Ads by Google引用:https://youtu.be/HkyTpLCDve4
動画「日本人は(海外の)チョコレートをどう思うのか」より。日本の友人に外国製のチョコを食べてもらうという動画が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
動画主

何年も前から日本人は外国のチョコレートをどう思うのか聞いてみてと言われていたのでご紹介
正直、自分もどう思われてるのかイマイチ分かりませんが今日それが明らかになるでしょう
親友のナツキ君と会って、海外の有名企業のチョコを評価してもらいますからね

今回食べ比べてもらうのは
・キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
・リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
・ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
・明治製菓のThe Chocolate(日本で最も有名な会社も一緒に食べてもらいます)


正直、自分もどう思われてるのかイマイチ分かりませんが今日それが明らかになるでしょう
親友のナツキ君と会って、海外の有名企業のチョコを評価してもらいますからね

今回食べ比べてもらうのは
・キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
・リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
・ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
・明治製菓のThe Chocolate(日本で最も有名な会社も一緒に食べてもらいます)


公平を期すためにアイマスクをつけ、一番美味しいチョコレートを決めてもらいます
①キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
感想「硬い、ミルキー、甘さが長く続く、これ美味しい、Very good」:点数は10点満点で9点


②リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
感想「ん?何だこりゃ?混ざってる、ミルキーでありながらフルーツのような」:10点満点で7点
ただのミルクチョコレートなのにこのような評価に


③ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
感想「甘くて苦い、味は良いよ。ただ臭いがチョコじゃない。動物臭がして怖い」:10点満点で3点
どの動物かと聞いたら動物園のにおいだそうです(笑) 最も奇妙な表現ですね


④明治製菓のThe Chocolate
感想「これはチョコレートじゃない、ガム?苦い、辛い」:10点満点で2点
動物園の味はしませんが、コンクリートの味だそうです

日本の「The Chocolate」が最低評価となりましたが
プレミアムなチョコでもかなり不味いようです。
ちなみに動画主(イギリス人)の評価では、
懐かしい味なので1位がキャドバリー、2位が明治のThe Chocolateでした。

動画:Japanese Thoughts on Chocolate | Hershey's vs Cadburys vs Lindt
①キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
感想「硬い、ミルキー、甘さが長く続く、これ美味しい、Very good」:点数は10点満点で9点


②リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
感想「ん?何だこりゃ?混ざってる、ミルキーでありながらフルーツのような」:10点満点で7点
ただのミルクチョコレートなのにこのような評価に


③ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
感想「甘くて苦い、味は良いよ。ただ臭いがチョコじゃない。動物臭がして怖い」:10点満点で3点
どの動物かと聞いたら動物園のにおいだそうです(笑) 最も奇妙な表現ですね


④明治製菓のThe Chocolate
感想「これはチョコレートじゃない、ガム?苦い、辛い」:10点満点で2点
動物園の味はしませんが、コンクリートの味だそうです

日本の「The Chocolate」が最低評価となりましたが
プレミアムなチョコでもかなり不味いようです。
ちなみに動画主(イギリス人)の評価では、
懐かしい味なので1位がキャドバリー、2位が明治のThe Chocolateでした。

動画:Japanese Thoughts on Chocolate | Hershey's vs Cadburys vs Lindt
2
万国アノニマスさん

ハーシーズは動物園を思い起こさせるのか
俺動物園好きだし、ハーシーズにとっては即興キャンペーンになったな
俺動物園好きだし、ハーシーズにとっては即興キャンペーンになったな
3
万国アノニマスさん

アメリカ人だけどこの意見は分かる
ハーシーズは本当に酷い
4
万国アノニマスさん
ハーシーズは本当に酷い
4

ハーシーズのチョコはぶっちぎりで最悪だよね
アメリカ人として謝罪しておく
アメリカ人として謝罪しておく
5
万国アノニマスさん

イギリス出身で4つとも食べたことがあるけど
愛国心を否定してリンツ・チョコレートが1番だと言わざるをえない
特に本場のスイスで食べたリンツ・チョコレートは真ん中にクリームが入っていて最高だった
愛国心を否定してリンツ・チョコレートが1番だと言わざるをえない
特に本場のスイスで食べたリンツ・チョコレートは真ん中にクリームが入っていて最高だった
↑ 万国アノニマスさん
この裏切り者め!
キャドバリーが間違いなくベストだろ
レシピをちょっと変えてからそこまで美味くなくなったし買ってないけど、それでもリンツより上だ
キャドバリーが間違いなくベストだろ
レシピをちょっと変えてからそこまで美味くなくなったし買ってないけど、それでもリンツより上だ
6
万国アノニマスさん
リンツ(スイス):天国
デイリーミルク(英国):美味い
ハーシーズ(米国):クソ不味い
ミルカ(ドイツ):天国

リンツ(スイス):天国
デイリーミルク(英国):美味い
ハーシーズ(米国):クソ不味い
ミルカ(ドイツ):天国
7
万国アノニマスさん

ハーシーズは不快感があるね
あまりにも甘すぎるからそう感じるんだろう
あまりにも甘すぎるからそう感じるんだろう
8
万国アノニマスさん
フィリピン人だけど味覚に関してはこの日本人と同じだ
おそらく共感覚ってやつかもしれない

フィリピン人だけど味覚に関してはこの日本人と同じだ
おそらく共感覚ってやつかもしれない
9
万国アノニマスさん
ロイズチョコレートを食べないのか?
日本人は明治よりロイズのほうを喜んで受け入れると思ってた

ロイズチョコレートを食べないのか?
日本人は明治よりロイズのほうを喜んで受け入れると思ってた
10
万国アノニマスさん

ベルギーのチョコが無いんだけど?恥を知れ
↑
万国アノニマスさん

ベルギーのチョコレートは最も過大評価されてると思う
11
万国アノニマスさん

動画にドイツのチョコレートが無いのは圧勝してしまうからだろうな
12
万国アノニマスさん

ハーシーズの評価は間違ってないな
俺も1度食べたことがあるけど酷かった
なんつーかあまりにも人工的な味なんだよ
俺も1度食べたことがあるけど酷かった
なんつーかあまりにも人工的な味なんだよ
13
万国アノニマスさん
なぜハーシーズは誰からも嫌われるんだ!!!

なぜハーシーズは誰からも嫌われるんだ!!!
↑
万国アノニマスさん

不味いからだろ
他のチョコレートを食べれば何が欠落しているのか分かるはず
他のチョコレートを食べれば何が欠落しているのか分かるはず
14
万国アノニマスさん
ハーシーズがそこそこだと思ってる人間は私だけなんだろうか
特にアーモンド入りなら結構いけるのに

15
万国アノニマスさん

ハーシーズがそこそこだと思ってる人間は私だけなんだろうか
特にアーモンド入りなら結構いけるのに

15

ハーシーズって変に粉っぽくない?
最後に食べたのはずっと何年も前だ
最後に食べたのはずっと何年も前だ
16
万国アノニマスさん

フランスのチョコレートこそ最高だよ!
17
万国アノニマスさん
ずっとキャドバリーはオーストラリアにしかないチョコレートだと思ってた
子供の頃にタスマニアにある工場へ見学しに行ったから!

ずっとキャドバリーはオーストラリアにしかないチョコレートだと思ってた
子供の頃にタスマニアにある工場へ見学しに行ったから!
18
万国アノニマスさん
キャドバリーは大好きだけど、オーストラリア支社のほうが好きだな
イギリスに行って食べてみた時に味が違うと気づいたんだ
どう違うのは何とも言えないけど、慣れ親しんだいつもの味と違ってた

キャドバリーは大好きだけど、オーストラリア支社のほうが好きだな
イギリスに行って食べてみた時に味が違うと気づいたんだ
どう違うのは何とも言えないけど、慣れ親しんだいつもの味と違ってた
19
万国アノニマスさん
動物園というのはハーシーズを最も正確に表現している
冗談でも何でもなくな

動物園というのはハーシーズを最も正確に表現している
冗談でも何でもなくな
20
万国アノニマスさん
凄く面白かったけど
ナツキ氏が自分の国のチョコレートが分からなかったのは変な感じだ
言及してないがあまり普及してないチョコレートを食べてるのかな?

凄く面白かったけど
ナツキ氏が自分の国のチョコレートが分からなかったのは変な感じだ
言及してないがあまり普及してないチョコレートを食べてるのかな?
21
万国アノニマスさん
俺がハーシーズを初めて食べた時は、吐瀉物の臭いかと思った

俺がハーシーズを初めて食べた時は、吐瀉物の臭いかと思った
↑
万国アノニマスさん

汗まみれ臭い足みたいな感じだよな
22
万国アノニマスさん

俺がハーシーズを食べた時も不味かったな
実際、酢酸という吐瀉物のような味の化学物質が入ってるから不味いんだ
実際、酢酸という吐瀉物のような味の化学物質が入ってるから不味いんだ
23
万国アノニマスさん
アメリカ製のチョコレートはクソ不味いよね

アメリカ製のチョコレートはクソ不味いよね
24
万国アノニマスさん
個人的にはハーシーズのチョコ好きなのに

個人的にはハーシーズのチョコ好きなのに
25
万国アノニマスさん

日本人が普段食べないような味のチョコレートだというのは同意せざるを得ないようだ
関連記事

動物園のにおいとレビューされると逆に食べてみたくなる不思議・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
放射能がなんなのか分かってない人が言いそうなセリフ
馬鹿だと思われるから人前では言わない方が良い
ハーシーも嫌いじゃないけど動物園ってのはちょっとわかるw
良心のないコメントはやめてください
福島の人に対するヘイトスピーチです 通報しました
ん?ネ卜ウヨ怒らせちゃったかな?
ごめんねw
4chではこのネタ鉄板だからさ
君が英語読めるなら翻訳ブログじゃなくて直に4ch見に行ってみなよ
実際は日本に対するヘイトすごいからw
最近の日本製チョコは変に高級志向だったり健康志向だったりで
駄菓子らしさがないのが好きじゃないな。昔のコインチョコとかのが好き
オマエの祖国のウンコ入りチョコってどんな味?
野良犬のような臭いがして本当に不味かった
だから動物園という表現は理解できる
ほかのは甘いお菓子としてのチョコレートなのに、このシリーズは健康意識してるシリーズじゃん
どんな物好きがあんな日本オタク専門掲示板みたいな所でヘイトするんだろうね、ちょっと気になったから見てくるわ笑
チョコレートの考え方が根本的に違うのかなッて感じる
お前は母国語も出来ない棄民のくせに他国の言語だけ話せるんだな。
それって物凄く恥ずかしいことだけどね。
親や祖父母が密航してきた子孫だから分からないか。
あとキャラメルやジャム入だと甘過ぎたりする
例えるなら微細な研磨剤が混ざってるような、不思議な粉感がある。
明治もミルクチョコレートにしろよ
あれは好き嫌い分かれるよ
公平を期すなら普通のミルクチョコレートにしなきゃ
甘いのは砂糖ドバドバ入れているからだよ。
だから本当にチョコレートが好きな人は苦いのも平気なはずだよ。
甘いのしか受け付けない人は、チョコレートそのものが好きなんじゃなくて、砂糖と脂肪の塊が好きなんだと思う。
カカオ100%を実際食べてみたら、言っている事よく分かると思う。
最近は高カカオ86%や96%とか売っているけど、日本のチョコレートは口どけシャリシャリしてるからあまり美味しくはない。
だが食ったことあるんなら、どういうチョコか知ってるだろうにw
逆に味見したくなるな、国内では入手が難しいが…
ハーシーズが不味いってのは、どうやら万国共通の感覚なんだな。
あの包装が子供心へ感じる物を持っていた
今はあの包装やってないんだっけ?
すぐ手に入るよハーシーズ
高いしワクワクして買ったのに、食べて悲しくなったよ
アメリカだったらギラデリの塩チョコが美味い
ハーシーチョコはどの層が食べてるのか謎
個人的にスイスとドイツは甘すぎる
激甘系は年に数回食べれば満足かな
外国のチョコだったらベルギーのコートドールが美味い!日本人好みの甘さとカカオの味がしっかりしててバランスがいいよ
最近はスーパーでも見かけるからおすすめ
象のマークが目印だよ
4chでは鉄板だからさ(キリッ)
それ日本で言うなら「2chでは鉄板だからさ」って言ってるようなもんだぞ。
恥ずかしいから間違っても国際板とか行かないでね。
あれっ?と思って製造データ見たら、中華製になってた・・・二度と買わねェ!
あれじゃ普通の明治の板チョコと勘違いするじゃん。
まぁわざとやってるんだろうけど。
ネ卜ウヨの韓国への執着本当に気持ち悪い
放射能と放射線と放射性物質の違いがわからないゆとり乙
何度も言うが、お菓子は美味しいんだよ、あの国
ストアで買える一般の安い価格帯のだと日本のチョコが一番美味い気がする。
チョコ専門店みたいなブランドものは金銭的な問題で食ってないから知らない。
とにかく、海外の安い価格帯のやつはチョコと呼べないレベルのものが多い。
よく考えたら、メルティーキッスやらフランやらキノコタケノコやら食いまくってたわ。
明治のお菓子はあんまり高級路線のはないんだっけか?
※45 おすすめ商品あったら教えてくれや。
小さい時から慣れ親しんだ(洗脳された)味覚ってのは 中々変えられないもんだね。
きっちり明治のミルクチョコレートを出さんと不公平だろ
おいおい、それを言ってやるなよ
東日本大震災のあとに
あれだけメディアや新聞やらでその違いが説明されてきたのに
未だに理解してないってことはよっぽど頭悪いのか
日本人じゃないのさ
でも刷り込みなのか明治の板チョコに戻ってしまう
あとどうでもいいけど変り種とか高級とかのパッケージって外国ものをパクるというか真似るよね、いい加減やめて欲しい
ゲロ臭いチョコを思い出した
外人はあの粉っぽさで納得してるのか。
それと香料がキツくて臭い。
日本の駄菓子のクオリティは高いよ。
ただ、でっかい店舗より、こじんまりした老舗がいいかも。
しかしやたら濃厚で甘いから、チョコが得意じゃない俺は頻繁には食えない甘さだわ。
因みに、ゴディバの店小さかった。。。
アルゼンチンは白人じゃないとかカナダは空気とか
本当に4ch行ったことあるの?
そりゃ苦いに決まってる
あれとミルクチョコを比較する時点でスレ主がクソすぎる
でも森永のエンジェルチョコもグリコのカプリコも好き
買うなら明治の板チョコだな。
やっぱりチョコはクッキーやケーキと一緒の方が美味しい。
他の外人youtuberと違い日本人と積極的に交流しようという姿勢に好感が持てる。
それにこの人の動画自体も面白いしね。
輸入ものは甘すぎ。
ロッテのチョコは油っぽい。4日間胸やけで胃薬飲んだ辛い経験をした。
日本のお菓子の真骨頂はシンプルなものじゃなくそこから1手間抱えたもの
例えば小枝とか
ああいった1手間加えたお菓子は間違いなく世界トップ3だと思うわ
改良が日本の真骨頂だしな
それとも俺が味障なだけ?
あれがアメリカ人好みの味なんだろうと思ってたのに。
あっちのメーカーは改良しようって気がないのかな
ハーシーズが臭いのは同意
抹茶ブームで渋味の中の甘さというのは理解されてきてるが、麦茶に砂糖入れるのが普通の国もあるからね
外国人の大半は日本人より甘党傾向がある
特にアメリカのは最悪で甘すぎるうえに無駄にデカイしかも口の中で溶けない
チョコ好きだがアメリカのは一口食べてゴミ箱やった
ゴディバも甘すぎてきつかったな あれほんとにみんなおいしいと思って食べてるんかな?
キャドバリーとティムタムはおいしかった
自分は日本のがおいしいと思う
影響ゼロー
韓国すげー嫌われてるのに
欧州のチョコは甘すぎて頭痛くなる。おいしいけど。
移動している間に食文化がごっそり失われたのか。
あるいは体育倉庫で丸まってる運動マットの臭いw
ホワイトチョコはましだった気がするけれど、もう何年も食べてない。
イギリスのチョコミントを食べた時は初めてのチョコミントだったのに凄くハマったv
ところで画像の人日本人かな?
明治や森永は不味くて無理!
わかる
人種違うよ。
メシマズと言われてるのはアングロサクソン系国家。
アメリカ、オーストラリア、イギリスがそれにあたる
メシウマ国家と言われるのがラテン系国家。
イタリア、フランス、スペイン等々
「ゲロの匂いがする!」っつって親に食べてもらおうとしたら「もしかしたら腐ってるかもしれないから」と
捨てられた
あの、戦前からあるやつ。
俺は不味くても明治選ぶわ
イギリスのチョコはアメリカと違って美味しいんでしょ
ハーシーズは甘さに全振りっていうか大雑把な味というか
良くも悪くもアメリカ的なんだよな
美味しくないけどねw
珈琲との相性抜群。
買いたくないがクランキー・ガーナ・霧の箱舟の味は良い。
日本で作られている事を信じるしかない。
これはマジ
牛乳と合わせると最悪
臭いがなければ割といける
カフェインたっぷりで夜中の運転でも大活躍だね。
国産で美味しいのは森永のガトー・ショコラかな。チョコケーキだけどね。
日本なら明治が一番
輸入だとコートドールミルクが好き。分厚くて固いけど。
どうしても馴染めずありがた迷惑もいい所だったな。
日本メーカーで少し小さめのコーヒー味の板チョコがおいしかったけど最近見かけないな
臭いは忘れたけど舌触りがザラザラしてて日本のチョコは優秀なんだなあ
と思った記憶がある
水あめでも混ぜてるのかと。
不味くはないけど美味くもない
それよりアメリカは飴の方が酷い
男子トイレ(小用)の芳香剤みたい
ロッテのチョコは油臭くて駄目
ミルクは美味しいけどちょっと甘い
中東のラクダの乳のチョコも悪くないけどとにかく甘かった
今までで一番美味しいと思ったのはスイスの某ブランドのだけど、目玉飛び出るほど高くてびっくり
とりあえず普段使いなら明治かなーロッテは味以前にあの国嫌いだから不買だわw
ハーシーズは匂いや舌触りに強い癖があるから
好き嫌いがはっきりと分かれるだろうな
昔、知り合いから大量にお土産で貰っちゃって
最初ダメだったけど食べ続けてたらいけるようになったわ
後は好みの問題だろう?
ロッテはタダの真似師でイマイチ
ほんと、毎度毎度残るから、隠れて捨てるのが大変だった。
なぜ、それをアメリカ人が買って来るのか分からんけど。
本当に動物臭くて、やたら甘ったるいチョコでさ。
会社中で迷惑だったのを覚えている。ほんと、動物臭チョコは無理だわ。
アメリカのと味違ってんじゃねーの?
「実際は英語で酷いこと言われるんだよ~」
この内容をコメントしている奴が定期的に此処に沸くね。
ネットの書き込みなんて何処でも低俗で差別的だろjk
なんで日本語か英語とちらか一つという発想になるんだ、
ベートベンかブラームスっていう二者択一でしかものを考えられないのは、この先の時代では生きていけないぞ。
あぶはち両方取ることを考えろ
そんで行き着くところが日本語スレ。君たちには最高に居心地のいい場所かもしれない。
なんか臭くて、チーズでも挟んでるのかと思った。
リンツは有名だし、日本では値段もちょっと高いけど、また買って食べようと思わない。
やっぱり明治のチョコは、あーコレコレ!ってなる。カカオ深めは要らないけど。
なんで普通のミルクチョコにしなかったのか。おかしい。
健康志向のカカオ多めのはかなり人を選ぶ代物だよ。
あれを一般の日本のチョコ代表に持ってきた時点で日本下げ動画だって確定。
だって他の日本メーカーのチョコ口に合わん値段手ごろだし
価格と中身見合って買ってる中じゃ日本メーカーのチョコって何がじゃあ美味いの?
ロッテとか論外だし森永の板チョコあんまみないし…
単純に外国産のチョコは口に合わないし値段高い…自分が少数派の味覚おかしい派なのか…
明治の板チョコって凄く美味しいよ。
知らないのかわざとなのか。
あ!英国人か。
あれホント甘くなくてねっちょりしてておいしくないよ
日本に外人は来て欲しくないから
外国のチョコで食べれるのはリンツだけ
3ユーロ以上するちょい高級品だからかな。
日本で買おうとしたら悲しいことに売ってなかった・・・。
普通のにすれば良かったのに
めちゃくちゃ食べてみたい
外国の寿司が不味いように、、
チョコに限らず菓子系やシリアル系は次元が違う旨さ。
日本のチョコやシリアルは不味くて食べる気すらしない。
ミルクチョコでも日本のは不味いよ。明治に限らずロッテでも同じ。
日本のチョコは駄菓子の安チョコみたいな味なんだよな。
最近久しぶりに駄菓子屋いった
動物園かなあ。私は薬っぽい匂いだと感じた
ロッテはココア出してないとこから見ても、自社でチョコ精製してないだろ? あそこのは特に論外。
ハーシーズはハーシーズであのザラツキと甘さがスキ
リンツは「チョコレート」を食してる気になれてスキ
キャドバリーは食べたことがないので今度試す絶対
出た〜ぱよぱよ奴〜!
森永とグリコも好き。
放射脳が入ってるのは君の方じゃない?
アメリカの甘すぎて、異臭のするチョコを食べた直後だったからなんだよ。
チョコの食べ比べをするなら、口を漱ぎ完全に、食べたチョコの味がなくなるまで間を空けないと駄目。
丁度カカオ成分の多い製品を食べる前に、甘くて油っぽい(日本だとロッテ)商品を食べると印象が代わってしまうのと同じ原理。
明治は日本のメーカー製のチョコのなかでは、かなりハイクオリティーだし「チョコレイトは明治」の看板に偽りは無いと思う。それと価格帯も揃えれば、更に明治の品質の良さは際立つよ。
以前は各国のチョコを取り寄せしていたけれど、最近ではベルギー産のと明治くらいしか食っていない。
実際は、ハーシーチョコは脱脂粉乳ではなく、生乳を使っていて、その上、牛乳は、おそらく餌の関係か、国ごとにけっこう味が違うので、それがあの独特の香りの原因です。消費者への回答にも毎回そう説明してました。「腐ってるわけではありません」ってね。
ある時、見本の「キスチョコ」をすすめられたイギリスの別の菓子メーカーの人が、「ウェッ」と言ってたそうです(笑) やっぱり美味しいとは言えませんよね。
でも不思議なことに、世の中にはあの味のマニアもいるようで、友人のパティシエが、「時々むしょうに食べたくなる」と言ってました。
個人的にはリンツのチョコが、メーカー品の中では美味しいと思う。明治のチョコレートもチョコレート好きの中では評価が高いです。外国人にもファンが多い。動画の人はあまり普段チョコレートを食べない人なんじゃないかな。
食べたのは最近ブームに乗っかって発売された苦いやつの方だったのねw
ホント誤解したわ。紹介の仕方悪質すぎwww
ちなみに苦いやつ食べてみたけど90%超えるやつはチョコとして食べるの無理だった。86%までが限界。
それ以上のは健康食品と思わないと食べられない。それこそ古代の南米の人みたいに。
HAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHA
HAHAHAHAHAHAHAHAHA
・・・と思われても仕方ないな。
逐次の口内洗浄+数時間のインターバルか、
日を跨いで比べる必要があるだろう。
恥じた方がいいよ。
ゴディバとかの有名チョコとかも食べたことすらないんだと思う。
イギリスとかスイスの普及品のチョコはそっち系統の味。
明治のミルクチョコなんてチョコとは到底呼べない代物。
ビールとおんなじ。
ドイツ、ベルギーのビールを10点満点でスタートしないと何も決められない奴。
どれだけソレに似せてるかがおいしさの基準?ちがうだろ。
日本のチョコもビールも、既にそんな価値観じゃ作られていない。
好みの問題を世間知らずと決めつける方が世間知らずだよ!
ゴディバなんて今時誰でも手が出る代物なんだから、食べた上で言ってるにきまってるでしよ!
板チョコとゴディバ比べるのはどうよ。ジャンル違うじゃん。
自分は柔いチョコは好きじゃないな。柔らかいの食べるならチョコレートケーキ食べるわ。
明治の板とロッテのガーナ板とあと何あったっけ?
ロイズとか普段食えない。明治のお徳用アソートとガルボで我慢だ。
しかし、ある意味いちばん食った感があるのがハーシーの腐ったバター風味チョコだったり。
へ~、じゃあ味覚おんちなのかな。
キャドバリーとか海外の板チョコ食べたことある?
※179
ジャンル?柔らかい?ゴディバにもトリュフ以外にも板チョコとか色々種類ははあるんだけどw
しかも、味のことを言ってるのにw
濃厚な品の良いカカオの味のするチョコってこと。
キャドバリーとかの板チョコはそっち系の味ってこと。分かるかなぁ。
今時分に「良いチョコ」としてゴディバ上げるのは恥ずかしすぎるからやめとけ
資本が変わってから味落ちたと自分以外のチョコ好きで意見一致してる
あの価格帯で上質だったのから他と変わらないか低レベルまで下がった
こんなまずいチョコレートあるのかって
ゲボ食べてるみたいな風味で2度と食べたくない
ロイズと明治とリンツは好き
もう二度と買わないと思った
カカオが可哀そう、チョコと呼ぶのが可哀そうなレベル。
フィンランドは日本の3倍、韓国なんて日本の7倍の数捕鯨してるけど?
あんたは霞でも食って生きてるのか?
実は日本人がぼろくそ嫌われてて見下されてる事実知らない所が最高にマヌケで笑える
潰せ潰せ踏み潰せ
私はワインの肴にして心を静かにしてワインをチビチビ飲みながら、カカオの濃度が高いチョコを食べる。外国のだろうが日本のメーカーだろうがな。
他の酒だと、ウイスキー向きのチョコの話も聞いた事がある。
ハーシーズは、日本向けに作られた可能性が大きいが(ハーシーズのチョコがコーティングされた)アイスクリームが美味しい。
>>192 おまえは人間扱いされてないことを肝に銘じとけ
食べれば食べるほど満足感が無くなって行くんだよねー
社内全員が「ダイエットにならないし、不味い」と言う感想でした。
グレードも価格も違うチョコと比べちゃダメ
あの価格でも頑張ってるからいいのだ
高いカカオをたっぷり使った苦味の強いチョコ
一方ロッテのは植物性油で水増ししたチョコ
ありがたがってる奴は味覚障害
ロッテが不味いってのもカカオバターけちって植物油使ってるせい、霧の小船とかクランチは美味しいって言ってもあれは味がいいわけじゃない、ロッテは全体的にそうなんだけど味に拘ってるわけじゃない。ちなみに大昔から他社のマネばかりすると言われていた、初めてオリジナルでヒットしたのがコアラのマーチ
ゴディバって美味しいっていっても普通の美味しさだし安い既製品と比べるのは間違い
明治ミルクチョコレートは海外でも評価高い、美味しい国や高級チョコと比べてじゃないかも知れないけど
イルカ鯨問題はジャパンバッシングに利用してるだけ、最近日本以外にも捕ってるって分かったてから
軽い抗議したりしてるけどもちろん日本ほどじゃない、理由が理由だからね(笑)
もちろん捕鯨しても白人は残虐じゃない(笑)残虐なのは日本だけなので白人国には差別もしません(笑)
スレ主も生きていかないといけないから
本国人がニセモノだって嘆いてたよ?
不謹慎なこと言っておいて、ちょっと叩かれたら悪態をついて論点をずらす…なるほど、とても知性に溢れてるね!
でもたまに異常にはまってる人が居るからってフォローしておく
明治「カカオからチョコ作るとカカオパウダー余るからココア売るやで」
森永「わいも」
ロッテ「植物油まぜたら全部チョコにできるやんけ」
安いには、わけがある。
香りは抜群に良いけど甘いチョコが好きなバカ舌の自分は苦手、明治は普通のブラックが好き。
なお『The Chocolate』海外受けは頗る良い模様、日本のチョコでは珍しく海外のフランス・ベルギー・スイスのチョコレート専門店で取り扱われているらしい。
甘くないチョコの何が美味いのかさっぱりわからんわ、ブラックコーヒーか紅茶と一緒に楽しむときにあの甘いのが最高なんじゃないか。
商品名『明治 ザ・チョコレート こく深カカオ』
特長
•ベネズエラ産カカオ豆を使用し、深煎り高温ローストで仕上げました。
•心地よい苦みとこく深い味わい。
味覚異常を疑われる
せめてプレーンチョコでそう言わないと
でもハーシーズの動物園は同意
放射能ってのは世界スタンダードだからセーフ
お前らが口答えしたら全部ヘイトで潰してやるよ
口だけ番長乙
ハーシーズ食ったことないんだよ
薄汚い犯罪者どもめ。
コメントする