引用:https://redd.it/2vhx1y https://redd.it/4ejm0j
スレッド「日本のRPGの中で最も音楽が素晴らしいシリーズor作品って何だと思う?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のRPGの中で最も音楽が素晴らしいシリーズor作品って何だと思う?
みんなの意見を聞かせておくれ
みんなの意見を聞かせておくれ
2
万国アノニマスさん

ゼノギアスが一番だ
僅差でクロノ・トリガーとゼノブレイドかな
僅差でクロノ・トリガーとゼノブレイドかな
3
万国アノニマスさん

このスレは
植松伸夫(ファイナルファンタジーシリーズ等)
光田康典(クロノシリーズ、ゼノサーガシリーズ等)
下村陽子(ストリートファイター2、マリオRPG、キングダムハーツ等)
の提供でお送り致します
植松伸夫(ファイナルファンタジーシリーズ等)
光田康典(クロノシリーズ、ゼノサーガシリーズ等)
下村陽子(ストリートファイター2、マリオRPG、キングダムハーツ等)
の提供でお送り致します
↑
万国アノニマスさん

幻想水滸伝2の功績だけでも東野美紀を入れるべき
4
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジータクティクスが一番だ
崎元仁の曲なら一日中聞いてられる
崎元仁の曲なら一日中聞いてられる
↑
万国アノニマスさん

戦闘テーマは最高だよな
5
万国アノニマスさん

シリーズならイースシリーズしか挙げるべきものがない
イースI&IIクロニクルズ、イースIV、イースVII、セルセタの樹海などなど
あとファルコム繋がりで『ブランディッシュ』も良いと思うんだ
イースI&IIクロニクルズ、イースIV、イースVII、セルセタの樹海などなど
あとファルコム繋がりで『ブランディッシュ』も良いと思うんだ
6
万国アノニマスさん

個人的にはファイナルファンタジーが一番好き
次点でクロノシリーズとゼノシリーズ
次点でクロノシリーズとゼノシリーズ
↑
万国アノニマスさん
よくやった
ファイナルファンタジーはあまりにも有名すぎて誰も挙げようとしないけど君は勇気がある

よくやった
ファイナルファンタジーはあまりにも有名すぎて誰も挙げようとしないけど君は勇気がある
7
万国アノニマスさん

ドラクエ8とファイナルファンタジー10のBGMは俺の記憶の中に一番残ってる
懐古ってやつなんだろうけど、それでも俺の世界観を揺さぶっている
懐古ってやつなんだろうけど、それでも俺の世界観を揺さぶっている
8
万国アノニマスさん
キングダムハーツシリーズが最高だよ
微妙な曲もあるけど、「ロクサス」のように何年も心のなかで響いてるBGMがいくつかあるから

キングダムハーツシリーズが最高だよ
微妙な曲もあるけど、「ロクサス」のように何年も心のなかで響いてるBGMがいくつかあるから
9
万国アノニマスさん

すばらしきこのせかいがまだ挙がってないことに悲しくなった
俺の気に入ってる曲を一部紹介しておこう
https://www.youtube.com/watch?v=i0569Wt-cZ0
俺の気に入ってる曲を一部紹介しておこう
https://www.youtube.com/watch?v=i0569Wt-cZ0

10
万国アノニマスさん
全体的に見れば真・女神転生とテイルズシリーズがベスト
ファイアーエムブレムとすばらしきこのせかいも素晴らしい
真・女神転生系が好きすぎてペルソナ3のサウンドトラックを買ってしまった

全体的に見れば真・女神転生とテイルズシリーズがベスト
ファイアーエムブレムとすばらしきこのせかいも素晴らしい
真・女神転生系が好きすぎてペルソナ3のサウンドトラックを買ってしまった
11
万国アノニマスさん
J-POPっぽさを感じされるからペルソナやすばらしきこのせかいが私のお気に入り

J-POPっぽさを感じされるからペルソナやすばらしきこのせかいが私のお気に入り
12
万国アノニマスさん
これはアルトネリコシリーズ
シリーズのなかで一番好きな曲は『EXEC_COSMOFLIPS』

これはアルトネリコシリーズ
シリーズのなかで一番好きな曲は『EXEC_COSMOFLIPS』
13
万国アノニマスさん

シリーズならドラゴンクエストに敵う作品なんて無い
ワイルドアームズもいい線いってるけどそれでも一番はドラクエだ
ワイルドアームズもいい線いってるけどそれでも一番はドラクエだ
14
万国アノニマスさん
俺的トップ5はクロノ・クロス、クロノ・トリガー、ゼノギアス
ファイナルファンタジー8、ファイナルファンタジー11
そう、つまり光田氏と植松氏の音楽だ
しかしゼノブレイドも良い意味で驚きだったからトップ5に匹敵する

俺的トップ5はクロノ・クロス、クロノ・トリガー、ゼノギアス
ファイナルファンタジー8、ファイナルファンタジー11
そう、つまり光田氏と植松氏の音楽だ
しかしゼノブレイドも良い意味で驚きだったからトップ5に匹敵する
16
万国アノニマスさん
これはクロノ・クロスしかないだろ
歴代の作曲家の中で一番好きだ

これはクロノ・クロスしかないだろ
歴代の作曲家の中で一番好きだ
17
万国アノニマスさん
ブレス・オブ・ファイア3が最高だと思う
12年間くらいサントラを聞いてるし、死ぬほど好きだ

ブレス・オブ・ファイア3が最高だと思う
12年間くらいサントラを聞いてるし、死ぬほど好きだ
18
万国アノニマスさん
ペルソナ3の音楽を聞いた時は驚いた
今までのゲームシリーズでこんなの聞いたことなかったからね
JPOPが混ざったようなペルソナの音楽はどれも良いね
ペルソナシリーズが大好きなのもこういった音楽があるのが大きいと思ってる

ペルソナ3の音楽を聞いた時は驚いた
今までのゲームシリーズでこんなの聞いたことなかったからね
JPOPが混ざったようなペルソナの音楽はどれも良いね
ペルソナシリーズが大好きなのもこういった音楽があるのが大きいと思ってる
19
万国アノニマスさん
数年前、ニーアをまだプレイしてない俺が同じ質問をされたらゼノギアスと答えてた
間違いなくニーアの音楽はゲーム史上最高傑作だ

数年前、ニーアをまだプレイしてない俺が同じ質問をされたらゼノギアスと答えてた
間違いなくニーアの音楽はゲーム史上最高傑作だ
20
万国アノニマスさん
誰もFF6を挙げないとか頭がおかしくなったのか?
FF5の音楽も過小評価されすぎだ
あと誰も挙げてない作品だとエターナルアルカディア、ファンタシースター2かな

誰もFF6を挙げないとか頭がおかしくなったのか?
FF5の音楽も過小評価されすぎだ
あと誰も挙げてない作品だとエターナルアルカディア、ファンタシースター2かな
21
万国アノニマスさん
聖剣伝説2が一番好き
誰も俺の好みに近い人はいないようだが

聖剣伝説2が一番好き
誰も俺の好みに近い人はいないようだが
22
万国アノニマスさん

1つ作品を選ぶとしたらファイナルファンタジー11
佳作としてはニーアとアルトネリコシリーズ
佳作としてはニーアとアルトネリコシリーズ
23
万国アノニマスさん
やはり一番はクロノ・トリガーとクロノ・クロスだ

やはり一番はクロノ・トリガーとクロノ・クロスだ
24
万国アノニマスさん
経験したゲームの中だと
クロノ・トリガー&クロス、聖剣伝説3、イース3の音楽は素晴らしかった
黄金の太陽も結構良い感じの音楽だったね

経験したゲームの中だと
クロノ・トリガー&クロス、聖剣伝説3、イース3の音楽は素晴らしかった
黄金の太陽も結構良い感じの音楽だったね
25
万国アノニマスさん

クロノ・クロスが最も素晴らしい
ゼノサーガ3とファイナルファンタジータクティクスが次点でこれが個人的TOP3かな
ゼノサーガ3とファイナルファンタジータクティクスが次点でこれが個人的TOP3かな
関連記事

かなり意見が別れることからも日本のRPGの層の厚さが伺えますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
タイトル画面の音楽
おおぞらをとぶ大好き
すぎやまさんの曲はドラクエ知らない人でも聴いたらわかるのは凄い
ドラクエ、FF、テイルズは駄作も出てる
というかすぎやまこういちだろ
ビルダーズで痛感したわ
はい終わり
まあメジャータイトルはみんないいんだけども。
50年後に天皇即位式典で演奏されても良いレベル
俺はシャドーハーツを推すぜ
エースコンバットはRPGじゃないから当然だね
MD版も良かった
世界樹、メガテン、幻想水滸伝、聖剣伝説、イース、アークザラッド、オウガ、BOF、ゼルダ、ファンタシースター・・・etc
基本国内のRPGは音楽いいね上げ切れないわ
アンサガは最高だよな
あんなにいい曲を音飛びで台無しにするダメっぷりも含めて愛してる
初めて買ってもらったロマサガ3を小学生ながら頑張った記憶があり、四魔貴族1を聴くと胸が高鳴る!
他もあげるなら、FF6、聖剣3だな
あの頃はスクエアは一強時代だったわ(遠い目)
ワイルドアームズも好き
アンサガも戦闘曲は最強レベルだけどクソゲーレベルも最強レベル
個人的押しとして東京魔人学園、九龍妖魔学園記の新田隆史さんも推しておきたい。
内容はあれだけど
東野美紀ちゃんいいよね
グラディウスも最高
普通大人はクラシックやジャズなどを愉しむものだが、精神的に自立できていないとAKBやゲーム音楽などに走ってしまうんだな。
因みに声優等の音楽に夢中になっている奴は総じてゴミ。
勿論小学生は許される。
洋楽に目覚めだした中学生みたいなこと言ってるけど勿論ネタだよね…?
オタクが多いのか?
ということで自分はダンジョンエクスプローラーを推しとく
あとソーサリアンシリーズとか。
サントラは怪獣図鑑。
もう古い作品になっちゃったのかな?
BOF3のドラグニールとOPの壁画のヤツ
youtubeにあると思うから聞いてみてちょ
ゲーム音楽の部分がアニメになってるのを見た事あるわ
moon好きだった!通常BGMもいいし、レコード集めて好きな曲かけれるの良かったわ。
あと個人的にガストゲーも挙げたい 一番好きなのはマナケミア
音楽聴きたくなって二巡目プレイしたのはこのゲームだけ。
ケムコが移植したデジャブ、シャドウゲイトなんかはウィザードリィと同じように移植時にBGM作ったと思ってたら原曲だった
近年だとSkyrimのドラゴン戦なんかは格好良いし状況でシームレスに変わる演出なんかは和ゲーより拘りを感じる
素晴らしいテーマ曲があるゲームは沢山あるが、やはり目立つのは数曲というのがほとんど
クロノトリガーは全ての曲が素晴らしく、多様なアレンジがされているのが凄い
森彰彦さんの曲は心に残るわ。亡くなってしまったのが残念だ。
オリジナルもいいが、フルオケバージョンは正に名曲!
そうか?w
クロノ、FF、DQあたりは日本でもまっさきに上がるだろ
FM音源パックつけたものの
当時ファミコンでDQのピコピコ音しか聞いたことなかったからその違いは衝撃だった
一度聞くと耳に残って離れない
ここぞというシーンで使うから破壊力あるのに
ニーアとか浜渦は単曲なら良曲多いのにゲーム中やサントラだと飽きが来る
イトケンが入ってないとか信じられんわ
大神、どうぶつの森シリーズ、バテンカイトスシリーズ、ネオ桃山幕府、星のカービィデラックス
まだまだたくさんあるぞ
君が代がどうしても使えなくなったら国歌にしても良いと思うくらい好き
リアルタイムで聴いて、これ、いずれクラシックみたいな扱いになるかも、って思ったのは、セフィロスのテーマ
最近ならブレイブリーデフォルトが好き
これ作曲したRevoって確か、イトケン信者だと聞いた覚えがw
ということなので、100パーセントありえません
何様だこいつ。そんなこといっても、きっかけはなんでも聴く音楽の幅が広がり続けるのは必然。誰にも止められないんだから。
ガンダムから始まり、谷山浩子にサティ、audio machine、two steps from hellに行き着く私がいうんだから間違いない
FFのメインテーマだな
サントラ買ったのはこれだけ
スレ19にあるニーアの音楽聞いた・・・すごくいいね!
全て生演奏だしナレーションは銀河万丈だし
あと、ファイナルファンタジータクティクスの新作頼みます!
何も考えずに素直にドラクエの曲を聞いてみて。
ドラクエの作曲家すぎやまこういちさんは、最初ドラクエの話が来たときに冒険ものだという話を聞いて、ワグナーのオペラ「ニーベルングの指輪」を想起して、ドラクエの曲を作ったんだよ。
以前聞いたすぎやまこういちさんの演奏会では、ニーベルングの指輪とドラクエの曲両方をすぎやまこういちさんが指揮して、若い世代にオペラを紹介していた。
本当に素敵な曲だよ。
イースIV挙げてる>>5はインギー好きってことかな
アークザラットとワイルドアームズは音楽もゲームも好きだった
海外でもかなり高評価されているな。
1番は聖剣伝説2かな。いま聴いても心打たれる本当に素晴らしい曲の数々。
あとFF6。
あのOPのワクワク感とJRPGの歴史はイコールみたいなもんだし
自分はクロノトリガーかな
捨て曲みたいなのが一つもない
中でも風の憧憬は、あれが聴きたくてサントラ買った位に好き
>サガシリーズって海外で人気じゃないのかね…
はっきり言って、かなり人気ないぞ。
スーファミ時代は海外での認知度がほぼ皆無だったし、
アンリミテッドあたりから少し売れるようになってきたくらい。
最近だとスプラトゥーンがとてもよかった
ここまで挙がってにのが不思議なくらい
ファルコム系は外れないよな
他にはグランディアも良い
ジャンル問わないなら大神挙げるけど
RPG限定ならクロノクロスだわ
ゲームのストーリーも大好きで何周もした
最近だとニーアは飛び抜けてた、ペルソナ系はBGMというか曲って感じなんだよな
ソウルシリーズもいいけどまあアクション系は別枠かなとか思ったけど聖剣伝説あるからおkか
なんか幻想的なのが多くて、以前、ダウンロードして持ってた時がある。
あとは、お馴染みのffやドラクエのストーリーの中でかかるBGMのいくつかかな。大作が多いし。
さすが、和製プログレの父と呼ばれてる人が作曲してるだけの事はある。
いつまでも忘れないし強く記憶に残っている
ロケスタは許さん
ロマンシングサガシリーズが至高。
特にオーンスタイン&スモウ戦の曲好き
クラシック畑でお金を頂いている者ですがゲーム音楽大好き
ロマサガの最終ボス戦は最高なのに。
翻訳されてない外国のゲームなんてまず評判良くないとやる気にならないでしょ
ミンサガ好きって人は前に見た気がするからいくつかやってる人はいるんだろうけど作曲者として認知されるほどではないんだろう
クサメロが合わない率も日本より高そうだし
RPG以外ならJSRやゼルダ系も未だにたまに聴くかな
この人は〝ゲーム音楽〟というフィルターがかかっちゃうと素直に聴けないタイプじゃないかなあ
ゲームなんて、とバカにしてたママにドラクエのオーケストラ曲を聴かせたら
〝なんの曲なの?とても素敵な曲ね〟と聞くので〝ゲームの音楽だよ〟と答えたらびっくりしてた。それ以来ママはすぎやまこういちのファンです!
って外国人のコメントを思いだした。そのくらいの演出が必要かも
あとアリスマッドネスリターンズの曲も好き
別にチョ.ンゲなんて誰も誉めてなくね?
なに言ってんだこいつ
内容はアレだけど…
最近のゲーム結構すごいの多いのに
食フンプラナリアはお呼びじゃないよ
歌大好きだよ
万人に知られてないだけ
なんのとりえもない中国スモッグ猿は竹島守りに徴兵行っとけwww
アルトネリコは2はやったな
良い音楽よくあったな 根幹の詩魔法の歌は.ハックやZOEアヌビスやアキラみたいな民族的な音楽だが
これは歌手でアーティストの志方あきこさんの曲調なんだよな ゲームじゃなくてアーティストとしての志方さんの曲を
聞いて見るとこんな雰囲気の曲調が多かった
MMORPGだからかなりの時聞く事になるが(実動プレイ時間が年単位)、
全然飽きないんだよな、丁寧に作ってあるんだろうね
ロマサガは日本で大ヒットしてるでしょ。
ゲームシステム酷いけど音楽と雰囲気だけで充分楽しめる
ニーアはDLCのアレンジも素晴らしい
かなり世代が偏ってしまったが、自分にはやっぱりこれだな
シリーズを通して最高なのは、俺的にはやはりドラクエかな。
最近だとモンハンかなぁ。
後はゲーム自体に思い入れがあるマナケミアとか
最近のならゼノブレイドクロスとか
ただ、敷居の高さからプレイ人数がそれ程多くないといってもMMOの中じゃトップクラスだろうけど
クロノトリガー 時の回廊 風の憧憬
この4つ
ゲームのサントラはこれ一枚しか持ってないよ
ファルコムの白き魔女…風雅システムのアマランス
挙げていいのか悩むがスタジオトゥインクルの舞夢も本当に素晴らしい
コメントする