引用:http://boards.4chan.org/v/thread/338659318
スレッド「セキュリティレベルが最高の刑務所に3年間服役するとして」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

セキュリティレベルが最高の刑務所に3年間服役するとして
外部とコミュニケーション無し、獄友ゼロ、ゲーム1本とゲーム機1台を持ち込めるなら何を選ぶ?
ただしインターネット接続が必要なゲームは不可
他に持ち込めるのは紙、ペン、ショボい寄付金で出来た図書館の本とする
君達ならどんなゲームを選ぶ?
外部とコミュニケーション無し、獄友ゼロ、ゲーム1本とゲーム機1台を持ち込めるなら何を選ぶ?
ただしインターネット接続が必要なゲームは不可
他に持ち込めるのは紙、ペン、ショボい寄付金で出来た図書館の本とする
君達ならどんなゲームを選ぶ?
2
万国アノニマスさん

答えは簡単、テトリスを選ぶ
↑
万国アノニマスさん

お前は分かってるな
3
万国アノニマスさん

俺ならどうぶつの森にする気がする
毎月楽しみがあるし正気を保つのに役立ちそう
しかし毎日やることがあるほどのゲームなのかは分からない
毎月楽しみがあるし正気を保つのに役立ちそう
しかし毎日やることがあるほどのゲームなのかは分からない
4
万国アノニマスさん

マインクラフト or ドワーフ・フォートレス
↑
万国アノニマスさん

これは分かる・・・・
ゲームをせざるを得ない状況なら
一日中マインクラフトやってた10代の脳死状態の頃にまた戻れる気がする
ゲームをせざるを得ない状況なら
一日中マインクラフトやってた10代の脳死状態の頃にまた戻れる気がする
↑
万国アノニマスさん

ドワーフ・フォートレスは鉄板だな(※ローグライク要塞経営シミュレーション+RPGというゲーム)


5
万国アノニマスさん
無限に遊び続けられて、常に面白いというゲームって思いつかないな
6
万国アノニマスさん

とびだせどうぶつの森
自分の村を完璧に仕上げてみせる
自分の村を完璧に仕上げてみせる
7
万国アノニマスさん

迷うまでもなくGTA5にする
8
万国アノニマスさん
幻想水滸伝2
未だに1年に2回遊び直すし、未だにやっていない部分があるから

幻想水滸伝2
未だに1年に2回遊び直すし、未だにやっていない部分があるから
10
万国アノニマスさん
俺的にはFootball Manager 2016がベストかな
もう既に何年かこのシリーズをプレイしてるが
時間を浪費してしまうと分かってるから敢えて遊んでないくらいだし


俺的にはFootball Manager 2016がベストかな
もう既に何年かこのシリーズをプレイしてるが
時間を浪費してしまうと分かってるから敢えて遊んでないくらいだし

11
万国アノニマスさん

多分ブラッドボーンを選ぶことにする
プレイごとに複数の分岐があるし、縛りプレイもできるし、キャラメイクも多彩だから
さらに聖杯ダンジョンは無限に遊べる
プレイごとに複数の分岐があるし、縛りプレイもできるし、キャラメイクも多彩だから
さらに聖杯ダンジョンは無限に遊べる
12
万国アノニマスさん
異様に綿密に作られたシミュレーター系ゲームを選ぶ
基本的には仕事のようにゲームを扱いたい
上手くいけばルーチンワークになるし発狂しないで済むかもしれない

異様に綿密に作られたシミュレーター系ゲームを選ぶ
基本的には仕事のようにゲームを扱いたい
上手くいけばルーチンワークになるし発狂しないで済むかもしれない
13
万国アノニマスさん

ゲーム機はPCでテラリアにするわ
14
万国アノニマスさん
MOD(追加改造データ)が許されるなら
Kerbal Space Program(宇宙開発シュミレータゲーム)を選ぶ
MODがダメならマインクラフトにするよ


MOD(追加改造データ)が許されるなら
Kerbal Space Program(宇宙開発シュミレータゲーム)を選ぶ
MODがダメならマインクラフトにするよ

15
万国アノニマスさん
マインクラフトかNHL16(アイスホッケーゲーム)
終わりの無いゲームさえあればいい

マインクラフトかNHL16(アイスホッケーゲーム)
終わりの無いゲームさえあればいい
16
万国アノニマスさん

Age of Empires 2
異なる戦略をいろいろと試してみる
異なる戦略をいろいろと試してみる
17
万国アノニマスさん

ウィッチャー3かCivilization5
18
万国アノニマスさん
プログラムを選べるとしたら「Game Maker」を選びたい
ゲーム作品ならウィッチャー3を選ぶ
声優の演技やキャラクターを見てると孤独によって発狂することは無さそうだから
しかもこのゲームは時間がかかる上に何周も遊び続けられるコンテンツになっている
まぁそれでも3年は長すぎるけど


プログラムを選べるとしたら「Game Maker」を選びたい
ゲーム作品ならウィッチャー3を選ぶ
声優の演技やキャラクターを見てると孤独によって発狂することは無さそうだから
しかもこのゲームは時間がかかる上に何周も遊び続けられるコンテンツになっている
まぁそれでも3年は長すぎるけど

19
万国アノニマスさん
ユーロトラックシミュレーターをVRヘッドセットをつけてやるわ


ユーロトラックシミュレーターをVRヘッドセットをつけてやるわ

20
万国アノニマスさん
ダウンロードコンテンツがありならCivilization5
無しならテラリア

ダウンロードコンテンツがありならCivilization5
無しならテラリア
21
万国アノニマスさん
Osu!を選ぶ
何千までランクがあるし

Osu!を選ぶ
何千までランクがあるし
22
万国アノニマスさん

間違いなくダークソウルを選ぶけど
大半の時間を読書して過ごすことになりそうだ、つまり今の日常と大差ない
大半の時間を読書して過ごすことになりそうだ、つまり今の日常と大差ない
23
万国アノニマスさん
俺ならスカイリムかFallout4を選ぶ
このシリーズは1度もやったことないし、コインの表か裏でどっちか決める

俺ならスカイリムかFallout4を選ぶ
このシリーズは1度もやったことないし、コインの表か裏でどっちか決める
↑
万国アノニマスさん

MODが無いとスカイリムなんてせいぜい10時間くらいしか本編が無いぞ
24
万国アノニマスさん
時間を潰すならマインクラフトがベスト
飽きずに何時間でも遊んでいられるし、クリエイティブな要素も欲しいところだから
3年後に自分の世界で作ったものを眺めてみたい


時間を潰すならマインクラフトがベスト
飽きずに何時間でも遊んでいられるし、クリエイティブな要素も欲しいところだから
3年後に自分の世界で作ったものを眺めてみたい

25
万国アノニマスさん

MODありなら「マウント&ブレード(トルコ発の中世風PCゲーム)」
これさえあれば十分正気を保てる

これさえあれば十分正気を保てる

26
万国アノニマスさん
インターネットに接続できないという縛りはキツいな
そうじゃなきゃオーバーウォッチにするんだが
多分マインクラフトを選ぶことになるかな? 何かを構築する作業なら夢中になれそう

インターネットに接続できないという縛りはキツいな
そうじゃなきゃオーバーウォッチにするんだが
多分マインクラフトを選ぶことになるかな? 何かを構築する作業なら夢中になれそう
27
万国アノニマスさん
人間との意思疎通が完全にゼロだとお前らすぐに発狂しそう

人間との意思疎通が完全にゼロだとお前らすぐに発狂しそう
28
万国アノニマスさん

俺なら絵の勉強だけに時間を費やそうとする
29
万国アノニマスさん

自分なら複雑なアルゴリズムを使ってシムシティを最適化していく
30

31
万国アノニマスさん

これはマインクラフト
何かを組み上げるってことは好きだが思ってる以上に時間をたくさん使うゲームだから
何気なくやって数時間経ってるってこともあるしな
刑務所に入ってるなら時間は気にしなくていいし建物にこだわれる
音楽も素晴らしいし、紙とペンがあるなら絵も描けるし悪くない

何かを組み上げるってことは好きだが思ってる以上に時間をたくさん使うゲームだから
何気なくやって数時間経ってるってこともあるしな
刑務所に入ってるなら時間は気にしなくていいし建物にこだわれる
音楽も素晴らしいし、紙とペンがあるなら絵も描けるし悪くない

32

マインクラフトで壮大でありながら超快適な城を作ってみせる
快適性を追求するならマインクラフトは一番楽しめるゲームだよ
快適性を追求するならマインクラフトは一番楽しめるゲームだよ
33
万国アノニマスさん
RPGツクールで想像できうる限り最も難しいRPGを作り上げてみせる

RPGツクールで想像できうる限り最も難しいRPGを作り上げてみせる
34
万国アノニマスさん

大乱闘スマッシュブラザーズが唯一の答えだ
35
万国アノニマスさん
これはCivilization5を選ぶよ


これはCivilization5を選ぶよ

関連記事

自分なら不思議のダンジョン系のゲームを持ち込みます
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ひたすら整地して街作るわ
VITA買って艦これ改でもやろうかな
RPGとかは終わった後もやりこめるけど多分途中で飽きるだろうし
アプデ来るなら尚良し
cities skylinesとCivilization5は外にいる気分がするし
Minecraftは永遠に遊べる
確かにそうなんだが。
しかし海外のムショは・・・・
自分でダンジョンやmod作ったら飽きないんじゃないかな
ウイッチャーは意外と飽きちゃうんだよね
多分やり始めると止められないだろうから
他人のプレイ動画見るだけで楽しむゲーム
ひたすらスピードラーニングで英語聞き流しながら、写経でもするか
あとは腕立てと腹筋、背筋100回な
クリアがあるものはダメだな
未だに無料DLCがどんどん出続けているしGTA6発売までは過疎らんからDLCも出続けるだろうしオンラインも熱いまま続いてるだろう
ネットはつながない条件だよ
無ければ資格の参考書
終わりが無いし時間浪費するのに最適だ
課金もできないからいいと思う
設定変えていろんな人生を楽しんで現実逃避
オンラインに繋がってることが条件だけど
オフラインならシムシティ
中学高校とセガの大戦略やりすぎてヘックスゲーは腹いっぱいで遊んだ事が無いがCiv5かな
遊んだ事が無いがハマれる自信がある
don't starve
ELONA
ロマサガ2か3
俺屍1
ずーっとやってられる
ガンパレも良いけど完全版を出して欲しい
どんなゲームでも3年間楽しめる自信がある
でも、目が悪くなりそうでやだな
ゲーム自体を自分好みにいくらでも変えられるのだから
いくら時間があっても足りないくらいに時間潰せるぞ
誰か日本語化してくれるといいんだが
ディスガイア4
トルネコ3
シヴィライゼーション5
文意を読んでやれ。
ゲームの話をしてるんであって刑務所の話をしてるんじゃない。
閉鎖環境設定ならどこでも良かったんや。
そういうのが入ってるゲームを探すかもしれん。
不思議のダンジョン系も無理、確かにそこそこ持つけど自分は無理
結局やれることの自由度が肝だと思う。
つまりマイクラ。
刑務所という不自由な所で自由な空間を持てるのは強い
テトリス、ぷよぷよ、IQFinal、Xaiあたりが無難だろうな。
あとは各スポーツゲームでもギリギリ良いか。
FPSや格ゲーも奥が深いけど対人戦が魅力の中心だから、
対CPU戦だけじゃ3年持つ自信が無い。
泥酔しているので正常な判断ができん
龍が如くの最新作で神室町のあらゆる場所を探索して
ミニゲームを1つずつクリアするか
このどちらかだな
死ぬまでやれる
ボンバーマンランドならいいかもしれん
あれ普通のボンバーマンもできるし、ミニゲーム多い
最後までクリア出来た試しが無いし、あの激長のロード時間も丁度いい
クリアがあるゲームはむりだわ。
試行錯誤して何度も初めからやれる&終わりも特に無いのがいい。
洋ゲーの「Master of Magic」の移植だが、シヴィライゼーションのパクりみたいなタイトルにされた。
・ファンタジー世界
・遊ぶたびにマップ自動生成
・自分の好きなように町が作れる
と俺のツボを全て押さえている。
マイクラは最初の拠点を作り終わる頃には3D酔いでグロッキー状態になるので無理です。
飽きないのが怖くなってアンインストールした
ダンジョン潜って全キャラ最強に育ててれば
結構時間つぶせそう
じゃなきゃ一度攻略したら退屈だろうに。
刑務所に入らなくてもできるじゃん。
がんばれ。
10年の服役でも構わないぐらい遊べる
なんで流行ってんのつったら周りがやってるからだし
いいアイテムドロップしちゃったら、新規に同じジョブやる自信無い。
両サイドDP片手皆伝や全曲フルコンまであるから死ぬまで終わる気がしない…
遊び方次第でいくらでも遊べるし
ショボい寄付金で作られた図書館とやらにはベーマガとゲームブックを
図書館云々は、ベーマガとゲーメストが揃っていれば
3年間なんて楽勝。
これがあれば3年なんてあっという間だ
没頭と飽きが交互に来るもの。
麻雀、ソフトは何でもいいや。
A列車
ルナティックドーン
三国志
シヴィライゼーション
自由度の高いゲームがいい
マインクラフトはやったことない
アーケードコントローラー持ってけるならの話だけどね
Skyrimは5年ぐらい間隔をあけてやってたわ。FPS気味になる奴は追加武器もすごかった。最後までプレイできなかったけどw
CIVは対戦を始めたら3年なんてすぐ。しかし刑務所ってそんな遊ぶ時間だらけの快適な場所なのか。
犯罪者の更正施設として微塵も機能して無さそうでどんどんイメージ悪くなるわ。税金の無駄だしやっぱポンポン死刑にしよう。
自分の創造力と時間さえあればずっとやっていても飽きないし終わりがないから結構いいと思うんだけど……
ガチャフォースなんかも普通に3年くらいなら楽しめそうだな、全キャラの
レアカラーをそろえるとかは3年じゃ無理だけど、全キャラの操作をある程度
マスターするとかなら3年あればいけそう。
新作が出たら欲しくなるけど、新作が未来永劫出ないとなったならそのパワプロで一生でも遊べる。
ステキ♥ じゃ、来月からお小遣い1000円ね。
時間潰しに極めてみたい
信長の野望天道やその他のシリーズも1晩で天下統一する
Minecraftもwould editやBlenderやSchematic ナシだとやる気が起きない
ランニングマシーンでも置いてもらう方がいいや
建築と人間ドラマで3年遊べる
リアル自分の家再現して超美形キャラ住まわせるのすき
あれ頑張ればフル装備のガオガイガーだって作れるんだぜ
1と2で迷うが2で
暇なら何シーズンでもやれる自信がある
パワプロも悩むけど
無しならEU4かな、3年やっても琉球三山の実績は解放できない気がするし
俺はボーダーランズ2かな
将棋は定石も学べるものじゃないと、負け続けるだけで嫌になるだろう
かたつむり極めるにはいい時間だ
モンハンもスタイルのせいで武器毎の全スタイルをマスターするのに時間掛かりそう
完全に同意。
発売日に買って未だにプレイしている。
PS2が壊れない限り続けると思う。
無限にコースあるから飽きない
もう何年もやってるが街作りを始めるとヨーロッパ風都市、和風都市、現代風都市、近未来都市、マンガの景色も各地に作ったり出来るし全然時間が足りない。
ゲーム内で本を書いたり、都市を線路で繋いだり、全自動工場を作ったりして楽しい。
地形がランダム生成だから冒険すれば奇跡的な景色に出会ったり、2連スポナーを発見したり果てがない。
ゲーム内で直径数百メートルになるが電卓を作れるくらいの機系械ブロックもあるし簡単な工夫で自宅を高機能に改築も出来る。
色んなタイプの性癖に対応できる複数の魅力的な女キャラがいてかつ限りなく長く遊べるゲームという前提で考えたいね
すぐには思いつかないけど
これでも作った作品はそこそこの評価もらってた
プレイ中は3年なんてあっという間だったし、時間を気にせずにやっていいならなおさら一瞬で過ぎ去るだろう
徹底的な杖リセットと体格移動力上げ、攻略評価AA(Sだっけ)
目指すだと、3年かかりそうw
コメントする