引用:http://boards.4chan.org/int/thread/58012495 http://goo.gl/pQp2Df http://goo.gl/KFVtZ2
スレッド「みんなはスペインのことをどう思ってるの?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなはスペインのことをどう思ってるの?
2
万国アノニマスさん

素晴らしい国だと思うよ
ワインも美味しいし、気候も良い、人生に必要なものがほぼ揃ってる
ワインも美味しいし、気候も良い、人生に必要なものがほぼ揃ってる
3
万国アノニマスさん

ガールフレンドがスペイン人だったから
スペインに対してもスペイン料理に対しても好意的だ
スペインに対してもスペイン料理に対しても好意的だ
↑
万国アノニマスさん

クソ野郎が、俺の人生でそんなこと無かったというのに
4
万国アノニマスさん

スペインは最高だと思うが、ラテンアメリカがほぼダメ国家なのが残念すぎる
あと、4chanでスペイン人が俺らを嫌ってくるのか気になる
あと、4chanでスペイン人が俺らを嫌ってくるのか気になる
↑
万国アノニマスさん

現実でもフランスのことが嫌いだから仕方ない
↑
万国アノニマスさん

し・・・嫉妬乙!
↑
万国アノニマスさん

確かに嫉妬はあるかもしれない
でもフランスから生まれたものでスペインにとって良いものって全然無いんだよね
フランス人がみんな良い奴らってのは認めるけど
でもフランスから生まれたものでスペインにとって良いものって全然無いんだよね
フランス人がみんな良い奴らってのは認めるけど
5
万国アノニマスさん

旅行する分にはクールな場所という印象
スペイン北部には是非巡礼してみたい
スペイン北部には是非巡礼してみたい
6
万国アノニマスさん
お祖父ちゃんがサラゴサ出身、つまりスペイン人のクォーターなんだけど
サラゴサってどんな場所?

お祖父ちゃんがサラゴサ出身、つまりスペイン人のクォーターなんだけど
サラゴサってどんな場所?
↑
万国アノニマスさん

サッカーチームがクソ弱い
↑
万国アノニマスさん

サラゴサは俺の地元だけどそこまで美しくはない
しかしスペインの大都市のなかでは民度が高いし、歓迎的だし、素晴らしい場所だ
女の子の可愛さは7~8点(10点満点)、9点以上の子は多くないけど平均値は一番高い
最も繁栄した都市の1つだけど観光スポットがないし
砂漠の真ん中にあるから自分達でも何してるのかよく分からない
しかしスペインの大都市のなかでは民度が高いし、歓迎的だし、素晴らしい場所だ
女の子の可愛さは7~8点(10点満点)、9点以上の子は多くないけど平均値は一番高い
最も繁栄した都市の1つだけど観光スポットがないし
砂漠の真ん中にあるから自分達でも何してるのかよく分からない
↑
万国アノニマスさん

ちなみにサラゴサの写真


7
万国アノニマスさん

スペイン人の彼氏を必死に作ろうとしてる知人がいる
あとは暑い国だという認識だ
あとは暑い国だという認識だ
8
万国アノニマスさん
スペインに5年間住んでたけど楽しかった
スペイン人は俺をネイティブのように扱ってくれたし、またすぐにでも舞い戻りたい

スペインに5年間住んでたけど楽しかった
スペイン人は俺をネイティブのように扱ってくれたし、またすぐにでも舞い戻りたい
9
万国アノニマスさん
スペインをどう思ってるかだって?
1588年のアレだよ!(※アルマダの海戦:スペインの無敵艦隊が敗れた戦い)

スペインをどう思ってるかだって?
1588年のアレだよ!(※アルマダの海戦:スペインの無敵艦隊が敗れた戦い)
征服しに来て俺らの肌の色を白くした国
13
万国アノニマスさん
ラテンアメリカ人はスペインのことどう思ってるの?
間違いなくスペイン人の血は流れてると思うけど

ラテンアメリカ人はスペインのことどう思ってるの?
間違いなくスペイン人の血は流れてると思うけど
↑
万国アノニマスさん

スペイン自体が国としてバラバラなのが悲しい
14
万国アノニマスさん
スペインは素晴らしいヨーロッパの国だけど
もはやラテンアメリカに影響力も関連性も無い

スペインは素晴らしいヨーロッパの国だけど
もはやラテンアメリカに影響力も関連性も無い
↑
万国アノニマスさん

俺らがまともなブリトーやタマルの作り方を教えて
ソンブレロのような衣装を伝えたんだ、もっと敬意を払いたまえ
(※タマル:バナナの皮で蒸したトウモロコシ粉の生地に具材を入れた料理)

ソンブレロのような衣装を伝えたんだ、もっと敬意を払いたまえ
(※タマル:バナナの皮で蒸したトウモロコシ粉の生地に具材を入れた料理)

15
万国アノニマスさん
スペインは借りた金を返済すべき

スペインは借りた金を返済すべき
↑
万国アノニマスさん

いつかは返すから
16
万国アノニマスさん
1位メキシコ 2位スペイン 3位ウルグアイ 4位チリ 5位アルゼンチン
妄想だけどメキシコ系アメリカ人2世以降はかなりまとも

1位メキシコ 2位スペイン 3位ウルグアイ 4位チリ 5位アルゼンチン
妄想だけどメキシコ系アメリカ人2世以降はかなりまとも
17
万国アノニマスさん

スペインに関連する国なんて全部クソだぞ
18
万国アノニマスさん
スペインの良いところを挙げようよ
(中世に)イスラム教徒を追い払ってくれたとか、美人が多いとか

スペインの良いところを挙げようよ
(中世に)イスラム教徒を追い払ってくれたとか、美人が多いとか
19
万国アノニマスさん
スペインからならポルトガルも簡単に旅行出来るのは良いな

スペインからならポルトガルも簡単に旅行出来るのは良いな
20
万国アノニマスさん
城塞都市クエンカ


城塞都市クエンカ

21
万国アノニマスさん
スペインは世界で6番目にまともなアラブ国家

スペインは世界で6番目にまともなアラブ国家
↑
万国アノニマスさん

ああ、1位はお前らフランスだもんな
22
万国アノニマスさん

スペインにはユネスコに登録された世界遺産が44ヶ所もあるという事実
25
万国アノニマスさん
スペインの言語は大好きで、スペイン語の奨学金を受けていたほどだった
社会不適合者だったから式典には出なかったけどな

スペインの言語は大好きで、スペイン語の奨学金を受けていたほどだった
社会不適合者だったから式典には出なかったけどな
26
万国アノニマスさん

チョリソーやFuetなど、スペイン産のソーセージは最高
27
万国アノニマスさん
のんびりとした良い国という印象しかないよ
言語も美しいし、料理はクールだし、文化は素晴らしい
俺からすると気温が高すぎるけどな

のんびりとした良い国という印象しかないよ
言語も美しいし、料理はクールだし、文化は素晴らしい
俺からすると気温が高すぎるけどな
関連記事

料理や文化などは良い印象をかなり持たれているようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
っていいなw
なお現在は世界の発展に着いて行けずギリシャとロシアを足して2で割ったような国な印象
スペインは世界で6番目にまともなアラブ国家
↑Spain万国アノニマスさん
ああ、1位はお前らフランスだもんな
ワロタ
ここら辺は日本人でも誰でも知ってる気がする
パエリアくいたい
・大英帝国の前に日が沈まぬ国を作ったイメージ
・サッカーを楽しませてくれるイメージ
・元スペイン帝国植民地はサッカーが強い国イメージ
・ポルトガルといっつも仲が悪そうなイメージ
・ハ・ゲが多い
こんなイメージ。
あとスペインではないが
ミラノのスペイン地区の治安は山口組の抗争現場よりヤバいから、進入禁止
もういっかいやれ
スペイン人は40人だけで倭寇の大軍を追い払っただのツッコミ入れたくてしょうがない
コメントを始め、日本刀よりスペインの剣の切れ味のすごさをムキになって主張してたり。自国を
ただ誇りに思ってるのか、他国に自慢できる装飾品と思ってるのか知らんが癇に障る
傲慢さが嫌な国だ。まあ、もとからネットの中の白人はそういう人たちだが。日本のネットより
民度は低い。
日本には、スペイン村とかスペイン坂とかある。
歴史的建造物も町も美しいが日本人にとってはちょっと治安が良くない
治安はともかく、スペインもイタリアも南部が魅力的だと思う
あとエビ
なんだか悲しくなってくるな…
↓
ああ、1位はお前らフランスだもんな。
こういうの好きw
ちょっと羨ましい
一軍、英独仏
二軍、イタリア、スペイン、オランダ
三軍、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、スイス、ベルギー
四軍、ポルトガル、ポーランド、チェコ
五軍、その他
こんなイメージ
アントニオ・ガウディ
あと、NHKスペイン語講座のアシスタントがかわいい。
きょうび治安の悪さはどこも一緒だから気にならないし、ルーズなのはラテン国家だしね。
マイナスイメージは少ないな。
魚貝の美味しい国
国旗にジブラルタルが描かれているのでいつか取り返せるといいね
その代わりに対岸は手放そうね
でも治安経済カタルーニャ問題とかでマイナス
リアルでもスペイン人って傲慢で不快なやつが多いよ。
なんつうか、フランス人からセンスと教養とユーモアを取り除いたような感じ。
文化だなんだと誇るけど、大部分のスペイン人は粗野で無教養で南米土.人と大差ない。
日本のような奇抜なファッションじゃなくほんとに服のセンスがいい
もし当たってたら日本軍にボッコボコにやられて、全世界から永遠に馬鹿にされていただろう。
アステカやインカを征服し富を収奪した極悪国家
でも
フラメンコ・グエル公園・アルハンブラ宮殿・生ハム
には興味があるので一度は行ってみたい
人種差別ひどい所
街を巡回する警官に射殺権限がある国
大好きだわ。
都市部はスリとかの犯罪が多くて嫌な思いをしたけど、田舎の人は温かくて子供好きでレディファーストで、年配の人を大切にする。
食べ物は美味しいし、エンターテイメントを大切にするからクラブとかコンサート、ショーの類いは満足度高い。
職人がプライド持って仕事してるから、バッグや靴、工芸品はそれなりの値段するものはクオリティ高い。
牛
でも今はアフリカや南米の途上国のイメージが強い
言っちゃ悪いが余りにもアフリカと南米の影響を受けすぎた
スポーツ以外で世界的に目立った分野って何かあるのかね?
とにかく歴史、文化、人と全てが最低最悪だった、本当に地球上に必要に無い国
料理と芸術に関してはフランスより遙かに好み。魚介類好きだし、建築凄いし、絵画も印象派嫌いなんで。フラメンコもいい。
金髪碧眼より黒髪褐色の肌の方が好きだから、外国人の中でも好みのタイプが多い国。
ヨーロッパ行くならイベリア半島行きたい。
なんとなく人気ある理由はわかる気が
(メキシコにも順応できたしんのすけのあの性格かねェ)
ワインとアートぐらい。どっちもたいして金にはなってないw
金がない
そんな印象
しかし,親切をよそおって近づいてくるスリや詐欺師もいるから油断できないけどね。
あと,バルという立ち飲み居酒屋が良かった。日本にもああいう立ち飲み居酒屋が増えたらなあと思う。
まあ悪印象はないなw
バルセロナが州都のカタルーニャ州が,スペインの他の地域を助けているという感じ。
カタルーニャは中世には独立国で,マドリッドがあるカスティーリャとは別の国だった。どちらかと言うと南フランスのほうと言語・文化が近い。もともと独立国だったという意識があるし,他地域の面倒を見るのがいやで独立したがっている。でも中央政府が独立を許さない。
フランコ将軍はファシストでナチスドイツと親しかったが,第二次大戦には参戦せず中立国だったので敗戦国となることを免れた。
現存する国家で20世紀以降に王制復古により共和制国家から君主制国家に戻ったのは,スペインとカンボジアのみ。ヨーロッパでは20世紀半ばまでに多くの君主制国家がなくなったが,スペインは君主制復活を目指す国の模範になるかもしれない。
サッカー
地中海
ってイメージしかないな。
後は闘牛祭か。何気に毎年何人か死者を出してんだよな。アレ
いや 一番はUAEさ
スペインも6番目じゃないだろう
ごめん間違えた アラブ世界でだな
牛に剣を刺して「ワー!!」
牛に追いかけられて「ワー!!」
ガウディはスーパー天才。
シエスタも別にええやん。
効率的だよ。
全然いいイメージ無いね
レコンキスタ
日本と同じくLとVの発音の区別がない。あと巻き舌。
ご飯がおいしい
ZARA
フラメンコ
なぜスペイン人限定で叩いてるのか知らないけど、
文章を読む限り「自信無くて虚勢張ってる奴」の典型例だよそれ。
そういう奴は世界中に一定数居る。
体力がないので暑さやスリに勝てそうにないから行けないけど、元気な国ってイメージ。
スペイン料理美味しい!
あとバスク地方はすべてスペインだと思っていたけど、
実はフランスとスペイン両方にまたがった地方
エル・シド
コンキスタドール
黄金伝説の体現と衰退
革命と内乱
パッとしないのにすごい世界史に貢献してる国
そりゃそうかな
もちろん107のことではありませんよ
オリーブオイルすごく使う。
先祖の名前が自分の名前にプラスされてくから本名すごく長いらしい。
あとは、一日5食?だっけ?
・アジア人を見ると「チーノ!」
・南米をオワコン化させた根源
・地味に経済復活気味
・一人当たりGDPで日本に迫っている(日本がガタ落ちした)
こんなもんかなぁ
あと、食べ物が美味しいんだっけ?
あと、サッカーでも有名だね。
こう並べると享楽的で明るいイメージがあるけど、
失業率とか財政とかシリアスな話になるとヤバイイメージがここんとこずっとあるね。
民度や性格は悪そうではある
と人から聞いた。
実際には行ったことはないから、なんも知らないと言っていい。
他人の幸せぶっ潰しても自分が幸せなら無問題
そんな生き方で大丈夫なのって信じられないけどある意味羨ましい面もある
カタルーニャ以外はザコ(偏見)
バルの梯子は楽しそう。
スペイン産ワインは美味しい。
南米の破壊者
食文化とサグラダファミリアのような建築やアートは素晴らしいと思う。
しかし、西ヨーロッパは人種差別だらけだから…。
欧州サッカーが衰退したら、良い国になるかもね。
サッカー親善試合 スペインvs日本
君が代の最中に音楽をぶち切り、42分くらいで前半終了のホイッスル。
かなり印象悪いよ。
自称日本人の血を引くハポン姓が長年存在してるのを鑑みれば
バダロナという海の海外もあるいたし、楽しかったな。南より人が信用できる感じだった。
町はきれいだったし、治安も悪くなさそうだったね。カタルーニャ人は独自の言語カタランをとても大事に誇りをもって話していたよ。理解できなかったけどね。
シスター「白はスペイン語で ”ブランカ” です」で家に帰って「お父さん!白は”ブランカ”っていうんだよ」
親父「ブラって”ブラック”じゃろ?ブラックなら黒じゃ! お前の聞き間違い ぜったい黒!」
というホンワカした思い出があります。
でも、南米やパラオにした虐殺や植民地支配と宗教裁判の凄惨さを思うとやはり構えてしまうところがあるのはたしかだよ
うまくは言えないけど、『得体の知れない恐さ』を感じる国
支倉使節団のことですか?
子孫がたくさんいるらしいけど。
エル・マタドーラ
紅林珠璃
現在のスペイン王家はブルボン家なんだがどのように捉えられてるのか気になるな
個人的には、ヨーロッパ各国の中で、旅行して最も楽しかった国の一つ
ただし人種差別が一番激しかった残念な国
毎日のようにチーノ呼ばわりされてたわ
ここまでコメントからその人の興味が読み取りやすい国も珍しいかもしれないな。一般的なこの国はこうというイメージが定まってないから個々人の興味でバラけるというか。
つまり日本人にとっては知名度は高いけど親しくはないって国なんだろうな
3〜4月のスペインのニュースの話題は王族の脱税と連立ばかり、あとは付け足しだったあたりで何となく悟るものが
本当に 稼ぐ気あんのか?無いのか そうか だろうね
ロゴをデザインしたのがサルバドール・ダリ(有名なスペインの画家)だそうで。
常にパッションをどこかに向けて放出しなければ死んじゃう人々
カルタゴ時代もローマ時代もゴート時代もレコンキスタ中も大航海時代もナポレオン戦争でも戦い続け、反動宗教改革の旗手を振り、今でもサッカーやら闘牛やらバスクやカタルーニャやら
熱すぎるよ
正直牛しか思いつかない
実際のスペインとスペイン人はすっごくヨーロッパ人的w
よくある情熱な性格は南部の住人だが北側では性格違うよ。らしいがどう違うのかな?
六本木のホテルで日本人をS.EXして
国外逃亡したスペイン人が2014年に居た
その隙に、シリア問題とか起きて、あっと言うまに難民が押し寄せたり、パリやブリュッセルでテロ起きたり…
全て欧州サッカーのせいにしたくはないけど、
そろそろサッカーはほどほどにして、伝統的な建築物や地中海もあるから、産業や文化をもっと頑張れば良い国になりそうだけどな。
あいつらヨーロッパ中で悪さしやがって、ほんとやだ
フラメンコとか、ジプシーの文化は素晴らしいのにな
ポーランドより上でイタリアより下くらいの位置
ちな一軍は英独仏およびスイスなどの裕福な小国
コメントする