引用:http://boards.4chan.org/v/thread/333801871
スレッド「有名だけど1度もプレイしたことのないゲームシリーズ」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

有名だけど1度もプレイしたことのないゲームシリーズの名前を挙げてみよう
そしてプレイしたことのある奴はやってみるべきと説得してみよう
そしてプレイしたことのある奴はやってみるべきと説得してみよう
↑
万国アノニマスさん

スレ主にやられた
俺もドラクエ1度もやったことないわ
俺もドラクエ1度もやったことないわ
2
万国アノニマスさん

ドラクエの背景にあるメカニズムは少なくとも16ビット時代からほとんど変わってない
最新作で遊べば昔ながらのゲーム性と美しさを次世代機で体験出来るよ
最新作で遊べば昔ながらのゲーム性と美しさを次世代機で体験出来るよ
3
万国アノニマスさん

ドラゴンクエスト8は日本のRPGの中で一番快適に遊べる作品だ
4
万国アノニマスさん

Haloシリーズをプレイしたことがない、ただの1度もな
↑
万国アノニマスさん

最初の3作品は名作だしタダ同然の安さで手に入るぞ
CO-OPモードが面白かった
CO-OPモードが面白かった
5
万国アノニマスさん

これはディスガイアシリーズ
↑
万国アノニマスさん

ディスガイア3はやってほしい
ストーリーは最後まで十分面白いから
1は古典的で2もそこそこ良いストーリーだけど、3は最後まで一気にやってしまった
4は発売日に買ったけど2時間もやってないと思うし5は買ってない
まぁ元からSRPGはそこまで好きじゃないからな
ストーリーは最後まで十分面白いから
1は古典的で2もそこそこ良いストーリーだけど、3は最後まで一気にやってしまった
4は発売日に買ったけど2時間もやってないと思うし5は買ってない
まぁ元からSRPGはそこまで好きじゃないからな
6
万国アノニマスさん
ヒットマンシリーズ
拒絶してるわけじゃないけど
かわいいアニメ少女が出てこないからやる気になれない
かわいいかどうかはともかく、このシリーズに女性キャラはいるんだろうか?


ヒットマンシリーズ
拒絶してるわけじゃないけど
かわいいアニメ少女が出てこないからやる気になれない
かわいいかどうかはともかく、このシリーズに女性キャラはいるんだろうか?

7
万国アノニマスさん

超絶なニワカの俺が来ましたよ


↑
万国アノニマスさん

FF6、FF7、タクティクスはやっとけ
ソロでネットゲームしたいならFF12、猫耳が好きならFF14
ソロでネットゲームしたいならFF12、猫耳が好きならFF14
8
万国アノニマスさん
ファイナルファンタジーならFF8は手元にあるが悪い評判をたくさん聞く
FF15は予約済みだけど

ファイナルファンタジーならFF8は手元にあるが悪い評判をたくさん聞く
FF15は予約済みだけど
↑
万国アノニマスさん

FF8は名作だからやろうぜ、泣く準備しとけよ
9
万国アノニマスさん

メトロイドシリーズ
↑
万国アノニマスさん

GBAのメトロイドゼロミッションはやっておこう
10
万国アノニマスさん

アンチャーテッド
↑
万国アノニマスさん

1は飛ばしても構わない、本当に興味がある場合だけやればいい
2は名作、銃の操作から何から何まで素晴らしい
3はまぁまぁ、2の後だとちょっと期待はずれかな
やるならPS4のリマスター版をオススメする、1080p/60fpsという画質だから

2は名作、銃の操作から何から何まで素晴らしい
3はまぁまぁ、2の後だとちょっと期待はずれかな
やるならPS4のリマスター版をオススメする、1080p/60fpsという画質だから

11
万国アノニマスさん
真・女神転生シリーズ

真・女神転生シリーズ
↑
万国アノニマスさん

俺なら3から始める
デビルメイクライが好きならダンテが出てくるし嬉しいはず

デビルメイクライが好きならダンテが出てくるし嬉しいはず

12
万国アノニマスさん
ソウルシリーズ

ソウルシリーズ
↑
万国アノニマスさん

ダークソウル2は飛ばしていい、存在しないものと考えよう
PS3を持ってるならデモンズソウルから初めてダークソウル、ブラッドボーンと続ける
このゲームは盲目的にやるものだから、後悔したくないなら絶対に攻略は見るなよ
PS3を持ってるならデモンズソウルから初めてダークソウル、ブラッドボーンと続ける
このゲームは盲目的にやるものだから、後悔したくないなら絶対に攻略は見るなよ
↑
万国アノニマスさん

俺はダークソウル2楽しんだんだけどなぁ
確実にブラッドボーンより好きだった
確実にブラッドボーンより好きだった
↑
万国アノニマスさん

ボーダーランズはたくさんの銃が使える長編ゲームって感じ
キャラクターは動かしてて楽しいし、銃の撃ち合いもレベルを上げておけば結構面白い
DLCで延長して遊べるし友達とやれば最高に楽しいよ
キャラクターは動かしてて楽しいし、銃の撃ち合いもレベルを上げておけば結構面白い
DLCで延長して遊べるし友達とやれば最高に楽しいよ
14
万国アノニマスさん
コールオブデューティー

コールオブデューティー
15
万国アノニマスさん
これはネプテューヌシリーズ


これはネプテューヌシリーズ

16
万国アノニマスさん
ペルソナ
悪魔版ポケモンっぽいから魅力を感じない

ペルソナ
悪魔版ポケモンっぽいから魅力を感じない
↑
万国アノニマスさん

ペルソナ1はダークで歴史的なオカルトがテーマだった
ペルソナ2は悪魔に巻き込まれる若者が描かれている
3作目以降はFacebookをやってるような一般人シミュレーターで、気が滅入る
ペルソナ2は悪魔に巻き込まれる若者が描かれている
3作目以降はFacebookをやってるような一般人シミュレーターで、気が滅入る
17
万国アノニマスさん
コールオブデューティー、アンチャーテッド、ラスト・オブ・アス
ファイアーエンブレム、ファイナルファンタジー(1~11)、ソウルシリーズ
アサシンクリード、ファークライ、Halo、Forza、ペルソナ

コールオブデューティー、アンチャーテッド、ラスト・オブ・アス
ファイアーエンブレム、ファイナルファンタジー(1~11)、ソウルシリーズ
アサシンクリード、ファークライ、Halo、Forza、ペルソナ
↑
万国アノニマスさん

アサシンクリードは面白いけど1作目は本当に好きな以外ならやらなくていい
当時のハイテクのデモゲームみたいなもんだから退屈で同じことの繰り返し
シリーズを始めるならアサシンクリード2、これなら後悔しない
当時のハイテクのデモゲームみたいなもんだから退屈で同じことの繰り返し
シリーズを始めるならアサシンクリード2、これなら後悔しない
19
万国アノニマスさん
ファイナルファンタジー、テイルズオブ~、ファイアーエンブレム
ドラッグオンドラグーンとMOTHER以外のJRPGは全然やってない
あと、メタルギアソリッドも最近までやってことがなかった
MGS5は面白かったが1と2は動きは遅いしぎこちなかったよ

ファイナルファンタジー、テイルズオブ~、ファイアーエンブレム
ドラッグオンドラグーンとMOTHER以外のJRPGは全然やってない
あと、メタルギアソリッドも最近までやってことがなかった
MGS5は面白かったが1と2は動きは遅いしぎこちなかったよ
20
万国アノニマスさん
ほとんどのJRPG
ドラクエ、テイルズ、ファイアーエンブレム、ディスガイア、真・女神転生(ペルソナはやった)
新作がもはや出ない作品は結構やってるんだけどね
幻想水滸伝とかワイルドアームズとかブレスオブファイアとか・・・

ほとんどのJRPG
ドラクエ、テイルズ、ファイアーエンブレム、ディスガイア、真・女神転生(ペルソナはやった)
新作がもはや出ない作品は結構やってるんだけどね
幻想水滸伝とかワイルドアームズとかブレスオブファイアとか・・・
21
万国アノニマスさん
ロックマン、ゼルダの伝説、メトロイドシリーズ

ロックマン、ゼルダの伝説、メトロイドシリーズ
22
万国アノニマスさん

ゼルダ、ドラクエ、FF、ディスガイア、格闘ゲーム全て
たくさん積んであるけど、どんどん増えていくし
たくさん積んであるけど、どんどん増えていくし
23
万国アノニマスさん
俺もゼルダやったことないけど、ゼルダをプレイしたことない奴って何が理由なの?
面白そうに見えないとかそういうの?

俺もゼルダやったことないけど、ゼルダをプレイしたことない奴って何が理由なの?
面白そうに見えないとかそういうの?
↑
万国アノニマスさん

単純にプラットフォームの問題
同時期に有名タイトルがたくさん出るからゼルダを始めることすら出来ない
PC派の人間としてはゲーム機限定の作品はそれだけでアウトオブ眼中になってしまう
同時期に有名タイトルがたくさん出るからゼルダを始めることすら出来ない
PC派の人間としてはゲーム機限定の作品はそれだけでアウトオブ眼中になってしまう
24
万国アノニマスさん

STALKER
めちゃくちゃ怖そうで近寄れない

めちゃくちゃ怖そうで近寄れない

25
万国アノニマスさん

逆転裁判、というかサウンドノベル系のゲーム全てだな
↑
万国アノニマスさん

逆転裁判はただのサウンドノベルじゃなくてゲーム性がある
テキスト系のアドベンチャーゲームって感じだ
とにかく逆転裁判はサウンドノベルとは違ってゲーム作品なんだからやるべき
テキスト系のアドベンチャーゲームって感じだ
とにかく逆転裁判はサウンドノベルとは違ってゲーム作品なんだからやるべき
関連記事

有名だけどやったことないシリーズって何かしらありますよね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「やったことある」の物ではなく「やったことない」がステータスのなるのか
たまたまプレイする機会が無かった。3DSで初めてゼルダに触れたときは
感慨深かった。シリーズを集めまくってほとんど揃えたけどまだプレイし足りない。
ロックマンシリーズもだ。
昔はよく遊んだけどPCゲームするようになってから専用機買わなくなっちゃったわ
一作もやってない。
ネットの定番ネタなのにまるでついていけなくてちょっと寂しいw
エンブレムじゃないエムブレムだ
再販以降はライドウに置き換えられてるから。
個人的に推すのは、SFCのメタルマックスシリーズと、メタルウルフカオスだろうか。
そして鉄騎・鉄騎大戦をやりのがす。
もともと一本道RPGが駄目だったのもあるけど、パズル系とストラデシー系にはまっててスルー。ぼうけんのしょネタが本気で分からない。といいつつ幻水や桃伝とかはやってたから、感性の問題なんだろうか
ポケモンや遊戯王およびそういうタイプのゲーム
ビックリマンとかもそうだけど、カード勝負はどうにものめり込めない
FPS
酔う
特にドラクエはどうにも興味をそそられない…
だってとても面倒くさそうなんですもの
名作と呼ばれるものはほとんどやったからあまり無いけど
コールオブデューティみたいなFPS系はすぐ酔って気持ち悪くなったので
やってないというよりできなかったな
悪代官を追いつめたら、殿にバレた事を恥じて勝手に切腹しちゃうとか
関所突破の為に味方であろうと門番を殺しちゃうとか
やったことないのに時間の無駄とか言うのか
お前任天堂のゲームやったことない=きちがいという印象操作しようとしてんだろ
ここで俺に反論する奴は間違いなくキモオタ
精神的に自立できている人は俺と同意見
ひぐらし
コープスパーティ
PSになってからは描写がいちいちウザイから買ってもやり遂げたことが無いな
SDキャラが受け付けない オリジナルが台無しにされた気分になる
言ってる意味がよくわからないですねぇ(笑)
キチガイというのはおそらくあなたのような人のことを言うんですよ
単純に任天堂のゲームは幼稚な内容や底の浅いものがほとんどだから
時間の無駄だと言ったんですがねぇ
DQは8から入門すれば入りやすいと思うが、1作目から順にやりたいって人には1~3は古臭すぎて敬遠気味になるかもね
逆転裁判も無いな
FFは6以降やってないしDQなんて親戚の姉ちゃん家でⅢをピラミッドの辺りまで進めたくらいだし
ダチがこぞって格ゲーにはまりだしてSFC版ストⅡ買ってもらっても自分はSTGばかり遊んでたなぁ…
スレタイだとRPGに固執してるわけじゃないんだけどJRPGが多いねぇ
JRPGは基本独特の価値観の強い日本人向け限定なのか
海外じゃ、有名じゃないか。
ともかく、R.I.P
海外だと3以降の知名度しかないと思っていた
ターン制苦手なんだよな
総じてレベル上げが単調だが、そうゆうもんだと思ってる。
だが3からイベントが多くなったし、1・2とまるで違うシステムを構築しやがった。
双六や転職など、終盤 楽に成るまでとにかく苦痛だった記憶が有る。
只、今思えば3は、やり応え有ったという事に成るんだろな。
5からはアクティブターン制っていうんだっけ?そんな名前だったと思う。
各キャラとかモンスターの素早さで行動が回ってくる。
ビジュアルノベルはLeaf発で、一般的に、テキストが画面いっぱいに表示されるものをいうことが多い
つまり、逆転裁判はサウンドノベルじゃなくてアドベンチャーゲームってことでよろしく
ゲームは、短時間でサラっと遊べるネットゲームで充分という考え方になった
RPGなんかを長時間掛けて解いていた昔が懐かしいよ
逆に、なぜゼルダは異常に人気なのか?
買値が5千ぐらいだったから得したと思ってたら
後で中古価格見て愕然とした
3台くらい買ったけど
ただ、PS3だとめっちゃ重いからPC版がいいかも。
DQ11のプレイ動画では「戦闘スタイルが一列に並んで順番に攻撃するだけだから古臭くて手抜きだ」「声がついてないのが駄目」ってコメントがたくさんあった
要するにDQシリーズがどういうゲームかみたいな概念からして理解してないし日本のプレイヤーが求めてるものとは違うから結局は「合わない」んだと思う
コメントする