引用:http://boards.4chan.org/int/thread/60398580 http://goo.gl/o8wsB6
スレッド「君達の国の象徴的な動物は何だい?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国の象徴的な動物は何だい?
韓国は虎だけど
韓国は虎だけど
2
万国アノニマスさん

そもそも韓国に虎って生息してるの?
原産国ですらないと確信してるんだが
原産国ですらないと確信してるんだが
3
万国アノニマスさん

飼育されてる個体以外で韓国に1匹でも虎って残ってる?
↑
万国アノニマスさん

北朝鮮にシベリアトラ(アムールトラ)が生息してる
5
万国アノニマスさん

ポーランドはアメリカが誕生する何世紀も前から自由を感じていた


6
万国アノニマスさん

ブラジル:猿
7
万国アノニマスさん
ドイツ:イヌワシ
8
万国アノニマスさん
フランス:雄鶏

フランス:雄鶏
↑
万国アノニマスさん

イギリスがライオンというのもどうかと思う・・・
↑
万国アノニマスさん

1000年以上イギリスの象徴として使われてるから仕方ない
ライオンは偉大さと強さのシンボルだから
ライオンは偉大さと強さのシンボルだから
↑
万国アノニマスさん

シンボルをアフリカから連れてこないといけない動物にするのか
↑
万国アノニマスさん

ライオンは2500年前なら地中海全体に生息していたし
数は限られるけど19世紀までは北アフリカにも残ってた
数は限られるけど19世紀までは北アフリカにも残ってた
11
万国アノニマスさん
ロシア:ホッキョクグマ


ロシア:ホッキョクグマ

12
万国アノニマスさん
アナトリアン・シェパード
体が大きくて狼も追い出せるし、かなり可愛い


アナトリアン・シェパード
体が大きくて狼も追い出せるし、かなり可愛い

15
万国アノニマスさん
スペイン:闘牛、イベリアカタシロワシ、イベリアオオヤマネコ


スペイン:闘牛、イベリアカタシロワシ、イベリアオオヤマネコ

16
万国アノニマスさん
おそらく象徴的な動物はカッコウかそれに近い何か

おそらく象徴的な動物はカッコウかそれに近い何か
17
万国アノニマスさん
トルコは狼、特にハイイロオオカミだね

トルコは狼、特にハイイロオオカミだね
20
万国アノニマスさん
ニュージーランドで最も堂々としてない動物が国のシンボルだ


ニュージーランドで最も堂々としてない動物が国のシンボルだ

23
万国アノニマスさん
ギリシャ:それでもフェニックスはいるんだ


ギリシャ:それでもフェニックスはいるんだ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ここは八咫烏?九尾狐?猫又?
だから夜ひとりになってひとり枕を濡らすんだ・・・グッバイ涙。犬さん猿さんこんにちわ。桃さんいじめないで
今なら、電気ねずみ、ピカチュウはどうだ?
皆さんありがとう!
ってことは俺は猿なのか?
サッカーでモノマネしてそっくりだったし
猿より目が細いから猿より容姿は劣ると思うけどw
龍に関しては悔しいが中国が本場という気がする。
日本の国鳥は雉だけど、丹頂鶴の方がそれっぽいよな。
学名はGrus japonensisだし、頭に日の丸乗っけてるし。
酔っぱらって大暴れする大虎ならかなりの数が生息しているそうだ。
鳴いて撃たれるのもメスと子供・巣を守るため
日本はカモシカとかどうかな?
キジや鶴がいいとは思うけど、シラサギ、ゴイサギも好き。
シンガポールすら発展途上国だった頃、香港、シンガポール、韓国、台湾を Four Asian Tigers と呼び始めたのは外部の人たちだよ。
日本はオオサンショウウオがユニーク。
次点でオオスズメバチさん
日本を冠していて海外にも注目される固有の動物だし
対馬藩の日誌だかにも、人里に虎が出て騒ぎになったなんて記録もあるんだとか。
あと昔話で、昔々って決まり文句として、まだ虎が煙草を吸っていたころ、って言うんだと。
桃太郎の家来でもあるね。
韓国に元々猿は生存していない。
日本猿は別名スノーモンキーだし、
世界で一番寒い所に住む猿でもあるからなぁ。
そういや清正公が半島で虎退治した事になってたなー、国性爺合戦だと大陸に渡った鄭成功がこれまた虎退治した事になってるが。
取り敢えず、海を渡った豪の者は虎退治するのが日本のフィクションにおけるお約束って事で・・・まさかアイツラ、それを真に受けたか・・・?
朝鮮式だと、無窮花と書くらしい。
龍は中国だぞ。
ネ卜ウヨは「日本といったら龍だ」と言いたがるけど。
「鷲と龍の間で、もがき苦しむ、年老いていく蛇」
さて、一体どこの国のことでしょう?
縄張り争いに負けたからか
朝三暮四の故事で言葉が通じることを不思議に思ってたんだ・・・
列島の形が龍だからな、そもそも龍が一匹なんて決まってないと思うがなんでそんな必死なん?w
秀吉が信長から、
猿って呼ばれてたでしょ。
学校の授業で先生がこぼれ話して、
生徒が受ける、って定番になってんだと。
これまで日本に一番益があった動物は鯨
ニワトリたって悪くはないんだけどね。
伊勢神宮の神使だし。
野生動物のがいいのかな。
日本はなんだろな
日本→トキorキジ
韓国→ゴキ〇リorエラ張ったホモサピエンス
これじゃねーの
なんだ、あのトラの絵は!小学生でももっとマシな絵を描くわっ!
猿って蔑称は、時代遅れ(原始的)、中毒的、感情的などの意味合いがあると思うけど、日本人から見ても韓国人が猿って言っているの見ても滑稽だよね。
うろ覚えだけど、欧米において猿って必ずしも悪い意味じゃない場合もあったよね。熱心とか熱狂的な意味合いだったかと。黄色い猿って言葉には猿よりも黄色いの部分の方が強い意味があるように思う。だから、それを省いて韓国人が猿とか言っていると滑稽なんだよね。
日本は何だろうとなると、個人的には鶏もいいんだけどね 。毎朝、太陽を呼び覚ますし、鶏口だし。
まあ、ニホンザルとかオオサンショウウオ、
ってのも個性としては悪くはないんだけど、
決め手を欠く候補が多いな。
朝鮮=線虫
虎の威を借りる狐にも及ばないよ!
よって2ダはダニで。
わりと色んな地域でたぬきとかきつねは奉られてるし
何出したってそれは違うになるんだし
雉と言われると納得せざるを得ないが、日本は鶴のイメージもあるね
繁殖がニュースなる
キジなんてニュースなりゃしねぇ、ただ学会が国鳥って言ってるだけだし
日本は三毛猫か柴犬でいいよ
JALのマークみたいな
日本は蛇だろ...
特に白蛇な
熊や狼や猪や鹿や猿は山に住む。
狐や狸は、境界線に住むんだと。
ヤタガラスは格好いいけど知らない日本人多いでしょ
中央アジアあたりが元祖らしくて、
黒点のことじゃないかって話もある。
実は太陽神アポロンの神使が、
カラスだったりもする。
現実に存在する生物限定ならトキか鶴だろうが
全然象徴もイメージすらもないんだが wwwww
結局ただの憧れだろ wwww
日本は火の鳥だべ
を見にきたのにないな?w
中国は豚
朝鮮は猿ですよ。
漫画「のらくろ」によるとね。
ちなみに、アムールトラは、アムール川にいるからその名がついた。
ロシアと満州の辺り。北朝鮮がギリギリライン。
韓国には、生息していたことが無い。見栄を張って嘘をつくなよw
朝鮮に残ってる虎の絵って、
「お前実物見ずに、ネコ描いただろ!」
と言いたくなるぐらい迫力のないおかしな虎の絵ばっかりなんだよね。
日本は虎もライオンもいなかったけど、
日本は、よく創造で描いたなというのが多い。南蛮図なんかは南蛮人を見たことないのに、輸入された白黒書籍からカラーに着色してるし。
幻想ありなら八咫烏か金鵄、現実なら朱鷺か鶴あたりが無難じゃね。
なら中国はイナゴか軍隊アリ?
日本はカブトムシがいいな。
日本のカブトムシって体が小さいわりに、技を駆使して相手に勝つ強さが日本の武道に通じるものがある。
日本猿も寒さはそこまで得意じゃないから、温泉はいったり焚き火に当たったりする様が人間ぽく見えて面白い存在ではあるけど。
ニュージーランドとかオーストラリアって飛べない鳥多いよねなんでだろ
中世以降は絶滅したんだろ。
なんか、その後の李氏朝鮮の歴史って悲惨な感じだし。
龍は中国でしょ明らかに
本当にネ/ト/ウヨの無知って怖い
中国リスペクトかな?
普通に考えて鶴かキジやろ
※16
その理屈はおかしい
それなら韓国人はトラなのかって話になる
サッカー代表もモンキージャパンにするべき
ニホンオオカミは絶滅危惧種ではなく、
もう絶滅してるよ
日本統治時代も虎狩があったし、戦後も韓国側で少数ながら見つかっている。
北にも少なくともいるにはいるとさ。
韓国はばいしゅんふ
キジって勇気を象徴する鳥なんだよ。
桃太郎など古くから日本で愛されてきている
食べてもおいしいとあらゆる方面でありがたい鳥
白人からしてみれば中韓人だってイエ.ローモンキーなのも知らずに。
ほんとーにあほだ。
ニホンザルは可愛くて好き。
日本人は不当な侮蔑は屁とも思わないから、何とでも言え。言ってるほうがバカにされてるからね。
日本はサルツルキジあたりじゃない
鶴とか烏とか鴇もいいけど
鳥ばっかだな
ブラジルのインコがらしすぎる
カーニバルの色合いだ
八咫烏カッコイイじゃない、俺は好きだ
家康はタヌキと呼ばれているし・・・マムシもいれば、独眼竜(一人だけかっこいいね)もいる。
今の日本は自分を子猫だと思っている猛虎。「ごろごろニャ〜ン」と甘えたつもりが、
ガァーオ!!」と叫んだように見られる。
安倍首相の坊っちゃん顔に戦争なんぞ出来るはずもあるまいに・・まだ、最近の岡田民進党代表のほうが戦争上等!な顔つきしてる。
列島の形が龍だから中国より日本の方が適しているが。
おまえくらい知能が低いと明らかに中国になるんだろうけどw
空想を含めていいならゴジラは外せない。
古代の数々の名称にも食の国という意味があるものがある。
神道でも食は大変に重要で、根幹を成す概念。
そんな国の国鳥は「美味しいから」というのも理由で選ばれています。
カラスも神話によく出てくるからいいと思うけどね。
犬も猿も雉も日本独特の固有種がいるしね
それと尾長鶏も美しい日本の固有種だね
ってあいつら毎回恨み言をいうがそもそも虎に頻繁に食われる弱小民族が悪いわけで
みんな神の使いだったりするし。
加藤清正が虎狩りを朝鮮出兵時行ったので絶滅したと難癖をつけていた。
これは、ねねとの手紙で明らか
猿呼びは江戸時代の太閤記で広まった
日本が虎や狼や豹は駆除したはず
少しもったいなかったか
美しくていいよな
海外から買いに来るオタクもいる
あとなんやろ?
とりあえず大和の民がこよなく愛した動物で思い浮かぶの挙げてみた
*参考、神話、伝承、御伽噺、童謡、神様、妖怪、
日本の国獣はキジだね。
外国人は狸の写真を見ると「アライグマ?」
日本は、雉かな
日本列島は龍というより、タツノオトシゴっぽい
韓国は虎かしかし現実は蝙蝠か寄生虫。
韓国は虎がいいらしいけど北に生息してるから北と虎を取り合いだな。しかしシベリアトラだからロシアじゃねーの?そんなロシアは熊らしいけど。
>イヌワシがシンボルだけどレミング(タビネズミ)のほうがドイツに合ってる気がする
赤いリボンでもつけてあげればドイツ国旗のカラーだね。
マダガスカルには猿が渡来しなかったので、原猿類に属するレムール(キツネザル)類が残った、らしい。
いつか見に行ってみたいものだ。
日本・中国・英国は架空の動物が似合う
実在のいきものなら日本は尾長鶏か狸がいいな
日本の龍って名前が竜とか龍ってなってるだけで本来は蛇やで
ロシアはヒグマのほうが圧倒的に多いよ
実物の虎を見たことがない日本人絵師が描いたもの以下なんですが。
国の動物とかいいつつ本物見たことないってどうよ?
エゲレスみたいに架空の動物とか紀元前に滅んだ動物ならまだしも。
技巧的すぎれば職人に堕する、
とかなんとか。
Jリーグのイメージが強すぎるんかな
あとは柴犬かな?
龍とか言ってるのはただのアホ
龍は中国。
韓国は亀だな。
ところで、象をめぐってインド、タイ、ベトナムが論争しそうだ。
金太朗のクマ・鯉
昔話に出てくる動物達
働き過ぎだ。
トイプードルでいいと思う。
異論は認める!
名称なら朱鷺
神話的象徴なら八咫烏
後はてめえらで勝手に言ってるだけのやつだ
何で扱い軽いんだろうな
中国は龍
韓国は虎
日本は鶴じゃないか
気持ち悪い配色の毛虫みたいな猫だな
錦鯉の発祥地は新潟県小千谷市だよ
鯉は日本で第三紀の地層から化石が出てるから元からいる
それを改良して行ったのが錦鯉
普通に原産は日本
万札にも書いてある(らしい)し(貧乏人だから持って無い)、
桃太郎にも出てくる位昔から慣れ親しんだ鳥だから、
多少学のある人なら当然知っている
高校時代、学期末意外全て赤点で、
赤点王と言われた俺様でも知ってるレベル
っていうギャグがあったけど、こまわり君だったかな
韓国人??朝鮮時代にロシア国境付近に居たカモシレナイ虎?
否 ご主人様に見せて頂いた絵巻物の虎ですね
余程 ご主人様に憧れが有ったのでしょう
まだ日本で室町時代の屏風に書かれた虎や
妖怪の鵺の屏風絵ほうが実際の虎に近い。
四神で表したら日本はいろんな意味で朱雀っぽいけど、
玄武は…よく分からん
コメントする