スレッド「AndroidのポケモンGOのアクティブユーザーがTwitterのアクティブユーザーをもう追い越しそうになっている件」他より。米国でのポケモンGOの熱狂ぶりが分かるデータやスレが多くあったので反応をまとめました。
引用:https://redd.it/4s8j0n https://redd.it/4s8n3a https://redd.it/4s8nrt
https://goo.gl/B0lnJ6 http://boards.4chan.org/vp/thread/27073201
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

AndroidのポケモンGOのアクティブユーザーが
Twitterのアクティブユーザーをもう追い越しそうになっている件
Twitterのアクティブユーザーをもう追い越しそうになっている件
2
万国アノニマスさん

少なくともポケモンGOはウンザリするような通知やメールを送ってこないからな
3
万国アノニマスさん
クレイジーすぎるよ
今日の夜、郊外を7~8マイルくらい歩いたんだけど
ポケモンGOをプレイしてる人やグループと7組とすれ違った
こんな経験今まで1度も無いよ
4
万国アノニマスさん

あと1週間、1ヶ月経てばアクティブユーザーは現在の4分の1くらいになってるはず
↑
万国アノニマスさん

定期的に新アップデートを加えないと落ち目になるだろうね
これだけ制限があるゲームだし、その可能性は高いと思ってる
まずはフレンドリストが実装され、次はポケモンの交換、その次はフレンドと対戦・・・って感じで
これだけ制限があるゲームだし、その可能性は高いと思ってる
まずはフレンドリストが実装され、次はポケモンの交換、その次はフレンドと対戦・・・って感じで
↑
万国アノニマスさん

アップデートで小出ししていくのは間違いないな
単純にそうしないとユーザーが離れていくから
単純にそうしないとユーザーが離れていくから
5
万国アノニマスさん

すぐにサーバーを改善しなきゃもっと早く廃れそう
6
万国アノニマスさん
現状ではオーストラリア・ニュージーランド・アメリカでしか遊べないし
これからもっとユーザーは増えていくでしょ
7
万国アノニマスさん

ポケモン全種類捕まえられると思う?
↑
万国アノニマスさん

俺はもう既にポケモン図解に74匹登録されてる
正直、もう150匹集めてる人がいたとしても驚かない
正直、もう150匹集めてる人がいたとしても驚かない
8
万国アノニマスさん
俺の連れはポケモンを2匹捕まえるために午前2時に教会に行った
散歩するふりしてこっそり捕獲したらしい

俺の連れはポケモンを2匹捕まえるために午前2時に教会に行った
散歩するふりしてこっそり捕獲したらしい
9
万国アノニマスさん
ポケモンGOがまだの国でリリースしたらどうなってしまうんだと想像してしまう

ポケモンGOがまだの国でリリースしたらどうなってしまうんだと想像してしまう
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパ人だけどRedditでポケモンGOの画像がどんどん流れてくるのを見てると
この面白そうなゲームに参加する日が待ちきれない気分だ
この面白そうなゲームに参加する日が待ちきれない気分だ
10
万国アノニマスさん
一緒にポケモンマスターを目指してる集まりなんだけど多様性があって素晴らしい


一緒にポケモンマスターを目指してる集まりなんだけど多様性があって素晴らしい

↑
万国アノニマスさん

こういう写真は大好きだ、みんな超幸せそう
↑
万国アノニマスさん

アフロは最高に良い奴そう
↑
万国アノニマスさん

おじいちゃんでニッコリしてしまった
↑
万国アノニマスさん

ポケモンGOは長年政治で解決できなかった多様性の問題を一応解決できているな
11
万国アノニマスさん

この盛り上がりっぷりはおかしい
12
万国アノニマスさん
もって2週間だろ、それまでには全員がつまらないと気づく

もって2週間だろ、それまでには全員がつまらないと気づく
13
万国アノニマスさん

ポケモンGOが秘めてるポテンシャルの高さはヤバいだろ
15
万国アノニマスさん
株式市場にお昼休みがあるなんて今日初めて知った

株式市場にお昼休みがあるなんて今日初めて知った
↑
万国アノニマスさん

ランチタイムはアメリカ以外の国しかないよ
アメリカの株式市場は12時台は取引が鈍るが動きが止まることはない
アメリカの株式市場は12時台は取引が鈍るが動きが止まることはない
16
万国アノニマスさん

これでもまだアジアでポケモンGOはリリースされてない事実
17
万国アノニマスさん
まさに任天堂は新たな市場を形成している最中だ
これが起点となってアイディアがどう展開されていくのか興味あるよ
ポテンシャルはデカいし、もしかしたら誰かが弱さを補った製品を開発かもしれん

まさに任天堂は新たな市場を形成している最中だ
これが起点となってアイディアがどう展開されていくのか興味あるよ
ポテンシャルはデカいし、もしかしたら誰かが弱さを補った製品を開発かもしれん
↑
万国アノニマスさん

公平な視点でみれば、もう既にIngressのおかげで市場はあった
ポケモンGOはそれに正規タイトルを引っさげて乗り込んできただけだよ
ポケモンGOはそれに正規タイトルを引っさげて乗り込んできただけだよ
18
万国アノニマスさん
ナイアンティックラボはどうなんだ?
実質的なゲームの開発はこの会社がやってるんでしょ

ナイアンティックラボはどうなんだ?
実質的なゲームの開発はこの会社がやってるんでしょ
↑
万国アノニマスさん

ナイアンティックラボが非上場企業
でも企業価値はストップ高だと確信している
でも企業価値はストップ高だと確信している
19
万国アノニマスさん
長年の任天堂ファンとしては株価上昇は嬉しいけど
ポケモンGOは全世界でリリースしてほしいな、もうこの感を抑えきれないよ!

長年の任天堂ファンとしては株価上昇は嬉しいけど
ポケモンGOは全世界でリリースしてほしいな、もうこの感を抑えきれないよ!
関連記事

アメリカでは乗るしかない、このビッグウェーブに状態ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全員がいい笑顔で和んだわw
事故とか起きて訴訟とかに発展しそう。
今はそれよりもこのビッグウェーブに乗り遅れてる日本が悲しい
途中の爺さんは馬鹿なのか?今まで何やってきだんだ?それだけ生きてポケモンGOやるとか無駄な人生だったんだな
私も50近いけど趣味は読書とスポーツだし、28の彼女とのデートが大半だ
こんな年寄りには絶対なりたくないな
5000億くらいかな?
今のところ成果は
若者の教会離れ防ぎ
アメリカ人の運動不足を解消
人種差別無くす
か。
すごいな
そのウェーブに乗れないし
悲しいニュースばっかだったし、こういうのはほっこりするね
事故とか起こらないことを祈る><
釣り?
本気だとしたら信じがたいくらい頭固くなってるよ。
今の子供はポケモンなんかに目もくれず妖怪ウォッチとか他の新しく始まった子供向け作品を選んでるよ
この異常な盛り上がりを、多くのニュース番組が取り上げている
既に米国内の全アンドロイド端末の5.6%にポケモンGOがインストールされている
ポケモンのポテンシャル高すぎワロタ
自然界の多様性と不思議はポケモンどころの話じゃないのに。
日本では特化スマホでるだろうからスマホの勢力図変わるだろうね
100レベになったときに明らかな差がでる奥の深さね。
一概に子供のゲームとも言えんところがあったりするよ。
先行リリースのアメリカで人気ありすぎて
鯖落ちまくってるし、安定させるまで他国でリリース延期はまぁ良い判断じゃね
こっちリリース時はフレンド機能とか対戦機能も追加しておいてほしいわ
うちの子供は妖怪ウォッチ一通りやった後でポケモンにハマってるよ。
「すっげー面白い!」て古いやつ遡ってやってるわ。
無視するのが一番
ポケモンやったことなかったから遊び方がいまいちよくわからんかったがそれでも結構面白いと思った
しかしなぜかテスターの間じゃ評判悪かったんだよなぁ
わかってねーな
昆虫や魚や野鳥はポケモンじゃないだろ?
彼らはポケモンを欲してるんだよ
Niantic=google=任天堂
よかったよかった
アプリたった一つでここまで株価回復するのか…
多分後追いは無理だよ
NianticはgoogleEarthの開発者が起業してgoogleと提携してるからMapが自由に使えてお陰でIngressが成功した
Ingressが大爆発できなかったのはその取っ付きにくさだからポケモンと組んだのは大正解
steamやuplayのようなPCプラットフォームも挑戦して欲しい
出現ポイントをある程度限定して近づいたら通知してくれるとかできんかな
突然ホイッと出てくるのがポケモンらしくて楽しいけど道路上とかは危ない
何この疎外感
廃れるのが早いか 大事故が起きて「全て任天堂が悪い」
と裁判沙汰になるのが早いか
楽しそうで羨ましい
ポケモンと遭遇すると振動で知らせてくれるし
専用のBluetoothデバイスもある
車運転しながらはやめろー
富士山の山頂に行けばフリーザーいるかな。
逆襲が始まるのかな
生身の虫なんて気持ちが悪い、というのが多数だろうな。
株価回復おめでとう
事故が起きませんように
ポケモンはまったく興味ないけどやってみたくなった
マリオとか今30代の自分が小学生の時に遊んでたゲームなのに未だにマリオシリーズがリリース続けてるし、売れ続けてるし、知名度もある。
まぁでも、ポケモンGoは人気がある分廃れるのも早い気がするけど、どうなんだろうね。
てか、ポケモンの知名度というか人気は日本よりアメリカの方が大きい気がするけど。
最近北朝鮮へスパイ養成+新しい労働力を増やす為に中国のマフィアが
日本に居る子供を誘拐しているらしい。もちろん警視庁は動いているけど
報道は全くされない。領海侵犯よりも現実に恐ろしいのが中国が日本を
戦争せずに倒す為に誘拐や暗殺などで人口削減を促しているところ
おお、そうなのか専用デバイスは知らなんだ
前にPVちょっと見ただけだったから今公式行ってみたけど結構良いね
丁度ポケモン全盛期にコロコロ読んでたり他の男児ホビーやってたりな世代なんかは謎の腕時計型装置とか好きだし…いや妖怪とか見ると今の子供も好きかもしれないが
とかだった・・・
本編と合わさったら凄いことなりそう
心配しなくてもこれだけ一般ユーザーが付いたらそう簡単には落ち目にはならない
それよりも鯖強化と全世界でリリースを急ぐべきだと思う。熱が冷めないうちにね
あと海外じゃ建物への不法侵入・位置情報を利用した強盗・遺体発見など様々な問題が起きている
課金もえげつないし歩きスマホの問題もあるから海外ではそのうち廃れるだろうし
日本ではまず流行らない
ローマ法王の執務室とか ホワイトハウスとか 南極の恐怖山脈とか 紛争地帯とか
それ理想的で良い思い出ゲットになるなと思うけど、この大人数で昆虫採集や釣りなんかしたら環境破壊になるし、大人数でバードウォッチングなんて無理。
ながら運転でもされたら怖いなあ
ユーザーが多い分バカも一定数はいるからなあ
ライチュウほしいなあ
ファンのポテンシャルにびっくりした。
アメリカで流行る物はすべていかれてやがる
てか日本にもはよ
微笑ましいやら悩ましいやら。。。w
健康的でいいんじゃないかな。
でも今はそれよりも鯖落ちしないようにするのが大事なんだろうなぁ
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド以外の国にも早く実装してください
アメリカ、今テキサス辺りで殺伐としてるみたいだけど、こういう写真みるとまだ希望はあると思う。
差別的な米国コンテンツよりあらゆる人種に平等的だ
それでも矢を射つことをやめない。
ある意味、資本主義の鑑のような会社だ。
プレイする人は気を付けないとね。
アメリカではもう落ち目なんじゃないか
コレは凄いな、マジで
日本だとポケパコとか言われてたりしてなww
まぁなんにせよ楽しそうで何より
趣味に釣りもいれとけよ
日本でかなり宣伝になってる
ただの敷地をうろついてGETするだけなので、教会離れ防ぎにはならないと思うのだけど
ただのネタで書かれてたのならごめんなさいね
やるやん。確かにうけるかもな。
ダウンロードして試したくはなるわな
ただのポケモン集めだけだったらすぐ飽きられるだろ
歩きながらだと危ないから
電気グルーブ乙
ポケストップっていう施設?(アイテムもらえるらしい)が町の各教会に設定されてるらしく
かなり人が来るようになったらしいよ
ついでにお参り(お祈りかな)する人が居たり、ポケモンGOやってる他のユーザーと交流出来たりと
賑わってるらしい
妖怪なんとかはパッと出で瞬間的にはやったけど、今の子供は興味無くしてるでしょ。
それに妖怪は海外で売れなかったしな。
ポケモンは継続して世界で人気があるよ。ミッキー的な存在。そういう下地がないとこんな盛り上がらない。
本家と同じじゃアカンのか?
11月の新作はこれに対応してるとか聞いたが、どうなるんだろうな楽しみだ
富士山にフリーザー
スカイツリーにサンダース
地獄めぐりにファイアー
日本海にたまにルギアが‼︎
というところか。
1~2年後くらいに「日本はまだポケモンGOやってるのか」とか海外から言われてそう。
笹食ってる場合じゃない
のAAがぴったりだなw
これは街中に出るから目立つだけで
まさにそれで、昨日からガラケーとスマホ(orタブレット)の二台持ちを検討している。
日本人じゃ作れないし発想も出来ないゲームだもんな
イングレス(のシステム)は当然違うけど、ポケモンGOの発案者は岩田社長やぞ
軽く調べたらデマだったわスマン
ツイカ.スしね
ポケモンじゃなかったらここまでヒットしないけどね...
普通のゲームよりはいいと思う
引きこもり廃人が家からでてくる
日本でも若者の集団ポケモンゲットだぜ!がそこらへんで見れそう
ウケる 雑誌に載ってるパワーストーンでも買ったのか?
に巻き込まれそうで怖い。
色んな人種が集まってポケモンやってる写真とかすごい分かりやすい
実際に流行り出したし
大統領選挙も黒人射殺デモの報道も全部消し飛んだよ
警官5人も殺されたのに
誰も損しないけど恐ろしい。いやトランプには損な流れか
ポケモンと組むんだよ、という発表があったときは盛り上がったけど、ここまでとはねえ。
補足すると教会は元々コミュニティーセンターの役割があって人が集まるようになるだけでも十分すごいことと思われるようになっている
日本だと神社や寺社に置き換えると分かり易いかも
今の任天堂には昔のような奇抜な物を生み出す考えが無いからね
とにかく無難な後追い商法で失敗しないようにしている
出すソフトもある程度売れることが計算できるリメイクやシリーズ物ばかり
ヴァーチャルボーイだってあのシリーズで続けるくらいの気概は欲しかった
内部留保を溜め込んでるんだし一つの商品が外れたからって会社が潰れることも無い
ソニーのこう言った冒険は外れる確率も高いが反面当たるとでかい
VRはまだソフト会社の方が付いて来れて無いが何年かしたら作り方も分かって来るだろうしそれも解消すると思う
とにかく新機軸だし歓迎する
だーかーらー!ゲームのどこが子供っぽいのか、なぜ大人がゲームしちゃいけないのか説明してみ?苔むした古くせえ昭和脳のシーラカンスさんwww
ゲームを子供のおもちゃ扱いする頭ガチガチの馬鹿なゴミックズは呆れるほど多いけど、決まって上記の説明はしねえんだよなぁwwwwww
今のゲームや漫画やアニメはどちらかというと大人の方が楽しめるんじゃないかとさえ思うんだが
今はポケモンを遊んでた世代が大人になってるからね
子供の頃に遊んでたものだから、懐かしさから触ってみようと思う切っ掛けになる
それに加えて子供が遊ぶものでもあるから子供と一緒に遊び始める人とか切っ掛けはさまざま
その上遊んでみたら大人でも面白かったからブームになってる
長寿シリーズ物のマーケティングの手本みたいなブームの出来方だわ
コメントする