引用:http://boards.4chan.org/int/thread/61338603 http://goo.gl/dbk7vS
スレッド「オランダ帝国とポルトガル帝国、凄いのはどっちだったの?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

オランダ帝国とポルトガル帝国、凄いのはどっちだったの?
2
万国アノニマスさん

金を最も生み出したほうが凄い
3
万国アノニマスさん

オランダは植民地化してないから植民地なんてない、東方の貿易を独占していただけ
ポルトガルは一応世界中を植民地にした
インドネシアがイスラム教徒、ブラジルがカトリック教徒・・・
つまり俺達のほうが影響力が強かったし、インドネシアを支配してたら改宗させていた
ポルトガルは一応世界中を植民地にした
インドネシアがイスラム教徒、ブラジルがカトリック教徒・・・
つまり俺達のほうが影響力が強かったし、インドネシアを支配してたら改宗させていた
↑
万国アノニマスさん

んなこと出来ないよ
部族の神を信じてるジャングルの住人を改宗させるのは簡単だが
アブラハムの宗教から別のアブラハムの宗教に改宗させるのはほぼ不可能
そんな簡単だったらオスマン帝国だったバルカン半島は今頃イスラム教徒だらけだよ
部族の神を信じてるジャングルの住人を改宗させるのは簡単だが
アブラハムの宗教から別のアブラハムの宗教に改宗させるのはほぼ不可能
そんな簡単だったらオスマン帝国だったバルカン半島は今頃イスラム教徒だらけだよ
4
万国アノニマスさん

主食がパンになってるけど、俺らは毎日2回は豆を食べてる
ちなみにオランダはブラジル北部に攻め込んだけど負けてる
ちなみにオランダはブラジル北部に攻め込んだけど負けてる
5
万国アノニマスさん

正直スペイン帝国のほうが偉大だ
6
万国アノニマスさん

植民地の状況を比較するにはあまりにも分岐しすぎてる
7
万国アノニマスさん

ポルトガルのほうが間違いなく偉大だった
↑
万国アノニマスさん

ひたすらマネーだけを追い求めたオランダは賢いよ
一方スペインは聖堂・道路・大学のために中南米で銀を追い求めた
一方スペインは聖堂・道路・大学のために中南米で銀を追い求めた
8
万国アノニマスさん
ポルトガルが歴史で成し遂げた中で
唯一世界情勢と関係あるのはブラジルを生み出したこと

ポルトガルが歴史で成し遂げた中で
唯一世界情勢と関係あるのはブラジルを生み出したこと
9
万国アノニマスさん
日本に最も貢献したほうが凄い
ヒント:オランダじゃない

日本に最も貢献したほうが凄い
ヒント:オランダじゃない
↑
万国アノニマスさん

A RI GA TO
↑
万国アノニマスさん

ポルトガル語の「Obrigado」と日本語の「ありがとう」は
俗説としてもっとあり得る語源だけどWikipedia的には違うらしい
俗説としてもっとあり得る語源だけどWikipedia的には違うらしい
10
万国アノニマスさん
16世紀、ポルトガルが日本に紹介したものは
銃、カトリック、カステラ、天ぷら、タバコ、コップ、ボタン、オルガン、ビスケット
ビードロ(ガラス)、ダイアモンド、チャルメラ、ボーロ(菓子)、コンペイ糖、キャラメルなどなど
オランダからは何も紹介されてない、オランダ語由来の日本語を思い出せないし

16世紀、ポルトガルが日本に紹介したものは
銃、カトリック、カステラ、天ぷら、タバコ、コップ、ボタン、オルガン、ビスケット
ビードロ(ガラス)、ダイアモンド、チャルメラ、ボーロ(菓子)、コンペイ糖、キャラメルなどなど
オランダからは何も紹介されてない、オランダ語由来の日本語を思い出せないし
↑
万国アノニマスさん

ちょっとお前は失礼だぞ(※オランダ語由来の日本語一覧)
https://en.wikipedia.org/wiki/Glossary_of_Japanese_words_of_Dutch_origin
https://en.wikipedia.org/wiki/Glossary_of_Japanese_words_of_Dutch_origin
11
万国アノニマスさん
南アフリカはイギリス人がひっきりなしに来るまで素晴らしい場所だった
最悪の帝国はどこだったかと言われれば大英帝国と答えるね

南アフリカはイギリス人がひっきりなしに来るまで素晴らしい場所だった
最悪の帝国はどこだったかと言われれば大英帝国と答えるね
↑
万国アノニマスさん

その書き込みも英語でしている事実
14
万国アノニマスさん
時代が違うだけでポルトガルとオランダは同レベル
ポルトガルは貿易を通じて世界一裕福だったが、オランダはそれを超えてさらに裕福になった

時代が違うだけでポルトガルとオランダは同レベル
ポルトガルは貿易を通じて世界一裕福だったが、オランダはそれを超えてさらに裕福になった
15
万国アノニマスさん
オランダ帝国:1602~1975年
ポルトガル海上帝国:1415~2002年

オランダ帝国:1602~1975年
ポルトガル海上帝国:1415~2002年
16
万国アノニマスさん
ポルトガルでもオランダでもない、アメリカ帝国が最も偉大だ

ポルトガルでもオランダでもない、アメリカ帝国が最も偉大だ
17
万国アノニマスさん
歴史的に栄光あるのはポルトガルだと言いたい
しかし対応力と稼ぎ方が上手かったのはオランダかな

歴史的に栄光あるのはポルトガルだと言いたい
しかし対応力と稼ぎ方が上手かったのはオランダかな
関連記事

どちらも遥か遠くの日本に影響を与えていたので偉大だと思います
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
精神疾患は病院に帰れ!
すべての起源であり宇宙を支配しているんだから
今時IDも知らん奴がいるんだな
obrigatoが伝わるまでは日本には感謝の表現が無かったって言ってるんだぞ
漢字を読めない野蛮な欧米人は自分達が傲慢であるということをそろそろ認識してほしいね
人種的にも一番進化してるのはモンゴロイドだしな
コーカソイドはそろそろ迫害されるべき
1位イギリスは揺るぎないけど、ポルトガルと比べるとオランダの方がやり手かな。宗教持ち込まなかったし。
時期が違うから?
最近の学校ってターヘル・アナトミアとか習わないの
恥ずかしいからやめてよー
時代によって、価値観が真逆になる好例だね
どうみても黒歴史だろ。
イギリスの中国人にアヘン(麻薬)を密売して中毒患者だらけにして、断られたから侵略してボコボコにしたアヘン戦争とかもう意味不明。
西洋の知識はオランダ経由なんだからたくさんあるわな。ただやっぱ学術用語、特に理系分野ばかりになるから彼の思い込みは分かる。
善悪は兎も角今も昔も腕っ節が強いってのはステータスなんだろ。女にもモテる
第一次世界大戦以降パラダイムが変わったからしゃあない。当時は植民地支配が正当だったから一概にイギリスが悪とは言えん
なお中東問題
なお中東問題
つまり大英帝国が最も偉大
日本から追い出された原因でもある。
ポルトガル 宣教師日本人奴隷売買虐殺事件・神社仏閣焼き討ち事件
大日本帝国マニアの女子は多いもの
韓国や中国はよく恥ずかしもなく被害者アピールできるなと思う
勝ってたのに黒歴史になるわけ無いだろ
分かった?馬鹿チ.ョン
どんぐりの背比べ
ポルトガルは最後の最後まで植民地に固執し続けて本土を顧みなかった挙句、今はクルヴァシャイセメルドシット四角形だ
オランダはしっかり金を稼いだし、あくまでも本土での経済・文化を重んじてきたから今でも豊かな国だ
強い国だけが帝国を築けるのだ
植民地なった国は所詮雑魚だった自分が悪いんだ
ポルトガルは「帝国」を名乗ってた時期は長くても国力自体はあっという間に衰退してった
対してオランダは投資という形で次の時代の覇権国家イギリスの金力の土壌になってる
それに日本から見てみるならば鎖国の200年の平和があったからこそ江戸時代が日本独自に生まれた文化をさらに醸成できる土壌にすることができた
もちろん自国の利益のためってのは重々承知だけど、あの人種差別上等な時代にこっちの言い分聞いて武力にも訴えず力で奪うこともせず対等に交渉して商売してくれたオランダには確実に恩があると思ってるよ
バカすぎる
違うよ武力を使おうにも勝ち目はないがかといって日本との貿易は
東アジア域内では必須(東アジア域内貿易の利益の6~7割が日本との貿易)
億に日本から銀を入手できないと中国で産品の買い付けができない
オランダ船が運んできているものはほとんど中国産品で
オランダは日本、中国、東南アジアの三角中継貿易をしていただけだから
香料諸島では住民の虐殺など平気でしていたが
日本の機嫌を損ねない様に他では考えられないほど低姿勢で接していた
オランダ→プロテスタント→布教活動しないから商売を許ス。
今も昔も宗教の勧誘ほどウザいものはない。
これはヨーロッパ帝国はどこが1番極悪だったのか?って話なのかな。
極悪度でいえばオランダ帝国とポルトガル帝国どっちも極悪なんじゃないの。
大英帝国やフランス帝国やスペイン帝国やベルギー帝国とか色々出てくるけどヨーロッパでは一体どこが1番凄いって事になってんだろうね。
楽して儲けるってのは人を腐らすってことですかね
今話題の英国もポルトガルやスペインと同じ道辿ってますな
単に没落の降下率がゆるいだけで止めることはできないでしょうな
昔日の栄光を懐かしがって偉大な英国よ再びなんて言ったところで、今更帝国主義で甘い汁を吸おうなんて出来ないんですわな
大日本帝国は甘い汁を吸わないうちにこけてしまったのが不幸中の幸い
あんな背伸びをして無理に無理を重ねてその割に貧乏な帝国に戻りたいとは思いませんわなあ
※18
彼は分かってやってるんでしょ笑ってあげなさいよ
過去にすがるくらいしかできないポルトガル人が勝手に喚いてるだけ
そんなんじゃ男の子は夢を持てないよ。
ただ帝国式の略奪経済は限界短いわ。ローマも略奪に依存するようになって没落が早まったイメージある。ポルトガル式支配は花がない上に結局略奪つーか強奪とかやることはやってるんだよな。
※57
オランダに関しては東南アジアの植民地や交易ルートの関税でガッポリしていて連合国の日本への石油やらを止める仕組みに加担してたからボコられて色々失う羽目になったけどな。ちなオランダ視点の歴史だと大分記述が違うらしい。反日感情に向かわないのは植民地支配が大分酷過ぎて国民に教えられないのもあると見てる。
大戦の教訓としては勝てない相手に喧嘩を売るのは無能。やるなら寝首を確実にかかないとな。
色々恵んでやったら調子に乗って勝てない相手に喧嘩売って経済力差だけでボコられて二流民族に戻る惨めなG20がいるらしい。せめて教訓としてしっかりボコって周辺国の見せしめにしてあげよう。
普通にアニメに対してツイートしていたら「在.日は死ね。通名を名乗れ。
お前創.価だな」と言われ、なんだコイツと思ってアカウント先を調べたら
「日本の政治は日本人に任せるべきじゃない。優秀なユダヤ人を移民として
受け入れて、アメリカの51番目の州になるべき」とか「働きたくないので
生活保護受けてますw」とツイートしてて狂気を感じた
金を最も生み出したほうが凄い
金の為に踏み絵までしたオランダさん、流石ですね。
キャラがぶれないところが素敵だと思います。
強い国には紳士的で善良な商人装いオラで下出して金儲け
全く商人の見本ですなオランダさん
無駄に毛深いのがポルトガル人
全くの同感。
ありがとうがオブリガードとか俗説ですらないのに喚いてる奴はかなり痛いしヤバ過ぎな馬鹿。
>時代が違うだけでポルトガルとオランダは同レベル
>ポルトガルは貿易を通じて世界一裕福だったが、オランダはそれを超えてさらに裕福になった
どっちが凄かったかは知らないけど経済だけ見たらこんな感じなのかな。
「オブリガードがありがとうの語源」だなんて失笑以前の話だと思うんだけど。
白人優位思想というものが無意識であるのが分かる。
コメントする