引用:http://boards.4chan.org/int/thread/55011114 http://goo.gl/qlvF1n
スレッド「君達は学校で創造論と進化論のどっちを教えられた?」より。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
1.国名
2.君達は学校で創造論と進化論のどっちを教えられた?
俺はフェロー諸島出身で創造論を教えられたんだけど
2.君達は学校で創造論と進化論のどっちを教えられた?
俺はフェロー諸島出身で創造論を教えられたんだけど
2万国アノニマスさん
1.ブラジル
2.学校で教わるのは進化論だけどキリスト教徒の反発はどうにもならなかった
「いいですか、これは単なる理論ですよ」と担任の先生が念押ししたのを覚えてる
2.学校で教わるのは進化論だけどキリスト教徒の反発はどうにもならなかった
「いいですか、これは単なる理論ですよ」と担任の先生が念押ししたのを覚えてる
3万国アノニマスさん
ドイツで創造論は無いわー
4 万国アノニマスさん
1.インド
2.当然進化論
2.当然進化論
5 万国アノニマスさん
デタラメな創造論を教えられるのはアメリカレベル
ギリシャの中学・高校では進化論が宗教と分離されて教えられ
創造論は宗教の一部として教えられた
宗教熱心な頭おかしい教師でさえ「創造論は宗教の信条だけど比喩的なもので~」と教えていた
ギリシャの中学・高校では進化論が宗教と分離されて教えられ
創造論は宗教の一部として教えられた
宗教熱心な頭おかしい教師でさえ「創造論は宗教の信条だけど比喩的なもので~」と教えていた
6 万国アノニマスさん
俺はカトリック学校に通ってたけど進化論を習ったぞ
とにかく創造論はプロテスタント側の話だろ
俺はカトリック学校に通ってたけど進化論を習ったぞ
とにかく創造論はプロテスタント側の話だろ
7 万国アノニマスさん
1.イタリア
2.進化論を教わった
2.進化論を教わった
8万国アノニマスさん
1.ラトビア
2.生物の授業で1年に1回進化論を教わり、
創造論は文学の授業の時に聖書の創世記でちょっと教わった
歴史の授業だと人類の起源を超自然的なものだという仮説で進めていた
1.ラトビア
2.生物の授業で1年に1回進化論を教わり、
創造論は文学の授業の時に聖書の創世記でちょっと教わった
歴史の授業だと人類の起源を超自然的なものだという仮説で進めていた
9 万国アノニマスさん
幼稚園~小5までカトリック学校だったけど
キリスト教原理主義の創造論を教えられた
当時は他に信じるものが無いからちょっと信じてたな
小6~高3は別のカトリック学校に転校して
そこでは進化論と創造論を記号的に教えていて、意義みたいなものは教えていなかった
幼稚園~小5までカトリック学校だったけど
キリスト教原理主義の創造論を教えられた
当時は他に信じるものが無いからちょっと信じてたな
小6~高3は別のカトリック学校に転校して
そこでは進化論と創造論を記号的に教えていて、意義みたいなものは教えていなかった
10 万国アノニマスさん
一体どういうことだ
アホなロシア政府ですら創造論なんか教えないのに本当に学校で宗教を教わるの?
一体どういうことだ
アホなロシア政府ですら創造論なんか教えないのに本当に学校で宗教を教わるの?
↑万国アノニマスさん
そうだよ
キリスト教は小1~中3まで必須科目だった
両親がエホバの証人でキリスト教を自宅教育させると証明した場合は授業が免除できる
キリスト教は小1~中3まで必須科目だった
両親がエホバの証人でキリスト教を自宅教育させると証明した場合は授業が免除できる
↑万国アノニマスさん
何でそうなるのよ
↑万国アノニマスさん
フェロー諸島は超宗教熱心で保守的な社会だから
フィンランドだと世俗的なデンマーク人の影響で19世紀後半に宗教から目が覚めた
公立学校の法律はデンマークを手本にしてたけど、キリスト教に関する記述は大昔に削除された
フィンランドだと世俗的なデンマーク人の影響で19世紀後半に宗教から目が覚めた
公立学校の法律はデンマークを手本にしてたけど、キリスト教に関する記述は大昔に削除された
12万国アノニマスさん
リトアニアの学校では神学の授業があるけど
宗教というよりはむしろ人間性の構築みたいな感じ
リトアニアの学校では神学の授業があるけど
宗教というよりはむしろ人間性の構築みたいな感じ
13万国アノニマスさん
パラグアイでは進化論を科学として教えられ、創造論を宗教として教えられる
どっちも子供を感動させるわけでもないが俺の国はそんな感じ
パラグアイでは進化論を科学として教えられ、創造論を宗教として教えられる
どっちも子供を感動させるわけでもないが俺の国はそんな感じ
14万国アノニマスさん
1.アメリカ
2.教えられたのは進化論
創造論は文字通り一切学校に持ち込まれていなかった概念
1.アメリカ
2.教えられたのは進化論
創造論は文字通り一切学校に持ち込まれていなかった概念
15 万国アノニマスさん
創造論:聖書の授業
進化論:生物の授業
創造論:聖書の授業
進化論:生物の授業
↑万国アノニマスさん
まさにこれ
16 万国アノニマスさん
1.アルゼンチン
2.教えられたのは進化論
通ってたのはカトリック系の学校だったけど誰もそんなこと気にしなかった
宗教の先生でさえちょっと不可知論者な人だったよ
1.アルゼンチン
2.教えられたのは進化論
通ってたのはカトリック系の学校だったけど誰もそんなこと気にしなかった
宗教の先生でさえちょっと不可知論者な人だったよ
17 万国アノニマスさん
聖書や哲学の授業では創造論、生物の授業では進化論を教わる感じだよ
聖書や哲学の授業では創造論、生物の授業では進化論を教わる感じだよ
18 万国アノニマスさん
教わるのは進化論
オーストリア人は創造論についても論じ合うけどね
教わるのは進化論
オーストリア人は創造論についても論じ合うけどね
19 万国アノニマスさん
フランスで創造論者はイスラム教徒と少数のアホだけだ
フランスで創造論者はイスラム教徒と少数のアホだけだ
20 万国アノニマスさん
進化論は99.99999%の人に受け入れられてる
個人的には明らかな事実だと思うけど、明確にする必要がある奇妙な事がまだいくつかある
進化論は99.99999%の人に受け入れられてる
個人的には明らかな事実だと思うけど、明確にする必要がある奇妙な事がまだいくつかある
21 万国アノニマスさん
進化論は重力理論やその他の科学的事実と同じ扱いだよ
進化論は重力理論やその他の科学的事実と同じ扱いだよ
関連記事
進化論は生物学、創造論を宗教として教えるのが一番jよくあるパターンのようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あれはあくまでも神話の話で、実際に起こったという科学的実証なしだから、馬鹿正直に信じる人はいないよ。
支配の正当性ってやつ。
日本は進化論以外のまがい物が入り込む余地はないよ
語り継ぐうちに大事なものとしての歴史と信仰が観念的に混ざってしまったんんだな。
日本の神武天皇も神功皇后も、似た出来事はなにかしらあったんじゃあないかな?
創造論も、宇宙の起源や生物学の未解決な部分を古代人が苦労して説明した文化財な訳で、いずれ科学的説明がつかないときの手助けになる時が来るかもしれない。
一度よく知らずにその手の本を読んだけど、気持ち悪くて吐きそうになったわ。
神の子孫で通ってる連中居るのも事実やんw
一般的には進化論なんだけど
出自がファンタジーのままでも通る日本ってある意味凄いわな
お前らもいつかは教会でお世話になるかも知れない
だから創造論は人々が代々伝え聞いたものが入り込む余地があるっていうだけだろう
お前が日本史の授業中寝てたということはわかった
どんな底辺校だったらそんな事教えられるんだよ
実際に自分が習った教科書の話じゃないよ。
そいいう活動をしている団体があるって話。
「新しい教科書を作る会」とか聞いたことない?
しかし、天皇を特別なヒトと信じている人間がいる不思議。もし何十代と続いたとても元は同じ。
つっても大抵の場合、宇宙人論争とくっ付いちまうケースが多いみたいだけど
まあどのみち今の段階じゃ進化論も仮説なんだし、定説以外も知っておいて損はないわな
キリスト教とか宗教色の強い国だけだろそんなのwww
理論的に考えても、進化論しかないだろwww
やっぱ宇宙が広がっている限りこの世に答えはないな
追加
日本人の教えとしては、出雲の国造りの話は信じてるけど、学業的には進化論って意味だからw
大企業もインドの理系大学生狙いで彼らなんか地図で日本の位置も分からないのになんだかなーだよ
民族のアイデンティティとルーツに係る問題だし。
多民族国家だと話はものすごく面倒になる、というか、ここで共有できるものがないから内戦になるんだが。
少なくとも「聖書にはこう書いてある」と創造論と楽園追放ぐらいは、最低でもきちんと教えるべき。
教えないことを科学の勝利みたいに捉えるのは明らかな間違い。
教育の場で、宗教と科学を分離して教えられないのに比べれば、はるかにマシではあるんだけれど。
あんなのが未だに罷り通っている、という事でいいのかな?
判断能力が成熟していない子供に「自由意志」での宗教の選択なんてできるわけもなし、洗脳と変わらんわ。
現代科学の基礎的な知見を教授しないというのは、子供の教育を受ける権利を侵害してるとさえ言える。
やっぱISなんかと変わらんな、アメリカは。
それID理論って奴でしょ聞いたことある。
古代日本に居た王様でおそらく天皇のことだろうって
死んでから名前が着く仕組みが当時からあったとするなら
聖武天皇が実在していても生前に外国で聖武天皇と呼ばれることは無いんだよな
邪馬台国はどこにあったのか?日本という国の成り立ちは?って考えた時に残ってる文献は神話だもんな
神話は当然事実ではないが何らかの事実を含んだ例え話として判断材料になる
ただキリスト教の場合はどうだろう
アメリカの建国神話に創造論って関係あるかな?
アメリカだけでなく全ての人類の始まりがキリスト教だという話は民族のアイデンティティに効果あるんだろうか
日本とはちょっと事情が違うな
俺達の神様はビックバン
「作る会」の歴史教科書読んだことないだろ?
生物分岐の証拠が何一つ無いんだから。
生物は環境によって多少は変化するものの、進化した事例が無い。
それほどまでにDNAは完璧な形で存在する。
壊れはしても、新しい次世代は自然には発生しない。
かといって創造論もおかしなもので、
誰が、何時、何の為に、どうやったという証拠が無い。
世界が神の手によってつくられたなら、こんな不完全なわけないだろ
国立理系の入試が数学と理科と英語だけになるならそうかもしれんが、今の所その動きはない。
国立文系減らすってのは事務職や営業職になる人に学歴だけ与えるのが無意味だからでしょ。
理系は習った専門の職に就くことが多いけど、文系は寧ろ習ったことの専門の職に就くことが珍しい。
税金使ってんだから有意義な人材育成に使おうって話であって文系科目がいらんって話じゃない。
日本神話の古事記も面白いじゃん他国の神話も
ギリシャ神話、エジプト神話、インド神話、北欧神話、ケルト神話
経て今があるんだから
創造論は脳の進化、進化論はDNAの進化と分ければいいんじゃないかな
移民が増えたら創造論も衰退するだろう
この進化もいずれ太陽に飲まれるまでの事だ
2万冊読んだ範囲じゃこの程度までしかわからない。
だけど、肯定部分を組み合わせると納得可能な理論になる。
クリスマスや復活祭や、国民的な文化はキリスト教なのにその成り立ちを教えないって変だしな
多くのアメリカ人が大事にしてるものを、次世代のアメリカ人にも大切にしてもらいたいってことだろ
お互い共通で大事にしてるものがあるから譲り合い幸せになれる
そういったものがなくてバラバラに争い合う国は悲惨よ
後、原形(猿)が残っていて、最終形態(人間)が有って、中間形態が残って無いのも疑問だ。
人間が頑張ってアレコレ理屈を繋げて作ったのが進化論だし学校で教えるならそりゃコッチだよね
ただ創造論は面白い
日本の学会でも古事記や日本書記に書いてあるから正しい的な考え方は結構最近まであったんだぞ
無限とも言える回数の突然変異を試行するんだから何にでもなるよ
同意。知識や教養としてなら神学の類いも確かに面白いのは否定しない。
進化論は生態系。鶏が先か卵が先か、因果性のジレンマ
人間も生物にすぎなく、宇宙・地球の環境によって進化・退化・絶滅する生存競争
時は止まっちゃいない常に流れる。永遠はないつうことだな
次また~論が出てくるんじゃない
歴史を記した一次資料として尊重してるだけだろ。聖書の歴史的側面研究したり、教授したりすること別に否定せんわ。
創造論を生物学というれっきとした自然科学の一環、或いはそれに代替させる形で教えてるから問題なんだろ。ク×味噌一緒の議論するなや。
元レス5ののギリシャ人と同様、日本でも別物だと思って考えている人が多い気もするけど。
戦前から戦後に至るまで昭和天皇は神性を否定していない、これ豆な
人間宣言っていう言い方もメディアのものだし
新日本建設の〜でググれ
日本帝国時代っていうけど、日本人はあんまりそういう言い方をしないよね
神話はトロイのように実際の出来事や価値観を元に書かれるものだよ
史実として載せるのは問題だが
神功皇后は実際にいたとか最近はあるね
土に埋まっている化石ですら神がつくったものだと言い張ってた
だからキリスト教はくそだと悟ったわ
いや聖武天皇はいただろ…奈良時代だぞ?
古代天皇も10代からは実在の可能性が高いし
ついでに九条教と放射脳教も
そういう研究は当たり前だよ、古事記や日本書記は一級品の歴史資料だから
俺が言ってるのは、日本書記にはこう書いてある、だから正しい。他の違った研究結果は気にするまでもない、という日本書記などに対する至上主義的な考えが少し前までは結構あったってこと、今もあるかもしれないけど
日本神話の大国主命の神殿の話は柱の実物が出てきたし、
因幡の白兎の鰐の話もマチカネワニの化石が出てきたから面白いことになってる。
それに日本神話は縄文時代の一万年の長い時間が影響してると思う。
そう言う事を金儲けに使ってる連中と、それ見て悦に入る連中のバランスが取れてwin win な国でだけのさばってるって単純な理屈だよ。
人間の進化という科学的な話を、神話と科学的な理論とを同列にして扱うと言うことがおかしいと言う話でしょ
一方歴史は、その国の文化や人々の行いの積み重ねを考察するものだから、神話が入っても問題ない
まして、その神話が歴史に影響を与えているなら、むしろ書か無ければいけないこと
科学的でないから記載するのはおかしいと言うのはそもそも間違い
とは言え新たな発見次第で0.0000…1%くらいはあるかもしれないから常識になってるわけ
創造論ってのは完全に0%だから
お前って、実際の学会の歴史とか知らんだろ
日本書紀信じてるって本気で言い出したら、昭和の歴史学会だったら追放もんだぞ。
戦前だって似たようなもんだぜ? 学術研究と国家の「正史」ってのは別だからな。
唯物論に反するからな。最近の研究によると日本書紀はわざと「書かない」って言う権利を
行使しまくってるだけで、明文化された部分に関してはおおむね信じていいって事になってたりする。
そもそも日本書紀は「神代記」と「人代」が分けて記載されてるわけで、神様がどうのこうのが日本の歴史! とか本気で思ってるの? 日本書紀を書いた人ですら人と神様の物語を分けて書いてるのに?
さすがにそれはないわー
三本脚のカラスや、鰐と会話するウサギが実在すると思っていたら、異常すぎる
その程度のことは今も世界中にある
代表は聖書
現代日本では古事記とかではなく日本国憲法がそれだ
九条原理主義者みたいな奴も多い
しかしそういう奴がいたからといってそれがメインではない
進化論は帰納法の科学論。
それを感情論で比べるから訳がわからない。
創造論なら日本神話とかとくらべればいい
進化論ならウィルス進化論とかと。
土俵が違ったらダメだろ
うん、学会の歴史とかは知らない、大学の教授に聞いた話
うーん、そういう大きな話じゃなくて、細かな記述の部分というか、何というか、うまく説明できない、知識不足だわ
ギリシャ神話も北欧神話もケルト神話もインド神話も日本神話も全てそう
大昔の偉い人が考えたファンタジー小説だと思って読んどきゃいいんだよ
記紀に記述してる内容は史実や真実を含んでいるのも一部あるのかもしれないけど、全体を包括的に捉えてるとは言えないんじゃないかな?
偽書と言われる竹内文書や宮下文書などの古史古伝もっと光を当て学術的に研究してもいいんじゃないかって気がする。
それに聖書だって一部は史実を捉えてるのかもしれないが、本当に全体を多面的に捉えているのか?
聖書にしろ記紀にしろ、それだけで「それがすべて」っていうのは、ちょっと違うんじゃないかなと思う。
だって誰も100%の真相を知らないわけだから。そうゴリ押しするの何かしらの悪意を感じる。
神学も歴史も生物学などすべての学術研究は発展段階にあるわけだから、将来いま分かってることと違うことが判明する、あるいは常識が覆される可能性が充分あり得る訳だしね。
教育の現場では両論併記やもっと多面的に教える必要があると思う。
学術研究にしても極力科学的に客観的になるべくフェアな観点からの研究が必要かと思う。
ソ連邦→進化論に肯定的
第三帝国→進化論に肯定的
アメリカは第二次大戦と冷戦に勝っても進化論までは覆すことができなかったか。
洗脳され制圧されている既得認識、理知観念である事は捨てよう。
自分に正直になろう。良い道徳・規則である自己責任を確りと持とう。
信仰は捨て去ろう。自由になろう。
特に進化論に反論してる宗教は、アブリ出されている危ない野蛮な宗教である。
創造論を信じてる人。目の前のパソコンの部品をどっかのオッサンが不思議な力で創りあげたと主張する人
信じてると思い込んでるゴミが偉そうな口聞くなよwww
そしてそのおっさんを作ったのは誰かと問われると大抵口ごもるんだよねw創造主とかほんまアホらしい
それを知ったアメリカ軍は、じゃあ現人神である天皇が猿の子孫ってことになるけどいいのかよ?と不思議そうにしていたと。
ホモサピが全部殺したんやで、クロマニョンとか北京原人とかな
実際は何十人、何十年もかかったのを一人で1日とか10日でやったみたいにしてる
昔は口承しかないからざっくりとまとめるようになりますわな
進化論vs創造論は神様を否定するかどうかという話だから難しいだろうな
中絶や遺伝子工学も理屈は同じだし
表面上だけでも
殺人がいけない理由を科学的に証明しろと言っているようなもので、分野が違う。
おこがましいにもほどがあらあ
重要なのは、「自然淘汰で生物が徐々に変わっていったって本当に本当?」ってとこだよ。いつになったら「中間化石」とやらは見つかるんだい?
正直、退屈だったから内容なんてほとんど憶えてないけど。
神話は神話、科学は科学
どっちかが正しいことを証明されたとしても、両論を「信じて」いたんだから損はしない
だから信じる部分もある
進化論は「環境に適して変化する」ってことが進化なんだから本当でしょ
退化は「環境に適して不要な部分を無くした変化」であって、衰退ではない
「自然淘汰」でなく「自然選択」と言うべき
無かったように思う、よろずの神様は神様の子供だから似てはいるのだろうけれど、平民が
どのようにできたかは書いてあったかなかったか、学校では、キリスト思想のあることも
進化論も理論に不足事や誤りがあることも含め教わっているよね
コレ抜きで進化論は語れないだろ。
原始的な生物から人間まで、神経伝達物質とか同じシステムを使っているんだから、創造論だとすると神様も相当に設計流用の手抜きをしたんだなw
いわゆる宇宙 地球はプラモデルではないのかなと
あと物体に魂が入って人間になるんじゃないのかなと
脳とかあるけどそれだけじゃ不足なんじゃないかと
そんな教科書で学んだわけじゃないのになんでお前はそんなバカなの?
異次元を考えるなら、そこでの時間も異なったものになる。
一つ解として神様の世界から見ると、過去も未来も自由に行き来できるってことなるのかな。
常世(とこよ)の闇ってやつね、現実世界は現世(うつしよ)。
この解釈として、神の国の次元数から、三次元と時間軸を抜き出したのが現世だと、考えられなくなくもない。
この世界と神様の世界も違う
と思ってる
進化論をいくら否定しようが進化論の問題点をいくら上げつらおうが、
じゃあ創造論が正しいんだねなんてことにはならないぞ。
進化論は間違っているかもしれない、ネオダーウィニズム進化論だけでは現象を全て説明できず不充分だ、
ってのはそのとおりだけど創造論なんて矛盾だらけじゃん。
科学の範疇で教えるべき内容ではない。
全然関係ない話題を絡ませてくるやつがいるよー!
何でこの話題で日本神話がでてくるんだよー!
関係者ないよー!
個人的には、進化の過程や自然現象そのものを『神』のように感じる上で別に実際にいようがいまいがどちらでもいいやと思ってるから、海外の意見が不思議なものに見える
進化論という科学に否定された!てだけで信じられなくなる程度なら、うすっぺらい存在だなとしか
進化論は理科、神話は歴史。
全く別物だよ。
アメリカは州によっては理科で創造論を教える法律すらあるから、
他所を笑う笑わない以前のお話。
他所様の教育を未開だとか馬鹿だとか言ってる奴の方が、よっぽど未開だと思うけどね。
猿人あたりから進化しきれなかったの?
人類誕生紀元前6千年とか算出をされたりもしてしまうみたいだし
何百万年も前からいる人類の御先祖様たちは全く無視もされてしまうからね
ヤマトタケルとかそうだと聞くね。
それに加えて、精神論が加味されて、日本の学童教育では、背中が曲がってると、教師に激怒される。
と聞いて気持ち悪くて暫く白米が食べられなくなった。
日本の背景には宗教的なものがないのに、ID論信じてるやつは義務教育受けたのか心配になる
創造論は方便の曲解
進化論は分析
それにキリスト教は後発の宗教だから神話を伝える宗教では無いし、当時の世相に合わせた嘘まみれのカルト宗教みたいな物だろう
だから発掘したらダメや
耕作地開拓で余った残土を一ヶ所に集めて、 その残土を活用して古墳を造っただけ。
と言う説があることもお忘れなく。
追記。
ご皇族所有ではなく宮内庁の管轄(管理ではない)のものと、あとは個人の所有地にあるか自治体が保存してる。
それに全ての古墳って十六万基以上あるから・・・。
その全てが天皇だったらいいのにとは思うけどね。
コメントする