引用:https://redd.it/4lq2yy http://boards.4chan.org/vp/thread/26538370
スレッド「香港:ピカチュウの名称変更に反対するデモが日本領事館の前で行われる」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

香港:ピカチュウの名称変更に反対するデモが日本領事館の前で行われる
https://www.hongkongfp.com/2016/05/30/protesters-rally-against-pikachus-new-name-at-japanese-consulate/
https://www.hongkongfp.com/2016/05/30/protesters-rally-against-pikachus-new-name-at-japanese-consulate/
<記事概要>
・任天堂がポケモンの名称を北京語にする意向を見せたことでファンが激怒
・デモ隊が香港の日本領事館前に集まりピカチュウの名称変更に抗議
・広東語の比卡超(Bei Ka Chiu)という香港名を守りたい一心から活動を開始したという
・変更されると中国語(北京語)の皮卡丘(Pei Ka Yau)になるが表記的には日本語に近い
・広東語を教える小学校が40%以下になるなど香港では北京語の流入で近年論争となっている
・香港でポケモンは20年間広東語で愛され、集合的な記憶や文化的なアイデンティティとなっている
・香港のナショナリズム運動の一部としてポケモンが巻き込まれたとの見方もある
・任天堂がポケモンの名称を北京語にする意向を見せたことでファンが激怒
・デモ隊が香港の日本領事館前に集まりピカチュウの名称変更に抗議
・広東語の比卡超(Bei Ka Chiu)という香港名を守りたい一心から活動を開始したという
・変更されると中国語(北京語)の皮卡丘(Pei Ka Yau)になるが表記的には日本語に近い
・広東語を教える小学校が40%以下になるなど香港では北京語の流入で近年論争となっている
・香港でポケモンは20年間広東語で愛され、集合的な記憶や文化的なアイデンティティとなっている
・香港のナショナリズム運動の一部としてポケモンが巻き込まれたとの見方もある
2
万国アノニマスさん

お前らこれを見て面白がってるけど
正直、欧米諸国で株式会社ポケモンがピカチュウの名前を変更しようとしたらデモ起きるだろ
正直、欧米諸国で株式会社ポケモンがピカチュウの名前を変更しようとしたらデモ起きるだろ
↑
万国アノニマスさん

ピカチュウの名前を変えようとしてるわけじゃない
広東語と北京語の発音は欧米と同じ、ただし表記(漢字)が違うってだけだ
広東語と北京語の発音は欧米と同じ、ただし表記(漢字)が違うってだけだ
3
万国アノニマスさん
待て、じゃあ何故こんなに激怒してるんだ?
読み方が同じなのに何か問題ある?もっと文化的なことが絡んでるの?

待て、じゃあ何故こんなに激怒してるんだ?
読み方が同じなのに何か問題ある?もっと文化的なことが絡んでるの?
↑
万国アノニマスさん

とある言語がとある言語を制圧しようとしてるから
↑
万国アノニマスさん

それが人類の進歩ってものじゃないか
言語に進歩が無かったら未だに俺らは300年前と同じことしてたよ
言語に進歩が無かったら未だに俺らは300年前と同じことしてたよ
4
万国アノニマスさん

文化の消滅が問題だろうね
5
万国アノニマスさん

広東語では比卡超(Bei ka chiu)が望ましい
北京語では皮卡丘(Pi Ka Qiu)が望ましい
英語のように読むとどっちもピカチュウに似てないけど
実際に北京語や広東語での発音はピカチュウなんだ、信じてくれ
北京語では皮卡丘(Pi Ka Qiu)が望ましい
英語のように読むとどっちもピカチュウに似てないけど
実際に北京語や広東語での発音はピカチュウなんだ、信じてくれ
↑
万国アノニマスさん

これで発音が同じなのか?興味深いな
6
万国アノニマスさん
ピカチュウって名称なら構わないだろと思ってしまう

ピカチュウって名称なら構わないだろと思ってしまう
↑
万国アノニマスさん

香港向けに翻訳・発売されていたピカチュウの名前が争点だから
8
万国アノニマスさん
ピカチュウの名前が全面的に変わるのかと思ったけど香港だけの話ってことか
世界的に名前を変えるのは今さら意味が無いもんな

ピカチュウの名前が全面的に変わるのかと思ったけど香港だけの話ってことか
世界的に名前を変えるのは今さら意味が無いもんな
9
万国アノニマスさん
こういうクレームはインターネット上でやるべきこと

こういうクレームはインターネット上でやるべきこと
10
万国アノニマスさん
まったく、すぐエスカレートするんだから

まったく、すぐエスカレートするんだから
11
万国アノニマスさん
もう言われてるだろうけどゲームの中で何回ピカチュウという文字が出てくるだろうか
ピカチュウやその他ではなく新作にもっと目を向けようぜ

もう言われてるだろうけどゲームの中で何回ピカチュウという文字が出てくるだろうか
ピカチュウやその他ではなく新作にもっと目を向けようぜ
12
万国アノニマスさん
最近の香港は中国本土に関するものは何でも嫌うからな
こういうことが起きても別に驚かない

最近の香港は中国本土に関するものは何でも嫌うからな
こういうことが起きても別に驚かない
13
万国アノニマスさん
ニックネームを変えて香港名で呼べばいいだけじゃないですかね?

ニックネームを変えて香港名で呼べばいいだけじゃないですかね?
14
万国アノニマスさん

本当に香港は抗議活動が好きだな
15
万国アノニマスさん
字幕厨と吹替厨の争いも本気だった気がする

字幕厨と吹替厨の争いも本気だった気がする
16
万国アノニマスさん
香港って第二言語が英語じゃなかった?
新翻訳版をボイコットして英語版のポケモンをかわりに買えばいいのでは?

香港って第二言語が英語じゃなかった?
新翻訳版をボイコットして英語版のポケモンをかわりに買えばいいのでは?
17
万国アノニマスさん
香港の人口は710万人で、中国の人口は13億人
つまり香港は全体の0.05%であり、任天堂は多数を優先しただけ

香港の人口は710万人で、中国の人口は13億人
つまり香港は全体の0.05%であり、任天堂は多数を優先しただけ
18
万国アノニマスさん
ある意味馬鹿らしいけど
掲示板で泣き言を書き込んでるよりは実際に行動してる分マシだな

ある意味馬鹿らしいけど
掲示板で泣き言を書き込んでるよりは実際に行動してる分マシだな
19
万国アノニマスさん

この人達が自分の生活を見つめなおすことを願う
架空の小さな黄色い生き物のために反発しているということを思い出してほしい
架空の小さな黄色い生き物のために反発しているということを思い出してほしい
関連記事

中国と香港の争いにポケモンが巻き込まれたという解釈は当たってる気がします
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大使館デモに参加したのは20人前後らしいね
次のソフトから中国語版が出るらしいけど現状は香港や台湾では日本語版か英語版でプレーしている
任天堂に言えよ
要は中国仕様に統一されようとしているわけで
かなり大げさにいえばチベットがやられてる同化政策みたいなもんだろ?
こういう小さなことからどんどん進めていって最後には完全に染めてやろうとしてるんだろ
カタカナ輸出してやろうぜ
ポケモンの話題は、いつも疎外感がある
なぁ?
任天堂への交渉か?
広東語の比卡超のほうがいくぶんかっこいいかな
皮卡丘って皮下注っぽくてなんかやだ
なぜ日本大使館前?w
どうする任天堂
統一しない方がいいんじゃないか
そんな事言われても任天堂に言ってくれで終わる気がする
任天堂に言えよ
奴らだって領事館が関係してるとは思ってないだろ。
任天堂→わかる
日本領事館→!?!?
まあポケモンを政治利用してるって話だろうがな
最新作でようやく中国語版を作るからそれをついでに香港でも発売するだけ
香港が公式に親しんでいたのはアニメでこれ自体は何も変わらない
ピカチュウの呼び方はどっちにしても同じだし
公式にゲーム遊ぶなら中国語を使ってねというだけ
こういうのをはしょって記事を書く
下手すると過去作は自主翻訳の海賊版でプレイしてたんじゃないか
他所から見れば些細な問題をキャラクターを介して注目させてるんだな
狙いは成功していると言えよう
こいつら全員プロ市民
本当のゲーマーなら任天堂に言わなきゃいけないことぐらい分かる
政治利用されてるみたいね
任天堂にいっても「政治問題」とは認識してもらえんやろ
いい加減マンガやアニメゲームからは卒業しろよ。
周りは優しいから言わないかもしれないけどマジでキモいと思ってるよ。
元々の名前が海賊版のものなんじゃないの?
だとしたら任天堂に抗議するのすらお門違いだわ
シンプルマインドやなwww
「ピカチュウをダシにして中共の侵略を訴えている」という事もわからんとはw
落ち目の分際で大きなことやろうとするからだ
北京語と広東語が、日本語と韓国語くらい違いがあるって聞いた時は面白いなって思ったよ。
全然違うと思うよ
中国語版そのものが存在してなかったから、変更されるモノが無い
発音は同じ?
欧米と?
韓国がまた嫉妬しだすなぁ
君って韓国フィルタを通さないと思考できない韓国脳っすなあ
中国語対応は初だって
国家権力によって任天堂に圧力を加えてもらおうとしているのか?
香港も感覚が中国本土と同じだな。
「何でこっちに抗議に来るの?」って感じ。
キモオタのお前の方が頭悪すぎだろ
そんなの誰が見たってわかるだろwww
大人が恥ずかしげもなくゲームと言う幼児趣味を振りかざすことが情けないと言ってるんだ
訴えるなら普通のデモでいいだろ
キモオタ同士だと共感できるみたいだなwww
さっそくトン.スラーがイライラしてるよwww
ネ卜ウヨってなんで韓国を話題にださないと気が済まないんだろ…キモっっっっっ!!!!
「政治問題」と考えられず「ゲームガーゲームガー」言い出すお方が
なんか言ってるよwww
・コピペ爆撃&マルチポスト ・国籍透視 ・政治思想透視 ・アクロバティック擁護 ・話題そらし ・現実逃避 ・同胞呼び
超必殺技
・論破勝利宣言
「韓国」って字を見ただけで、まるで傷口にさわられたように
ギャアアアアと大騒ぎし始める人もいるよねー不思議不思議マカ不思議w
民主主義国家なら任天堂の香港営業所の前でデモをするもんだが、やっていることが中国本土の中国人と同じ。
いっそのこと北京語にしたほうがいいんではないか?
本国のゲーマーなら任天堂に言わなきゃいけないことぐらいわかってるから
あくまで希望としてだね、抗議なら任天堂にだとしてもナシ。
※49
それどや顔できるような事ではないよ。
ひとの褌で相撲をとるとか虎の威をかるキツネなどに共通する依存体質。
>ひとの褌で相撲をとる
まあなw
ただしデモってやつは人に注目してもらわな、何もはじまらん
少なくともピカチュウ持ち出せば世間の耳目は集められるって算段だろうな
今回は中国語の正規版が出るだけで、香港の人に中国語版を強要してる訳じゃないでしょ?
香港は今まで通りに日本語版か英語版で遊べばいいだけ
広東語版が欲しいなら任天堂に消費者の声としてリクエストすればいい
中国と同列の扱いはいやだ
自分達の文化と言語に誇りがあるから尊重してください
根っこにあるのはこの辺
😱💧
尊重してくださいも何も、中国語版は初。
あったものが変更されるわけじゃない。
自分達で書くのは今まで通りに書けばよいのでは。
中韓人とまるでやる事が同じ!あっ!同じだったか!
日本と冠がつく建物や人に攻撃しても、あの人達には無問題なんだろうね。
ヤレヤレ、、、近隣諸国の人達には辟易する。
文句は任天堂にでも言いなさい。日本国側として民間企業に強制できないだろう
こんな事。全く。。
ジバニャンですら時代遅れだ
遠ざかるから嫌だってことか
ヤマトに書き換えられて日本の軍国主義化を
嘆く英語圏のアニメファンもいたYoね。
お門違いではあるけど
中国に言えば?
外人はそこを勘違いしないでほしいw
>私は香港人です。抗議者は、実際のポケモンファンではありません。
>彼らは政治的なグループです。 「任天堂は広東語文化を圧迫」彼らは言いました。
>彼らは本当のポケモンファンを表すものではありません。
ネ 今 そ 嘘 積
ト 日 の が み
ウ も . 危 崩 上
ヨ . 一 機 れ げ
└ 日 で . る . た
連
呼
領事館の前で抗議活動した一番の目的は話題集めの為だろ。
誰だって故郷のアイデンティティは守りたいもの
大使館前で抗議したのは目立つためでは?
なんで日本国内にいる日本人が大使館の前でやると迷惑みたいにいうのか、なんとなくわかる
ようは日本にいる日本人は在外公館の官僚がどんなに嫌なやつが多いか知らないから
知ってたらどんどんやれって思うはず
財界人のためにしか必死にならない国内の官僚とか政治家と同じ人種がいるだけ
しかも大陸中国に媚びた日本の官僚が
在・日・中国人のコメント多いね
任天堂は大陸で稼ぎたいんだから仕方ないだろ
中国と戦争なった時日本企業が強ければ日本は勝てる
香港はシンガポールや台湾など同盟組んで中国共産党倒しに武器持って行けよ
そんぐらいのことすれば日本人も任天堂叩くよ
アラブ式に変えるようにしたらメチャクチャ怒るだろうな
それこそたかが架空のキャラに顔真っ赤になる白人とキリスト教徒(笑)
香港なのに平安時代?
ま、中国語って言ったって北京語と広東語じゃ標準語と関西弁以上に違う。標準語と琉球語ぐらい?
お互い部分的にしか分からないって聞いた。
任天堂や日本政府の対応がどうこうと言った次元の問題じゃないよ。
work 日本:ワーク walk 日本:ウォーク でも本当は入れ子
やり方間違ってるね
※110
台湾は北京語じゃん。※113
無理やり日本でもーはいいよ、全然うまくないし。
他国の言語で表記されるようなもんなんだろ
フランス人だったら英語に直されたら激怒するだろ
カタカナにするのはマスコミの問題じゃないよ。小学生にとっての難しい漢字をひらがなにするのはマスコミの怠慢だと思うが。難しくても漢字でいいんだよ
Pee Kat Choo
これが2万人とかならオォー!ピカチュウ愛されてるなぁ!って思うんだけど。
20人ってちょっと顔広い人なら知り合いに頼んで終わりの人数だろ。
アメリカでもマリオメーカーのマップを勝手に消去問題とか
ユーザーが避難してるし
やはり、岩田社長時代より、コスト優先
ユーザーの声に応える余裕がなくなってきてるねぇ
それと中国の文化侵略に対する危機感が合わさってるんだろうね
殊更にこの香港人を叩く要素が無いと思うんだけど
的な意見を目にするけど、存在価値としては そのモニタの前に突っ立ってる現実の人間と比較にならないんだよなぁ。
先入観ってほんと怖いね。
意味わかんね
北京語にする事でますます中国人として同化を強いられると思ったんだろ
まあ、あり得ないがソフトバンクが「天皇と呼ぶのは中韓に失礼なので
日本国王と呼びましょう。」とか言い出したら荒れるのと同じ
この人達が自分の生活を見つめなおすことを願う
架空の小さな黄色い生き物のために反発しているということを思い出してほしい
いや、そういうことじゃねぇんだよ・・
何も知らない外国人が口出しすることじゃない
日本の病人食の定番である低カロリーのおかゆから勝手にサムゲタン
という聞いたことも無い超高カロリーの鳥の丸焼き料理に変更された
時も「日本人は心が狭いなぁ」と言われたが、長年親しんだ文化を
勝手に改変されるというのは屈辱的なんだよ。
今迄日本語版か英語版で遊んでたんならこれからも日本語版か英語版を買えば済むんじゃ?
北京語より広東語の方が好きだから北京語に文化侵略されないようどうにか争って欲しいけども
まともに会話ができる隣人がまた減る。
喧嘩相手が誰なのかすら分からないのか…
馬鹿ガイジはデモや暴動やテロが好きって万国共通なのかな
普通の国じゃないんだからさ
まあ判ってて楽なとこ狙ってんだろーけどさw屁たれが
「勝手に変えられてる」わけじゃないから、おかゆのそれとは違うよね
ただの優しい人への八つ当たりを「したたか」と格好つけてるだけ。
そんなの中国人そのものじゃないか
あの中はチャイナスクールの人たちでいっぱいで、香港どころか日本のことさえ売りとばす人たちです
日本人だからと日本大使館をかばう理由なんてみつけられない
チャイナスクール出身は日本を売りとばす売国奴ばっかりですから
中国って共産主義じゃん。企業も個人も法律上国のもの。
あいつらがそのまま自分達の価値観で世界をみているとして、
販売している企業=国に抗議するのが普通だと思ってるんじゃないか?
民主主義的に考えて、アニメ好きの大多数が風邪ひいた時はお粥であれば、サムゲタン事件は多数決の大原則を無視する反民主的行為となるわけで
ナショナリズム先行でアホが盛り立ててたけど、こういう切り口から詰めればいい話であって
アニヲタ風情の脳味噌がよろしくなかったって話ではありますが
ピカチュウは世界的に有名だし、日本領事館前で騒げば、注目される&共産党に弾圧される危険性が低い&日本ならこれ位ちょっと苦笑いするだけでゆるしてくれるよね的な甘えもわかる。
でも、だからこそピカチュウを政治利用してほしくはない。こんなアピールの仕方をしても「領事館前で騒ぐなんて品が無い。やはり本土の人と同レベルの民度なのね」とがっかりするだけ。
香港市民が呼びかけるべきは、「任天堂に広東語版のリクエストを送り続けよう」「北京語が発売されても日本語か英語の製品を買い続けよう、海賊版は論外だ」ってことで、熱心でマナーの良いお客様になることだと思う。多分北京語発売は海賊版の問題もあるんだと思うし。
でも彼らは領事館をその国に対して不満を何でもぶつける感情的なサンドバッグか何かだと思ってないか?
適切な相手以外に投げつける抗議など最早ただの「八つ当たり」でしかない。
例えばディズニー関連のキャラ名とかさ。
もしそうなら任天堂はある程度誇っていいだろうな、対応するかどうかはまた別にして。
一応、世界的には清の後継は中共で中華人民共和国に返還されたワケで、同一視するなと言われてもねぇ?
文化侵略って言うなら独立してから言ってくれって話だわ
普通話という中国の共通語があって、臺灣國語(臺灣華語)という「台湾の中国語」があって、馬來西亞華語(マレーシア華語)という「マレーシアの中国語」があるように、粵語(廣東話)という香港や澳門、広東省、マレーシアの広東語がある。中国共産党による「標準の押し付け」には本当に苛立ちを禁じ得ない。
それに北京話や北京話などの東北方言を元に作られた普通話が「標準」とされたのは比較的最近の話で、廣東話は歴史的に見ても古代中国語に最も近く、大陸が破壊し続けた文化を守り続ける大切な言語だと思う。今の中国のやり方は「自分たちの標準」「自分たちの正義」を押し付けるアメリカと同じ臭いがする。
って話が脱線すしすぎた。すまん。
しかもこうだって決めつけて、かもしれないレベルの話も断定してるし
わからないことは調べようかなって気に少しでもならないのかね
とても中国語の標準になれる代物ではない
広東語や福建語のほうが古典中国語の特徴を残している
中国が民主化されたら、香港を首都にして広東語を標準語にすることは無理だろうか
やるんなら任天堂の現地法人じゃねえの?
事前に警察の許可取ってるんだろうしこのデモは何も間違ってない
この時より遥かに香港は危険になってる。
普段から文化侵略や文化窃盗に厳しい欧米の皆さんもきっと力になってくれるはずでしょw
コメントする