引用:http://boards.4chan.org/int/thread/60006519
スレッド「今まで訪れたなかで最高の都市はどこだった?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今まで訪れたなかで最高の都市はどこだった?
2
万国アノニマスさん

シンガポールだな
しかし一番色んなことを学べたのはハノイ(ベトナム)だった
しかし一番色んなことを学べたのはハノイ(ベトナム)だった
3
万国アノニマスさん

おそらくプラハかベルン(スイス)のどちらか
↑
万国アノニマスさん

美しすぎるね
こんなに素敵な都市だからこそアメリカはここに原爆を落とさなかったからな
こんなに素敵な都市だからこそアメリカはここに原爆を落とさなかったからな
6
万国アノニマスさん

俺は中国大好きだけど京都に行ったらこんな場所がありえるのかと涙が出た
横浜・東京・京都の歴史的な地区と比べると上海・北京・重慶・成都はただ陰鬱だったよ
本当にアカども(共産党)は余計なことしてくれたよ
横浜・東京・京都の歴史的な地区と比べると上海・北京・重慶・成都はただ陰鬱だったよ
本当にアカども(共産党)は余計なことしてくれたよ
↑
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん
1位札幌
2位福岡
3位シュトゥットガルト(ドイツ)

1位札幌
2位福岡
3位シュトゥットガルト(ドイツ)
7
万国アノニマスさん

イスラエルの首都であるエルサレム
8
万国アノニマスさん
ドゥブロヴニクは手堅い選択肢だと思う、古城は雰囲気あるし
しかしひたすら壁を歩かなくてはいけない


イビザ島(スペイン)
もしくは北京かドゥブロヴニク(クロアチア)
もしくは北京かドゥブロヴニク(クロアチア)
↑
万国アノニマスさん

イビサ島はしょーもないよ
素晴らしいのは要塞だけだ
素晴らしいのは要塞だけだ
↑
万国アノニマスさん

しかしひたすら壁を歩かなくてはいけない

12
万国アノニマスさん

プラハはかなりクールだったよ
ルーヴェン(ベルギー)も素晴らしい
あとライプツィヒ(ドイツ)も好きだな
ルーヴェン(ベルギー)も素晴らしい
あとライプツィヒ(ドイツ)も好きだな
13
万国アノニマスさん

ニューヨークが世界最高の都市だと思ってる
14
万国アノニマスさん

訪れるのに最高の都市はニューヨーク
住むのに最高の都市はシンガポール
住むのに最高の都市はシンガポール
16
万国アノニマスさん
俺の中ではセントジョンズがベスト
カナダのなかで最もゴミが無い都市で
文化条例によって美しい見た目が維持されてる数少ない都市でもある
港は綺麗だし、自然と地形のおかげで最も守りやすい(山に囲まれていて海の入口が狭い)
民度も最高だし アメリカ大陸で最も東に位置している


俺の中ではセントジョンズがベスト
カナダのなかで最もゴミが無い都市で
文化条例によって美しい見た目が維持されてる数少ない都市でもある
港は綺麗だし、自然と地形のおかげで最も守りやすい(山に囲まれていて海の入口が狭い)
民度も最高だし アメリカ大陸で最も東に位置している

17
万国アノニマスさん

スイスのベルンが好きだな
18
万国アノニマスさん
ヨーロッパの好きな都市ならミュンヘン、ドレスデン、バルセロナ、エディンバラ
ブタペスト、ウィーン、バーゼル、プラハ、サンクトペテルブルク、ミラノ、トリエステ

ヨーロッパの好きな都市ならミュンヘン、ドレスデン、バルセロナ、エディンバラ
ブタペスト、ウィーン、バーゼル、プラハ、サンクトペテルブルク、ミラノ、トリエステ
ベトナムのホイアン
戦争中、両陣営が触れないようにしようと合意した唯一の場所だった
中国の商人が架けたという美しい橋には400年以上の歴史があるよ

戦争中、両陣営が触れないようにしようと合意した唯一の場所だった
中国の商人が架けたという美しい橋には400年以上の歴史があるよ

関連記事

ベトナムのホイアンと京都の話が似ていて興味深かったです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヨドバシのある辺りひどい景色だ
大阪と区別つかねえぞw
それがなければ今ごろ世界最高の観光地にもなってかもしれないのに。
関西なんて似たような場所だろ
東京と変わらん
落とす前に日本が降伏しただけ。
当時のアメリカ政府が日本の景観なんぞに気を使ったりするものか。
おまけに身の程もわきまえず格上のアメリカに戦争しかけボコボコにされた、恥知らずの無能クズ民族
うちの母方の実家は元々大阪だったんだけど戦火を避けて京都に引っ越したらしい
でも原爆の候補地だったから空爆が少なかったんだよなぁ
ほんと紙一重だわ
白蛮族が景観なんて概念身に着けたのここ半世紀くらいだろうしな。
隣にゃ未だにそんな概念無いトコが大小揃ってるらしいし。
建築物の建材と構造が違うから被害の検証にならないと判断して落とされなかった。
他の爆撃では伝統建築を容赦なく破壊してるし戦後は文化財を破壊しながら収奪した。
巻物はかさばるという理由でハサミでジョキジョキに切られて持ち去られた。
で、戦後修復したのは日本人な。
いいところだったよ
長崎のキリスト教徒や教会はどうでも良かったってことか‥
それなのに、日本ではキリスト教の普及率が悪いと言っているアメリカ人には笑えるなw
長崎には教会があったし、浦上天主堂の鐘が爆風で吹っ飛ばされた事を彼等が知ってるワケないよ
自国の捕虜の存在にも目をつぶったのにさ
ほんと紙一重で原爆投下を免れた感じなんだよな
もし京都に投下されてたと思うと恐ろしさと共に
候補にあがっていたこと自体に怒りを感じる
ただ隣の大阪の空襲はもっと規模が大きくて最悪だった
一応書いておくけど、大阪は京都よりも歴史の古いものいろいろあるよ
京都は古い町並みが多かったから空襲をのがれたのではなくて、空襲を逃れたから京都に古い町並みが残っただけ
大阪の寺は他の地域の歴史ある寺よりも大体2-4世紀は古いものが多い
大阪は奈良と同じ時期に大陸文化が発展していて、文化は瀬戸内海通って大阪について奈良にいった
大阪は古墳時代の土地、奈良は奈良時代、京都は平安時代の土地だから、文化の古さでいうと大阪は周辺と比べても古い建造物があるのに、四天王寺も何もかも空襲で焼けた
美しい街としてかなりメジャーな場所だから
ドイツの街より、プラハだし、イタリアの海岸の街より、ドゥブロヴニクは美しいよ
とにかく美しい自然!
よってアメリカの都市部とかくっそ下らね
日本文化なんてちょいまえまでダサいと失笑していたくせにな。
写真一枚で台湾旅行人気な理由が分かるわ、今や台湾こそが中華
>戦争中、両陣営が触れないようにしようと合意した唯一の場所だった
>中国の商人が架けたという美しい橋には400年以上の歴史があるよ
ホイアンの来遠橋は日本人商人が架けたもの
見た目は中国風だけど別名もそのまま日本橋だ
ホイアンの見所の一つであるこの橋の由来は、地元のベトナム人は誰もが知ってるし、ロンプラやその他のガイドブックにも書いてあるレベルなのに、このアメリカ人はホイアンまで行って何を見てきたのか分からんな
だってアメリカンですから。
まあまあ
日本に旅行に来るようなアメリカ人ならともかく、興味ない人は中国も日本も区別付かんだろうよ
大統領候補からしてアレだし
知識の問題で区別とか関係ないだろw
中華街と日本人街の間にある橋だから観光説明を聞き間違えたかうろ覚えですり替わったんだろう
建築としては中国風だしな。
???
美しすぎるね
こんなに素敵な都市だからこそアメリカはここに原爆を落とさなかったからな
美しいから原爆が落とされなかったんじゃなくて、当時の原爆投下の決定を行っていた暫定委員会の委員長であるヘンリー・スティムソンの新婚旅行の地が京都で、スティムソンが自分の思い出の土地だから反対したからだよ。ひどく個人的で委員会を私物化していると言って過言ではない。
歴史学者達が怒り狂うからやめといたんやろ。
横からやけど
大阪に巨大な前方後円墳・大仙陵古墳ってあるの知ってる?
他にも堺の辺りは古墳が多くて百舌鳥古墳群て言われる程やから、古墳時代て言うてはるんと違うかな?
今の三国ヶ丘の近く迄海やったらしいし、難波辺りも浪速津言われてたしね
海が近いと貿易に便利なんは知ってるやろ?
信仰の対象でも日本人の施設なら爆破するような鬼畜に相応しい行動だった
四天王寺は焼失したのはもちろん惜しいと思うけど、焼失前の建物が法隆寺とかみたいな創建時の建物ではないぞ。古写真で幕末だか明治初期の四天王寺の伽藍を見たけど、日光の陽明門みたいな江戸時代の意匠だったよ。
当時のアメリカ人は、日本をとても毛嫌いした。
だから、日本を下に見下し、日本的な物を特に狙って爆撃してる。
それは、アメリカ人が勝手に考えた後日談だ。嘘つくなよw
お疲れさん
あれは酷すぎる。
皮肉なことに時代が過ぎてアメリカ人がこの話を一番信じたがっているみたいだね
そんな論理で作戦が立案されるんだったらドレスデンが瓦礫の山になったのはどうしてかって話だよ
もう一度行きたいなあ
一人でぶらぶらしてても、治安も良いし。
シンガポールの庶民の生活レベルは、日本の庶民より厳しいよ
それでも降伏しなかったら、もっとだろう
京都うんぬんは終戦後の作り話だ
京都を除外したというのは戦後の作り話。
アメリカの原爆投下を肯定するアメリカ人。
アメリカ人は、戦争犯罪を肯定するクズばかりだな。
原爆じゃなかったかもしれん。
大阪レベルの大空襲だったかな。
逃れたのは単に順番が回って来る前に日本が降伏しただけ
京都駅なんて鶏小屋がいっぱいあったところに建てただろ? 周辺がアレなの当然
しかし、広島長崎で実験は終わったし、原爆も数は無いし、ソ連も参戦したし、
日本に嫌われたら、美味く統治できない。だからやめたんだよ。その代わり、朝〇人を投下した。
アメリカが日本中に焼夷弾落として京都しか残らなかっただけ
京都が美しかったのが理由なら、美しい名城の広島城が原爆で消されたのは何で?
自分は福岡出身だけど商人の街で綺麗な博多の街並みを空襲で丸焼けにしたのは何で?
「日本人は悪いことをしたけどアメリカ人は話のわかる良い奴だ」
この意識を植え付けるための作り話の一つ
アメリカは日本人の報復を恐れていたから美談をでっちあげる必要があった
「スティムソン日記」で。
原爆計画の経緯は資料を見られるんだし、そんなデマは要らんよ
(他の低俗サイトが)さんざん、やってきたでしょう?
IQの低い人間だけのサイトになっていいんですか?
そういうことじゃないよ
もちろん戦前から伽藍とかにも雷おちて火事にもなってる
ただその中で戦前の火事からも耐えて残ってたものもアメリカの空襲で決定的に消失したということ
ちなみになんとか四天王寺に残った宝物のような古いものは京都の寺にはないよ
そういうものの多くが空襲と一緒に消滅してしまったということ
本当に嫌い
ドイツの国益としては...
京都に原爆が落ちないで幸い。
>14
太秦。
ワイの京都の祖父の話だと...
名古屋の工場も空襲にあったとか。
ワイドイツ育ちだけど...
あのヨドバシは便利じゃん。
わざわざ京橋まで行かなくて済むし。
NHK京都文化センターほど返して貰いたいわ。
ヨドバシの昔は丸物百貨店?と聞いているが。
全くゼロっていうんだったらまだわかる気もするがアメリカ人が都市に考慮して攻撃目標にしなかったとか無理がある
イギリスの古都とかなら少しは遠慮も有り得そうだが
いやアメリカ人なら敵なら自分のルーツなんてお構いなしに爆撃するだろうなw
まぁこの容赦なさが強さの秘訣なんだろうけどよ
広島長崎のほうが美しいは
写真のは観光地用の新築物だし・・・
911でもムスリム焼け死んだしアブラハムの宗教なんてそんなもん
ワイドイツ育ちだけど...
ワイはブロンド趣味だけど...
鈴木奈々は可愛いと思うよ。
彼女は京都を売りにしない所が良いね。
勝手に中国風にして関羽奉り出した。
丸物,懐かしい響きだなあ
パルコも丸物だった
アメリカの核投下派容認派が一番困る議論が結局それだそうだからな。東京大空襲でもアメリカの人間とイギリス人が死んでるはず。
※75
沖縄が今そんな感じだね。沖縄知事が勝手に琉球王朝の建物を中国の属国だった証である四爪の龍の彫り物を彫らせて、現地のガイドにデマをタレ流させてる。
案の定沖縄人は知らないし抗議をしてる団体もいるが完全に無視らしい。歴史文化財を勝手に作り変えた問題と爪の装飾を撤去した話は続報来てないみたいだしな。
違う、単に人口が密集しておらず、工場なども無かったからだ
管l理l人の思うツボだぞ
ちなみに個人的に素晴らしいと思ったところはプラハ
麗江や鳳凰古城など日本や朝鮮にはない旧市街がある
京都の街を一番破壊したのはバブル期の不動産会社だよな
無駄に土地を買いあさり需要もないのに中途半端な雑居ビルを乱立させて景観終了して自身も不良債権大量に抱えて終了
もうどうしようもない
なんで急に、鈴木奈々が出てきた?w
茨城出身で今も茨城から通っているんだから、京都を売りにする訳ないじゃんw
美しかったからじゃなくて、
原爆投下を決める米軍司令官が、新婚旅行で京都に来ていて、
想い出の地だったからなんだよ。
京都に天皇家が江戸時代まで住み続けた 御所や離宮があるから。
京都は原爆の候補地に入ってたんじゃなかった?
良い都市なのは間違いないけど、住みたくは無いな
やっぱ軍事施設だ何だ関係なく非戦闘員が居る事を知ってて、民間人を狙って原爆で虐殺したんだな?
東京大空襲を始めとする各都市への焼夷弾爆撃もだ
ホント、アメリカの人頃しに関しちゃシナ人もびっくりだなw
原爆を落とされなかったから美しいんだ。
欧米を一まとめにするなと何度言ったら…
フランスは百年前から日本文化に理解がある
ドイツのメルヘン街道は可愛いかったな
今よりももっと天皇の影響力の大きい時代
京都をやったと言われたら日本人の反米感情は当時の比じゃなかっただろう
それでも広島長崎と並べて京都はやめとこうってだけの話で京都は絶対やめとこうって話じゃないが
それなのにアメリカは「守ってやった。感謝しろ」という
観光地じゃねーかw
京都も殆どは他の県と変わんねーよ てか日本自体がどこ行っても大体一緒 同じ風景
島根 鳥取 鹿児島 福岡 熊本 山口 広島 兵庫 大阪 京都 愛知 三重 滋賀
奈良 和歌山 東京 静岡 埼玉 千葉 札幌 仕事で回るが有名で華やかな観光地は除き
普通の街中ではどこ行っても
同じ風景 どこ行ってもおなじコンビニやチェーン店に店 どこ行っても日本は同じ
迷走という迷走がされてる地域
晴れた日の加茂川は美しいの一言に尽きる
当初の標的の小倉も
長崎の兵器工場に多くの女子学生が九州各地から動員されて原爆で犠牲になっている
当初の目標は広島と小倉。
だってさ。京都への爆撃が少なかったのは原爆投下候補地だったから。でも直前で上記のように強い反対があって京都は原爆投下候補地から外された。でも通常爆撃禁止命令は継続されたので爆撃がほぼ無い状態が終戦まで続いた。結局、美しいからじゃなくて日本の文化財が多くあったのが原因だね。
すっすげーっすアメさん他の地域は汚いから原爆落としちゃったのね流石アメさんスゲーっすわ
初戦のように余裕が無ければ平然と破壊していただろうね。
東京、広島、京都、小倉(北九州)、横浜、新潟、長崎など
計画で残ったのが
広島、小倉、新潟、長崎
これ大嘘。
アメリカ人が本気で言ってたらキモイな。
京都も候補地だったし空襲もあったよ。
中国人とか中国系とか五毛とか共産党の工作いんとか全員最低最悪だな!!
後デマをまき散らしてんのはアメリカ人もなの?
中国が沖縄の歴史文化財を勝手に作り変えた問題は本当の話なの?
日本は国として直ぐに対策しないと駄目でしょ!!
原爆で死んだ女学生は一瞬のことで苦しむ暇もないのでまだ幸いな部類
沖縄戦で動員された女学生とかアメリカに寝返るか寝返らないかで同士討ちにまで発展しったり
ほんと悲惨
苦しんだのは全部アメリカのせいだね。
それ隠すために日本が悪いっていうプロパガンダを戦後流したわけですよね。
>こんなに素敵な都市だからこそアメリカはここに原爆を落とさなかったからな
これとかその証拠そのものなんじゃない?
現在でもアメリカ国旗がまだ書き込んでるのが醜悪過ぎるよね。
コメントする