引用:https://redd.it/4gvqsu http://imgur.com/uwRakue
スレッド「日本人はやっぱり日本人だった」より。台湾(?)のお店でどの国から来たかというシールアンケートの結果が海外で話題を集めていたのでご紹介
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本人はやっぱり日本人だった件
2
万国アノニマスさん

日本人なら中心部に円の形でシールを全て貼るべきだった
↑
万国アノニマスさん

俺もそれを期待して見たのに
3
万国アノニマスさん

日本のシールのなかにも反抗的な奴がいくつかあるな
4
万国アノニマスさん

イギリスが整列させようとしている所が見られたので満足
結局言うこと聞かなかったけどな
結局言うこと聞かなかったけどな
5
万国アノニマスさん

アメリカの欄がハクトウワシの頭部に見えた奴って俺以外にいない?
誇りで胸がいっぱいだよ

誇りで胸がいっぱいだよ

↑
万国アノニマスさん

USA!USA!
↑
万国アノニマスさん

二度見したら確かにハクトウワシに見えることに気付いた


7
万国アノニマスさん

こんなに上手く国籍がバラけてるってどんな場所なんだ?
↑ 万国アノニマスさん
有名な観光地とかじゃね?
↑ 万国アノニマスさん
台湾だろ
(日本から)十分距離が近いし
(日本から)十分距離が近いし
8
万国アノニマスさん
日本の連帯感は本当に良いな

日本の連帯感は本当に良いな
9
万国アノニマスさん
日本の電車駅を思い出した
みんな一直線に並んでるんだよね

日本の電車駅を思い出した
みんな一直線に並んでるんだよね
10
万国アノニマスさん
日本のシールがほぼ整列してるのが素晴らしい
日本以外の国はどこも好き放題やってるって感じだ

日本のシールがほぼ整列してるのが素晴らしい
日本以外の国はどこも好き放題やってるって感じだ
11
万国アノニマスさん
イギリスも日本と同じ感じになると訳もなく期待してた

イギリスも日本と同じ感じになると訳もなく期待してた
12
万国アノニマスさん
本物の日本人だったら日の丸にするためにシールを重ね合わせてただろう

本物の日本人だったら日の丸にするためにシールを重ね合わせてただろう
13
万国アノニマスさん
日本の欄を日本らしくしておいたぞ


日本の欄を日本らしくしておいたぞ

14
万国アノニマスさん
俺達には秩序が必要だ

俺達には秩序が必要だ
15
万国アノニマスさん
日本に数年間住んでて、日本人に詳しい者だけどこれはデタラメだと言える
誰かがシールを剥がして並べたんじゃないかな

日本に数年間住んでて、日本人に詳しい者だけどこれはデタラメだと言える
誰かがシールを剥がして並べたんじゃないかな
↑
万国アノニマスさん

俺の読みだと、数人がまず列を作って
それから他の人達が同じように並べていった感じだと思うんだ
それから他の人達が同じように並べていった感じだと思うんだ
16
万国アノニマスさん
おいおいアメリカ人!
俺らはこれよりもっとマシな集団行動が出来るはずだろ!

おいおいアメリカ人!
俺らはこれよりもっとマシな集団行動が出来るはずだろ!
17
万国アノニマスさん
イギリス人が普段の行列のようにシールを並べられてなくて少し驚いた

イギリス人が普段の行列のようにシールを並べられてなくて少し驚いた
18
万国アノニマスさん
ドイツ人だったらどうなったのか気になるなぁ・・・

ドイツ人だったらどうなったのか気になるなぁ・・・
19
万国アノニマスさん
日本人は整然としすぎだ
これこそ日本製の自動車は素晴らしい理由だ!
まぁ個人的な感想・意見だけど

日本人は整然としすぎだ
これこそ日本製の自動車は素晴らしい理由だ!
まぁ個人的な感想・意見だけど
20
万国アノニマスさん
正直、スペイン人が枠内にシールを貼れていることに驚いた

正直、スペイン人が枠内にシールを貼れていることに驚いた
関連記事

誰かが並べたあとほかの人も追従していった説は当たってる気がします
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ってところだろう。日本人はこれを無意識的にやる。
それはサヨクです
ザ・イニチな
後、最後に集計する人の事を考えると、数えやすいように整列しようと思うんだろうな
一番最初だったらとりあえず左上に貼るかな
良い事なのかは分からんが。
良いか悪いかは置いといて
もしくはただの神経質
USA!USA!
ドイツ人だったらどうなったのか気になるなぁ・・・
うん。ドイツも見てみたかったw
あほだろ、こいつ。日本人が規則正しく貼ったのは、あとで数を数える人のことを
想像してのことだ。円形にはるのが一番数がかぞえにくい。
何が面白いって駅のホームで何の気なしに立ってるとドアが開く所じゃないのに自分の後ろに他人が並ぶ事w
ちゃんと確認してくれw
ドイツ人と日本人、几帳面過ぎwwww フランス人ww とある場面で国民性が現れ過ぎていると話題に。海外の反応
これだろ、日本も凄いけど、ドイツはやっぱりスゲーと思うw
これを単に追随と考える海外は、案外あらゆる場面で抑えつけられて生きてるのかなと思う。
これもお国柄か
ネタにマジギレすんなよw
民度を計る実験じゃないんだからいいだろ別にw
新しいバージョンか?
そういうのぶち壊したい派だけどね私はw
ワロタw日本人可愛いなww
どっかでそんな写真見たな
ソースは上のあのコメント。
サンキューw見てきた。
ドイツ人はイメージどおりのドイツ人だったw
あるあるw
俺も間違えて後ろに並んだことがあった。そうしたら、後ろにさらに行列が出来て申し訳なくなった。
>誰かがシールを剥がして並べたんじゃないかな
何で、デタラメといえるのか、客観的な理由を書かないあたりがもう、ねぇ
どーしても日本を否定したいんだろうけどさw
ココの管・理・人こういうコメ結構入れるよね、なんでだろw
こうやってコメ稼ぎでもしているのかなw
俺も揃えて貼るわ
※22のタイトルのやつだけど
こういう知ったかぶりぶり外人、よくいるよねw
ロボットみたいに気持ち悪い民族だな...
元サイト見てみたらそういった否定コメが結構あって安心した
おいおい考えすぎ
海外の掲示板でこういうことを書いている人の存在を知るのもまた情報だろうw
左6列目の上から3番目のシール貼ったやつは、あとで職員室に来るように
最初の数人が店のドアやバス停を向いて並び、
後続の連中がその後ろに同じ方向を向いて並んだせいで道をふさいでたりしてると
こいつらバカじゃねーのかと思うわ
通行人の邪魔になるだろうがと
注文があるとしたら一つだけ
『あの国』の隣に配置するのは止めてくれ
地政学的に隣にあるからと言って
この手のシートまで隣に配置する必要はないだろう?
このアンケートは数を知りたいんだろうから
以前あったのはドイツも入ってる奴じゃないかな?
ドイツは確かペンか鉛筆で誰かが線を引いて整列してた奴があった。
日本とドイツだけ並んでて他はバラバラにシール貼ってあるんだけど、
日本はタダシールが並んでてドイツは線を引いてルールを作って並べる所に国民性が良く出てると感心した覚えがある
端的に各国の民族性が垣間見えるというか
これだと香港がちょっと日本に似た感じにも見えるけれど
基本的にお隣の韓国を始め、日本と似た国はあまり存在をしないという事が良く分かる。
つまり,何となく人に合わせる人と数えやすさ等の機能性を考える人の両方のタイプがいて
このシールの貼り方に繫がっていると。
ドイツはリーダーがいてそれが線引きをして機能性を理解して秩序を守るようになると…。
独裁者がいると発展するわけだ。
あと、急いでいる場合は端っこの方とかね。あっ!急いでいたらやらねーか?それも有る。
>誰かがシールを剥がして並べたんじゃないかな
馬鹿かお前
台湾に来た日本人が中高年だったんだろ
日本の年寄りはゆとりと違って外面を気にするから
マナーが良いし、集団就職の世代は奇麗に貼る事を教わる
それともそれ見て店が試してみたくなったのかな。
いや、良いと思う。
なんか安心した。
南京大虐殺
慰安婦強制連行
バターン死の行軍
↑素晴らしい国民性だね
スゴーイデスネ日本!
たしかに長い歴史でそれしか汚点をあげられないのは凄いな。
中国や韓国と比較したら圧倒的に秀でてる。
イギリスの最初だけちゃんとしようとしてみたけどすぐ後がもう無茶苦茶にゴチャゴチャしてる
アメリカはイギリスよりも多くちゃんとしようとしてるけどなんというか「俺様スペース」が広大で
並んでるのかどうかよくわからんままカオス化してる
他国はもう始めから完全に烏合の衆
列を作って並べたのは
日本とドイツだけってのがあったな
ちょうど昨日、ギリで今年の戦利品を GET したけど
下絵に合わせて、文字の上下を揃えてシールを貼るのはもちろん
各ポイント (0.5~2) ごとに纏めて、25点ちょうどで終わらせた
付け加えると、全く 無意識に…
そうでもなきゃただのガイジンレベル
数人が並べ始めたら、みんな並べる
だいたいそうだよね。まずは左上に張るところから始める。
あとはそれの近くに貼るとしたら右に貼っていくと自然と列になっていく。
多分最初に真ん中にシール張ったやつがいると真ん中から円形に広がりそう
気持ち悪いからな。
あとは 自然にみんな揃えて貼るだろうと十分期待できる。
アメリカも一定間隔開けて貼ってて、独特の集団心理が垣間見えるような。
フランスは自分の感性に任せて自由に貼ってるように感じる。
2枚目か3枚目の張替えのときに違う紙質のしかなかったからじゃないかと。
台湾はお隣でしかも親日、と聞けば心やさしい日本人は大勢行くし。
全体的にアラブな感じ
毎年台風が来たり地震が起きたりするから長い時間をかけて協調性のない人や考え方が淘汰されたせい
台湾「大陸だけど一応区別せんとな。まあ香港もマカオも一緒でエエじゃろ」
香港「ちょ、マカオなんかと一緒にすんなや。しゃーねーから国旗の下に張ってこうぜ。」
マカオ「え~と、此処か、ウリャ」
香港「よ、寄ってくんじゃねーよカジノ民!」
何年か前に他のサイトでも見たよ
そういうところの日本人だと、まあお察しって感じかもしれない。
閉鎖的農村が多かったからじゃないの?
もし最初の数枚をバラバラに張り付けていたら、続きが同じようにバラバラに貼られていくかといえば、そうはならず、揃えて貼られていくだろうしね。
↑クソワロタ
自由に生きたい
団体の客がまとめて張ったんじゃない?
列になってると列に貼りたくなる
義務とかじゃなくてなんかわからんけど
さっさと海外へ移住しなよ、なんで日本にいるの?
※93
同じようなシールネタあったけど新しいバージョンだと思う。
昔から規則だってシール貼るようなこと多いと並べて貼っちゃうよね。
シールで埋められた面積で人数の量を大雑把に見るのではなく
店側がシールの枚数を数えて人数を算出するだろうから
並べて貼らないといけないと考えちゃうからなんだよな
日本史の内乱の歴史から見ても、日本人皆が同じ行動とらんだろう。
誇りで胸がいっぱいだよ
ごめん、叫んでる工亻ズ患者にしか見えへんかったわ
そのあとなんとなく皆合わせて並べて貼ってみた、みたいな感じ?
良くも悪くも日本人らしいな
>誰かがシールを剥がして並べたんじゃないかな
日本に住んでいても理解しようという意思をもたなければ、外国にいるのと同じだ。
マナーがいいお年寄りってのはもう海外旅行できないほどご高齢以外知らんな。
っていうかゆとりって色々あるから中高年やら平成も入る解釈あるけどどこの世代のこと?
とりあえずゆとりって言っておけばいいとか思ってる人の方がマナー悪いよね。
日本は勝手に列ができてるんだけど
ドイツは指示だしてるんじゃなかったっけw
日本人はそういうことをどこかで経験している人が多いので台湾でも同じようにしたのではないかと思います。日本人は集団で何かをやったりやらされる機会が多い民族ですね。
以前同様のネタを見たことあるけど、ドイツあんまり整然としてなかったぞ
別に強制されてやってるわけじゃないし
自然と隅っこに貼る→列になる
てだけだと思うが
悪ふざけしてドラえもんを描いてみたりするだろう
結局最初の数人の動向によるわけだが
だって日の丸じゃん
ドイツはそんな整然としてないぞ?ありゃ誰かの指示に従う国民性故だ
自然に整然とするのはスイス人
ああ、それ日本人に成りすました韓国人だよ
奴らの成りすましには日本人も苦労させられてるんだw
>最初の数人(3~5人)が列にして貼り始めた
解った、犯人は「SOS団」だっ!!!!!。
そこではドイツも日本のようだったのが印象的だった。
こうゆう繊細な気遣いって凄く気持ちいいね!
でも、明らかに綺麗に並べようとしてるって分かるのに
それをわざとグチャって全部ブチ壊すかのように張ってるシールが
こうゆう人ってこうやって周りに合わせることが面白くないんだろうなぁて思う。
ただシールを貼るだけなのにね。
街頭インタビューのシールもまず整列した並びになる
デタラメではない
俺海外で暮らせないかもなあ
なるほどね そんな心理かもしれない
ただ気遣いすぎて疲れちゃうのが日本人なんだよなあ…
日本人からすれば効率の良し悪しで勝敗が決まる資本主義社会に住んでいる以上、決して悪いことだとは思えない。よって、日本人の潔癖症に共感し適応できる外国人だけ日本に残ればいいと思うだろう。仮に、この日本人の潔癖症に適応できない人の意見を採用したとしても、国力が落ちて貧しくなるだけだからね。
コメントする