スレッド「ニンジン、マンゴー、コーヒー、いちご、紅茶、バナナ味の豆乳を選べるのに乳製品を求める人なんているのだろうか?」より。海外掲示板Redditのビーガン(完全菜食主義者)板で日本の豆乳が話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:https://redd.it/4rtkg2
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本からごきげんよう!
ニンジン、マンゴー、コーヒー、いちご、紅茶、バナナ味の豆乳を選べるのに
乳製品を求める人なんているのだろうか?
ニンジン、マンゴー、コーヒー、いちご、紅茶、バナナ味の豆乳を選べるのに
乳製品を求める人なんているのだろうか?
2
万国アノニマスさん

付け加えておくと
日本の豆乳はアメリカで手に入るものとは味が全然違う
少しカルシウムが追加されているものの栄養価を高めてないし、一貫して味が薄い
日本の豆乳はアメリカで手に入るものとは味が全然違う
少しカルシウムが追加されているものの栄養価を高めてないし、一貫して味が薄い
3
万国アノニマスさん

価格が1ドル以下なんだけど理由を説明してくれないか
↑
万国アノニマスさん

こういう味付きの豆乳は本当にサイズが小さいから90セントぽっちなんだろう
大きいサイズの1リットルの豆乳だと1.8~2ドルくらいするよ
大きいサイズの1リットルの豆乳だと1.8~2ドルくらいするよ
4
万国アノニマスさん

パッケージがかわいい!自分も全部飲んでみたいよ!
ところで日本でビーガンをやるのって難しくない?
日本の食事って何らかの形で魚介類が含まれてる印象なんだけど
日本の食事って何らかの形で魚介類が含まれてる印象なんだけど
↑
万国アノニマスさん

その印象は正しい
日本でビーガンをやるのは容易じゃないと思う、ビーガン向けのラベルなんて無いし
ベジタリアンでいることですらちょっと大変だろうね
伝統的な和食には菜食主義的なものが多いとは言われている(特に和菓子の餅やあんこ)
大豆や豆腐が主食で、だからこそ豆乳コーナーがこれほど大きい
日本でビーガンをやるのは容易じゃないと思う、ビーガン向けのラベルなんて無いし
ベジタリアンでいることですらちょっと大変だろうね
伝統的な和食には菜食主義的なものが多いとは言われている(特に和菓子の餅やあんこ)
大豆や豆腐が主食で、だからこそ豆乳コーナーがこれほど大きい
↑
万国アノニマスさん

欧米と比べると、日本のビーガニズムは少なくとも数十年遅れてる
でもビーガンが利用可能な商品やカフェはゆっくりと広まってきてるよ
でもビーガンが利用可能な商品やカフェはゆっくりと広まってきてるよ
5
万国アノニマスさん

自分が日本に住んでた頃、姉が訪ねてきて出来るだけ多くの種類の豆乳を試してた
何だかんだで30種類くらい試し飲みしていたよ(同じ味でも別ブランドの豆乳を飲んでた)
特筆すべき点はこの種類の豊富さにあるよね、日本以外の国でもこれくらい手に入ればいいのに
余談になるが私が一番好きな味は黒糖の豆乳
少し変な印象を受けるだろうが本当に大好きだった
何だかんだで30種類くらい試し飲みしていたよ(同じ味でも別ブランドの豆乳を飲んでた)
特筆すべき点はこの種類の豊富さにあるよね、日本以外の国でもこれくらい手に入ればいいのに
余談になるが私が一番好きな味は黒糖の豆乳
少し変な印象を受けるだろうが本当に大好きだった
6
万国アノニマスさん
乳製品や肉製品がかわいいパッケージだと騙された気分になるけど
これは良いと思った

乳製品や肉製品がかわいいパッケージだと騙された気分になるけど
これは良いと思った
7
万国アノニマスさん

世界の多くの国では、離乳後の子供時代に乳糖を消化する能力を失ってしまう人達がいる
大人になってからも乳糖を消化し続けられる能力は
ずっと動物性の乳を飲み続けているような国じゃないと持ちえない
大人になってからも乳糖を消化し続けられる能力は
ずっと動物性の乳を飲み続けているような国じゃないと持ちえない
↑
万国アノニマスさん

そういう話も十分面白いけど
日本や韓国のスーパーでビーガン向けのお菓子やクッキーって1つも見つけられなかったな
どんなものにも乳製品か卵かゼラチンが 入ってる
日本や韓国のスーパーでビーガン向けのお菓子やクッキーって1つも見つけられなかったな
どんなものにも乳製品か卵かゼラチンが 入ってる
↑
万国アノニマスさん
うむ、ビーガニズムは大きな存在じゃないからね
乳製品はほぼ乳脂肪が入ってる

うむ、ビーガニズムは大きな存在じゃないからね
乳製品はほぼ乳脂肪が入ってる
9
万国アノニマスさん
日本にいた時はこれを飲んで生きてた!
味付きの豆乳、いなり寿司、三角形の白米を1ヶ月食べ続けてたよ

日本にいた時はこれを飲んで生きてた!
味付きの豆乳、いなり寿司、三角形の白米を1ヶ月食べ続けてたよ
↑
万国アノニマスさん

それは何か辛そうだなHAHA
もし日本に留学するなら私もそうしなきゃいけないだろうけど
もし日本に留学するなら私もそうしなきゃいけないだろうけど
10
万国アノニマスさん
いちごはストロベリーって意味だ!(これしか日本語読めないけど)
日本にいた頃はたくさんこういうの飲んでたよ
本当に美味しいし、コーラ味の豆乳はかなりユニークだった

いちごはストロベリーって意味だ!(これしか日本語読めないけど)
日本にいた頃はたくさんこういうの飲んでたよ
本当に美味しいし、コーラ味の豆乳はかなりユニークだった
11
万国アノニマスさん
これは全部飲んでみたい

これは全部飲んでみたい
12
万国アノニマスさん
ニンジン味の豆乳??
興味がそそられるなぁ

ニンジン味の豆乳??
興味がそそられるなぁ
13
万国アノニマスさん
親友がアジアの食品業界で働いてるけど豆乳は10種類くらいあるらしいね
メロン味の豆乳は液体の天国のような美味さで最高らしい
バナナ味の豆乳はプリン作りに最適で、そのままでもスムージーのように美味しい
こういう店は素晴らしいよ
韓国のチートスなど色んなビーガン向けの商品が売られていて
照り焼きやハニーチーズ味のチートスは最高だ

親友がアジアの食品業界で働いてるけど豆乳は10種類くらいあるらしいね
メロン味の豆乳は液体の天国のような美味さで最高らしい
バナナ味の豆乳はプリン作りに最適で、そのままでもスムージーのように美味しい
こういう店は素晴らしいよ
韓国のチートスなど色んなビーガン向けの商品が売られていて
照り焼きやハニーチーズ味のチートスは最高だ
14
万国アノニマスさん
コーンスープ味の豆乳を飲んでみたことがあるけど普通に美味かった
味は牛乳みたいなんだけど、コーンフレークみたいな味が残るんだ

コーンスープ味の豆乳を飲んでみたことがあるけど普通に美味かった
味は牛乳みたいなんだけど、コーンフレークみたいな味が残るんだ
15
万国アノニマスさん
でも日本でビーガンであり続けるのは難しいと言わざるをえないんだろ?

でも日本でビーガンであり続けるのは難しいと言わざるをえないんだろ?
↑
万国アノニマスさん

仮に日本語を話せたとしても100%魚やエビを避けるのは難しいだろうね
ソースに入ってたりするから食べてしまうよ
ソースに入ってたりするから食べてしまうよ
16
万国アノニマスさん
豆乳の値段はかなり安いんだな!
姉が日本に住んでるんだからお土産に何を持ってきてもらうのがいいんだろう
好きな味とかある?

豆乳の値段はかなり安いんだな!
姉が日本に住んでるんだからお土産に何を持ってきてもらうのがいいんだろう
好きな味とかある?
↑
万国アノニマスさん

自分はいちご、イチジク、バニラアイスクリーム味の豆乳が好きだよ
17
万国アノニマスさん
バニラアイスクリーム味は大好きだ、あれは本当に美味い!

バニラアイスクリーム味は大好きだ、あれは本当に美味い!
18
万国アノニマスさん
こういった豆乳は素晴らしい、ヨダレが出てきたよ

こういった豆乳は素晴らしい、ヨダレが出てきたよ
関連記事

菜食主義を実践してる欧米人は結構いるので日本に来たら大変そうですね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「動物がかわいそう」みたいな理由が日本じゃ共感できんからな
植物だって立派な生き物ってのが一般的だかんね
日本人からすると、むしろ遅れてんのは日本以外なんだけどねえ
偏った食事は体に毒と教え込まれているからだよ。
だいたい自分の都合で好きでやってることを誰かに与えてもらおうとか
その考えが間違ってんだよ
結局のところ、人間は動物では無いっていう傲慢さからの思想なんだよな
別に食われる動物を憐れむなって事じゃ無くな
ビーガニズムも共産主義とかグローバリズムと同じ薄気味悪さを感じる
その思想に至っていない人間は遅れてるって考える、上から目線の傲慢さというか
バニラアイス味おいしそうだね
こんな自己満足が広がれば広がるほど社会主義みたいに落ちぶれるだけでしょ
ところで魚はOKらしいベジタリアンをテレビで見たんだけど、ベジタリアンにも種類があったりするんだろうか。
良さそうだ。
しかし、生物の生と死や人の欲の問題について悟ったのはブッタ位のもんだろう?
凡人は人類が絶滅するまで「食うな」と言われても食いたいもんは食う、そして生きていく
親しい人が亡くなれば泣き、遠くの人が苦しめば同情し、可愛い動物が死ねば可哀想と考え、
綺麗な花が枯れればさびしく思う、微生物が死んでも気にしない、 ・・・にんげんだもの
そもそも日本語読めれば動物性成分含まれてない食品なんて日本にはかなりあるし、自炊すれば簡単に菜食なんて実行できるわ
無知が自分で努力しないで他人様に与えてもらう事しか考えてないだけじゃねーか
自分の主義のために他人を働かせて当然ってところがムスリムと一緒だな図々しい
新しい味見つけるたびに呑んでるわ
ヨーロッパが羨ましい
くだらないことを保守したがる勢力がいるからね
その最たるものが皇室
世界の潮流がわかっていない馬鹿が多い
料理漫画の悪役かよ
そんなボランティア染みたことに手間かけるくらいならバッサリ切り捨てて他へ注力する
一生精進料理でも食ってろ。
韓国ならビーガン向きみたいだよね(鼻ホジホジ)
普通のお財布のビーガンは全員韓国行けば良いと思うの(選別って感じ?)
何様だよ。
菜食主義が善とか、そんなの人であることを拒否してる精神病だろ。
命ありがたさをしらない愚か者だよ。
豆乳苦手な私でも美味しく飲める
最高の豆乳
仮に急に話題になってもあっという間に寂れるだろうけど
だから、どうでもいいです
それにオーガニック野菜の栽培は家畜の排せつ物が主要な肥料だ。
家畜は当然乳、卵や肉食の為に飼われている。
野生動物の犠牲や肉食文化に依存しないと出来ない菜食主義に何の意味が有ると言うのだろう。
北極圏の住人に死ねと?
~ism の ~ist はすべからく宗教と同等
合理的な存在理由はない。やるのは勝手だが、他人に強要すべきものじゃない
当然、進んでるとか遅れてるとか評価されるべきものでもない
魚の出汁使ってる場合もあるからね
同じ道にいないんだからどっちでもないんじゃないの
ビーガンしたいなら自給自足でもすればできる
市場を開拓できるほど金を投入するのもありだね
ごめん。これが言いたかっただけ
うっざああああああ!!!
全員回れ右してみろ。
周りはお前らと同じ方向に走ってなんかいないし、一番後ろにいるのはお前らだ。
価値観なんて国や時代で変わる。
『進んでる』なんて考え方そのものが偏っている。
自分でいいと思ったことは自分で完結しろ。人に勧めるな。
勝手に進んでる気になっててください。
日本の進む道はそっちじゃないんで。
逃げ出せ無いもの、抵抗できないもの、悲鳴を上げないもの、
自分が収穫するとき料理するとき命の犠牲を感じさせないもの。
菜食主義はある意味利己主義だと思う。
本当に何も犠牲にしないで食事するとしたら植物が種を運ばせるために作った果実だけだと思う
別に人それぞれ趣味嗜好は違ってもいいけど、それを当たり前とか自分達って進んでる~とか思ってる人はきついな。
アレルギーや厳格な宗教が理由でもない限り
ビーガン=ただのワガママな人、出されたものを苦手でもないのに残して食べ物を粗末にする人、周囲を不愉快にさせる無礼な人、第一にとんでもなく無教養な人、なんだけどね。人として欠点しかないわけで。
ビーガンは日本に来なくていいし、来るならつべこべ言わずにさっさと帰ってね。
潜在的に遅れてると見られたくないっていう意識がある。
あたしは先進性があるの、決して遅れてなんかいないわっていうアイデンティティーです。
アレルギーでもない限り皇室の方だって食べ物に好き嫌いを立場上言えないのに。
>28
皇室は日本が世界に誇れるものですよ。国家が革命の歌で国王を処刑したフランス人も強烈な左翼でもない限り皇室に敬意を表します。謙虚で生活態度が立派な王室なら欲しがる国は多いです。
日本でやるのなら衣食の生産から消費まで自分一人でまかなうか、市場を切り拓く覚悟で起業するか。
※28 移住したらいいのに。さぞ暮らしやすかろう。
「山川草木悉有仏性」といって日本の仏教では昔から山や川、木々にも、
仏の心が宿っていると考えられてきたからな
植物だから、知能が低いから、とかいう理由で食べていいか悪いかを決めている、
欧米のユダヤ・キリスト教的思想とは相容れない
遅れるも何も要らんよそんなもん
ビーガンビーガン主張してる奴は勝手に栄養失調になってろ
思想がカルトの域だよ
まぁ日本人にとって生臭断ちは「坊さんのすること」だからな、命を奪って云々にも全く共感なんかできないし、じゃあ、お前らの食ってるサラダの野菜はいいのかと…、どうせ命を食らうんだからえり好みなんかするだけ無駄じゃね?
※28
イギリス、オランダ、スペイン、ルクセンブルク、ベルギーetc「」
いや国の形に新しいも古いもないと思うがね?まさか今更くだらない進歩史観だのマルクス史観に毒されてるアホもいるわけじゃないし
日本食を勉強すればいいじゃない
知識を持てば自分で判断出来るだろ
あいつら、友人宅に食事に招待されても、ビーガン料理を要求するんだよな。
精進料理はベジタリアンやビーガンなら知っとくべきじゃないの?こだわりあるなら菜食主義の歴史の勉強しなよ
宗教的理由から今まで肉食だった欧米よりアジア圏はベジタリアンが昔からいるのもしらないのかな
今の日本人は食に対して更に考え方が進んで、命に格差をつけることか考えたりしてる
なんで一括りで書くんだろう?不愉快なんだけど
新興宗教と考えれば、なんとなく納得できるな。
日本は仏教があるから「自分の命をながらえるための殺生からは逃れられないのだから有難く食べよう」って考えになってる。
供されたものを選んで食べるという態度が、食や生命に対する冒涜にしか見えないわけだ。
でも災害で避難生活にでもなって、缶詰食料しかないみたいな状況になったら、ビーガンの存在はありがたいかもね。分配しなくていいわけだから。
> 乳製品はほぼ乳脂肪が入ってる
ビーガンだと dairy-free、乳製品食わないのが普通じゃないの? ビーガンが何か理解してないのに上からコメント?
善し悪しはさておき、日本だとビーガンは大変なのは分かる。何か特定のもの抜き食品を探すのは意外と面倒だし。食物アレルギーなんかでも大きな問題になって騒がれないと判別できないのが普通だったから。そういうなんとか抜き関係だと、個人的にはカフェインフリーの飲み物がもっと増えてくれるとありがたいなーと思ってる
純粋に野菜のみの世界を味わってなさい
そんなものはエセ菜食主義だ
生き物は生き物食べて生きてんの!ってアスカが言ってた
しかもかなり選民思想があり危険な新興宗教
いやホント気持ち悪い
日本はほんの百年前までは嫌でも殆ど菜食、たまに魚を食べるくらいだった
豊かになって肉や乳製品を摂る様になって著しく体位が向上した
坊さんでもない限りビーガンのメリットなんて日本人が感じるはずが無い
アレルーギーでもないにわかビーガンなんて飢えて死ねばいいよ
ヴィーガンはクソなカルト 来ないで頂戴。
ビーガンってムスリムと似た臭いを感じるわ。
他国だという事を忘れて自分の権利ばかりを求め、日本人にも自分達の価値観を強要する迷惑な人種。
とりあえずビーガン?とは一緒に食事できないわ〜。
それとこれは別で、病気になったら薬は服用するよって感じ?
もうコメント欄に出てるけど、一種の選民思想。
才覚、才能では抜きんでる事が出来ないけど、主義で人と違う私になれる。
主義で選民思想を満足させてるんじゃない。
食べられる料理出してるところ探すか、出来合いじゃなくて自分で作って食べろという話し。
とりあえずお坊さんの精進料理真似ればいいのでは。
反捕鯨もそうだが宗教じみてて気色悪い。
実態はただの人種差別の捌け口だろうに、
自分の卑しさや醜さを飾るんじゃねーや
菜食主義実践するなら基本自炊だわな。
まぁ、ナッツ食っとけ。
ヘンな価値観を日本に持ち込むな!
無知蒙昧が上から目線でなんか言ってるとイラっとする。
結局、大昔の人間と同じことしてる。
その感覚で正しい。
欧米人というのはだいたい良くも悪くも極端だし、大袈裟すぎる。
ただの好き嫌いじゃないか。なにが宗教だ。こどものイヤイヤとおなじ好き嫌い。
日本人は食べ物の好き嫌いはゆるしたくないのだ。
寿司屋にきたサイトベジタリアンがかっぱ巻きしか食べれずに帰ったって話は聞いたことある。
頂いたものはありがたく頂いただくということで。
進んでは食べないけどそこらへん空気読む感があるな…
そこに答えがある。
4ケ月無休、睡眠時間は一時間程度、其の日もまた身勝手な上司節炸裂
意識朦朧、脳内空白と為った…ふと気が付くと職場から20km程離れた所で
ちびちびベンチに座って豆乳を飲んでいる自分を発見した。
有難う紀文の豆乳、おかげで転職する踏ん切りがついた、今では私は立派な豆腐屋だ
あの夜の豆乳の味は人生を変えた味だった
・・・という嘘を今考えてみた。
気持ちわるいよ、ビーガンのみが最先端で正しいみたいな考えw
それは宗教が遅れてるって言ってるぐらい意味がわからんぞ
頭悪いとこうなるんだな
日本ではその人の努力次第でベジタリアンな食生活なんて実現可能だよ
ビーガンの流行りなんて以下の理由からでしょ?
「牛豚鶏は知能がないから食べてOK(黒人も知能低いから奴隷にしてもいいんだし)」→「牛豚鶏も知能高いらしいよ」→「知能は人間が神様から与えられたものだと思ってのに共食いになるから肉食えないじゃんよ」→「ビーガンになるしかないか」
日本で過ごすなら、100%自炊になってしまうね。正直、和食に魚介類ってかかせないと思う。
野菜を買ってきて、料理するしかないね。
イスラムと変わらん。
食物にアレルギーあって無理だってのはわかるけどさ
肉も魚も野菜もバランスよくとらなきゃねW
ビーガンが居るからビーガン向けの商品を開発する、それは良いことだ。
ビーガンが自分がビーガンでいるために非ビーガンを非難し、遅れていると言い、ビーガン向けの商品がない事をあたかも人道に対する罪であるかの如く糾弾する、それは悪だ
なんかお互いどーでもいいことに血道をあげてるバカの集団にしか見えないが藁
うむ、色んな味が出てるがあれは欠かせない
日本では好き嫌いしない、食べ物に感謝って教えられて育つからビーガンなんていうのは大きな流行にはならない。
医療薬の発展って多くの実験動物の命と引き換えにしている面があるけど、そこは見ないことにするわけ?
普通に生活しいくうえで、そういう物って排除しきれないじゃん?
…何か、説得力ないんだよなww
命あるものはほかの命を奪って生きているという大前提を受け入れられなくて
駄々こねてる幼稚なガキにしか見えない
そうじゃなきゃ、単なるエゴだね。
突き詰めれば菜食主義者の考え方は矛盾だらけ
自炊すりゃいいだけの話
個人でやるのはご自由にだが、遅れてるだのビーガン用加工食品増やせレストラン増やせってバカかと
カルトじみててマジで嫌い
そもそもわざわざ菜食主義にならんでも、日本では学校給食できちんと食育してるし、動植物全ての命を「いただく」考え方だし、アホみたいに太るやつも少ない
豆乳バナナは旨い。
お昼に社内でYakultの販売があるから
ワイも豆乳バナナにハマったよー。
2年間ぐらい毎日買ってたー。
豆乳味のコーラ
ビーガン様ってのは世界に貢献する
大層素晴らしいものなんでしょうね?
マジ可哀想
そんな方向性に進みたくないっての
まあ気にしてたら、何も食うものが無くなるけどね。
栄養がどうしても偏るし、精神的にもヒステリックになって落ち着かないだけのような気が
これは事実で、欧米では日本よりも遥かにベジタリアン文化が浸透している。
自分がベジだと公言している著名人も非常に多い。
>栄養がどうしても偏るし、精神的にもヒステリックになって
それは勝手な決めつけ。
長生きするためにベジやるわけでもないし。
>自炊すりゃいいだけの話
ネットでは、こうやってすぐ極論に走る馬鹿が多いよな。
加工食品をとらないで完全自炊生活している人間がどれだけいるんだよw
こう喧嘩腰でヒステリックだから嫌がられるんじゃない?
公言する著名人多い
結局ベジタリアン文化というより著名人の流行に一般人が流される文化なんじゃない?。
著名人の間で私はいつもノーパンって公言する流行が生まれたらノーパンが文化になるみたいな。
やりたければ勝手にやれよという感じだな。
命を食べることに変わりはないし自然はそういうことを利用して維持される。
そもそも日本人は料理できるから菜食主義やりたいのなら料理を作ればいい。
そうだよね自己満の為にやってるんだよね、ん?
日本でベジとか略してる連中ってファッション気取りでやってるんだわ、本気で反吐が出る。
そのくせさぞ自分が優れてるかのような上から目線で物をかたろうとする。
外国では著名人がベジを公表してるって?まだ生きてやがったか欧米ではー厨こと「事大主義者」が。
流行ったのは数百年単位で昔の話だ
別にヴィーガンは好きにすればいいけど、そのために他者をdisるから嫌われる
有名人の威光で箔付けして我々は最先端なんですよ貴方達遅れてますねなんて選民思想に浸ってる時点で、
自称ビーガン共は流行りに乗せらただけのファッション菜食主義者だという事がよく分かる
流行ってるからやってるの?
ベジタリアンで子供にも強いて栄養失調で殺した親もいるし、好きにすればいいけど主張はするなよ
食事とは生きてるものを(草木や魚も生き物)摂取することなんだから、野菜は生き物じゃない、家畜は生き物じゃないって主張は日本ではあり得ないよ
栄養バランス考えたら菜食主義にはならないし、野菜を育てる過程で虫殺したり動物性の肥料は別に何とも思わないんだろうか
短期的にはベジタリアンでもいいだろうが、長期間は血管や筋肉に悪影響を及ぼすと思う。
ビタミンやミネラルはたんぱく質と合わさってこそ効果があるんじゃない?
なんかファッション的にビーガンだのベジタリアンだのはしないほうがいいと思う。
なんか極端だよね。
どうしてもやりたいなら、外国なんか行かずに、自分で畑耕してそこにこもっていればいいよ。
どちらかと言えば草食動物に退化してる方が遅れてるんじゃない?
これに限らず
ローカロリーの健康食品をドカ食いして結局太ったり、ピザを野菜だと言い張ったり、外人(欧米人?)はとかく食に関するリテラシーがあまりにも低過ぎる。
ビーガンは実際ヒステリックだし、
栄養が偏ってるから年齢より老けて見えるね。
パヨクや意識高い系と同じで他人に寛容では無いし、
自己中心的なやつが多い。
コメントする