Ads by Google引用:http://boards.4chan.org/v/thread/335754786 https://redd.it/4gng4t
スレッド「どうすれば任天堂は立て直せるの?」より。任天堂の2016年3月期連結決算は売上高が前期比8.2%減の5044億円と7年連続の減収となった。主力の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売が振るわなかったとされ、株価も下落している。そんな任天堂の将来を心配する海外ゲーマーの反応をまとめました。(参照:毎日新聞)
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この株価の下落は痛手に違いない
どうすれば任天堂は立て直せるの?

どうすれば任天堂は立て直せるの?

2
万国アノニマスさん

今日何かあったのか
↑
万国アノニマスさん

笑えてくるほどダメダメだったと決算説明会で明らかになった
3
万国アノニマスさん

2008年から落ち目になって未だに立て直せてないからな
任天堂の株価がWii発売時と同じになることは一生無さそうだ
任天堂の株価がWii発売時と同じになることは一生無さそうだ
4

またスマホゲーをリリースすれば復活するさ
5
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

数カ月前まで任天堂が大好きだったけど
最近はこれしか解決策は無いんじゃないかと思えてきた
最近はこれしか解決策は無いんじゃないかと思えてきた
↑
万国アノニマスさん

ソニー信者は任天堂にはゲームソフトが無いと文句を言ってるくせに
遊びたいから任天堂の作品を誘致すべきだと言うのか・・・
遊びたいから任天堂の作品を誘致すべきだと言うのか・・・
6
万国アノニマスさん
任天堂はもはや面白いソフトすら制作していない
残念な話だけど主要タイトルばかり乱発している
カプコン・コナミ・レア社あたりと変わらなくなってきた・・・

任天堂はもはや面白いソフトすら制作していない
残念な話だけど主要タイトルばかり乱発している
カプコン・コナミ・レア社あたりと変わらなくなってきた・・・
7
万国アノニマスさん

任天堂が立ち直す必要性なんて無い
未だに資金力がすさまじいからな
未だに資金力がすさまじいからな
↑
万国アノニマスさん

つまり任天堂は2050年に資金ショートするまで細々とゲーム機を売り続けべきだと?
↑
万国アノニマスさん

未来のゲーム機の利益率がWii Uと同じなら
任天堂の資金が尽きることは決してない
任天堂の資金が尽きることは決してない
8
万国アノニマスさん
5日間で株価が下がったところでそれに何の意味がある
ところで2015年は何で株価上がってるんだ?
アミーボとスマホゲーの発表のおかげ?


5日間で株価が下がったところでそれに何の意味がある
ところで2015年は何で株価上がってるんだ?
アミーボとスマホゲーの発表のおかげ?

↑
万国アノニマスさん

アミーボで稼ぎまくった結果でしょ
↑
万国アノニマスさん

スマホゲーの発表だろ
投資家は新たな方向性に喜んだし、財務指標的にも良いからね
新しい据え置きゲーム機が発売されてスマホゲーが成功すれば株価は伸びるよ
投資家は新たな方向性に喜んだし、財務指標的にも良いからね
新しい据え置きゲーム機が発売されてスマホゲーが成功すれば株価は伸びるよ
9
万国アノニマスさん
真面目な話、任天堂これからどうするんだ
もう注目すらしなくってきてるんだけど

真面目な話、任天堂これからどうするんだ
もう注目すらしなくってきてるんだけど
10
万国アノニマスさん
任天堂に世界的な存在感ってまだある?

任天堂に世界的な存在感ってまだある?
↑
万国アノニマスさん

自社制作の独占タイトルに関してはマイクロソフトとソニーが束になっても敵わない
11
万国アノニマスさん
次のE3でニンテンドーNXがお披露目されないというのは残念だ

次のE3でニンテンドーNXがお披露目されないというのは残念だ
12
万国アノニマスさん
・ゼルダ新作は2017年まで無い
・E3で何かしらの発表はする
・E3でニンテンドーNXのお披露目は無し
・ニンテンドーNXは2016年の年末商戦までに発売することはない
情報が正しければこんな感じかな…
「任天堂の2015年のE3は最悪だった」と言われるけど
メトロイドやマリオメーカーやスマホゲーみたいな発表があって気概は感じられた
今から次のE3が不必要なほど不安になってきた

・ゼルダ新作は2017年まで無い
・E3で何かしらの発表はする
・E3でニンテンドーNXのお披露目は無し
・ニンテンドーNXは2016年の年末商戦までに発売することはない
情報が正しければこんな感じかな…
「任天堂の2015年のE3は最悪だった」と言われるけど
メトロイドやマリオメーカーやスマホゲーみたいな発表があって気概は感じられた
今から次のE3が不必要なほど不安になってきた
13
万国アノニマスさん
スマホゲームですらこの落ち目を止められなかったらどうするんだろう
Miitomoのユーザー1000万人のうち、実際金を落としてくれるのは何人くらいだろうか?
落ち物パズルゲームだとしたら、すぐに攻略法を見つけてしまう気がするが


スマホゲームですらこの落ち目を止められなかったらどうするんだろう
Miitomoのユーザー1000万人のうち、実際金を落としてくれるのは何人くらいだろうか?
落ち物パズルゲームだとしたら、すぐに攻略法を見つけてしまう気がするが

14
万国アノニマスさん

任天堂のE3は期待値を下げざるを得ないようだ
15
万国アノニマスさん
スーパーマリオサンシャインHDを出せば復活するよ

スーパーマリオサンシャインHDを出せば復活するよ
16
万国アノニマスさん

ニンテンドーNXとかゼルダの新作の話題を聞いているのに
未だに正式タイトルすら発表されてないのは不思議な気分だ、もう2年くらいのになるだろ
未だに正式タイトルすら発表されてないのは不思議な気分だ、もう2年くらいのになるだろ
17
万国アノニマスさん

投資家としてはゼルダの延期は正しい選択だと思うけど
ファンとしてはムカつく
ファンとしてはムカつく
↑
万国アノニマスさん

本当にそう思ってる?
投資家としても年末商戦を逃すのは腹が立つんだけど
投資家としても年末商戦を逃すのは腹が立つんだけど
18
万国アノニマスさん

任天堂がサードパーティーになるのがベストだろう
ゲーム業界に関与出来るし、会社も存続できる
ゲーム業界に関与出来るし、会社も存続できる
19
万国アノニマスさん
発表会は酷かったね、
クリスマスに任天堂の新ハードを買うつもりだったけど
代わりにゲーミングPCを買うことになるかもしれないよ、ちくしょう

発表会は酷かったね、
クリスマスに任天堂の新ハードを買うつもりだったけど
代わりにゲーミングPCを買うことになるかもしれないよ、ちくしょう
関連記事

株価はともかく任天堂のゲームが伸び悩んでるのは悲しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
完全にサード一本に切り替えれば復活するよ
正直、今までなんとか支持しようとしてたけど、ここまでスケジュール管理もまともにできない上、ユーザーを馬鹿にした態度を取るんならもう二度と任天堂のゲーム新品で買わないわ
かなしみ(´・_・`)
ゲームハード戦争では、基本性能比とのコスパが高い方が常に勝ってきたから、余計な機能を省いて、いかに値段を下げるかが1番大事なんだよ
任天堂の経営者は無能過ぎるんじゃないかなぁ、まあ日本国内だけなら3DSでまだしばらくは頑張れるけどね
花札屋が調子乗りすぎた
もうゲーム事業から撤退した方がいい
大人になってもゲームをやめられないダメな大人を増やした罪は大きいよ
スマホゲーならまだわかるけど、ハードのゲームは学生までしかやっちゃだめだろ
無難にやり出すのはつまらんし
今の娯楽はみんな縮小する問題を抱えてるけどね
金だけは貯めこんでるからねこの会社
淡路恵子があんなにゲーマーだったんだから
癒やしやボケ防止や生きがいになるんじゃないかと思う
もっと内容やグラフィックを単純すればいいと思うんだけどねえ
イメージや評判を気にして参加してないみたいだけど、子会社でも作って住み分ければいいだけ
ゲーム機とソフト売って稼げる時代は終わった
マリオやポケモンなどのコンテンツは豊富なんだから利用したらすぐ稼げるぞ
しかも今回は赤字ではなく黒字だしな
ソフトメーカーになるかIP譲渡するか開き直ってスマホと人形に全力投球するか
ソニーか洋ゲーメーカーあたりに買収されるのもいいかもなぁ
これだけ不調言われて赤字じゃないのは流石だけど
ソニーがガクブルしてますよ。
って噂だけしか聞きませんがw
2次創作に煩いってところ
同人がコンテンツの人気の下支えしてる面があるからなぁ
今後はエ.ロや同人に寛容じゃないと生き残れんと思うね
時々当たり作でも出していれば存続出来るでしょ。
有力サードにすら殿様商売の任天
差がつくのは当たり前なんだよなぁぁぁwww
最近は一時期の知育や体感ゲーばかりって事もなく、しっかりいろんなゲーム出してくれてるし
なんだかんだ日本ユーザー優先にやってくれてるし
DS・Wiiで儲けまくってた時代より今の任天堂好きです
今やps箱pcのマルチがあたりまえなんだから、ゲームやりたきゃ据え置きにこだわる理由なんて無いし
むしろ任天堂機専用だとユーザーを制限してるようなもん
ゼノブレsteamで配信すりゃ買うのに
かつてのソニーがそうなったよにな。
未だにDQ3が一番好きなんだよねえ
とかいって組長もいわっちも規格外だったから、そればかりは責められんか。
花札屋を世界企業にしたのは時流と、組長流の直感みたいなもんだし。
スーファミやプレステ辺りくらいの
2Dゲーはアイデア次第になるし無駄に凝らなくていいから安く作れるし若手に経験させて育てやすい
それを1000円とかお手頃価格で出せるようになるといい
キャラのグッズを自社で製作販売する
任天堂テーマパークを作る
これで一つのコンテンツでゲーム・アニメ・アトラクション・グッズと4つ稼ぐことが出来る
ディズニーを目指すべき
挑戦するだけの資金は持ってるだろう、しやって欲しいな
課金系のオンラインゲームとかもありだろう。
あと、ディズニー的な娯楽産業へもっと注力する。
任天堂ハードを触ってもいないで事情通気取ってるんだろう
そりゃ最初からの無料ネットゲームに行くよ
本当にやめて、ポケモン、妖怪ウォッチ、ファイヤーエムブレム。
何本か買わないとコンプリート出来ない仕様は
愛して応援してるのに、余りにも悪どい。
GCの頃から黒字だし
心配する必要性なし
PCにならまだ可能性がありそう
UBIのUplayやEAのOriginのようにPCでプラットフォームを構築するのが一番いい
配信できるゲームは山程持ってるし、ロイヤリティも払わなくていい
あとはコレで
自社でアニメ部門を作って3Dアニメ映画を作る。キャラのグッズを自社で製作販売する。任天堂テーマパークを作る。
ライト層はスマホ系に取られてるし
ゲーマーはsteamで海外ゲーに取られる
ゲハとか関係なく間違いなく落ち目企業
んなもんコケるわ
ハリウッドほどコンテンツが多様でもないし、ディズニーみたいに歴史も深くない
主要客はゲームをやるインドア人間、その中でも任天堂機に触れた事があるっていう限られたもの
広く浅く一般客を呼び込むにはジャンルとしてオタク気質すぎる
やるならテーマパークは基本ポケモン単独の小規模でそこにマリオやらリンクやらをゲストとして置いとくか、スマブラみたいに他のメーカーも巻き込むかしないと持たないだろ
映画はピクサーにでも任しとけ
もし玩具屋が細く長くやりたいなら玩具屋の本分に立ち返ること
下手に高性能路線にしても子供は買えないし大人やゲーマーは冷静に分析してSONYやMSのハードを買う
VR等の技術開発や世界のサードを引っ張る政治力とかをコアは期待する
任天堂に一番望まれてるのは安い子供が買えるハード
要するに任天堂で一番よく買ってくれる子供達に妖怪ポケモンマリオミッキーとかを子供の親達が買い与れる値段
子供に買い与えることを考えれば1万円台かSONYやMSのハードの半額以下の低価格路線が望ましい
それにマリオをつければ良い
低性能低価格は別に悪くないし任天堂はこの路線以外だと無理だよ
妖怪は売れるけどマリオは売れない。この前だってスターフォックスでたんだよ、知ってた?
あんなにCM撃ったのに全く存在感がないぐらい売れなかった。まあそもそも面白くないらしいけど
まあつまり、みんなマリオやらゼルダやらに金を払わないんだよ。そう言う層はなにやってるかと言えば、無料のスマホゲーしかやってない。もっといえば、子供に与えてるのはスマホと無料アプリであって3DSですらないんだよね。もうIP管理企業としてもかなり崖っぷちにいるんだよ。どれだけファンがうるさくても売れないもんは売れないんだから。
ゲーム機も高性能が当たり前な時代になってもう任天堂じゃソニーには勝てない
ハード事業に固執して自社ハードに篭るから任天堂作品も技術的に時代遅れになるんだから
ファミリーコンピューター!(家族だれでも楽しめるもの)
任天堂の根幹じゃ無いだろうかね?
市場も、投資家も、素人もそれやりゃいいのにって思ってるけど(実際、スマホ参入発表で株価が上がった)任天堂だけはそれを頑なにやらない。
なぜか?それは、長らく経営陣がハード部門をコントロール出来ていないから。「任天堂の利益」ではなく、ハードを生産して販売することで独占利益をあげている集団がいる。もとは初心会っていう、独占禁止法違反上等のヤクザだったけど、結局君島体制になっても変わらないようだ。もう任天堂は終わりだね
日本国内なんてまだ売れてる方だよ、売れてないのは外国。韓国からも撤退したね。
EUもボロボロだし北米は去年から比べると半分の売り上げになった。
奴等がやっているのは、セキュリティが常に甘い任天堂の違法ROMとエミュだからね
今の海外の子供は何のゲームで遊んでるのかね
スマホゲーとかマインクラフトとか?任天堂が入り込む隙間があるといいのだけど
根底にあるのは日本人が馬鹿ばっかりになったという事であって、それを何とかするかその流れに乗って馬鹿から搾取するかしかない
そして馬鹿を減らすのは企業には無理
ソフトメーカーは軒並み順調だし、何よりPS4みたいな、「ただの高性能機」がバカ売れしてるわけだから、真面目にゲームを作っているところはうまくやれている
ゼルダがNXに向けて引いたとしたら、任天堂ハードの需要が高まる月にも主要IPを用意出来ない可能性があるし
もし出してもNXでの後発マルチや完全版・リマスターを疑われたら出足は鈍るし最悪買い控えをされる
何だかんだ要所で黒出してるから保ってるんであって、これじゃあ幾らお金貯めこんだ所で業績の悪化と企業価値の低下とでどうなるやら
頑張って間に合わせましたー、とか適当な理由つけてでも年末年始に間に合わせたら戦えると思うのだけれど
今年は本当にお休みなさいって言うかんじでしょ、まあ来年以降もそうなる可能性は大きいけど
任天堂にはハード事業撤退してソフトメーカーになってもらったほうがいい
蓄えに余裕があるならマリナーズ株を売ったりしない
例えるならPS2の市場にゲームキューブ出すようなもんで
ジョブスはそこに気づいて合わせ技のiPhoneを完成させた
今更ゲーム専用機は化石時代並に遅れてると言わざるをえない
不調な事業畳めば生きてるだけなら余裕よ、でも山内と岩田はそれなら解散した方がいいって持論だったな。
任天堂ハードはソフトごとに買わなきゃいけない周辺機器が多過ぎる印象。
どこでそういってるか変わらんけど、株が急激に落ちたりして回復見込めないと半年で消える可能性もあるんだぞ。
その理論てニートなら仕事しなくても借金せずに生活できるとかいうレベルのやつだし
株価にその痕跡が残ってる。時期がピッタリ一致してるよね。面白いほどに。
もっとも、俺が希望してたのを実現したら、また生き返るんじゃないの?これってさ。
こんなもんで、株価が生き返るんなら、さっさとやれば?15年以上出さなかった裏.切り任.天堂さんはさ。
外人にすら心配されてるのに、必.死になって阻.害する要素じゃ無いだろうが。
まあ、学.会や半.島系が支配的そうだから、無理難題なんだろうけどよ。
昔のセガやSNKみたい。
プレステ如きに食われたN64時代から見てもはっきり分かる話やんそんなの
娯楽・嗜好品業ってのは、選ぶ楽しみを消費者から奪ったら衰退あるのみ
J-POP()だってそういう感じで衰退した訳で
どんどんマニアックな方向に向かってるよね?
作れなくなったからだよ
金のことなんか考えず馬鹿なものを全力で作れ
外国に合わせたゲームなんか作るな世界を任天堂に合わせろ
退会するとログインできない仕様
スプラトゥーンのような人気ゲームは追加100円のオプション料金が発生でどうだろうか?
退会されないようにどんどん改良されていくはずだが
ついに余裕なくなってリストラしたりマリナーズ株を売ったりしだしたし
当初は大好きだったが今となっては好きじゃない
任天堂は昔のキャラに拘り過ぎて新機軸が打てない感じ
良い意味では子供向けだが大人はマリオが前面に出るとゲーム機自体に敬遠しがちになる
携帯機は相変わらず好調なんでそっちで頑張るしかないと言うか
ただ大人って携帯機を持って外に出ないんだよな
スマホもあるから邪魔になるし
そうなると携帯機もイラネってなるからなぁ
もちろんWiiUもソフトもいろいろ買ってる
逆に黒字の決算発表で撤退とか言ってる人の方がおかしいわなw
大体任天堂なんて高性能機とか出さずに手堅くやってきただろ
たまたまwiiがヒットしたからその時期と比べられてるんだろうけど
んで信者がそれを正当化しようと日々必死という悪循環
撤退しまくった挙げ句、次の手を打てないからもう日本もダメだねって話
一兆円の資産がある任天堂より借金まみれのソニーの心配したほうがいんじゃないの
携帯機も高級品になってきてハードの更新も億劫だ
任天堂はソフトは作れるけどハードが周回遅れ
合体してお互い埋め合わせたらよいじゃない
教えてほしいんだけど、ブラッドーボーンを超えるようなソフトを近年任天堂が作ったの?マリカですら外注して、マリオもスターフォックスも爆死、挙げ句動画サイトでステマする始末じゃん
ソニーはアンチャだって出るし、今度日本でも出るラチェクラは過去最高の評価を海外で得てる。岩田がバカみたいに称賛してたメタスコアは、近年の任天堂ソフトじゃ太刀打ちできない高スコアだよ。
生産追いつかない(売ってない)わアミーボ買えない(売ってない)わで、
タイミング逃しまくった。
セット売りまた出してくれないかな~。
おまえらは何一つ貢献してない口ばかり
コメントする