引用:https://redd.it/4pay2u
スレッド「日本に行って遂にRedditで見かけたアレを初めて食べることが出来た!」より。
![]()
(海外の反応)
1
スレ主

日本に行って遂にRedditで見かけたアレを初めて食べることが出来た!
2
万国アノニマスさん

美味かった?
↑
スレ主

美味かったよ。ただガッカリしたこともある
思ってたよりサクサクじゃなかったんだ
アイスクリームのコーンみたいなものだと思ってたけど違った
思ってたよりサクサクじゃなかったんだ
アイスクリームのコーンみたいなものだと思ってたけど違った
↑
万国アノニマスさん

確かにそうだな
数年前に日本に行った時スーパーで友達と一緒にこれを見つけて買って食べたのを覚えてる
数回食べたが、楽しめたというよりも何か湿気たような味だったんだ
サクサクなのもあるみたいだけど、しっとりとした歯ごたえのアイスのほうがよくあるみたいだ
数年前に日本に行った時スーパーで友達と一緒にこれを見つけて買って食べたのを覚えてる
数回食べたが、楽しめたというよりも何か湿気たような味だったんだ
サクサクなのもあるみたいだけど、しっとりとした歯ごたえのアイスのほうがよくあるみたいだ
↑
万国アノニマスさん

それはファミリーマート版を買ったからだろう
オリジナルじゃないよ
オリジナルじゃないよ
3
万国アノニマスさん

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに行ってアイスクーラーを見てみよう
硬いチョコレートの層が真ん中に入ったワッフルのアイスクリームがあるはずだ
包装の文字の部分は緑と赤だったはず
硬いチョコレートの層が真ん中に入ったワッフルのアイスクリームがあるはずだ
包装の文字の部分は緑と赤だったはず
4
万国アノニマスさん

中に並べられたチョコレートを見つけるまで待てよ
そして自動販売機でリアルゴールドを選んで飲んでくれ
そして自動販売機でリアルゴールドを選んで飲んでくれ
↑
万国アノニマスさん

俺的にはチョコレートより中にあんこ入ってるやつのほうが遥かに美味しい
↑
万国アノニマスさん

あんこ(red bean paste)って美味しそうに聞こえないんだけど
↑
万国アノニマスさん

間違いなく君はあんこを食べたことがないようだ
日本のスイーツには大体使われていて天にも昇るような美味さだよ
日本のスイーツには大体使われていて天にも昇るような美味さだよ
5
万国アノニマスさん

俺も同じこと言おうとしてた!
日本と韓国にはチョコレートが入ったモナカアイスがあって暑い日には最高なんだ
2001年の物価で40セントくらいだったよ
日本と韓国にはチョコレートが入ったモナカアイスがあって暑い日には最高なんだ
2001年の物価で40セントくらいだったよ
7
万国アノニマスさん

本当に美味そう!何て名称なんだい?
↑
万国アノニマスさん

モナカアイスクリームと呼ばれてる
外側の層はパサパサ&パリパリで、中にアイスのかたまりが入ってる
外側の層はパサパサ&パリパリで、中にアイスのかたまりが入ってる
8
万国アノニマスさん
これは多分アメリカでも売れそうだよね
俺は以前から求めてるんだけどな
9
万国アノニマスさん

このアイスはヒューストンにあるローカルな寿司屋で買えたわ
チョコレートの層で包んだアイスクリームもあって美味しかった
チョコレートの層で包んだアイスクリームもあって美味しかった
10
万国アノニマスさん
これはかなり美味い
夏の間はほぼ毎日これを買って仕事に向かう途中で歩きながら食べていた

これはかなり美味い
夏の間はほぼ毎日これを買って仕事に向かう途中で歩きながら食べていた
↑
スレ主

歩きながら食べたの?なんて無作法な奴なんだ!(笑)
普通日本では食べながら物を食べないと気付いたし
どれだけ変な奴だったかという気分は忘れられないよ
普通日本では食べながら物を食べないと気付いたし
どれだけ変な奴だったかという気分は忘れられないよ
11
万国アノニマスさん
超美味しそう!
似たようなアイスを食べてみたことはあるけど魚の形をしていたよ
超美味しそう!
中にはチョコレートが入ってたと思う
↑
万国アノニマスさん

それは多分たい焼きだろうし、スレ主のアイスとは味は全く別なはず
コンセプトも生地も完全に違うよ
コンセプトも生地も完全に違うよ
↑
万国アノニマスさん

似てるけどスレ主のアイスにはあんこは入ってないな
お前らは何故アイスクリームの中にあんこなのかって思うだろうが試すべき、最高だから
お前らは何故アイスクリームの中にあんこなのかって思うだろうが試すべき、最高だから
13
万国アノニマスさん
ただのアイスクリームにただのウェハースに見える・・・
何か見落としがあるに違いないが

ただのアイスクリームにただのウェハースに見える・・・
何か見落としがあるに違いないが
↑
万国アノニマスさん

まさにそんな感じだよ、味もそっくりそのままだ
↑
スレ主

ありふれた物を組み合わせると素晴らしいことになるってことがたまにあるだろ?
15
万国アノニマスさん
アメリカでもアジア系スーパーならこういうのは見つかる
チョコレートの板が入ってたり、抹茶味というのもある

アメリカでもアジア系スーパーならこういうのは見つかる
チョコレートの板が入ってたり、抹茶味というのもある
16
万国アノニマスさん
ハーゲンダッツ版も最高だぞ


ハーゲンダッツ版も最高だぞ

↑
万国アノニマスさん

アメリカでハーゲンダッツの抹茶味を見つけた時は飛びついてしまった
昔東京に数年間住んでいて本当に恋しかったからね
昔東京に数年間住んでいて本当に恋しかったからね
17
万国アノニマスさん
こういうアイスは大好きだ
チョコレートバーが中に入ってるほうが好みだけどね
今年東京にいたとき食いまくってたよ

こういうアイスは大好きだ
チョコレートバーが中に入ってるほうが好みだけどね
今年東京にいたとき食いまくってたよ
18
万国アノニマスさん
アメリカで最初に外側がサクサクな生地のアイスクリームを売った会社は儲かるだろう
本当に美味しそうだ

アメリカで最初に外側がサクサクな生地のアイスクリームを売った会社は儲かるだろう
本当に美味しそうだ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どうせロッテのもなかなんだろ?
外国人が食うべきなのは森永ジャンボだけだ
モナカってのは フニャフニャが美味しいの。
他のは大体フニャってる。
分けて食べるときに便利だわ
飽きないんだよね。
安定の美味さだものなぁ
パッケージ見たらなるほどと思った
ありゃ良いよね
同じくパリパリの森永チョコモナカジャンボが一番好き
韓国は井村屋のたい焼きアイス(1986年~)までパクってたのかよ
人気なんだな
最近はセイコーマート北海道牛乳モナカ赤肉メロンばかりだ
一度食ってみるか
そもそも韓国のは井村屋のパクリでしょうよ
売れる見込みが無いと作ろうとしない韓国が
自発的に製造なんかするはずもなく
しっとり系のモナカアイスも好きだけど。
でも同時にモナカが水分を吸収してパリパリ感がなくなっちゃうんだよね。
ま~在外韓国人の可能性も有るけど。
チョコのパリパリ感が良い。
これで「日本がなくてもー!!」って言うんだぜ?w
は何処に住んでるんだ?だいたいのやつは
ジャンボ食ってるぞ
世界一優秀な民族なら自分で考えろよ
外のしけった感じは慣れとしか言いようがないが、外の薄いチョコのパリパリと、中のチョコの硬さが際立って、あの食感の差がクセになってる気がする。
少し価格が上のクリスピーサンドはもちろん旨いけど、なんか飽きちゃうんだよ。
固形チョコが入ってるとかチョコでコーティングしてるアイス嫌いチョコ溶けないから邪魔
別々で食べたい
食べる直前にアイスをモナカの皮に挟んでくれるのあるけど
あれはあれで皮とアイスが馴染んでない感じがイマイチなんだよ
大雑把なアメリカでの展開は無理なんだと思う
パリパリをうたってて 流通のどこかで温度管理失敗してヘナヘナなのが混じると
アメリカでは 訴訟沙汰になる可能性があるし・・・
チョコモナカジャンボだけは時々無性に食べたくなる。
ただ途中で飽きるんで、出来ればハーフサイズも売ってくれ(´・ω・`)
アイスモナカジャンボですよね!
あれ、中のアイスがチョコモナカジャンボのアイスミルクと違ってアイスクリームが入ってて濃厚な味しますよね。
パリパリのモナカを引き当てたときはニヤニヤが止まりません。
食べずに我慢していたんだけど、食うか。でもどっちにすべきか迷うな。
外国人はチョコモナカジャンボが美味いと思うなら、地域にある個人でやってるモナカアイスを食べさせてみたい
「安物の味」を馬鹿にしちゃいけない。
高級感溢れる味なんかじゃ子供の頃の思い出は蘇らないんだから。
ノスタルジーっていうのはそういうもの。
>ガキの頃は美味いと食べたチョコモナカジャンボも大人になって食べると如何にも安物の味だと思った
だって所詮は『アイスミルク』なんだもん。
同じ値段のバニラコクうまジャンボ(アイスクリーム)のほうがずっと美味しい。
というか買ってしまった
モナカ+抹茶で更に評判良さそうな気もするけどどーなんだろ
日本人をなんだと思ってんだ!
そのような場合は外で歩きながら食うのが良いんじゃないかw
それ古いやつだな
夏の入荷の回転早い時は製造間もない出来立てなので衣がパリパリだけど
秋以降売れ行き悪くなってくると長時間売れ残ってる為に衣が湿気て不味くなる
アイスが若干モナ王の方が美味いんだよね
しかしタイヤキアイスを韓国のものと認識されてるの地味に腹立つw
そもそも、ウエハースがある西洋で、なぜウエハースアイスを作らないのか?
日本は、江戸時代から最中がある。それにアイスを入れただけ。
使う材料は違えど、似た物があるのに、発想の転換が下手な外国人。
詰め込み教育のアホな日本人よりも、どうして外人は頭が悪いのか??
バニラモナカジャンボを一回食ってくれ
米国ならクッキーアイスでいいんじゃないかな
これ考えた人スゲーってくらい、パリパリ。
これ以外のモナカアイス買わなくなったもん。
あんこが入っているが、パサパサした感じではないな~
ちなみにシャトリーゼが出している物もある。
おいら言っているのは、井村屋のほうね。
その表現なんか良い。
俺もやっぱりサクサクのチョコモナカジャンボが好きだなぁ。
買ってこよう。
サクサクコーンを別で売れよといつも思うわ
まーウェハースともなかの皮は違うけど。
チョコモナカジャンボ食べたくなったわ(笑)
今はミルク味のほうが好きだわ
家で食うのはパキシエル。
高いのは最中の内側にホワイトチョコをコーティングしてパリパリにしてるよ
ファミマの廉価モナカアイスはアイスの質も悪いしこの人はチョイスが悪かったね
鮒パンとか言って。起源主張もとっくの昔に。
既に韓国のものになってる?
ロッテ稲
モナカはパリパリじゃダメだ
ほどよくしっとりしてるのが最高
前に、韓国のタレントが日本のタレントに韓国を紹介する番組でやってたよ。
日タレが「これたい焼きだよね?」って聞くと、韓タレが「いや、フナです」ってやり取りをなんども繰り返すコントみたいな事してた。
チョコモナカジャンボはアイスの水分を吸わないようチョコでコーティングした工夫か施してあるからか。フニャモナカはこの工夫が無い。
21世紀にもなッて未だ海外はモナカアイスが無いンだな。まさに未開。
キムチ国は日本の鯛焼きモナカ丸パクリしてやがる。
たぶん日本が真似したはず
抹茶モナカもあるけどパリパリじゃないのが残念。内側をホワイトチョコでコーティングすれば湿気ないのに。
お値段もお手頃。ただ、コンビニみたいに大きくはない。
あいつらの記憶ってどうなってるんかな
「ちょっとジャンボでパリまでね」
「俺もジャンボでパリなのよ」パリッ
っていうCMを思い出した。
最近は森永乳業のチョコビアイスの方をよく食べてるな
そういや20年くらい前、
モナカのなかにモチで包まれたバニラアイスが入ってるアイスがあったんだけど、
どこが出してたんだろう
また食べたいなぁ
部活の先輩や仲間達と帰り道一緒に食べて帰ったっけ。
しっとり柔らかのほうがアイスとあう。
最近は店頭で見ないけど(クレープ屋さんの後継商品はあるらしい)、あれとチョコモナカとパピコは夏の思い出…
中国や日本にある中華料理はなんて言わないだろ
そして出すのはただのパクり
真夏にソフトクリームなめながら歩くってのがアリだったら、それがモナカアイスになった途端にNGってこともないだろう。
だからアイスモナカも大好き。
基本食べ歩きはない。
観光地でも外国人の人その辺は読んで駐車場とか立ち止まって食べてるよ
「こいつらわかってねぇ・・・」って思う
パクった当時は日本文化禁止なんで、剣道とかと同じで非難されないように韓国内ではこれは日本のタイ焼きではなくフナだと言い張ったんだよな
ただのその場しのぎの嘘にすぎなかったものが、世代が代わると自分達の物と言いだすから怖い
ザクリッチ食ったら発狂するんじゃね?
スーパーだと60円くらいで売ってるし。
パクリっち乙
ああそうか。俺の感覚だと「観光地でも」というより「観光地(=人混み)だから」やめとくべきって感じになる。要するに人通りの程度によるかな。
前どっかで読んだ
自分達では一切何も生み出せず日本から何もかもパクるキムチ猿。もし日本が遥か遠く離れた国だッたら奴らは今でも原始人並の生活していたかもしれない。
もっといいもん選べww
ドンキ行ってモナカジャンボ三つ買ってきたわ
最近このパターン多い。
梅酒だの大福餅だの串団子だの
みんな海外の反応からだわ
昭和の名残りが残ってるような映画館で売られてる無名のモナカアイスとか地味にうまかったりするんだが誰か分かってくれる人いるかな。
誰か、よく知ってる人に聞いて、
安くて、本当に美味いモノを食べれば良いのに。
皮がパリパリのモナカアイスくらい、どこにでもあるだろ。
すべてジャンボにしちまったのか?
東宝系列の映画館で、オリジナルのアイスモナカ売ってましたね。
今のシネコンでは、無理かも知れないけど、期間限定で、売り出してくれないかなぁ
パリパリ求めて買ったのに、咬んだ瞬間にしっとりの空しさときたら・・・
最近では納豆すらも起源を唱え始めた
ただ必ずしもモナカがパリパリとは限らない。ていうかかなり高確率でフニャってるのを掴む
流通経路のどこかで一旦常温になっているのではないだろうか…
ほんとに自分の国の文化がないんだなあ・・・
しっとりしてるね
アイスの上にチョコがあるかどうかが、
サクサクとふにゃふにゃを分けるんじゃない?
出荷から時間を経過してしまうと解けなくても必ず湿気てしまうんだ。
君がよく買う店ではモナカがあまり売れていないのだろう。
森永はこの弱点を承知しているので、極力過剰供給しないようにしている。
※148
森永とは対極のジットリとした食感だが、チョコアイス自体は森永より美味いよね。
あまり流通していないのが残念。
製造して5日以内出荷 店舗では先入れ先出しを徹底してもらうよう頼んでいる
チョコもパリパリ食感でありながらアイスと同じスピードで溶けるアイス専用のチョコを使用している
にもかかわらず買ったチョコモナカジャンボやバニラモナカジャンボのモナカが柔らかったなら
それは売っている店舗の回転率とか温度管理の問題 森永側も入荷を少量で回数増やして貰ったり等
売れ行きに合わせて手をうったりもしているが 最終的な温度管理に関しては店に任せるしかない
店舗に入れるまでに様々な努力をしても 品出しの時に他の製品と一緒に大量に持って来て
結果的に常温の場所に長い時間置くなどしてしまって全てが台無しになってしまう事もあるんだよな
俺は森永ジャンボ派。
セイコーマートの北海道牛乳モナカ赤肉メロンを常食してるやつが道民以外だったら驚愕するわ。
埼玉&茨城の可能性も0ではないが……いややっぱチョコモナカジャンボ食った事ないなら道民。
家族でそれ毎日のように食べてたんだけどどの店にも並ばなくなって、あまりの悲しさに森永に問い合わせしたことあったな。
採算合わなかったとかで作らなくなったとか回答あった。
ロッテのモナ王はなんか喉が乾く。
韓国は流石だな、当然のようにパクってる
アイスはこればっかりだ!
そりゃ和菓子が元だからないわな
自分で考えろよプライドないのかよwww
コメントする