Ads by Googleトピック「世界でこれはフィリピンだけ:スーパーロボットアニメが国民的人気を誇る理由」より。フィリピンで愛されている『超電磁マシーン ボルテスV』を時代背景と共に語るスレや記事が話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:https://goo.gl/QU5KGr https://youtu.be/Ml5-kMae3DY http://goo.gl/ltqkoj https://goo.gl/sZh2I9
▼世界でこれはフィリピンだけ:スーパーロボットアニメが国民的人気を誇る理由
1978年、『超電磁マシーン ボルテスV』はアメリカのアニメ作品しか放送されていない当時のフィリピンにとってユニークすぎる作品であり社会現象にまでなった。恋愛、激しい戦闘、スーパーロボットが戦うというジャンル全てがあらゆる年代のフィリピン人の想像を超えていた。
▼ボルテスVは反乱のシンボル
圧倒的人気にも関わらず、独裁者であるフェルディナンド・マルコス大統領はボルテスVの最終回までの5話の放送中止をさせ打ち切りとした。それどころか輸入され定着してきた日本のアニメ番組全てを禁止にしたのだ。ボルテスVの内容には革命・反乱を想起させるようなストーリーがあり、マルコス大統領は非常に恐れていたと思われる。4歳だった私でも最後の5話分が見たくて激怒していたのを覚えている。
▼革命後にまた再開されたボルテスV
1986年、エドゥサ革命が起きるとボルテスVの放送も再開。それと同時に当時はトレーディングカードやガムや玩具なども発売され ていた。結局私が最終回を見たのは大学生になってから。こんな大ファンじゃない私でさえ当時のボルテスVグッズを買い戻すのが絶対的な夢となっている。人生で得た最も過酷な教訓はこのアニメに関連していると言っていい。
▼フィリピン人観光客によるボルテスVの解釈(めざましTVより)
5つの宇宙船が合体して悪を倒すというストーリーは、島国のフィリピンが一致団結して悪い政治家(マルコス大統領)をやっつけた歴史そのものであるためフィリピン人はこの作品が大好きなんだ。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
そうそう、マルコス独裁政権時代にボルテスVの終盤が放送されなかったのは覚えてる
政府に楯突くという考え方を見せつけていたし
フィリピン人が自分たちの権利のために立ち上がることを鼓舞しているかのようだった
つまりアニメはただの子供向けの娯楽じゃなかったんだ
政府に楯突くという考え方を見せつけていたし
フィリピン人が自分たちの権利のために立ち上がることを鼓舞しているかのようだった
つまりアニメはただの子供向けの娯楽じゃなかったんだ
2万国アノニマスさん
ボルテスVが生まれて初めて見た日本アニメだった^^
少女アニメすら当時は放送されてなかったしな
当時はどうして打ち切りになったのか全然知らなかったよ
マクロスも闘将ダイモスも中止になったからね
高校の時に再開されたけど結局ボルテスVの最終回を見たのは20代になってからだった
少女アニメすら当時は放送されてなかったしな
当時はどうして打ち切りになったのか全然知らなかったよ
マクロスも闘将ダイモスも中止になったからね
高校の時に再開されたけど結局ボルテスVの最終回を見たのは20代になってからだった
3万国アノニマスさん
政治犯が国を支配して、繁栄を台無しにしたということに関して
文化的な圧力はあまり重要でないとは思う
しかしそれにも関わらずこういう話は素晴らしいし読んでて面白い
文化的な圧力はあまり重要でないとは思う
しかしそれにも関わらずこういう話は素晴らしいし読んでて面白い
4万国アノニマスさん
この投稿には涙を流さずにはいられない
実際、ボルテスVは俺の子供時代の一部だった
実際、ボルテスVは俺の子供時代の一部だった
5万国アノニマスさん
タガログ語(フィリピン語)の吹き替え版ボルテスVが懐かしくなってきた(笑)
日本語+字幕がベストだけど、英語の吹き替えよりはフィリピン語吹き替えが好きだったわ
ボルテスVは子供の頃に見てたが昔すぎて記憶にはほとんど残ってない
個人的には小学生の時にハマった『闘将ダイモス』
恋愛要素があって好きだったよ、今みたら多分エリカにイラッとすると思うけどね
日本語+字幕がベストだけど、英語の吹き替えよりはフィリピン語吹き替えが好きだったわ
ボルテスVは子供の頃に見てたが昔すぎて記憶にはほとんど残ってない
個人的には小学生の時にハマった『闘将ダイモス』
恋愛要素があって好きだったよ、今みたら多分エリカにイラッとすると思うけどね
6万国アノニマスさん
タガログ語版の主題歌は日本語のオリジナルにかなり忠実だ
タガログ語版の主題歌は日本語のオリジナルにかなり忠実だ
7万国アノニマスさん
hahaha、主題歌はフィリピンの懐メロだよね
子供時代を思い出すよ(笑)
子供時代を思い出すよ(笑)
8万国アノニマスさん
ロボット作品といえば
マジンガーZ、闘将ダイモス、ボルテスV、グレンダイザー、鋼鉄ジーグを見とけば完璧
でもボルテスVだけで十分かもしれん
ロボット作品といえば
マジンガーZ、闘将ダイモス、ボルテスV、グレンダイザー、鋼鉄ジーグを見とけば完璧
でもボルテスVだけで十分かもしれん
9万国アノニマスさん
ボルテスV>ガンダム
ボルテスV>ガンダム
10万国アノニマスさん
フィリピン人だったら分かること
Oishi(かっぱえびせんの類似品)、センチュリー(ツナ缶)、ヤクルト、ヤンヤンつけボー
ドラえもん、モジャ公、幽遊白書、ゾイド、クラッシュギア、闘将ダイモス
ボルテスV、流星花園(花より男子の台湾版ドラマ)、Fate/zeroの例のフィリピン人
フィリピン人だったら分かること
Oishi(かっぱえびせんの類似品)、センチュリー(ツナ缶)、ヤクルト、ヤンヤンつけボー
ドラえもん、モジャ公、幽遊白書、ゾイド、クラッシュギア、闘将ダイモス
ボルテスV、流星花園(花より男子の台湾版ドラマ)、Fate/zeroの例のフィリピン人
↑ 万国アノニマスさん
海老のスナックは美味すぎるよな
11万国アノニマスさん
ボルテスVは大好きだ
私と同じ世代ならそうなる
私と同じ世代ならそうなる
12万国アノニマスさん
自分もボルテスVは大好き
日本のアニメなかで最も偉大な作品だよ
自分もボルテスVは大好き
日本のアニメなかで最も偉大な作品だよ
13万国アノニマスさん
生まれて初めて見たアニメは鉄腕アトムだったぞ
それからしばらく経って見たのがボルテスV
生まれて初めて見たアニメは鉄腕アトムだったぞ
それからしばらく経って見たのがボルテスV
↑万国アノニマスさん
まぁフィリピンで最も人気だったアニメはボルテスVだから
14万国アノニマスさん
ボルテスV、マジンガーZ、ボルトロンは俺の宝物だよ!
ボルテスV、マジンガーZ、ボルトロンは俺の宝物だよ!
↑万国アノニマスさん
俺もちょうど夢を揃えていたところだけど幸せだ
遅すぎるってことはなかった
遅すぎるってことはなかった
↑万国アノニマスさん
素晴らしいコレクションだな
16万国アノニマスさん
私は未だに日本語でボルテスVのオープニングとエンディングを歌えるよ!
当時の素晴らしい思い出が蘇ってきた!
私は未だに日本語でボルテスVのオープニングとエンディングを歌えるよ!
当時の素晴らしい思い出が蘇ってきた!
17万国アノニマスさん
幼い頃にボルテスVを見ていたのは覚えてるわ
ボルテスバズーカとか叫んでたな
幼い頃にボルテスVを見ていたのは覚えてるわ
ボルテスバズーカとか叫んでたな
18万国アノニマスさん
ボルテスVの劇場版も好きだった
ボルテスVの劇場版も好きだった
19万国アノニマスさん
ボルテスVは私の世代を定義するような作品だった
高校時代の忘れられない思い出の1つだし、
あそこまで爆発的な人気を集めたアニメ作品なんて存在しないよ
ボルテスVは私の世代を定義するような作品だった
高校時代の忘れられない思い出の1つだし、
あそこまで爆発的な人気を集めたアニメ作品なんて存在しないよ
関連記事
フィリピンの歴史に残るようなアニメ作品というのが凄いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
みんな知らないって・・・日本じゃよほど人気なかったんだな
フィリピンに国賓待遇で迎えられたの
お前はテコンVを見ながらマスでもかいとれ。
Vはブイじゃなくてファイブというのをだけ覚えてた
主題歌歌えるわBBAだけど
ってなジョークまであるそうだよな。
アニオタくさいと思ってたのに
「子供のときの思い出をガラス棚に飾る」ってのが羨ましく思えてきた。
(ブラジルで初めて放送された日本のアニメが聖闘士星矢)だったり
アメリカでもドラゴンボールで大人気だったり
フランスではゴルドラック(グレンダイザー)の放送時間は通りから人が消えたり驚異の視聴率100%を記録したり
北斗の拳は世界中で勝手に実写化されてたり
80、90年代のアニメは世界中のどっかこっかでなにがしかの異常なブームを
巻き起こしている
つい最近も女子フィギュアのリプニツカヤがセーラームーンの歌を口ずさんだり
こういうのが今のアニメに出来るかというと疑問符を付けざるを得ない
敵はイケメン貴族の宇宙人。たぶんこの辺りが腐女子の腐り始め。
コンバトラーVの後番組でだけど認知度は低いね。
大体、こういう構成だったな。
熱血漢・ニヒリスト・デブのカレー好き・紅一点・ガキ。
そしてライダーは一人孤独に戦う。
何年間もずーっと再放送し続けてるって凄いな
これはたしかに曲はかっこよかった
あ、コンバトラーVは少し覚えてる。
それと、この時代の子供にアニオタなんて概念ないから。子供はみんな夕方になるとアニメに夢中だった。
こちらはコマを武器に戦うとだけおぼえておいて。
あとオープニングも熱いがエンディングは名曲。
その後に上の超合金ロボ見て、ああ確かにゴライオンだ、何で思い出せなかったんだろうって、
不思議な気分にさせられたw
私も主題歌歌えるBBAだよw長浜ロボットアニメ好きだったわ
子供時代の大いなる思い出だ
コンバトラーしってたらボルテスも知ってるんじゃないの
子供達をポケモンに持っていかれたときは、このスレの連中は皆、複雑な気分だったろうね。
でも、良くも悪くもロボットアニメを終焉に向かわせたのはエヴァだと思う
角を生やした少数の貴族達が角の無い大多数の農奴を支配・使役する“隣人(ボアザン)”と言う名の侵略者
それを迎え撃つのが敵の政治犯からもたらされたオーバーテクノロジーで営々と築き上げられたスーパーロボット
敵の内紛にも助けられ撃退した侵略者の母星へ殴り込みをかける
マルコス政権的には放送無理ゲーですわw
マルコス政権が放送を許す筈もなく、
しかし敵美形キャラが主人公たちの異母兄弟だったって展開には当時驚かされたわ。
母親は戦死するし父親は行方不明だし出生の秘密は発覚するし美形敵役は悲劇を背負っているし身分制度と差別と革命まである
コンバトラーは普通の勧善懲悪の物語の印象しか残ってない。
フィリピンだとボルテスVフランスだとグレンダイザーが人気って、分からんもんだね
ボルテスV♪
・・・・・・・・・あれ?
昔NHK特集でフィリピンでの人気と放送禁止についてやっていたのを見た
表向きは日本の軍国主義がどうのこうのって理由で放送禁止になったそうだ
本当の理由は、フィリピンの皆さんもみんなわかってるんだね
夜明けは~
もう近い~
リアルタイムで見れる世代じゃなくても、懐かしのアニメとか懐かしのアニソンとかで、世代じゃないものも知ってる場合があるけど、これは懐かしのでも一度も見たことないし
よう、同世代www
地球の~(地球の~) 夜明けは~(夜明けは~) もう近いー!!!
ボルテスは挙国一致の地球と内情gdgdのボアザンの対比が明確だったけど、後番組のダイモスは人的優勢の地球とテクノロジーで頭数の不利を補うバームの双方に温度差の著しく異なる強硬派と穏健派が混ざりあう対象年齢を窓から放り捨てた設定で昼メロやってたんだよな
沢山見慣れてしまえばストーリーや作画が微妙なのかもしれないけど、最初に見て夢中になったものはやはり掛け替えのないものなんだよね…
だから色々な作品を見て目が肥えるのも、作品を客観的に見れるようになるだけで果たして幸せだろうかという風に思うんだよ
ライディーン、コンV、ボルテス、ダイモスと、黄金時代やろ
長浜さん、読売新聞の読者投書欄に投稿記事載っててビックリしたことあるわ。亡くなった時ショックだったなーアラフィフBBAだけど
元々はボルトⅤだった
が、同じ5機合体ロボの前番組とは明らかにストーリーが異質だったのは覚えてる
美形敵キャラとの異母兄弟はたしか主人公5人のうちの男3兄弟がそうだったはず
> オレは圧倒的にコンバトラー派だわ
※40.
> ドラマ性なら圧倒的にボルテスの勝ちだな、
> コンバトラーは普通の勧善懲悪の物語の印象しか残ってない。
♪・・・ざざんざんざざん、ざざんざんざざん、ざざんざんざざん!
「鋼鉄ジーグ」もよろしくね!
やっぱ長期アニメは必要やな!!
コンバトラーVの主題歌がな~
コンバイン1・2・3って・・・・トラクターしか頭に浮かばんてw
それもロマンロボが大きく絡んでいる
ライディーンの時、言い掛かり同然のオカルト狩りで人身御供として監督を降板させられた富野の後任が長浜
ライディーン後半に続いてコンVを成功させた長浜へのルサンチマンが炸裂したのがザンボット
アキノ大統領の旦那の上院議員が、マニラ空港で白昼堂々報道陣の前で暗殺された時に密着取材してて、そのときの映像と記者の経験を元に報道した「JNN報道特集」が革命の引き金となった。
フィリピン人に愛されてて嬉しいです。
日本がアニメを輸出した国々って、皆の友好に役立ってると思う。
~ただ、ドラえもんは韓国アニメとか言いだす韓国人だけは例外な。
あの時、日本側の観点から補足・解説とかすべきなんたが、司会()だった松平のバカ殿は実質的に立ちんぼで役立たずw
「悪でない敵役」が画期的だったのを覚えてる
結果、外連味不足ってかコンVよりカッコ悪い(良く言えば通好みだが)デザインになったから、視聴率や玩具売上では前作を下回ったんだっけ?
後に(&大きなお友達や業界人には当時から)ストーリーで再評価されたけど
リアルタイム世代はアラフィフだからなあ
コンバトラーもだけど超電磁系はなかなか必殺技が強くて使えるんだよなあ。
すごいうれしかったんや。
懐かしい!
>~ただ、ドラえもんは韓国アニメとか言いだす韓国人だけは例外な。
中国だとそのドラえもんにそっくりな遺跡が出てくるんやで~w
まあセル画ならどうとでも描けるもんな
『鉄がモリモリ盛り上がる』とゲッターこき下ろしたコンVが幾星霜を経た超合金魂でも2号機に皺寄せの体たらく
超時空シリーズでも『(マクロスの後番組の) オーガスの顔を見た子供が泣いた』と河森が頭を抱えていたし
最終話で敵が自分の兄だと判明した瞬間に「にぃさああん」と手のひらくるっとする主人公に違和を覚えた記憶がある。
それまで、母親の仇として憎んでいたのでなおさら。
市川さんは晩年のノリスとかで知っている人も多いな
宇宙世紀ガンダムは日本人が思っている以上にドメスティックで、UCやオリジンでようやく再評価されつつあるのが実情
フィリピンのボルテスは欧米(但し合衆国を除く)での星矢キャプ翼に相当する人気
コンVのガルーダを慕う壁掛けのミーア
そしてハイネルに殉ずるカザリーン
長浜ロマンは魂に刻まれてるぜ
>ハイネル様が陰のある美形で主人公の異母兄という、
>「悪でない敵役」が画期的だったのを覚えてる
影のある謎の美形にして敵陣営の獅子身中の虫、
貴種流離譚の主人公たる亡国の王子にしてヒロインの兄
シャア・アズナブルは長浜ロマンロボの「悪でない敵役」キャラの正統後継者だと思うよ
懐かしのアニメ番組で見かけないと言うけど、ああいう番組は本当に超有名作品しか扱わない
ロボットアニメだとマジンガーとかガンダムがせいぜいでしょ
なお肝心の日本人にはボルテスのメッセージは伝わらなかった模様
アニメキャラは白人て言われると真っ先にハイネルを思い出す
(ハイネルは好きだけど口が悪いし卑怯なときもあるからね)
そうだそうだ、名前知らなかったけどこれおもちゃ箱にあったわ。
京都テレビ?だかサンテレビで何度もやってた
こっちの方がより深い部分で関わっているのね
デブキャラの顔一つとっても全然違う 大次郎こええよDVしそう
気になってしょうがないじゃないか
当時のロボットアニメで『女性歌手が主題歌』を歌ったのはボルテスが最初でかなり話題だったな(その後も殆ど無い)。
堀江美都子さんはフィリピンでは国賓扱いである。
日本にもないのにw
問題は剛兄弟の残り二人、ジャイアンみたいなのと出っ歯ソバカス
こいつらボアザン貴族の美形遺伝子仕事しろよと
最初に見たのは90年くらいか。
ボルテスVは記憶に無いけどコメントに出てる闘将ダイモスは名前だけ知ってる。
ちっちゃい頃の兄貴のアルミ製弁当箱にプリントされてたw
Ⅴの字斬りが必殺技だったな
アラサーの俺も全然わからん。
それにしても堀江美都子さん人気は凄いなあ
車での移動中、信号がすべて青信号になるってどんなのよ
ロボアニメのドラマ性を大きく引上げた
大映ドラマっぽいロボアニメなんだな
どんなアニメを作っただろう
1年しか違わないんだから知らないってのは無理があり過ぎるだろ
>>北斗の拳は世界中で勝手に実写化されてたり
韓国版の北斗の拳(勿論無許可)は色んな意味でヤバイw
懐かしいな~
アニメ全体の年間放映数が今の半分以下なはずだったし、今の燃えアニメほど乱発って事はなかったんじゃないかな
こないだの世界選手権でセラムン歌ってたのはメドベージェワだったけど、まさかのリプニツカヤも?ギャップ萌え凄すぎるわw
スパロボではおなじみな感じだけど
最近のスパロボにはコンバトラーもボルテスも出て無かったわ
新スーパーロボット大戦とかPSvitaとかps3でやったわ
美少女フィギュアのリプニツカヤと空目して混乱してしまった。
ザンボット3の後がボルテスVだったかな?
グレンダイザー、マジンガーZ、グレートマジンガーもあったわな。
ボルテスVはシリーズを通して大きなドラマを描くことをやった画期的なロボットアニメと言える。コンバトトラーやライディーンとシリーズ構成を比べれば、違いがよくわかる。ボルテスに革命のストーリーを見つけたフィリピンの子供達はなかなかやりますね。放映を許可したとき、大人は気付いてなかったのかもしれない。
このところ世界は移民で揉めてるから、荒唐無稽の話だったはずが現実味を帯びてきた
Vの字斬り=ボルテス
超電磁スピン=コンバトラー
これくらいしか知らないわ、ウィンキー時代のトラウマで盾持ちか特殊防御持って無いスーパー系は使えないって印象が付いてしまった。
ビルバインとかエルガイムの方が使えるんだもん、しょうがない。
当時どちらも大人気だったけど。
ボルテスファイブは主人公が真剣白刃取りの特訓が上手く行かず、銃の方が自分に合ってると行って、手の平大の石を両手に持ち、仲間に自分に向けて撃ってもらった弾丸を白刃取りするのが印象に残ってる。
中韓みたいなことを言ってたんだな。
これじゃあ命がけで闘っても、守りがいがないってもんだ。
まあ現在のフィリピンと中韓とじゃ、天と地ほどの差だけどな。
健一役の白石さんの伸びやかな叫びがハマる。
にしてもフィリピンの知名度はガチなのねw
Vの字切りィィィ!
地球の夜明けは遠いなあ
夏休みの再放送でも見てたし
今でも主題歌&ED曲歌えるわ
おかげてコンバトラーVの身長と体重が今でもわかる w w w
美形敵キャラの悲劇や、出生の秘密とかあってドラマチックだったなあ
今時のロボットアニメの原点でもあるよ
柔道や棒術の達人なんだから豹馬とかよりよっぽど適性が高いはずなのに。
生まれながらにして階級が決定とか、奴隷の存在とかが問題になって再放送ができなかったはず。
まあオモチャの売れ行きもアレだったんだけど。
考えてみたら、HGのボルテスをフィリピン向けに作ったらバカ売れじゃない?
なぁ半島南の独裁政権サンw
シャドウ丸やガンマックス好きだった
※73
昔、山本弘の著作のあとがきだかで軍国主義云々の話知ったわ。
当時、「ボルテスの持つ剣は日本刀で軍国主義の象徴」とか何とか大真面目に語ってるアホな学者だかに「どこが日本刀よ」とか爆笑しながらツッコんだとか何とか。
(いま確認の為検索したてみたら、学者じゃなくて反対運動やってた弁護士だとか本人が訂正してた。)
まぁ、過去の日本を言い訳にして現代の腐った自国を正当化する国は珍しくも無い。
敵を外に作れば自国の矛盾から目を逸らせる典型的なアレ。
色々深いストーリーが有ったんだね。
ただ、主題歌は歌えちゃうんだよねぇw
レオナは特撮・アニメのパクリ(オマージュ)技が多い
手刀を相手の腹に突き刺してエネルギーが背中に突き抜けて
ポーズ取るまでの動作が仮面ライダーブラックRXの
リボルケイン→トドメ後の決めポーズまでまるまる一緒だし
ロボットアニメに合体阻止は普通にあることなのだが
コンバトラーⅤのアットホーム的な感じが、ボルテスⅤになってからブラック企業張りの味方陣営になったのは違和感あった。
ただボルテスの終盤への布石には圧倒された。
ダイモスは1話しか見てない(無料配信の関係で)けど
ダルタニアスでもそれまでの作品への反省点と新機軸をもうけているし。
長浜監督がご存命だったら今のアニメ業界も違ったものだったんじゃないだろうか
ちょっと興味が出てきた
最近はリアル系のほうが多くてこういうスーパー系は中々無いから逆にみたい
>ちょっと興味が出てきた
ラストの3話だけ観ても何故マルコス政権が放送禁止にしたのかわかると思うぞ、
その後のマルコス政権の行方を予言したかのような展開だから。
親父、地球でボルテスⅤと三兄弟、向こうで子供一人とか、色々作り過ぎだろと思った事を覚えているw
ややこしい
富野御大もこの人の影響うけてるようだし
当時の駐在員は誰もが経験してると思う
敵役プリンスハイネルは今思うと母性本望をすごく刺激するキャラ
どれの敵役がハイネルでリヒテルでガルーダだったっけ? エーリカーと言ったらカーズヤー♪
くらいのフツツカ者だけど。
トライダーG7とかゴッドシグマとか、かーちゃんがセル画の色塗りバイトしてたの思い出す。
ロボットじゃないが「ムーの白鯨」や、「ゴッドマーズ」(どちらも生き別れの双子)とか好きだし、
敵と血縁てのは燃えるなぁ。ボルテス、いまさらながらちゃんと見てみたい。
ちなみにマジンガー系の女性型ロボット。胸からミサイル飛ぶの、海外の人はすんごい驚くよね~。
OPが良いし、天空剣や超電磁ゴマに燃えたのを覚えている
ボルトフリゲートが修理中で上半身だけで戦ったり、身動きが取れなくなってボルトランダーだけが分離して拘束を解いたりとか、今では普通に見られるけど当時としては斬新に感じた
今では戦隊ものなどで定番の新兵器・追加メカの王道パターンだが、その始祖がボルテスVだったといっても過言ではない。
同じく知らなかったけど興味でたわ
記事ありがとう
前作の安彦キャラの方が親しみが湧いたな~と思ったものだった
最終回のラストカットで地球の自転を特殊な技法で表現していたんだが、後に
この手法を富野がパクってガンダムで使いまくっていたんだよな
ライディーンっすよ!
俺たち海外の視聴者なんて存在は全然視野に入れて作っていなかったよ
と、当時の作品を作った先輩たちがNHKで放送されたアニメネタにした反日運動のドキュメントを見て笑っていた
ある意味その方が自由にものが作れて良かった気がする
子供の頃の思い出って大人になってから一番大切なものになるんだぜ
物語の中盤でハイネルの両親のエピソードの時、確か一度もロボットの出ない回があって
長浜監督の意気を感じた
続くダイモスは「合体」というガキンチョが興味引く要素はぶかれて恋愛持ち出されたのもきつかった
「ギャング丸出しの抗争なんかして死んでしまうラッパーが多いがこれじゃだめだ!
ボルトロンのように団結しなきゃ!(なぜそこでこれ!?)」という理由で団結のアイコン
としてラッパーのシンボル的存在になってたりするという嘘のようなホントの話。
フランス→グレンダイザー
イタリア→ダイターン3
フィリピン→ボルテスV
日本→装甲騎兵ボトムズ
コメントする