引用:http://boards.4chan.org/a/thread/143883222/


スレッド「アメリカの高校が舞台のアニメって可能だと思う?」より。
1468012033897 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校が舞台のアニメって可能だと思う?
ちゃんとアメリカ人キャラをメインにするとして、オタクに受けるだろうか?
主要キャラの中に日本人がいるとして考えよう



2No infomation万国アノニマスさん
オタクって日本のオタク?それとも欧米のオタク?
日本のオタクにはアメリカかぶれが相当多いと思ってる 
個人的にはアメリカ人や薄汚いアメリカ文化からは離れていてほしい 


Unknown万国アノニマスさん 
日本のオタクに受けるかなって言いたかった
アメリカの学校を使ってアメリカらしさをほのめかす作品ならどうかなって


3No infomation万国アノニマスさん 
第1話の銃乱射で全員死んでしまうから成り立たないよ 
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
結構良いと思う
例えばアイシールド21みたいなスポーツ漫画なら



5No infomation万国アノニマスさん 
パンティ&ストッキングwithガーターベルトみたいな感じか?
20160526191927

 
6No infomation万国アノニマスさん 
高校ラブコメと銃社会は相容れないので答えはNO


7No infomation万国アノニマスさん 
BULLYというゲームならアニメ化もいける
日本風のアニメにして吹き替えすれば名作間違いなし
終盤にはハーレムも作れるし、これならいけると言いたい


『BULLY』:米国のゲームメーカーRockstar Gamesより発売されたアクションアドベンチャーゲーム。“BULLY”とは「いじめっ子」、「いじめる」といった意味。全寮制の学園「ブルワース・アカデミー」とその周辺の町を舞台に、15歳の問題児ジミー・ホプキンスが繰り広げる刺激的な学園生活を描く。Rockstarの代表作である『グランド・セフト・オートシリーズ』(GTA)と同様に舞台となるフィールドと多数の登場人物が作りこまれており、本筋を急いで進めなくとも多数のサブシナリオやミニゲームをしているだけでも楽しめる非常に自由度の高いゲームとなっている。
1468013717851


8No infomation万国アノニマスさん 
「BULLY」はかなり日本でも人気があった
最近だと「Life is Strange」が注目を集めている
アメリカが舞台でキャラクターもアメリカ人だと考えるとこれは驚くべきことだ 
lifeisstrange
 
 
9No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校生活を見たがる人なんているのかな?
経験から言わせてもらえればクソつまらないぞ
 

10No infomation万国アノニマスさん 
アメリカなんて嫌だよ
ウェールズみたいな例外を除けば、もっと面白い国があるはずだろ


No infomation万国アノニマスさん 
何でウェールズがダメなんだよ
日本人はウェールズを愛してるはずだと思ってた 
 

11No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校がつまらないと言ってる奴は
日本のアニメの高校が現実だと思ってらっしゃる?


12No infomation万国アノニマスさん 
RED GARDENってアニメを聞いたことないんだろうか?
世界中で愛されて人気だったはずだろ? 


No infomation万国アノニマスさん 
あらすじを見ると面白そうだな
『RED GARDEN』:2006年10月より2007年3月までテレビ朝日ほかで放送された日本の連続テレビアニメ作品。舞台はニューヨークのルーズベルト島。同じ学園に通うケイト、ローズ、レイチェル、クレアは、朝から身に覚えの無い感覚を感じる。その日、共通のクラスメイト・リーズの死を伝えられ、4人は悲しみに暮れる。その日の夜、4人は導かれるように人気の無い倉庫へと集まるが、そこに現れた謎の男女から、既に自分たちが死んでいる身であることを告げられる。その後、4人は自分たちの意思とは関係なく、夜ごと怪物と戦う日々を送ることになる。
467149 

13No infomation万国アノニマスさん 
キャラクターが全員デブだったら金は落としたくないな


14No infomation万国アノニマスさん 
高校アニメをこれ以上増やせというのか


15No infomation万国アノニマスさん 
確実に受けるよ
日本人は他の国が舞台&外国人が主人公ってアニメをたまに作ってる
世界名作劇場は日本アニメーション制作だし、若草物語はかなりの名作だった
アメリカの高校が舞台のアニメは実質的には可能
高校が舞台の作品って世界中どこが舞台でも大抵つまらないし馬鹿げてるが
アメリカ人がアメリカの高校を舞台にしたアニメを作ったとしてもそこまで熱くなれないだろうしな
 

16No infomation万国アノニマスさん 
日本のオタクには受けないよ
アメリカの学校には文化というものが欠如してる
これはアジアから北米に移住した者としての意見


17No infomation万国アノニマスさん 
久米田康治の作品みたいにすればいける
アメリカ人が腹立たしいと思ってることを見せれば名作になる
 

18No infomation万国アノニマスさん 
銃乱射回を待ち望んでしまうであろう俺がいる 


19No infomation万国アノニマスさん
アメリカが舞台の作品が流行ったらアニメから離れるわ


No infomation万国アノニマスさん 
不良回は黒人同士の喧嘩だな
 

20No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校アニメの必須エピソードって何だろうな
銃乱射、イジメ、黒人グループ、ドラッグ取引とかか


21No infomation万国アノニマスさん 
ヒーローマンってアニメはかなり面白かった
2期は絶対に無さそうだけど

mp42
 

22No infomation万国アノニマスさん 
アメリカは国としては劣ってるから


23No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校が舞台:銃乱射、ドラッグ、派閥争い
日本の高校が舞台:宿題や塾、イジメ、派閥争い
どちらも酷いが、アメリカの学校を舞台にして作る意義は何なのか



24No infomation万国アノニマスさん 
普通のアメリカ人少女は日本人に構ってくれるだろうか
ハリウッドですらアジア人男性はイケメンとして出てこないよね
 

25No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの高校アニメなんて流行らないよ 
テストの心配をする奴が1人もいないなんてつまらなすぎる 


26No infomation万国アノニマスさん 
俺は大学生だけど、高校生の妹と家族が沖縄人の交換留学生を1年間預かってる
その子は水泳チームで吹奏楽をやっていて学級委員でもある
テキサス郊外の富裕層が住む小さな町に住んでいるわけだが
彼女の普段の生活を日常アニメにすればいけるんじゃないだろうか? 
1468037950627
 

No infomation万国アノニマスさん 
それはそれでつまらなそう
完璧超人で何ひとつ間違いの無い天使じゃないか、トラブルにも巻き込まれてない
アニメ化したら眠くなりそうだよ 


27No infomation万国アノニマスさん 
日本人留学生がレトロなアメリカ文化を経験するアニメなら面白そう
野球観戦とかドライブインとかアメリカ料理のディナーとかな
ドライブしたりするならきっとクールな作品になる
1468042998122

 
28 No infomation万国アノニマスさん
+チック姉さん、日常、クロマティ高校みたいな日常系ギャグアニメなら見たい


29 No infomation万国アノニマスさん
キュートなアニメ風のアメリカ人がキュートにアメリカ人らしいことをするならきっと良い作品になる