケそう。
まじレスするなら...
本人の歌いたい歌を歌ったら?日本語への情熱さえ伝われば...日本人が予測変換してくれるから。
ブロンド女子が歌うのなら...ワイは寺尾聰「さすらい」が聞きたいな。ワイはブロンド趣味。
偏見なしで聞けば演歌もいいぞ。
コメントする