Ads by Google引用:https://youtu.be/UBZshuH2T9M
動画「日本に永く居すぎたと感じる時PART2」より。アメリカ&カナダ人女性が語る日本長期生活あるある話の後編が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
スレ主

前回の続きで、日本に長く居すぎたなと感じる瞬間を語りたいと思います
Part1:http://www.all-nationz.com/archives/1054201987.html
◆日本人でも苦手な人がいますが和式トイレが好きになる
不人気で誰も並びませんが、他人が座った便座に座らないという点が好きです
アメリカ人のレイチェルさん(右)は好きなようですが、カナダ人のシャーラさん(左)は微妙な反応…

◆喉の調子や体調を崩した時マウスを着用してしまう
寒い時に顔が冷えるのを防ぐためにマスクをつけることもあります
来日した当初はよく体調を崩していたので乾燥や痛みをマスクで緩和していました
バンクーバーの空港でマスクをしていたら係員に呼び止められましたよ
「何故マスクをしている」「伝染病にでも罹ったのか」と言われちゃいました
いえ、日本にいたら着けるようになってしまったんです、はい外しますから・・・


◆声の大きさ
今でもたまに割と大きな声で話しますが、電車では静かしていますので
他の乗客がうるさいと気になってしまいます。アメリカにはもう絶対戻れないですね(笑)
声を抑えずに話さない人がいると「お静かに!」って思うようになりました
気付いたら影響されていて面白いです、日本に来る以前は気にならなかったのに


◆服装に気を配る
アメリカで暮らしていた時のようにスウェットで外を出歩かないし
女性なら化粧など何かしらやります、口紅・マスカラ・アイブロウ・・・などなど
実家にいた時はノーメイクのパジャマ姿で数ブロック先の祖母の家に行ったりしてました
日本だと少し離れた場所に行くだけでも外見に気を配りますね
たまにノーメイクで出かけることがありますがパジャマで外出することは無くなりました


◆何を食べるにしてもご飯と一緒
日本人の友達とランチした時、カフェでサンドイッチとサラダを食べたのですが
食後にやっぱりご飯を食べないとお腹は膨れないねーと言われます
私はご飯じゃなくてもお腹は膨れるし大丈夫なのですが・・・(笑)
米の食文化なので、おかずとご飯は一緒に食べるという感情があるのでしょう
日本人のパートナーと一緒にアメリカへ行った時は、彼が現地で炊飯器まで買っていましたし
この気持ちは分かります、食べて育った物は誰でも恋しくなるものです
私達だってある日パンを食べられなくなったらキレるかもしれません

◆日本人はバックで必ず駐車する
これはどうしても気になることなんですがほぼ100%日本人はバックで駐車します
出る時に楽なんだ、正面を見ながら出るので安全という話をよく聞くのですが
アメリカで私はバックで出て事故ったことはないですし、先か後かの違いでしかないでしょう
私の感覚では、バックで入れるほうが感覚が狭くて大変だと思います
バックで出るほうが時間も短くて楽で効率的な気がします、これは譲れません(笑)


動画
Part1:http://www.all-nationz.com/archives/1054201987.html
◆日本人でも苦手な人がいますが和式トイレが好きになる
不人気で誰も並びませんが、他人が座った便座に座らないという点が好きです
アメリカ人のレイチェルさん(右)は好きなようですが、カナダ人のシャーラさん(左)は微妙な反応…

◆喉の調子や体調を崩した時マウスを着用してしまう
寒い時に顔が冷えるのを防ぐためにマスクをつけることもあります
来日した当初はよく体調を崩していたので乾燥や痛みをマスクで緩和していました
バンクーバーの空港でマスクをしていたら係員に呼び止められましたよ
「何故マスクをしている」「伝染病にでも罹ったのか」と言われちゃいました
いえ、日本にいたら着けるようになってしまったんです、はい外しますから・・・


◆声の大きさ
今でもたまに割と大きな声で話しますが、電車では静かしていますので
他の乗客がうるさいと気になってしまいます。アメリカにはもう絶対戻れないですね(笑)
声を抑えずに話さない人がいると「お静かに!」って思うようになりました
気付いたら影響されていて面白いです、日本に来る以前は気にならなかったのに


◆服装に気を配る
アメリカで暮らしていた時のようにスウェットで外を出歩かないし
女性なら化粧など何かしらやります、口紅・マスカラ・アイブロウ・・・などなど
実家にいた時はノーメイクのパジャマ姿で数ブロック先の祖母の家に行ったりしてました
日本だと少し離れた場所に行くだけでも外見に気を配りますね
たまにノーメイクで出かけることがありますがパジャマで外出することは無くなりました


◆何を食べるにしてもご飯と一緒
日本人の友達とランチした時、カフェでサンドイッチとサラダを食べたのですが
食後にやっぱりご飯を食べないとお腹は膨れないねーと言われます
私はご飯じゃなくてもお腹は膨れるし大丈夫なのですが・・・(笑)
米の食文化なので、おかずとご飯は一緒に食べるという感情があるのでしょう
日本人のパートナーと一緒にアメリカへ行った時は、彼が現地で炊飯器まで買っていましたし
この気持ちは分かります、食べて育った物は誰でも恋しくなるものです
私達だってある日パンを食べられなくなったらキレるかもしれません

◆日本人はバックで必ず駐車する
これはどうしても気になることなんですがほぼ100%日本人はバックで駐車します
出る時に楽なんだ、正面を見ながら出るので安全という話をよく聞くのですが
アメリカで私はバックで出て事故ったことはないですし、先か後かの違いでしかないでしょう
私の感覚では、バックで入れるほうが感覚が狭くて大変だと思います
バックで出るほうが時間も短くて楽で効率的な気がします、これは譲れません(笑)


動画
2
万国アノニマスさん

駐車の話は同意
アメリカでバック駐車を見かけたら違和感を覚える
3
万国アノニマスさん

私もバック駐車してるよ
こっちのほうが内輪差で半径が小さくなるから
だから個人的には駐車スペースにはバックで入れたほうが楽だし早く感じる
こっちのほうが内輪差で半径が小さくなるから
だから個人的には駐車スペースにはバックで入れたほうが楽だし早く感じる
4

イギリスでは運転免許試験でバック駐車しないといけなかったな
今では必ず突っ込むように駐車してるけど
今では必ず突っ込むように駐車してるけど
5
万国アノニマスさん

和式トイレってどうやったら汚れがつかずに用を足せるんだろう
俺には本当に使い方が分からない
俺には本当に使い方が分からない
6
万国アノニマスさん
韓国にもスクワット式のトイレがある
あれはとんでもないよ、私はあれが大嫌いだったHAHAHA

韓国にもスクワット式のトイレがある
あれはとんでもないよ、私はあれが大嫌いだったHAHAHA
7
万国アノニマスさん
ヨーロッパ人として8月に日本に行くんだけど
美味しいパンは全く見当たらないんだろうか?それならちょっと恐ろしいな

ヨーロッパ人として8月に日本に行くんだけど
美味しいパンは全く見当たらないんだろうか?それならちょっと恐ろしいな
↑
万国アノニマスさん

心配いらない
スーパーには本格的なパンが売ってるしパン屋が併設されてることもある
だがコンビニには普通サンドイッチや白パンしか売ってない
スーパーには本格的なパンが売ってるしパン屋が併設されてることもある
だがコンビニには普通サンドイッチや白パンしか売ってない
8
万国アノニマスさん

ご飯の話は面白い、何故ならアメリカにそういうものがないから
アメリカの主食はトウモロコシ、パスタ、パン、ご飯、ジャガイモとやたらと多いが
これらの中で必ず食べるというものは存在しない
アメリカの主食はトウモロコシ、パスタ、パン、ご飯、ジャガイモとやたらと多いが
これらの中で必ず食べるというものは存在しない
↑
万国アノニマスさん

フライドポテトと一緒に何かを食べるって人もいるぞ
9
万国アノニマスさん
ロシアだったら主食はご飯ではなくパンだな

ロシアだったら主食はご飯ではなくパンだな
10
万国アノニマスさん
ご飯の話は文化的なものだよ
ヒスパニック圏やカリブ諸国に住んでいたらご飯は重要になってくる

ご飯の話は文化的なものだよ
ヒスパニック圏やカリブ諸国に住んでいたらご飯は重要になってくる
11
万国アノニマスさん
両親によれば1970年代以前だと必ずパンが食卓に出てきたそうだ
少なくともイギリスではそうだった

両親によれば1970年代以前だと必ずパンが食卓に出てきたそうだ
少なくともイギリスではそうだった
12
万国アノニマスさん
メキシコだとご飯の代わりにトルティーヤを食べる


メキシコだとご飯の代わりにトルティーヤを食べる

13
万国アノニマスさん
スウェットで外出しようとする人は理解できない
日本に住んでるわけじゃないけど
どんな場所であってもスウェットで出かけてほしくない

スウェットで外出しようとする人は理解できない
日本に住んでるわけじゃないけど
どんな場所であってもスウェットで出かけてほしくない
14
万国アノニマスさん
日本ではマスクの装着が普通なんだろうか?
出来ることなら自分もつけてみたいな

日本ではマスクの装着が普通なんだろうか?
出来ることなら自分もつけてみたいな
15
万国アノニマスさん
残念ながらアメリカだったら手術用のマスクなんてつけられないよな
いやまあ、つけようと思えば出来るけど
全員から凝視されるだろうし、空港で停められたみたいなシャーラさんの話みたいになる

残念ながらアメリカだったら手術用のマスクなんてつけられないよな
いやまあ、つけようと思えば出来るけど
全員から凝視されるだろうし、空港で停められたみたいなシャーラさんの話みたいになる
16
万国アノニマスさん
アメリカでマスクをつけたら皆からエボラ熱なのかと言われたっけ・・・
その時期以外だったら何かしらのアレルギーだと思われるだろうね

アメリカでマスクをつけたら皆からエボラ熱なのかと言われたっけ・・・
その時期以外だったら何かしらのアレルギーだと思われるだろうね
17
万国アノニマスさん
私は中国に留学していたのでよくマスクをつけていた
母国に戻ってマスクをつけようとしたら変な目で見られまくったよ
風邪をひいて調子が悪い時はマスクをつけたいけど注目を集めるようなことはしたくない

私は中国に留学していたのでよくマスクをつけていた
母国に戻ってマスクをつけようとしたら変な目で見られまくったよ
風邪をひいて調子が悪い時はマスクをつけたいけど注目を集めるようなことはしたくない
18
万国アノニマスさん
マスクの話はよく分かる
というかみんなマスクをつけるべきだ
特にアメリカなら疾病率が減るかもしれないぞ

マスクの話はよく分かる
というかみんなマスクをつけるべきだ
特にアメリカなら疾病率が減るかもしれないぞ
19
万国アノニマスさん
自分も中国系で母親がご飯大好きだからよく分かる
満腹になるためにはご飯が必須だよね!(笑)

自分も中国系で母親がご飯大好きだからよく分かる
満腹になるためにはご飯が必須だよね!(笑)
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
子供が10円玉でいたずらするじゃないか
日本の侍は背中に傷があることを
臆病者の証拠として恥じた。だから車でも背中を見せないように
駐車する。
・・・・と言っとけば外人は絶対に疑わない
理由はフロントにナンバープレートを付けるなくてもよく
後ろを見せてパトロール中の警官にナンバーを見せるため
ちなみにオートマ車に乗ってる奴ならわかると思うけど
P→R→N→Dとなっているのは前進駐車にあわせてある(バックしてスタート、オートマを開発したのはアメリカ)
そうだな、効率性悪すぎて未だ世界3位の経済大国だな
コメで揉めたら戦争になるで
固いパン売ってる店もあるけど、それでもやわらかいつってた
海外で米があってもパサパサでうまくねーって言ってる日本人みたいなもんだろうか
めっちゃ笑った
駐車する場所を目視確認したほうが子供がいないか、路面は大丈夫か確認できるけど。車に乗り込んでからバックだと、タイムラグがあって、人が来たりするから危険だよ。
警察でもバック駐車するよう指導してるよ。
みんなするからそうするんじゃなくて、理由に納得するからしてるわ。
満腹になるためにはご飯が必須だよね!(笑)
そういう事でもないんだけどな
くにへ かえるんた゛な。
おまえにも かそ゛くか゛いるた゛ろう・・・
人が通るかもしれないスペースにバックで発車するのとどちらが安全化って話だわな
狭い所にバックで入るのは大変とか言っちゃうのはてめーの運転が下手だからだよ死ね
消化に時間がかかるからすぐお腹がすくこともない。
入るときも出るときも楽なんだよ。
ぎっしり入ってる一番奥とかに入れてみれば分かる。
動画(金稼ぎ)では日本マンセー^^ツイッターでは日本嫌いの二重人格なんだからな
在・日の夫と仲良くカナダで頑張ってくれ
某カナダ人に比べたらかなりマシだよ…
日本男児なら土鍋で炊け!
と言って土鍋を探し回る俺
一人当たりGDPでも、日本には全然追いつけないけど、追いついたら満足するの?
そろそろノーベル症を発症する頃だけど、大丈夫? お薬だそうか?
俺もその説明で外国人を納得させられると思うw
それなりに狭ければバックの方が入れやすい
それだけのことだと思うけど
枠外駐車してるパッソがムカつくって誰も書いてないんだ
でも出入りの激しい時にバックで入れる駐車は甚だしくハタ迷惑なんだよ
数珠つなぎの混雑時に止まってバックされたらバカ野郎と言いたくなる
しかも本人が合理的だと勘違いしているなら少し頭を使った方がいい
ただ、枠に入れろよクズセルシオ
日本人としては違和感凄いんだよね。使わん言葉しらん言葉がかなり出てくる
和式使ってる人は歳とっても腰回りの筋肉衰えないからに.ょ.う漏れしにくいそうだよ
洋式便器だと座るだけで筋肉落ちていくからね
自動車の場合バック走行。
ただそれだけ。
が、最近日本人の直腸の角度だと和式の方が力が入れやすくなるという調査結果が出たらしい。
科学が、やっと俺に追い付いた。そんな気分を味わった。
単純に駐車場の大きさや形状によって使い分けてるだけだと思う。
馬鹿には使い分けてるって事が想像さえできないんだろうね。
停めるときは空いてたのに、戻ってきたら両側と対面がぴっちり埋まってたり
日本に居るな❗。
薬に詳しい人も多いそうだけど予防薬は市販程度じゃ気休めにしかならんだろ
もうちょっとプライド持てよとは思うけど
太ってると和式は辛い、主に尻拭くときに
やせてる人ならそこまで気にならないと思う、収まらないリスクはあるかもだけど
店によっては「頭から駐車してください!」って書いてあるよな。
だから量を食ってないのに気持ち悪くなる。
絶え間ない味、絶え間ない匂い。
しばらくいると、辟易する。
態度が本当に傲慢
だから世界から嫌われるんだよな
もしこれが「ネタ」なら、自分には辿り着けない境地に居ると思う。
なんにせよ、害塵はも少し「構内調味」をベンキョせれ。
狭くても頭から駐車してくださいって書いてるとこあるし、最終的には好き好きじゃないの?
基本出る時前向きのほうがいい。
ネ卜ウヨのドヤ顔で誤字クソワロ
たまたま日本に生まれたことだけが唯一の誇りのクズ
id:ZQDmC990
56. 万国あのにますさん 2016年07月08日 22:11 ID:UZQDmC990
↑「負け惜しみ」を言語で再現するとこういう風になるという、極めて解り易い一例。
しかし、個人的には「一生そのままでいて欲しい♪」ので、そのまま変化せんでクレ。
おながいすます。
一人当たりGDPでなんの勝負ができんの?
何が何でもバックしたがるやつがいるんだよなあ
広くて安全が確保できる場所なら、前進で停めるほうが自然なのだが
そう感じるのは、あなたの前進駐車信仰が行き過ぎてるからでは。
今日も頑張ってるね〜(棒)
国に帰れwww
日本人は効率主義だよ
バックで入れるのも安全と効率を重視した結果だ
だからバックのが楽なんだと思う
わかりにくいからな。広くない駐車場で安全に駐車しようとおもったらバックだよ。
リアカメラついてるクルマなら違うかもしれんけど。
ちなみにガラガラの駐車場なら頭から突っ込んで、頭から出るのはいうまでもない。
隣が民家とかね。スーパーに買い出しに行く時は、買ったものをトランクに積むから
自分はかなりの頻度で、頭から入れているわ。
でも、他の車はみんな頭付け。
ちょっと広い駐車場だと、止め方が雑。おまえら…
出るとき
どういう状況になってるか判らないからだよ
捉え方なんてひとそれぞれで,コイツ等に言われる筋違いはない
駐車場は子供がウロウロしていたり危険なんだよ。
後方の確認が無いままいきなりバックするのかよ?
あと駐車場に頭から入れるへたくその隣はぶつけられそうだから嫌だな。
(そういう車は擦り傷が多いし)
こいつら、旅行先やレストランで友達同士集まると、やたらでかい声で話してる。
井の頭公園で花見をやった時も同じ。
しかも、地元民は迷惑だから、絶対に座らない場所に陣取って偉そうに食い物を解説してたろ。
あれ、日本人からすれば不愉快行為だぞ。
日本を知っていると偉そうに言っていて、なぜ未だに祖国のマナーをやるんだか。
信仰という言葉は、合理性を欠いてまでバックにこだわる様子を表現したんだよ
もし前進が合理的な場面を想像できないとか、バック駐車想定の駐車場が「普通」で前進は「特殊」と思うならたぶん経験不足だろう
運転年数の問題じゃなくて、停めるシチュエーションに多様性がないと思われる
それだけの事
アジア人の方がが下手とガイジンは思ってるが、
日本の狭い駐車場にバックで入れられるガイジンは少ない。
そもそもバックで通りに飛び出してぶつけてくるほど、向こうは混雑してない。
まあ、玄関で靴脱いだらどうするか?日本人みてりゃわかるよな。
モラルとかマナーとか。色々密接に関わってるな。
狭いスペースで頭からなんて入れらんないって。
二人可愛い。
ワイはブロンド趣味。
前から停めよが後ろから停めよが、常に歩行者には気ィ付けるやろが
買い物仰山すんねやったら、店の出入口に近い方に尻向けるしやな
都度都度目的に合わせて停めるやろ
〇〇やなけりゃアカンとか、どんだけ頭硬いねんな
前進こそが合理的という感情が行き過ぎてるのではって事だよ。
※91
前進専用の狭い駐車場たくさんあるよ。
ネ卜ウヨは日本からでてけよ
日本はダイバーシティに向けて前進してるんだから
つま先を外に向けていた方が帰りもスマートだし、気持ちがいい。
逆につま先が前方を向いていると急いでたのか、もしくは割りとアバウトな人なんだと感じる。
昔の家は和式だったけど建て替えて洋式になってから
数年経っただけでもう和式使えなくなってた
普通はどっちかだwww
狭いところに多く駐車スペースを設けると、バックの方が入れやすくなる。
自分の場合は、いつもトレーニングのつもりでバックで入れている。
(これでも30万キロは乗っているベテランだよ。運転のプロじゃないけど、車を使う事が多いんだ。)
本当に日本化してしまったら、そこは「日本人は必ずご飯を食べるんだな」ではなく「私に合わせてパン食の頻度を高くしてもらいすぎたかな?今度この人とランチに行くときは和食系にしよう」と気にするところw
まあ仮にその人がそう思ってたとしても直接言うべきだけど
※40
日本人じゃなくて海外反応系回ってる日本人が傲慢になったのかと
こういうブログが出はじめた頃は威張って全方位に外国を見下すコメントは少なかった
済ませておかないと
車乗って次の目的地に向かうぞ~という気分に対して、いきなりズレたメンドイ作業をしなくてはならない。
効率言うなら 気分の効率?
海外反応系回ってる日本人が傲慢になったのかと
神のごとし。
あっ※103神の目線がね。(てへっ)
駐車場の幅がそんなに広く取られてないし、ギッシリ車が停まってたり交通量が多かったりすると、
目視しながらバックで出るのは結構難しかったりする。
あと車の運転も日本のほうがうまいと思う
グーグルで駐車場を比較してみるといいよ
アメリカ限らず海外の駐車ひどいから
七夕で願ったよ,叶わないなら七夕は日本にはいらないな
韓国人が出刃包丁を突き刺してくるじゃないか
韓国人は犬とよく似た習性があり日本人が背中を見せると
ニッテイガー!!とかヒデヨシガー!!とか奇声を上げて襲いかかってくる
だから車でも背中を見せないように駐車する。
・・・・と言っとけば外人は ああ!やっぱりそうなのか!
そういえばうちの国でも韓国人は・・・と納得する
まぁ、アメリカにはそんな場所無いんだろうけど・・・
あと日本人にとって「食事=ごはん」っていうのは理解して欲しい所だ。
国際結婚で「今日のごはん何にする?」「米一択かよ!」という悲しいすれ違いが起きない様に(´・ω・`)
頭からなんて、出るどころか入れることすら不可能
鼻のくそ長い車がはみ出して横に止めてると出る時サツ意
両親はアメリカで駐車する時、やっぱり広さが段違いだからかバック駐車大好きでも前から突っ込む回数かなり増えてたな
自分に言い訳するようにいいや、広いしって毎回呟いてたけどw
なんで21世紀にもなってまだあんなのがあるのか理解できない
子どもなんて注意力もなく常に走っているしなー。
以前、駐車場で走って車に轢かれそうになった子どもがいたわ。
田舎のどデカイ駐車場ならどっちでもだけど。
そうそう、満腹になりたいがためのご飯じゃないのよ。私の場合パンじゃ量が入らなくてすぐ食べられなくなる。
そして食事をした気持ちにならない。ご飯か麺じゃないとなんか納得できない体なんだわ〜、なんでだろ。
そうやって書き損じるほどカッとして反応してるのに、筋違いの悪口を言うだけで具体的な反論を示せないということは
君が自分のことを指摘されたと感じてしまったということ。
外国を見下してなんかいないという自信のある人ならそもそも腹立てない。
素早さは前進駐車のほうが早いし、安全面は先か後の違いでしかない。
前から停める車が多いのは、アメリカみたいな広い国だけだろ
出る時も視界が悪い場合はバックしながら出なければいけない前方駐車の方が危険。
たんにバックで入れたほうが楽な場面が多すぎなだけ
いや、動きながら駐車スペースの奥や周りの安全確認ができる後方駐車と、乗り込んでエンジンを掛けベルトしてから死角の多い車内や隣りの車の陰まで安全確認しなければならない前方駐車では、安全面が全然違う。前方駐車を強要する駐車場は、誘導員を雇っておいて欲しいと思うよ。
それに、前方駐車でも狭ければ、真っ直ぐ停めようと思ったら一度通路に後退しなけりゃならなくなる。後続車がどのタイミングで先に進めば良いのか、分からなくなるよ。空いている所に横付けしてハザードなり着ければ、後続は安心して空いているスペースを探しに行けるけど、それは後方駐車も一緒で、その時の安全面も上述と大差無い。
まあ空いていれば、前進で車止め2つ乗り越えて停め、前方発進できる様にしてるけどな。
賛同と勘違いするかなと危惧した補足だよ。
神の視点にモノ申して申し訳なかったね。
むしろ俺自身が納得したw
確かに日本人は妙に背を見せるのを嫌がる傾向があるな。
平和ボケって言われるようになって久しいけど、エレベーターとか見ても壁に背を寄せる人の方が圧倒的に多い。
日本人は後ろ傷を無意識に恐れている。
確かにあるのかもしれん。
コメントする