引用:https://youtu.be/HkyTpLCDve4


動画「日本人は(海外の)チョコレートをどう思うのか」より。日本の友人に外国製のチョコを食べてもらうという動画が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
ffff

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation動画主 
何年も前から日本人は外国のチョコレートをどう思うのか聞いてみてと言われていたのでご紹介
正直、自分もどう思われてるのかイマイチ分かりませんが今日それが明らかになるでしょう
親友のナツキ君と会って、海外の有名企業のチョコを評価してもらいますからね
b13718a7-3e50-4456-ad29-2fa9c73f033b

今回食べ比べてもらうのは
・キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
・リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
・ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
・明治製菓のThe Chocolate
(日本で最も有名な会社も一緒に食べてもらいます)
310e732b-9b87-46e3-92e3-bc6d4202fe89 (1)f9d233b8-7a67-431d-91f2-8cadb0ebbf9c

公平を期すためにアイマスクをつけ、一番美味しいチョコレートを決めてもらいます
①キャドバリー社のデイリーミルク(イギリス)
感想「硬い、ミルキー、甘さが長く続く、これ美味しい、Very good」:点数は10点満点で9点
59fdf1e1-2d86-4236-adbf-d67b707a623eafbdaad0-94db-493d-bd4f-942c6957e808

リンツ社のミルクチョコレート(スイス)
感想「ん?何だこりゃ?混ざってる、ミルキーでありながらフルーツのような」:10点満点で7点
ただのミルクチョコレートなのにこのような評価に
14660417635438783b09a-efb9-4135-8320-d781518d5c62

ハーシーズ・チョコレート(アメリカ)
感想「甘くて苦い、味は良いよ。ただ臭いがチョコじゃない。動物臭がして怖い」:10点満点で3点

どの動物かと聞いたら動物園のにおいだそうです(笑) 最も奇妙な表現ですね
979ee257-76b2-4de4-8a0d-d6bab1b66534b4144c65-2f78-4635-9ab9-c6b31ba5cabf

明治製菓のThe Chocolate
感想「これはチョコレートじゃない、ガム?苦い、辛い」:10点満点で2点
動物園の味はしませんが、コンクリートの味だそうです
8bb7fab0-eb98-43da-9dea-2572c02f9a8b

日本の「The Chocolate」が最低評価となりましたが
プレミアムなチョコでもかなり不味いようです。
ちなみに動画主(イギリス人)の評価では、
懐かしい味なので1位がキャドバリー、2位が明治のT
he Chocolateでした。
528b000d-ea04-416d-be83-41dd6ca3f24b

動画:Japanese Thoughts on Chocolate | Hershey's vs Cadburys vs Lindt




2No infomation万国アノニマスさん
ハーシーズは動物園を思い起こさせるのか
俺動物園好きだし、ハーシーズにとっては即興キャンペーンになったな
 

3No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ人だけどこの意見は分かる
ハーシーズは本当に酷い


4No infomation
万国アノニマスさん 
ハーシーズのチョコはぶっちぎりで最悪だよね
アメリカ人として謝罪しておく


5No infomation万国アノニマスさん  
イギリス出身で4つとも食べたことがあるけど
愛国心を否定してリンツ・チョコレートが1番だと言わざるをえない
特に本場のスイスで食べたリンツ・チョコレートは真ん中にクリームが入っていて最高だった

 

 万国アノニマスさん 
この裏切り者め!
キャドバリーが間違いなくベストだろ
レシピをちょっと変えてからそこまで美味くなくなったし買ってないけど、それでもリンツより上だ
 

6No infomation万国アノニマスさん 
リンツ(スイス):天国
デイリーミルク(英国):美味い
ハーシーズ(米国):クソ不味い
ミルカ(ドイツ):天国

 


7No infomation万国アノニマスさん 
ハーシーズは不快感があるね
あまりにも甘すぎるからそう感じるんだろう
 

8No infomation万国アノニマスさん 
フィリピン人だけど味覚に関してはこの日本人と同じだ
おそらく共感覚ってやつかもしれない


9No infomation万国アノニマスさん 
ロイズチョコレートを食べないのか?
日本人は明治よりロイズのほうを喜んで受け入れると思ってた


10No infomation万国アノニマスさん 
ベルギーのチョコが無いんだけど?恥を知れ


No infomation万国アノニマスさん
ベルギーのチョコレートは最も過大評価されてると思う
 

11No infomation万国アノニマスさん 
動画にドイツのチョコレートが無いのは圧勝してしまうからだろうな
 

12No infomation万国アノニマスさん 
ハーシーズの評価は間違ってないな
俺も1度食べたことがあるけど酷かった
なんつーかあまりにも人工的な味なんだよ

 

13No infomation万国アノニマスさん 
なぜハーシーズは誰からも嫌われるんだ!!! 


No infomation万国アノニマスさん 
不味いからだろ
他のチョコレートを食べれば何が欠落しているのか分かるはず


14No infomation万国アノニマスさん 
ハーシーズがそこそこだと思ってる人間は私だけなんだろうか
特にアーモンド入りなら結構いけるのに
HERSHEYS_WITH_ALMONDS_36_COUNT_CANDY_BAR_1024x1024


15No infomation
万国アノニマスさん 
ハーシーズって変に粉っぽくない?
最後に食べたのはずっと何年も前だ

 

16No infomation万国アノニマスさん 
フランスのチョコレートこそ最高だよ! 


17No infomation万国アノニマスさん 
ずっとキャドバリーはオーストラリアにしかないチョコレートだと思ってた
子供の頃にタスマニアにある工場へ見学しに行ったから!


18No infomation万国アノニマスさん 
キャドバリーは大好きだけど、オーストラリア支社のほうが好きだな
イギリスに行って食べてみた時に味が違うと気づいたんだ
どう違うのは何とも言えないけど、慣れ親しんだいつもの味と違ってた


19No infomation万国アノニマスさん
動物園というのはハーシーズを最も正確に表現している
冗談でも何でもなくな


20No infomation万国アノニマスさん 
凄く面白かったけど
ナツキ氏が自分の国のチョコレートが分からなかったのは変な感じだ
言及してないがあまり普及してないチョコレートを食べてるのかな? 


21No infomation万国アノニマスさん 
俺がハーシーズを初めて食べた時は、吐瀉物の臭いかと思った 


No infomation万国アノニマスさん 
汗まみれ臭い足みたいな感じだよな


22No infomation万国アノニマスさん 
俺がハーシーズを食べた時も不味かったな
実際、酢酸という吐瀉物のような味の化学物質が入ってるから不味いんだ 



23No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ製のチョコレートはクソ不味いよね


24No infomation万国アノニマスさん 
個人的にはハーシーズのチョコ好きなのに 


25No infomation万国アノニマスさん 
日本人が普段食べないような味のチョコレートだというのは同意せざるを得ないようだ