引用:http://boards.4chan.org/int/thread/59611937


スレッド「家の前に国旗を飾ってる人がいたら君達の国では差別主義者だと思われる?」より。

1463686355807 (1)


(海外の反応)


1United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
家の前に国旗を飾ってる人がいたら君達の国では差別主義者だと思われる?


2Slovakia万国アノニマスさん
差別主義者ではなく他人から変人だと思われる


Italy 万国アノニマスさん 
これ


United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
これ


Netherlands 万国アノニマスさん 
まさにこれ
祝日に掲げられた国旗を見ると不快感を示す左翼の人達はかなり多い
 

3Poland 万国アノニマスさん 
確かに差別主義者ではなく変人と思われる
例外として、祝日に国旗を家の前に飾ることは広く認められている
Ads by Google
Chile 万国アノニマスさん 
実際、国旗を掲げるのは違法
上の人が書いてるみたいに変人扱いだな


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
チリ出身でチリの国旗をボートに付けてる女の子を知ってるけど
なぜ違法になるの? 

 
Finland 万国アノニマスさん 
ヨットやボートに国旗を付けるのは慣例
世界中どこでもそれは適用される


Chile万国アノニマスさん 
くだらない法律で国旗を掲げてもいいのは公共の建物と祝日だけになっている
でも時代錯誤な法律の1つだから強制は一切されないよ

 
5Croatia万国アノニマスさん 
差別主義者だとは思われないけど
普通は祝日、結婚式、新築祝いに国旗を掲げる


6Belgium万国アノニマスさん 
ベルギー国旗ならOK
フランドル地方の旗だったらファシスト扱い


7France 万国アノニマスさん 
差別主義者だとは全く思われないが
極右政党の支持者だと見られる 


8United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
イングランドの旗なら差別主義者だと思われるな(ただしW杯期間は除く)
イギリス国旗なら差別主義者だと思われない
それでも国旗を掲げてたけど、それは俺が少しヤバい奴だったから


9United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
他人からは下流階級で悪趣味だと思われるな


10Brazil万国アノニマスさん 
一般的にブラジル人はこうしてる
これは他の国だと馬鹿な奴だと思われるの?
1463686773523 (1)
 

Greece 万国アノニマスさん 
国民の祝日なら20~30%の人が国旗をバルコニーや自宅に掲げてる
個人的にはやらないけど別にOKだと思ってるよ
理由もなく1年中家の外に国旗を掲げてる?それならちょっと馬鹿っぽいな
一部の自称・愛国者は年がら年中国旗を振り回してるけどあれはアホだと触れ回ってるのと同じ


Turkey 万国アノニマスさん 
同じくトルコもそんな感じだ
 

12United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺の町に住んでるマイノリティですらアメリカ国旗を持ってるというのに


13Israel 万国アノニマスさん 
国旗はナショナリズムとシオニズムを示すものであって差別主義者とは思われない
イスラエルではどちらの意味であっても肯定的に捉えられる
(シオニズムってのは愛国心みたいに思われてるけど、ナショナリズムとは違う
 ヘブライ王国の土地にユダヤ人国家があることを愛でる概念に近い)
独立記念日になると99&のユダヤ人が家に国旗を掲げるし、車にも国旗を付ける
1463687255997


14New Zealand 万国アノニマスさん 
ニュージーランドで国旗は差別より政治色のほうが強いと思ってる
基本的にジョン・キー首相に嫌悪感を示したり、帝国主義の歴史の支持するみたいな感じ


15Turkey万国アノニマスさん 
差別主義だとは思われない
特に祝日になるとバルコニーに国旗を掲げる人がほとんどだから
それにトルコは祝日が多いから普通のことだよ



16United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ワールドカップ期間以外なら差別主義者ではなく変人扱い
でも車に国旗を付けるのは許される
車にイギリス国旗をつけてるパキスタン人の移民の知り合いもいるし
 

17Spain  万国アノニマスさん 
数年前に独立運動が盛り上がった時は
独立主義の旗がバルセロナのどの建物のバルコニーにも掲げられていた
[

 
18Italy万国アノニマスさん 
差別主義者だとは思われない
だが場所によっては地方の旗を掲げるほうが好きな人もいる
国旗を掲げるポールは滅多に見ないし、飾るなら窓の外に出すくらいだな

1463688372352
 

United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ベネツィアに行った時、間違いなくイタリア国旗よりベネツィア州旗を見かけたよ
 

19United States of America(USA)万国アノニマスさん
お前らは黒人やメキシコ人地区でこれを見ることは無いんだろうな
1463689165762


20Sweden万国アノニマスさん 
ビッグイベントや祝日じゃないのに国旗を振り回してたら差別主義者だと大抵見られるけど
家の外にスウェーデン国旗を掲げることはよくあること
1463691440029
 

21United States of America(USA)
万国アノニマスさん 
アイルランドで国旗を掲げてる人はいなかったし、違和感は無かった
スイスでは個人の旗竿に例の病院のマークがどこでにも見れた
1463695796486


22Australia万国アノニマスさん 
俺の左翼思想の友達はオーストラリア国旗を掲げるのを違法にすべきと考えてる 


23Hungary万国アノニマスさん 
いつもいつでも国旗を掲げておく必要はない
国は自分の一部であり、自分の一部は国なんだから、必死に何かを証明する必要性は無いよ


関連記事


ダウンロード (1)

どうして差別主義者という話になるのか不思議ですね