引用:https://youtu.be/UBZshuH2T9M

動画「日本に永く居すぎたと感じる時PART2」より。アメリカ&カナダ人女性が語る日本長期生活あるある話の後編が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
8988_filelib_a170a676ebad4f62e5e91f7ec4017bd2

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
前回の続きで、日本に長く居すぎたなと感じる瞬間を語りたいと思います
Part1:http://www.all-nationz.com/archives/1054201987.html
 

◆日本人でも苦手な人がいますが和式トイレが好きになる
不人気で誰も並びませんが、他人が座った便座に座らないという点が好きです
アメリカ人のレイチェルさん(右)は好きなようですが、カナダ人のシャーラさん(左)は微妙な反応…
1450535658374

◆喉の調子や体調を崩した時マウスを着用してしまう
寒い時に顔が冷えるのを防ぐためにマスクをつけることもあります
来日した当初はよく体調を崩していたので乾燥や痛みをマスクで緩和していました
バンクーバーの空港でマスクをしていたら係員に呼び止められましたよ
「何故マスクをしている」「伝染病にでも罹ったのか」と言われちゃいました
いえ、日本にいたら着けるようになってしまったんです、はい外しますから・・・
14505356583741450535658374

◆声の大きさ
今でもたまに割と大きな声で話しますが、電車では静かしていますので
他の乗客がうるさいと気になってしまいます。アメリカにはもう絶対戻れないですね(笑)
声を抑えずに話さない人がいると「お静かに!」って思うようになりました
気付いたら影響されていて面白いです、日本に来る以前は気にならなかったのに
14505356583741450535658374

◆服装に気を配る
アメリカで暮らしていた時のようにスウェットで外を出歩かないし
女性なら化粧など何かしらやります、口紅・マスカラ・アイブロウ・・・などなど
実家にいた時はノーメイクのパジャマ姿で数ブロック先の祖母の家に行ったりしてました
日本だと少し離れた場所に行くだけでも外見に気を配りますね
たまにノーメイクで出かけることがありますがパジャマで外出することは無くなりました
14505356583741450535658374

◆何を食べるにしてもご飯と一緒
日本人の友達とランチした時、カフェでサンドイッチとサラダを食べたのですが
食後にやっぱりご飯を食べないとお腹は膨れないねーと言われます
私はご飯じゃなくてもお腹は膨れるし大丈夫なのですが・・・(笑)
米の食文化なので、おかずとご飯は一緒に食べるという感情があるのでしょう
日本人のパートナーと一緒にアメリカへ行った時は、彼が現地で炊飯器まで買っていましたし
この気持ちは分かります、食べて育った物は誰でも恋しくなるものです
私達だってある日パンを食べられなくなったらキレるかもしれません
1450535658374
 
◆日本人はバックで必ず駐車する
これはどうしても気になることなんですがほぼ100%日本人はバックで駐車します
出る時に楽なんだ、正面を見ながら出るので安全という話をよく聞くのですが
アメリカで私はバックで出て事故ったことはないですし、先か後かの違いでしかないでしょう
私の感覚では、バックで入れるほうが感覚が狭くて大変だと思います
バックで出るほうが時間も短くて楽で効率的な気がします、これは譲れません(笑)
14505356583741450535658374

動画
 


2No infomation万国アノニマスさん
駐車の話は同意
アメリカでバック駐車を見かけたら違和感を覚える


3No infomation万国アノニマスさん 
私もバック駐車してるよ
こっちのほうが
内輪差で半径が小さくなるから
だから個人的には駐車スペースにはバックで入れたほうが楽だし早く感じる 


4No infomation
万国アノニマスさん 
イギリスでは運転免許試験でバック駐車しないといけなかったな
今では必ず突っ込むように駐車してるけど

 

5No infomation万国アノニマスさん 
和式トイレってどうやったら汚れがつかずに用を足せるんだろう
俺には本当に使い方が分からない



6No infomation万国アノニマスさん 
韓国にもスクワット式のトイレがある
あれはとんでもないよ、私はあれが大嫌いだったHAHAHA 


7No infomation万国アノニマスさん 
ヨーロッパ人として8月に日本に行くんだけど
美味しいパンは全く見当たらないんだろうか?それならちょっと恐ろしいな 


Unknown万国アノニマスさん 
心配いらない
スーパーには本格的なパンが売ってるしパン屋が併設されてることもある
だがコンビニには普通サンドイッチや白パンしか売ってない


8No infomation万国アノニマスさん 
ご飯の話は面白い、何故ならアメリカにそういうものがないから
アメリカの主食はトウモロコシ、パスタ、パン、ご飯、ジャガイモとやたらと多いが
これらの中で必ず食べるというものは存在しない 



Unknown万国アノニマスさん  
フライドポテトと一緒に何かを食べるって人もいるぞ

 
9No infomation万国アノニマスさん 
ロシアだったら主食はご飯ではなくパンだな 


10No infomation万国アノニマスさん 
ご飯の話は文化的なものだよ
ヒスパニック圏やカリブ諸国に住んでいたらご飯は重要になってくる


11No infomation万国アノニマスさん 
両親によれば1970年代以前だと必ずパンが食卓に出てきたそうだ
少なくともイギリスではそうだった 



12No infomation万国アノニマスさん 
メキシコだとご飯の代わりにトルティーヤを食べる
tortillas
 

13No infomation万国アノニマスさん 
スウェットで外出しようとする人は理解できない
日本に住んでるわけじゃないけど
どんな場所であってもスウェットで出かけてほしくない


14No infomation万国アノニマスさん 
日本ではマスクの装着が普通なんだろうか?
出来ることなら自分もつけてみたいな
 

15No infomation万国アノニマスさん 
残念ながらアメリカだったら手術用のマスクなんてつけられないよな
いやまあ、つけようと思えば出来るけど
全員から凝視されるだろうし、空港で停められたみたいなシャーラさんの話みたいになる



16No infomation万国アノニマスさん 
アメリカでマスクをつけたら皆からエボラ熱なのかと言われたっけ・・・
その時期以外だったら何かしらのアレルギーだと思われるだろうね


17No infomation万国アノニマスさん 
私は中国に留学していたのでよくマスクをつけていた
母国に戻ってマスクをつけようとしたら変な目で見られまくったよ
風邪をひいて調子が悪い時はマスクをつけたいけど注目を集めるようなことはしたくない 


18No infomation万国アノニマスさん 
マスクの話はよく分かる
というかみんなマスクをつけるべきだ
特にアメリカなら疾病率が減るかもしれないぞ 


19No infomation万国アノニマスさん
自分も中国系で母親がご飯大好きだからよく分かる
満腹になるためにはご飯が必須だよね!(笑)
 

関連記事