引用:https://goo.gl/ozO7Fl http://goo.gl/hOJx1I https://goo.gl/He1Qju


スレッド「災害救助のために使われたオスプレイに対して賛否両論」より。
osprey5 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
(熊本の)災害救助のために使われたオスプレイに対して賛否両論があったらしい


2United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
あらゆる使い方の中で災害発生時に使用するのが一番良いだろう
 

3No infomation万国アノニマスさん 
オスプレイは任務遂行する上では素晴らしいツール
事故を起こす傾向はあったけど技術的に向上して今では全く危険が無くなった
政治家は常に粗探しするし、オスプレイ自体が米軍の反対する政治ネタになっているのが残念だ
Ads by Google
米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も
米軍の新型輸送機オスプレイが18日、熊本地震の被災地へ物資輸送を始めた。オスプレイが日本の災害対応に使われるのは初めてだ。今回の救援活動に必要なのか。安全面に問題はないのか。疑問の声が出ているが、日本政府と米軍は、オスプレイの災害派遣での実績づくりを急いだ。だが自衛隊にも約60人乗りの大型輸送ヘリCH47が約70機ある。約30人乗りの米軍オスプレイがさらに必要なのか。疑問の声が上がる。「オスプレイに対する国民の恐怖感をなくすために慣れてもらおうということで、こういう機会を利用しているとすれば、けしからんことだ」。共産党の小池晃書記局長は朝日新聞の取材に語った。同日の参院決算委員会で同党議員に質問された中谷元・防衛相は「安全性を保証している。自衛隊のヘリ能力だけでは十分に現地に物資が届けられていない」とオスプレイの必要性を強調した。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4L5Q4YJ4LUTFK00G.html
aa


4No infomation
万国アノニマスさん 
施しの粗探しをしてはいけない


5United States of America(USA)万国アノニマスさん 
オスプレイは沖縄の人達から好かれてないんだよね


6No infomation万国アノニマスさん 
ここでアメリカ軍が批判されてるわけではないと思うが・・・
 

7No infomation万国アノニマスさん 
こういうデカブツが効率的に使われてるとは思えない
騒音を出すし、飛ぶ時に周りにあるものを吹き飛ばしていく
インドは金を払って導入してたけど、ネパールはイギリス製のオスプレイを拒否してたな


8No infomation万国アノニマスさん 
緊急時の供給車の安全性が一番危惧すべき点だと思うがこういう人達は問題にしないよね
メディアは必要以上にこの航空機の心配させてるんじゃないかと思う
救援してるアメリカは素晴らしいよ、これが友好だ

 

9No infomation万国アノニマスさん 
信条なんかになりふり構ってられないだろう
今回のケースだと緊急に助けが必要な人がいるんだから機械を出動させても正当化される
緊急時の支援に関わってる人全てに感謝の意を表すよ


10No infomation万国アノニマスさん 
自衛隊はオスプレイ求めてるって結論にしたいんだろう
彼らは自分達の物にするのが待ちきれないんだと敢えて言ってみる 


11No infomation万国アノニマスさん 
支援物資や食料を懇願してる人のために動くのは素晴らしい
しかし安全性にまだ不安があるハイテクマシンで人命救助をするのはどうだろう
感謝はされてるだろうけど


12No infomation万国アノニマスさん 
ここで動かせたってことは沖縄はもっと安全になったという事を意味してる
本州での緊急災害救助活動は是非続けて欲しい
まぁでも出動したのは政治的な影響力を考えてのことだよね


13No infomation万国アノニマスさん 
若い人達が何も言わないのが面白い
オスプレイをけしからんと言ってるのはいつ見ても高齢者だ


14No infomation万国アノニマスさん 
日本人の間でオスプレイの評判そこまで良くないけど今回で良くなるだろうと信じてる
頼むから今回の災害で苦しんでる人達
支援と救助をしてほしい
そんな人達が全員が無事であることを願うよ!
 
 
15No infomation万国アノニマスさん 
必要な救援物資を届けるには時間を考慮する必要があるからね
これ以上犠牲者が増えることなく日常に戻れるよう祈ってる


16Australia 万国アノニマスさん 
日本のような現代国家がどうしてアメリカ軍の支援を受けているのか不思議なんだけど


 No infomation万国アノニマスさん 
アメリカは災害時に支援することになってる
それが友好・同盟というものだ 


17India 万国アノニマスさん 
日本人が助かることを願ってる
俺には何も出来ないけど一刻も早く復興してほしい



18No infomation万国アノニマスさん 
私もボランティア出来ればどんなに良かったか
 

19No infomation万国アノニマスさん 
こういう取り組みは全力で支援してるし頑張って欲しい
被災した全ての人達のために祈ってる