スレッド「みんなエスカレーターに乗る時にどっち側に立つ?」より。

1467140066698 

引用:
http://boards.4chan.org/int/thread/53043745
http://boards.4chan.org/int/thread/53043745


(海外の反応)


1japan 万国アノニマスさん 
みんなエスカレーターに乗る時にどっち側に立つ?
日本(東京)だと、左側は立つ人用で右側が移動する人用になっている


2Italy 万国アノニマスさん
ミラノと真逆だな
こっちだと右側はゆっくり移動したい人用、左側は急ぎたい人用だ
日本人は左側通行に慣れてるから左側に寄るんだろうな 


japan万国アノニマスさん 
東京の人は左側に立つが、大阪だとミラノと同じように右側に立つ
大阪駅の特急列車のプラットホームでエスカレーターを見てると面白いよ
東京の人がたくさん大阪を訪れるから毎回誰かぶつかってる 


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
久しくエレベーターなんて使ってない


Canada 万国アノニマスさん 
体重制限に引っかかったのかな? 
Ads by Google
4 Israel 万国アノニマスさん 
イスラエルだと決まりは無い、みんなどちら側にも立っている
カップルが並んでブロックしてることもあるが
通ってもいいですかと尋ねる事は失礼だと考えられている
個人的には右側にこだわってるし、他にも追従してもらいたいけどそんなことは起きない


5 Brazil万国アノニマスさん 
俺は真ん中に立ってる
 

japan万国アノニマスさん 
日本だとそれはかなりマナー違反になる


6United States of America(USA)万国アノニマスさん 
立つ人はみんな右側にこだわるね
運転する時と大体同じで、左のレーンを開けておくんだ
100%そうとは限らないけど一般的な傾向はそんな感じ


7Switzerland万国アノニマスさん 
俺はみんな歩きたがる左側に立っている
(階段が無ければの話だけど、スイスでそんなケースは無い)
そもそも歩行者用に作られてないのにエレベーターで歩くとかおかしいだろ
もっと酷い場合だとスーツケースをぶつけてくる奴までいる、急いでるなら階段使え 


8Spain万国アノニマスさん 
スペインは日本と正反対
ロンドンに行った時は日本のような感じだったよ(同じ左側通行だからだろう)
スーツを着たイギリス人から「右側に立つのかい」と丁寧に言われて急かされたもんだ
1467142367133


9United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
片側を開けるってのはロンドンだと厳格に強制される
ロンドン以外ではそうでもないんだけどな
 

10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
右側だ、必ず右側に立ってる


11United States of America(USA)万国アノニマスさん 
一般的には左側が歩いたり走ったりする人用で、右側に立つ 
だが観光客が多いので全然これを守ってくれない


12Mexico 万国アノニマスさん 
立ちたいなら右側、歩きたいなら左側に行こう
もちろん全員がこれに従うとは限らないが 
 

13Spain万国アノニマスさん 
左側に立ってるアホが必ずいる気がする


14 India(インド) 万国アノニマスさん 
ちゃんと左右に分かれる人はそんなに多くない
個人的には左側に立って、右側を開けておく


15Czech Republic(チェコ)万国アノニマスさん 
右は立つ人用、左は歩く人用
これを乱すのは馬鹿な観光客だけ



16Canada万国アノニマスさん 
これは好きなようにすればいい
車と同じように追い越しレーンみたいな風潮はあるが守ってる人は少ない
唯一問題になるのは知り合い同士で並んでぺちゃくちゃ話をしてる場合
歩いて追い抜こうとしてる人がいたらみんな退く傾向はある

 

17Russian Federation 万国アノニマスさん 
日本人とイギリス人が島国にいたがる理由はこれなんだな