引用:http://boards.4chan.org/int/thread/57561430/olympics-emblem https://redd.it/4dvwwy
スレッド「東京五輪のエンブレム、みんなはどれが好き?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

東京五輪のエンブレム、みんなはどれが好き?
2
万国アノニマスさん

俺的にはB案
3
万国アノニマスさん

A案>D案>B案>C案
4
万国アノニマスさん
C案のパラリンピックはイタリア人に見えてくる

C案のパラリンピックはイタリア人に見えてくる
5
万国アノニマスさん

D案>C案>B案>>>>>>>>>>>>>>>>A案
C案は最高だけど攻めすぎ
C案は最高だけど攻めすぎ
↑
万国アノニマスさん

C案は日本の古代芸術が元になってるし
個人的にはこれが好き

個人的にはこれが好き

↑
万国アノニマスさん

古代芸術だからこそ最高なんだけど
それでもちょっとやりすぎ感があると思うわ
それでもちょっとやりすぎ感があると思うわ
6
万国アノニマスさん
B案 or D案

B案 or D案
7
万国アノニマスさん

この以前のデザインがいい


↑
万国アノニマスさん

B案派だけど、こっちのデザインのほうが好きだ
8
万国アノニマスさん
B案だな
A案は気色悪いし、C案はダサい
9
万国アノニマスさん
画像が8つあるのに何で4つしか文字を選べないの?

画像が8つあるのに何で4つしか文字を選べないの?
↑
万国アノニマスさん

これがアメリカ人の理解力か
10
万国アノニマスさん
俺はB案が好き

俺はB案が好き
11
万国アノニマスさん
B案がベストだね

B案がベストだね
12
万国アノニマスさん
B案=D案 > A案 > C案

B案=D案 > A案 > C案
13
万国アノニマスさん
B案>A案>D案>C案

B案>A案>D案>C案
14
万国アノニマスさん
まだ前回のほうが遥かにクールだった


まだ前回のほうが遥かにクールだった

↑
万国アノニマスさん

こっちは最高だよな
16
万国アノニマスさん
B案とD案なら問題ない
A案は酷いけどまだ許容範囲内
C案は普通に酷い

B案とD案なら問題ない
A案は酷いけどまだ許容範囲内
C案は普通に酷い
17
万国アノニマスさん
確実に最終的にはD案かB案になるんじゃないか?
(多分この中ではB案がベスト)

確実に最終的にはD案かB案になるんじゃないか?
(多分この中ではB案がベスト)
18
万国アノニマスさん
自分的にはDが勝ち抜いて欲しい
作風が五輪のロゴと2020年という文字によく合ってると思うし日本らしさが感じられるから

自分的にはDが勝ち抜いて欲しい
作風が五輪のロゴと2020年という文字によく合ってると思うし日本らしさが感じられるから
19
万国アノニマスさん
俺的にはキノコのエンブレムが好きだ
任天堂っぽさが垣間見えるしな

俺的にはキノコのエンブレムが好きだ
任天堂っぽさが垣間見えるしな
↑
万国アノニマスさん

君の書き込みでアサガオを知らない人が結構いるという可能性に気付かされた
D案を見ても何だか分からず、キノコだと思うようならね
D案を見ても何だか分からず、キノコだと思うようならね
20
万国アノニマスさん

A案>D案>>>B案
C案は最後まで残らないと思うけどクールだと思うよ
C案は最後まで残らないと思うけどクールだと思うよ
関連記事

全体的にB案が人気ですがいずれにせよパクリ疑惑のエンブレムよりマシですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺はD>A>B>C
Cは元スレでも言っているがイタリアかフランスに見える
何でこんな暗い色にしたんだろ?
この中なら色味の独自性でA案かな。
圧倒的にデザインがダサイからだよな 佐野がもっと良いデザインあげればここまで騒がれんかったし
個人的にはA
赤と水色のカラーリングに今はまってるから。
朝顔は藍色が一番だが、日の丸を思うと赤い色もやむを得ない。
ただ、日本人には浴衣やうちわでも馴染みがあるが、外国人にとっての朝顔がピンと来ないかも。
園芸家には知られてるだろうが、五輪が近づくに連れて朝顔も世界にもっと知ってもらいたいもの。
BかDが好み
永井一正とか佐野を擁護したデザイナーだったらどうするよ?
関係ないけど
タイトルと内容を知るまでCの左側が
エグザイルの回ってる奴にしか見えなかった
それだけにぶち破る壁が高すぎる
Cは風神雷神とはね、Aは無いかなぁ。
Bもパラリンピックの方がいい
別にパラリンピックと分けないでロゴ一個でいいだろ
これで良いじゃん(良いじゃん)
まぁC案だけは流石にないか。
旭日っぽい部分に発狂するのがいたら面白そうだし
確かにそうも見えて来るな
無難でつまらないB案になりそうだな
Aは地味。
BとDなら個人的には僅差でD>Bが好き。
でも朝顔が伝わってなさそうだから選ぶなら無難にBで。
同じように思っていたw
あの組織委員会関係の黒さが表ざたになって不信感に満ち溢れたとはいえ、せめてパクリ元を遥かに超えてれば、「ま、似てるっちゃ似てるね」レベルで、ああはならなかったんだろうな。
Bはデザイン的には好きなんだが日本(東京)感がない気がするので、D押しだったんだけど、キノコに見える人登場で、あらっ?となったw
Cはなんか佐野っぽい
Dはホテルのロゴみたい
Bが無難でいいかな、吸い込まれてるみたいだけど
攻めてない感じがいい
他のは外国の人には伝わらないこともありそうだし
パラリンピックのロゴを招致に使った花柄のもの
にしたら完璧のような気がすんだけど
やっぱ所詮その程度の話題なんだろうな
どの案に決まっても半月程度あーだこーだ盛り上がって
別の話題に興味が移るんだろうな
センスとかオリジナリティとか全く感じねえ
それでもこの中から選ぶなら消去法でB
何で朝顔なんだ?
パクりって言われなきゃ何でもいいや あと変な奴が絡んでなきゃいいけど
そのまま使えないなら、ちょっとだけ手直しして正式な東京五輪エンブレムにして欲しい
選考作品の上位50作品とか見れないのかな??
個人的にはBが好みだわ。
決定作品が著名なデザイナーなら明らかな黒
Bが臭い
あらゆる世代に馴染みがあるって…
「なんか多分、育てた覚えがある」の間違いだろ
前回>B>>>>>>その他
江戸っぽくて
紺というのがまたいい
著名なデザイナーだったらマズイの?叩くことが主になってないかい?
著名であれ、無名であれ デザインがよく、その時点で世界に類するものが存在してない なら、それでいいじゃない。
Aは 日本の伝統色=藍色 で描いたらしいね。少し地味かも。
Bは、日本の何をイメージしたんだろう。
Cは 風神雷神。
Dは 日本で古来から最も改良を加えられた園芸品種の花の代表格である朝顔か。
私は D>C=B>A だな。
国民に嫌われたからだろう。パクリとか以前に嫌われすぎたんだよ
今回の新案もどうせコネで決まるんだろう。もう民主主義辞めたら?この国。
富士山ドーンとかシンプルなのが無いのね。旭日…旗wwとか。
ってのは個人的な願望で選べと言われたらB。
キノコに見えても、親しんでくれれば良いし、アサガオを知ってもらえるならさらに良しだよ。
それにしても風神雷神図はいつ見てもいいのぅ。
改めて佐野の旧デザインがゴミだったのは理解した
この4作品になったんだよね。
すっごい微妙なデザインばかりになった。
D推しだけどキノコかあ・・・。
Cは風神雷神と知ってから可愛く見えてきたので、とりあえずC押し。
前回のデザインと東京五輪音頭
これ以外何もいらねーよカス
最終選考に残ったのがこれかよ
まだAがマシ
なぜAが不評なのか理解できない
Aの一択じゃねえか
B。ゴールド使い、色の配色が好き。人間吸い込まれてるw
D。アサガオ同じくらいいいと思う。右下は椎茸かな?
C。この手のイラストが見飽きた…
D。数学の世界大会?
全体的に雰囲気が暗いもん
この中ならAかDだな
でも前回のが至高
色々展開していく事考えたらD案がいいかもしれない。
観光客や選手を朝顔でお出迎えとか、
開会式かなんかで江戸時代の品種改良ブーム紹介するとかできるし。
すんげぇベタだけど、エンブレムと同じ花でおもてなしとかすごくわかりやすいだろ。
朝顔も夕方まで咲いてる品種あるしな。
Bは無難で少しつまらない
Cは朝顔なのに赤すぎるよ日の丸入れたいのはわかるんだけどね
Aは円にするとダメだな柄は好きだけど
雑誌テレビなど媒体で働いた事あるなら分かるけど横の繋がりで決まる世界なんだよ
源氏物語に夕顔という美少女がいてだな。
とにかくDが気に入った。
ついでに競技場の回りを朝顔市みたいにすれば、風情が出て喜んでもらえそうだし、「日本の夏の花」と言うアピールも出来ていいんじゃないかなあ。
しかしどれもイマイチ
日本らしさをもうちょっと出してくれれば良いと思うんだけど。
B案は、色の使い方がいいから、エンブレム向きかもね。動きもあるし。
D案は悪くは無いんだけど。朝顔でしょ?毒をイメージするんだよな。
それに昼にはしぼんでしまうし。縁起が悪いイメージ。
招致用が良かっただけに、次はもっと期待しちゃうせいか、どれもダメだなw
招致用じゃダメなのかい?もう、めんどくせー
cはスポーツクラブのロゴみたいだし、dはなぁ…微妙
ま、あの中ならDかなw
個人的にはD>C>=A>B。
名門!?玉屋なら江戸の「粋」を同じ花火で打ち上げてくれるだろう(他は難しいだろ?つか出来んだろw)
日本の情緒が身についている人なら、開花時間が短いことを「縁起が悪い」とは思わずに「儚い」と思う
ツルが絡まる様から「かたい絆」という花言葉も持っている
あんたが日本人だとしたら、極めてナンセンスだね
古代日本の市松模様を数学の世界大会と言う※67や、藍が日本最古の青だと知らない人は中学生なのかな
デザインの好みは人それぞれだけど、教養に乏しいことに自覚が無いのは恥ずかしい
でもエンブレムなんだから、そんな無教養な人たちにも伝わる力がないとだめなんじゃないの?
世の中、貴方程教養のある人ばかりじゃないんだからさ
全てがマシに思える程の酷さ
A案の色をどうにかしたらベストだよ。是非ともご検討を。
Aは前回の動画を思い出すからなんかヤダ
Dがいいな。複数並べても映えるし。
よってDにする
C案はありきたり感は有るものの人が競技するのだからアリ
A案はオリンピック以外のものに使うべきだろう
B案は躍動感はあるものの抽象化しすぎ、パラリンピックの方がむしろ良い
結果 C>B>D>A
日本人でないと馴染みがないからわからないんだね
どちらも東京で有名なものだけど
B案は何となくインパクトが無い。
シンプル過ぎるキライもあるが、自分ならA案を推します。
俺はC>B>D>Aだね
Cは攻めすぎかなぁ人はわかるが解説がないと毛でもはえてるのかと
消去法でBかDかな
Cは民主党にこういうマークがありそう。在〇マーク
Aは地味。オリンピックに無縁の黒白。
Bは躍動感を感じる。
俺はA>D>C>Bだわ
江戸から今も子供からお年寄りまで馴染みある日本の夏の風物詩。春は桜、秋は紅葉、冬は椿、夏はやっぱり朝顔でしょ。開催地も東京だしね。
初見はDとBがイイと思ったけど、目が慣れてくるとA案がモダンでクールなデザインだと思った。
そのうち韓国人が自分の国の花だとか言うからめんどくさい。
それよりも花菖蒲とか、れっきとした日本原産で日本で品種改良されたようなもの、
桜と同じカテゴリーのものなら桜のロゴと並べても良いと思うが。
朝顔ってホント今まででさえ韓国人が執着してる植物だぞw
Dは日章旗ガー!って言いそうだし
残ったのはA
今までに見たことないような5輪のデザインだし、消去法だけど、まあいいんじゃね?
学生が作った招致エンブレム以上の物ができないのか
何をやってもダメなのは決める側の問題なんだな
Cはありきたり
Dはキモい
Bがまだましだ。
少なくとも風神雷神図なら商標権侵害が問題になることはない
B案はシンプルで鮮やかな色使いが素敵だけど、
やっぱりD案が一番「日本」をイメージしたエンブレムという感じがする。
よって私はD案を推したい。
形としてはDがAの次にまとまってるけど、なぜ朝顔?
どれも無難だしどれでもいいよ。
どうせ過去の2つの招致エンブレムには敵わないし…。
つーか、D案は外国人にはキノコに見えると思う。
英語圏の掲示板でも間違えている人がいたし。
桜なら分かりやすいが朝顔は知名度低いしエンブレムのデザインに使う意味も分からんから止めといた方がいいだろうね。
Dは、アカン
※142
朝顔の原産は学術的には不明だぞ
アフリカ説とヒマラヤ高原説がある
それに園芸品種としては世界に誇る改良したものなのに
江戸期の園芸文化は訪れた外国人もびっくりしてて代表格が朝顔なのになあ
気をつけて。(>_<)
D
具体的に誰のこと言ってるんだ?
そこまで言うなら名前出してみな 公表されてるから
まさか王さんとか言わないよなww
という意見があったけど、逆にありふれてるからこそ突っぱねられると思うけど
A案色を変えれば?良いかも?B案見飽きたありふれたデザインC案ベネッセか?これもありふれたデザインD案アサガオは判るが日本ってイメージが出てこない
やっぱり招致デザインがいいなwwww
約19人もいるんですね。その中には、教授や元テニスプレイヤーに、先程の王さんに、ほかの方々達。
個人的にはDが良い
Cは良いけど北京を思い出す
Aは地味すぎる、家紋??
朝に花が咲くことを皆、朝顔と呼んでたらしいですよ!
原産地の中国では、「ケンゴシ、ケニゴシ」。又は、「ケニゴ・ケンゴ」と呼ばれていて、
薬用植物として扱われていましたとさ。
特に気になるのがBで、戦火に焼かれる人間を描いたか、何かに巻き込まれて手を上げる人間みたいで嫌だ。消えていくさまに見える。
前の東京、長野のエンブレムの方が良い。
以前の東京のエンブレムに手を加えれば良いだけだと思う。
あれこそ、日本の象徴なのに。後、富士山もあれば良かったのに。
他はちょっと自己主張が強くて浮いてる感じ
聖火?
何でもいっしょくたんにしたら駄目ですな。
1つ勉強になりました。_(._.)_
今では娘が重たい思いをしながらアサガオを持ち帰り 毎日水をあげながら観察絵日記を書いたりして。
地味ながらも今も昔も日本人の夏の思い出として心に刻まれている Dのアサガオが私は好きだなぁ(^^)
おかげでその落差に苦しむハメに・・・まぁBかDだろうなぁ
パクリ元は良くても佐野の案はねえわ
抹茶は胃薬として中国から伝わった
自分だったらBが無難で、次点がDかな。Dは悪くないんだけど、なんで朝顔なのか分からないから、なんか納得するような由来があるならありかな。Aはオシャレだけどオリンピックって感じがしない。
一番いいのは招致ロゴの方なんだけどね。
シンプルイズベスト。
ならアブストラクトでそれはそれでいいんじゃないかな?
Cは北京五輪っぽい感じするんだよね。Bはどこの国か特徴が無い。
Aは流石にモノクロは派手さが無いかなぁ…所々金と銀の市松模様を入れるとかあるといいかなぁ
てっきり花の中でもポピュラーな代物かと思ってたぜ
まあ日本は夏休みの観測っていう小学生御用達の行事のせいもあるけど
(今もやってんのかな?
佐野は日本の恥さらし。パクったのに不評なエンブレムでした。更に佐野は関係者や国民にも凄く迷惑を掛けました。
まあ、これだけゴタゴタ続きだから、今回のデザイン案は厳しい目で見られるのは当然。
色合い的にはA
無難なのはB
とりあえず前回みたいなパクりは無しな
Cはお~む
Dはハントウのはな
Bは?
1964年のをもう一度つかえばよい。予算セーブできる。新しくする必要はないだろ?
1964の頃はよかったらしい
自分もこの中だったらD案が日本っぽくて好き
C案も日本要素あるけど風神雷神を知らない外国人から見たら何これ?ってなりそう
B案は人型の胸に棘刺さってる風に見えて嫌だな、早贄みたいで不吉だ
Cはアグレッシブすぎ、風神雷神の話を踏まえたら印象変わるけども
Dは好みの範疇とはいえ印刷泣かせな感じ
紺じゃなくて紫にすれば良かったのに。
東京だから江戸紫ってことで。
確かオリンピック憲章的にダメだったはず。
他にもマークの権利を持ってる団体が違うとか、
既にスポンサー企業にライセンスされてるとか色々理由はある。
そもそもデザインコンセプトが開催のマークに合ってない。
客人をもてなす花のリースのマークは招致にはピッタリだが、
オリンピック開催は選手が主役なので招致マークは相応しくない。
検索したらロゴが色々出てくるが、折鶴や富士山をモチーフにしたロゴの方が良かったぞ。
トルコ国旗が言ってるように既存芸術はその既存形態でこそ価値があるんであって、なんでも肖って引っ張ってくりゃいいってもんじゃないわな
ほんとましになって良かった。
1964>招致 に手を入れたのがいい
デザインも配色も流れもいい感じ
左は日の丸そのままだし、メインカラーも赤
「世界が輪になる」イメージ
右は日の丸が変化して (ニホンの) 「ニ」 に (ちょっと苦しいか!‽)
「世界が競い合う」イメージ
桜>>>扇>>B案>ACD案>>>>>>>>>佐野案
Dのパラリンピックはさりげなく毬みたいにも見えて日本らしさの含み方が面白いんだよな
そもそもなぜ桜が人気かというと、色々含むけれどその一つに桜の満開の期間だけ短期間だけれど頑張ってずっと咲いているという点じゃないかな。
それを踏まえないで、日本を代表する桜で、単に桜が好評だったから、日本を代表できる花植物を探してたという感じがするけれど、朝顔じゃそこの意味が同じじゃないんだよな。
朝は咲くけど昼夕方は萎む。まさに尻切れトンボ。
逆に昼顔も、日中は咲くけれど、朝のスタートダッシュは弾まなくて不調。
となる。桜に比べたら吉兆の意味合いがガクンと下がり、やはり劣る。
それと、見た目的に朝顔と昼顔と夕顔に違いがわからないという点もやや
はっきりしないで印象がぼやける。
Aはちょっと地味
Bはドラゴンボールの技に見える
よって
Dがいい
Dは和風っぽいし何より綺麗
変にスタイリッシュだったりシックだったりおしゃれだったりするよりも
「分かりやすくきれいなもの」がいいと思うんだよね。
子供が見ても分かるような。
上級国民様はそういう風には考えないのかしらね…。
Bは色遣いがダサい。あとコンセプトの後半が意味不明
Cは風神雷神だとわからない。
Dは色遣いが気持ち悪い。赤と朝顔は合わない
誘致のはムリだっての。
あんな花びら一枚まで描き込んだデザインでは
途上国の新聞に縮小コピーされたら潰れて何が描いてあるのか分からなくなる。
更に白黒印刷だと灰色の花輪という退廃的な印象になり
あれは「日本でフルカラーで刷る」招致ロゴだからこそ有り得たデザインなのよ。
なんで東京オリンピックなのに日本由来の花にしない。
Aもいいけど色が地味すぎる
五輪エンブレムと考えると赤とかもうちょっと華やかな色がいいのでは
個人的にはDが好きだけど無難に選ぶならBだと思う
Cはピンとこない
招致のロゴが一番いいけど招致ロゴは大会ロゴにはできないって決まりあるんだっけ
Opera+Firefox と毒キノコだろ
外人にはピンとこいでしょう。Bの通常のは大型ダンプのタイヤに人が巻き込まれてるみたいで怖い。Bパラリンは髪染めのパッケージにぴったり。
Cは、風神雷神って本来、中国のものでは。ちなみに宗達の風神雷神図ってお寺にあるんじゃなかったっけ。提出条件に宗教的なものはNGでしたよね。
無難にCの朝ぎゃおが安全かな。でも朝顔ってしぼむよね。
今回の審査員もほんと知識とセンスがないね。
しかし、今オリンピックのロゴを誰よりも情熱的にはっきりとしたビジョンを持ってデザインできる人って本当に少ないのでは? というふうにさえ思えるところが一番残念。
でもまさかA案人気ないとは
なかなか目立つパターンで好きだけど
家族がC案推しだけど世界的にはダサいの一点張りなのかwまあそりゃそうだな。
個人的にはDに一目惚れした
朝顔の中から日の光が射してるように見えるし私も鞠に見えた。外国人にもかなり好印象っぽいし、日本人からは日本らしいと思えるよく考えられたデザインだと思う
台東区の人間からしたら、なんでそんなに必死に朝顔が否定されるのか解らないし。
原産地は中国だけど、江戸時代にブームになったらしいし、毎年40万人で賑わう朝顔市もあるし、夏を象徴してるしいいと思うけどなあ。
自分も所謂ネトうよだが、D案は朝鮮朝顔とか言ってる人間は、そういう発想にさせようとしてるんじゃねえかとかなんか吐き気がするわ。
元々、このガラスを細工を作る原料は、海の砂を溶かした物だ。日本古来の多々良との技術とも通じるので、それをアピールすると良いよ。
それ以外は・・・
C案 これ我らの踊りソックリよね、我が民族の下にいるニらーって言われそう。
D案 これ挑戦朝顔ニら。か?とか言われそう。
B案 可も無く不可も無い。
DかBだな
C風神雷神をモチーフにして、太鼓を花火 羽衣みたいなの虹ってなんか意味不明。
D朝咲いてすぐしぼむって縁起悪い
Bの可もなく不可もなくって感じが無難?ねずみ花火にも見えて、一瞬で消える?
なんかすべてが、いまいち。
とにかく、だれが今度責任とるのかそこをはっきりさせから、新エンブレム発表してほしい。今回のオリンピック、ケチつきまくり、オリンピックって国の威信をかけてやるよね?関わってる人たち金しか興味なさそう。
日本の事考えてくれてんのかな?これ以上恥かかせないでほしい。
全否定の輩は放って置いて (野党かw)
公正な審査プラス後のゴタゴタ無しなら、どんな結果でも支持するわ
今回の最終案公開自体、新鮮で面白かったし
自分押し以外にも、他の3案にも魅かれるところがあったし
市松模様だと思わなかった。うろこ模様気持ち悪いと思った
コメントする