Ads by Google引用:http://boards.4chan.org/int/thread/59832360 http://goo.gl/jn0HmI
スレッド「みんながフェロー諸島に来ない言い訳を聞かせてくれるか」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

・世界でもトップレベルの生活水準
・孤立しているので外国人が寄ってこないし治安が良い
・北欧諸国のなかで最も社会福祉が手厚い
みんながフェロー諸島に来ない言い訳を聞かせてくれるか?
・孤立しているので外国人が寄ってこないし治安が良い
・北欧諸国のなかで最も社会福祉が手厚い
みんながフェロー諸島に来ない言い訳を聞かせてくれるか?

↑
万国アノニマスさん

しかしフェロー諸島の天候はキツい
(日照時間の関係で)ビタミンD不足になるのに、どうやって鬱にならずに生きられるんだ
(日照時間の関係で)ビタミンD不足になるのに、どうやって鬱にならずに生きられるんだ
2
万国アノニマスさん

世界情勢とは無縁の状態が好きなのかな?
↑
万国アノニマスさん

カナダがそれを言うのか
3
万国アノニマスさん

でも移民に厳しい政策なんでしょう?
4

俺はそんなに雨が好きじゃない
↑
万国アノニマスさん

これはある
1年中365日雨や曇りという天候のなかで岩礁の密集地帯に住むなんて想像できない
とはいえ俺もそういう場所に住んでるけど1年中365日雨や曇りという天候のなかで岩礁の密集地帯に住むなんて想像できない
5
万国アノニマスさん

最も社会福祉が手厚いって部分の具体例を教えてくれ
あと、外国人が寄ってこないとしたらどこで中華料理やインド料理を食べるんだ
あと、外国人が寄ってこないとしたらどこで中華料理やインド料理を食べるんだ
↑
万国アノニマスさん

残念ながらWebサイトが英語に翻訳できないけど
フェロー諸島の学生は最大で6年間、留学生に650万クローネ(約1億円)が支給される
つまり他のどの北欧諸国よりも手厚い
フェロー諸島の学生は最大で6年間、留学生に650万クローネ(約1億円)が支給される
つまり他のどの北欧諸国よりも手厚い
6
万国アノニマスさん
フェロー諸島は国じゃないから (※各国の日照時間を表した世界地図)


フェロー諸島は国じゃないから (※各国の日照時間を表した世界地図)

7
万国アノニマスさん

既に憂鬱で退屈な場所に住んでるというのに
本格的な冬すら無いフェロー諸島なんて
本格的な冬すら無いフェロー諸島なんて
8
万国アノニマスさん
スレ主の民族は?デンマーク人?
全員が近親婚してるってわけじゃないよね?

スレ主の民族は?デンマーク人?
全員が近親婚してるってわけじゃないよね?
↑
万国アノニマスさん

フェロー人の近親婚はごくわずか
他の国との顕著な違いといえば遺伝病の比率
CTD(全身性カルニチン欠乏症)という病気が蔓延していて1000人に1人が発症している
他の国との顕著な違いといえば遺伝病の比率
CTD(全身性カルニチン欠乏症)という病気が蔓延していて1000人に1人が発症している
ヨーロッパ全体だと10万人に1人なんだけどな
これ以外はそこまでインブリードの影響は見られない
これ以外はそこまでインブリードの影響は見られない
9
万国アノニマスさん
俺はフェロー諸島に住んでみたいぞ

俺はフェロー諸島に住んでみたいぞ
10
万国アノニマスさん

フェロー人はクジラを食べるからな、怖いもの知らずだよ
↑
万国アノニマスさん

フェロー人はこれ(ニシツノメドリ)も食べるぞ
11
万国アノニマスさん
かなり寒くて退屈そう
フェロー人は何して遊んでるの?

かなり寒くて退屈そう
フェロー人は何して遊んでるの?
↑
万国アノニマスさん

他の人がすることなら何でもやってるよ
映画に行ったり、運動したり、趣味に凝ったり、クラブに行く
映画に行ったり、運動したり、趣味に凝ったり、クラブに行く
12
万国アノニマスさん
イスラム教徒はどれくらい住んでるの?

イスラム教徒はどれくらい住んでるの?
↑
万国アノニマスさん

俺が人生でイスラム教徒は1度きりでブサイクな嫁を連れた観光客だった
2011年の国勢調査によればフェロー諸島外で生まれた住民は10%
このうちの3%(全体の0.3%)はデンマーク王国以外の出身
島外出身で15歳以上の6.5%がフェロー語を母国語として話せない
島外出身の33%がフェロー語を全く理解出来ない
4万5361人の住人がフェロー語のネイティブで、1546人がデンマーク語のネイティブ
2011年の国勢調査によればフェロー諸島外で生まれた住民は10%
このうちの3%(全体の0.3%)はデンマーク王国以外の出身
島外出身で15歳以上の6.5%がフェロー語を母国語として話せない
島外出身の33%がフェロー語を全く理解出来ない
4万5361人の住人がフェロー語のネイティブで、1546人がデンマーク語のネイティブ
13
万国アノニマスさん
ハンバーガー屋と銃はどれくらいフェロー諸島にあるんだ

ハンバーガー屋と銃はどれくらいフェロー諸島にあるんだ
↑
万国アノニマスさん

ハンバーガー屋はかなりあるよ
でも銃はそんなに出回ってないな
でも銃はそんなに出回ってないな
14
万国アノニマスさん
俺ならむしろデンマークに移住する(笑)

俺ならむしろデンマークに移住する(笑)
15
万国アノニマスさん
トースハウン(首都)はどんな感じ?まともな夜のスポットはある?
あとフェロー諸島のかわいい女の子の画像を貼ってくれ頼む

トースハウン(首都)はどんな感じ?まともな夜のスポットはある?
あとフェロー諸島のかわいい女の子の画像を貼ってくれ頼む
↑
万国アノニマスさん

夜はそこそこ楽しめる
行ったから分かるけどヨーロッパの主要都市と比べると全然だけどね
友達とパーティーをするとしてもこっちでは暴力沙汰は起きないし楽しめる
行ったから分かるけどヨーロッパの主要都市と比べると全然だけどね
友達とパーティーをするとしてもこっちでは暴力沙汰は起きないし楽しめる
16
万国アノニマスさん
フェロー人はかなり宗教熱心だよね

フェロー人はかなり宗教熱心だよね
17
万国アノニマスさん
フェロー諸島はイギリスの正当な領土だ

フェロー諸島はイギリスの正当な領土だ
↑
万国アノニマスさん

むしろノルウェーの領土に近い
ただの北方の諸島なんだから
ただの北方の諸島なんだから
19
万国アノニマスさん
フェロー人は未だにヴァイキングの歌を歌うんだよな
まるでファンタジーの本から出てきたような奴らだよ

フェロー人は未だにヴァイキングの歌を歌うんだよな
まるでファンタジーの本から出てきたような奴らだよ
19
万国アノニマスさん
個人的に何匹くらいクジラを殺したことがある?

個人的に何匹くらいクジラを殺したことがある?
↑
万国アノニマスさん

個人では無いよ
1度捕鯨に参加したことならあるけど
1度捕鯨に参加したことならあるけど
20
万国アノニマスさん
フェロー諸島では大麻って吸えるの?

フェロー諸島では大麻って吸えるの?
↑
万国アノニマスさん

外国人が簡単に吸えるかどうかは知らないけど
地元民はみんなディーラーをよく知ってるし簡単に手に入る 21
万国アノニマスさん
他の北欧諸国と同じようにリッチなんだよね?

他の北欧諸国と同じようにリッチなんだよね?
↑
万国アノニマスさん

YES
22
万国アノニマスさん

インターネット環境についてだけは話を聞かせておくれ
ここの生活で一番重要なものだろ?
ここの生活で一番重要なものだろ?
↑
万国アノニマスさん

上り速度1~5Mbps、下り速度10~50Mbps
↑
万国アノニマスさん

うーん、正直第三世界並だな
24
万国アノニマスさん
フェロー諸島は北欧版のパタゴニアなんだなと思ってしまう
小さな町、寒さ、風が強い、遠隔地、世界的にも地域内でも存在感が無い
退屈すぎて誰も移住したがらない
唯一の違いはパタゴニアはスペイン+フランスの面積ということくらいか
ヨーロッパがイスラム化したら白人が他の国に飛び出し始めて
パタゴニアにペンギンではなく人が増えると願う


フェロー諸島は北欧版のパタゴニアなんだなと思ってしまう
小さな町、寒さ、風が強い、遠隔地、世界的にも地域内でも存在感が無い
退屈すぎて誰も移住したがらない
唯一の違いはパタゴニアはスペイン+フランスの面積ということくらいか
ヨーロッパがイスラム化したら白人が他の国に飛び出し始めて
パタゴニアにペンギンではなく人が増えると願う

25
万国アノニマスさん
俺はクジラ肉がまったく好きじゃないから

俺はクジラ肉がまったく好きじゃないから
26
万国アノニマスさん

まともなインターネット環境さえあるならフェロー諸島に住んでみたい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
必然的に犯罪が多発し秩序が乱れ風景は汚されるだろう?
だから存在しないものとして無視してあげているんだよ。
外国人たち、優しすぎるだろ。
しっかし検索したら海が真っ赤の画像が出たぞ。
クジラを獲ることが知られていても非難されないんだからずるいよなぁ
アラブ人は美人多いよね
海産物は日本にも輸出されてて、海底油田の開発計画もあるのかな。
銃が無いと自分の部屋のクローゼットも怖くて開けられねえのか?
もうアメリカから出ない方がいいよ、トリガーホリックちゃんよ・・・
だが滞在はしてみたい場所ではあるな。
俺の肉は誰にも食わせん!
仕事次第だな
フェロー諸島は、いいとこかも知れない。
そんなぁ.....
食べたかったのに......
自分で人が来ない理由真っ先に言ってんじゃん
みんなが押し寄せたら治安が悪くなるに決まってるしお荷物も増えるからな。
北欧の高福祉だって人口が少ないから成立してるだけだし。
外気温なんか関係ないんだろうな。
それなら近いうちに留学したいんだけど
スレ主も分かってて言ってるんだろうけど、そんなこと言われて外国人が行くわけない
俺の経験上では、どんな国であっても、閉鎖的な田舎はあらゆる余所者を受け付けない
いずれ去っていく旅行者なら歓迎してもらえるけど、移住者となると話は別
雨が多かったら嫌だけど
移民政策に厳しい国が人気になりそう。
移民にウンザリした白人が観光、移住目的で押し掛ける。
そして、くじら反対を掲げ出す………
クジラやイルカは、移民と違って海から出てこないし、スラムを形成したりしないから利用しやすいんだろう。
あとちょっぴり全員じゃないだろうが白すぎる肌と青い目の組み合わせが怖いんで無理wコンビニもなさそうだな・・毎週ジャンプ買ってるんで無理w
フェロー諸島は中世にはノルウェー王の領地だったが、デンマークとの同君連合でノルウェー本土やアイスランド、グリーンランドと一緒に実質デンマーク領になった。その後ナポレオン戦争後のヨーロッパの秩序を決めたウィーン会議で、フランスに味方したデンマークはノルウェー本土をスウェーデンに譲渡させられ、その結果デンマークに残ったフェロー諸島、アイスランド、グリーンランドが最終的にノルウェーから切り離された。だから住民の言葉はデンマーク語より中世ノルウェー語に近い。
ごめん、映画の見すぎだな
あそこだと 退屈で死にそうだね そこが一番の原因だよ。
退屈は精神の死だよ。
治安が良くて生活水準の高い日本に住んでるから。
俺はヘルス始めるぞ。
はあ~…
お前はスネークか
>>味はフルマカモメに似てる、脂が乗っててしょっぱい
例えがまったくもってわからないwwwこれだけ何もかも違うと興味だけは沸くが調べたらかなり道のり遠いな。
まず欧州らしく予定通りに飛行機が運航されないことが更に高いってのがちょっと・・・相当余裕のあるスケジュールじゃないと観光難しいな。荒れてると天候のせいで一週間待ちってきついな。
でも現地人は天候不順もそれで困っている観光客の応対も慣れてるっぽい。行ったやつの評価は高いから価値はあるのだろう。
この二つの国を除いて、北欧諸国はみんな格変化や人称変化は死滅しており、男性女性中世も一つに収斂されてる。
島国というのは得てして言葉が簡略化されにくい
質問なんだけどあるワンシーンで
あるデブった男(主人公)がカジノですごい大当たりしてんだけどそこの悪役のオーナーがレバーをoff(下)にすると主人公がカジノ負けだしてさらにオーナーが主人公の好きな女の人の忘れたけどモノをポケットに入れみんなの前で誰がとったかみんなに聞き男のポケットからそのものをとって(その女が自分を好きになるように???)
というシーンがあったけどなんの映画かわかる?
レバーを下にするまで連続して勝ってたんだけど下にした瞬間連続して負けるという………
子供っぽい映画で最近の映画
そのレバーも大きいものだった
欧米の映画
>>この二つの国を除いて、北欧諸国はみんな格変化や人称変化は死滅しており、男性女性中世も一つに収斂されてる。
スウェーデン語やデンマーク語は詳しくは知らんけど、ノルウェー語なら、「格変化や人称変化、男性女性中性」、普通にあるよ。それでも長い間デンマーク語の影響を受けて、元々一緒だったアイスランド語とは大分違う言語になってるみたいだけど。
例の反日民族とか、日本人に危害を加える様な人種が寄り付かなさそうな場所なら
人によっては移住先の選択肢に入れてもいいかもしれない。フェロー諸島その他
グリーンランド等。
ただ、永住権等、簡単には受け入れてはくれないだろうな。
コメントする