引用:https://redd.it/4cl1wj https://redd.it/ygwcq
スレッド「1864年にエジプトのスフィンクスの前で記念撮影する侍のグループ」より。幕末期、ヨーロッパを訪問した外交奉行の池田筑後守長発ら一行が途中エジプトを経由し、ギザのピラミッドを訪れた時の写真が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
1864年にエジプトのスフィンクスの前で記念撮影する侍のグループをご覧ください
2万国アノニマスさん
自分でも理由は分からないけど
これは今まで見た中で最もクールな写真かもしれない
これは今まで見た中で最もクールな写真かもしれない
↑万国アノニマスさん
SFに分類されないことは分かってるけど
それでもSF世界みたいな雰囲気があるよな
それでもSF世界みたいな雰囲気があるよな
3万国アノニマスさん
歴史的に見るとサムライがスフィンクスの上に登ってるのに
俺らが同じことしたら不法侵入とか酔っぱらい扱いされる
まったく、何て時代なんだ
歴史的に見るとサムライがスフィンクスの上に登ってるのに
俺らが同じことしたら不法侵入とか酔っぱらい扱いされる
まったく、何て時代なんだ
4万国アノニマスさん
これは凄すぎる
他にもこういう異文化交流が見られる歴史的産物ってあるの?
他にもこういう異文化交流が見られる歴史的産物ってあるの?
↑万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
中国の艦隊には大型のトレジャー船があって
インド洋を航海し、アフリカに行ってキリンや何やらを集め回ってたんだよね
インド洋を航海し、アフリカに行ってキリンや何やらを集め回ってたんだよね
6万国アノニマスさん
当時のことを考えるとアジアからエジプトに行くのは長い道のりだったに違いない
当時のことを考えるとアジアからエジプトに行くのは長い道のりだったに違いない
↑万国アノニマスさん
1850年当時の大西洋横断最速記録は平均速度で見ると12ノットだった
東京からアレクサンドリアまでの距離を12ノットで割ると32.8日間なので
君が思ってるほど長い道のりというわけでもない
でも確実に12ノットより遅かっただろうからこれ以上に時間はかかってるはず
東京からアレクサンドリアまでの距離を12ノットで割ると32.8日間なので
君が思ってるほど長い道のりというわけでもない
でも確実に12ノットより遅かっただろうからこれ以上に時間はかかってるはず
7万国アノニマスさん
サムライとミイラが戦う映画を見たくなってきた
8万国アノニマスさん
俺の想像よりもスフィンクスがデカかった
9万国アノニマスさん
この時点では日本って鎖国してるんじゃなかった?
なぜ彼らは日本を離れたのか、どうして帰国を許されたのか
10万国アノニマスさん
↑万国アノニマスさん
1854年に日本は開国してるから間違ってないと思うよ
10万国アノニマスさん
クールな写真だけど、ここに写ってるサムライは戦士というより公務員みたいなもの
明治維新の時代は世界中に人材を送り込んで学び取っていたんだよ
明治維新の時代は世界中に人材を送り込んで学び取っていたんだよ
11万国アノニマスさん
スフィンクスの鼻は第一次世界大戦中に爆破されたと思ってたんだけど?
どうやら勘違いだったようだ
どうやら勘違いだったようだ
12万国アノニマスさん
13万国アノニマスさん
スフィンクスの鼻は第一次世界大戦中に
ドイツが砲撃の練習台にしたせいで喪失した聞いてたんだが
誰か俺に正確な話を俺に教えてくれないか
ドイツが砲撃の練習台にしたせいで喪失した聞いてたんだが
誰か俺に正確な話を俺に教えてくれないか
↑ 万国アノニマスさん
俺がエジプト出身エジプト生まれの父親がから聞かされた話だと
ナポレオンが軍隊の練習にスフィンクスを使っていたと言っていた
でもこれは事実としては認められてない
ナポレオンが軍隊の練習にスフィンクスを使っていたと言っていた
でもこれは事実としては認められてない
13万国アノニマスさん
アレクサンドロス大王のせい、ナポレオンのせい、第一次世界大戦のドイツのせいなど
色んなものが責められてるけどスフィンクスの鼻が無い理由は誰にも分かってない
アル=マクリーズィーという15世紀のアラブ人歴史家が言うには
1378年にスフィンクスに収穫物を捧げる農民が犯人で罰せられたとあるが
この話を裏付ける証拠はどこにもない
色んなものが責められてるけどスフィンクスの鼻が無い理由は誰にも分かってない
アル=マクリーズィーという15世紀のアラブ人歴史家が言うには
1378年にスフィンクスに収穫物を捧げる農民が犯人で罰せられたとあるが
この話を裏付ける証拠はどこにもない
14万国アノニマスさん
まるでCivilizationってゲームのスクリーンショットみたいだ
まるでCivilizationってゲームのスクリーンショットみたいだ
15万国アノニマスさん
ターン34:織田信長がピラミッドを完成させました
ターン34:織田信長がピラミッドを完成させました
16万国アノニマスさん
どこかで見たことあるなと思ったら
サムライチャンプルーのサントラのジャケットだ
サムライチャンプルーのサントラのジャケットだ
17万国アノニマスさん
この一行のリーダー(池田長発)はかっこいいわ
18万国アノニマスさん
今日知ったこと:個人用カメラが発明される前から日本人観光客は日本人観光客だった
19万国アノニマスさん
なお現在では撮影者が立ってる位置の先にピザハットが存在するのであった
なお現在では撮影者が立ってる位置の先にピザハットが存在するのであった
20万国アノニマスさん
1864年といえばアメリカ南北戦争で荒れ果てたというのに
他の世界の国々はお互いに幸せそうにしてたんだね
1864年といえばアメリカ南北戦争で荒れ果てたというのに
他の世界の国々はお互いに幸せそうにしてたんだね
関連記事
これほどインパクトがある歴史写真はそうそう無いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ホルッw
スルーして下さいw
やっぱり格好良い
civのくだりとか観光客ネタとか
特にピラミッドは「いい石材になる」とかで現地民に解体までされちゃってるからね
ナポレオンやドイツに対するプロパガンダに
スフィンクス像が使われた
オレもドイツって聞いてたわ
この頃の日本は閉鎖的で鎖国してたからこんな所に侍がいるわけないし
サウラビが侍のように見えるのは侍の起源がサウラビだから
つか、現在のエジプトの一部(スエズの東側)はアジアだろw
イエス・キリストはアジア人(笑)
アジア!アジア!アジア!
NO 'MURICA!(笑)
5世紀に製造されたものだったらしいな。
他にも、仏教を信仰していたインドのギリシャ王(アレクサンドロス帝国の名残)の硬貨が、ローマ時代のブリテンの遺跡から発掘されている。
向こうでもかなり話題になったんだよな
社交パーティーに出たりして
遣欧使節団の話はかなり面白いから、映画なりドラマなり
映像化すればいいのにと思うんだが
エイプリルフールは明日だよ?
スエズの東も もアラブ
逆に尊敬する
無理やり開国させたアメリカにどうこう言われたくないわw
怒涛の明治維新がなければ清国みたいにボロボロになってた
先輩方すごいわ
貧困未開国では奴隷農民が暴動起こしてた時期だよな
欧米列強の頃でもアラブ諸国は当時でも も世界と比べて結構発展してたんだよね アラブ文化も守ってたんだよね もちろん今も
ちょうどこの頃当時のカイロにも言ってたんだよね
スフィンクスしか撮らないってことはないだろうに
なんて書いていたかは忘れたけど
中世世界がどれほど繋がっていたかをみんな過小評価しすぎだよ
そりゃ農民は自分達の土地から一生離れないけど、商人は世界中を巡っていた
これ、漢代にはローマまで行ってるしなあ
同意。そうなると多国間の合作になるな。ただ、CG全盛の時代とは言え、莫大な予算が必要になるな。
流れ着く土地として有名だろう。
時代が矛盾してる感じがいいよな
「日本人観光客は日本人観光客だった」は草生える
冷静に考えて
あそこのスレで書くのはなかったっす
怒られなかったのかな
こりゃー顔真っ赤にして逃げますわ
5コメまですべて同一人物
それからも煽るような頭の悪そうなコメントを定期的にコメントしてて草
自ら「ID開示しろ」って言って自爆するとか本当ただのバ力
ちなみに、今のアメリカ・インディアンは、縄文人のようないわゆる古モンゴロイドではなく、ベーリング陸橋を渡り、数万年前からアメリカに定住し始めたと考えられている。つまり、縄文人はアメリカに定住したのではなく、ただ交易のためにだけ出かけていたということであろう。ただ、アメリカの最初の文明時代が現れたのは三千年ほど前であり、縄文人から見ると、当時のアメリカ人は非常に未開な原始的社会に見えたことであろう。これが最初の日米関係である。当時の写真がもし残っていたら、長いヒゲを生やし、おそらく刺青を入れた体に六尺褌を巻きつけ、上に法被のような袖廣の衣を纏い、幅広の帯で体を締めていた、浅黒い肌の縄文人と、派手な鳥の羽の裝飾をまとったアメリカンインディオとが、ニコヤカに肩を並べている図が見られたであろうに。文字のない当時は、数ヶ月も一緒にいれば、片言程度の言葉は十分に通じ合うようになっていた筈である。
石仏建築のお勉強かな
エブリデイフールな連中にそんなこと言ってもw
どうせならアンジャッシュばりの勘違いコメディにしてほしい。どうせその頃はネイティブばりの通訳なんてほとんどいないんだから色んな勘違いしてそう。それなら言葉が通じない俳優陣で挑んでも違和感なさそう。「おい、あいつら真面目そうな顔で言ってるぞ。マジなんじゃね?」みたいな感じでどんどん間違った方向へ。そしてなぜか奇跡的に素晴らしい結末に。ティファニーの初期のヒット作はパクリ疑惑もあるし、日本人は旅用の草鞋を大量に用意したのにブーツが凄い便利で必要なくなったり当時の万博ネタとか探せばネタの宝庫。
何この異色コラボw
アラブ人ってアラビア語を喋る人たちをアラブ人っていうんだぜ?
ヘブライ語喋るイエスはユダヤ人では?
>他の世界の国々はお互いに幸せそうにしてたんだね
日本は池田屋事件のあった年だぞ。
あれから内乱状態になって数々の戦争で多くの被害者が出た。
京から江戸そして北上し会津や北海道まで戦線が広がったしね。
べつに日本が平和だったわけじゃない。
侍は結構海外行ってる
でもあんな細身で刀扱えたのかな
池田さんは登ろうとして転げ落ち、写真に写れなかった、って覚えてたんだけど私の記憶違いかな・・・・・?
あとスフィンクスを見に行くときも「仕事で来ているのに観光とは何事か!!」と怒り出したのが何人もいたはずw
ついテンションが上がったんだろ
ヨーロッパは怖いと思った記憶
そもそもウクライナのキエフ公国はバイキングが立ち上げた国家だし、イタリアのシチリアにも遥々やってきて王国を打ち立てたりしてた。そりゃ仏像ぐらいあるだろ。
オランダ語は驚くほど上手い日本人が結構いたらしいけど英語はどうなんだろうな
まぁその頃から「日本人はRとLの区別がつかない」って言われてたらしいが
スフィンクスに登ったお調子者が写真の際には落っこちてて写ってないっていう
格好いいわマジで。
昭和四十年代までは、洋服を着ないで常に着物という年寄りは多かったぞ
子供の時からずっと着てるものは、簡単には変更できないよ
当時はイスラム教はまだなかったしな
血統からしてアラブ人ってことはあるかもしれない たしか当時はヘブライ語喋っているアラブ勢力ってあったはずなんだけど
誰か知ってる人いるかな
何ともシュールな取り合わせで、強烈なインパクトを受けたねぇ。
何上手いこと言ってるんだよw爆笑したわwww
こういう共有っていいね。
池田さんは、転んでずり落ちて写真に写らなかったはず
・1584年08月10日:ポルトガルの首都リスボンに到着。枢機卿の王宮に招かれる。
・1584年11月25日: スペインの首都マドリードでスペイン国王フェリペ2世の歓待を受ける。
・1585年03月02日: 午後1時にピサに到着。ピサ宮殿にてトスカーナ大公フランチェスコ1世・デ・メディチに謁見。その晩、大公妃ビアンカ・カッペッロ主催の舞踏会に参加。
・1585年03月23日:ローマでローマ教皇グレゴリウス13世に謁見。ローマ市民権を与えられる。
・1585年05月01日: グレゴリウス13世の後を継いだシクストゥス5世の戴冠式に出席。
・1586年04月13日: リスボンを出発。帰路につく。
ま、白人は南米の先住民にも同じような事やってて、原住民の少年少女を誘拐して改宗させて、それから祖国に帰ってから宣教師になるように布教(洗脳)してたりするんだけどねw
そりゃ信長も秀吉もキリスト教を追放しろと布令を出しますわ。
今の政治家官僚も彼らの気概を少しはもって欲しい
これこそ日本オタクだな。
あ、アレ松重豊だから。
いつの時代も面白い人がいるんだねえ
銀交換なら江戸時代オランダにずっとボラれ続けてたやん
※72
>万延元年遣米使節団の写真
福沢諭吉がサンフランシスコの写真館の娘さん(15歳)と一緒に写ってるのがあるよね
福沢諭吉は着流し風のラフな格好で腕組みして椅子に座ってて、その横で娘さんが立っているという構図
あと、勝海舟がサンフランシスコで撮った写真(バストショット)がイケメン過ぎるw
IDついたのにまだ書くか
逆に尊敬する
もしかして、本名晒されても書くかもね?そういうタイプはね、ええ ^ ^
「若い奴らがピラミッドやスフィンクスに興奮、見物に行った。責任者は、「お役目であることを忘れるな」と怒っていた。だが、見物に行きたそうだった」
みたいなので、すごい笑えた。
なんで写真屋の娘さんと写っているの?
という疑問に、「外国人の女の子と記念撮影したかったんじゃないでしょうか」と、適当に答えたテレビ番組があったわw
クイズ番組だったかなぁ、はっきりおぼえてないけど
まあ、当時は白人最強て思い込んでる時代だからそれはそれ。だからこそオリンピックで日本人が足袋で走って白人に勝っちゃうと日本人豚の足説が流れたり。蝶々夫人とかミツコみたいに貴族階級が日本人女性を大事にするやつが出ると日本女性のアソコは白人黒人と違うらしい説が出る。今でも白人女性が一番トップって思ってるから白人は子供時代金髪だった子が暗い色に変わってくるとブリーチし始める。粋がるタイプは黒髪に染めるらしいが。
エジプト系アラブ人
それはこの写真が撮られた時より66年前のことであるから、ナポレオン率いるフランス軍の姿を見たエジプト人もまだ生きていたことだろう。
フランスの東方遠征はイギリスに対する牽制だった。フランスの海軍力ではイギリス本土を攻めるのは無理であったから。ナポレオンはインドまで行って対英抵抗勢力に力を貸したいと思っていたが、エジプト・シリアですでに激しく抵抗されて、将兵を置き去りにしてフランスに帰ってしまった。
スフィンクスがサムライを見てから80年後、サムライの後輩たちが反対方向からナポレオンのやろうとしたことを試みた。歴史というのは本当に面白いものだ。
面白いな
初めて見た写真でびっくり
「その気」で見るせいもあるが、姿勢の悪いやつ、ふざけているやつが見えない、みんな堂々とした感じがいかにもサムライ、それで外国人の感想も悪くないのだと思うよ。
日本人は記録残すの大好きだからね
※73
なにそれ面白いw
記念撮影ではズリ落ちていた三宅さんのアレか!
トリビアでも特に大好きなネタだったから今でもバッチリ覚えてるぞ!
昔の写真だから姿勢よくしてないとブレブレになるんですよ
ミツコ夫人が海外で評価されているのって、夫が死んだとき、親族に子供もろとも追い出されそうになったのを、必死に「夫の後を継ぐのはこの子です!」って子供たちを教育して欧州でやっていけるようにした気の強さだよ
息子は現在のEUの元となる構想を立ち上げたうちの一人という偉業もしている
ちょいちょいとしか残っていない硬貨だの仏像だのより、16世紀日本に銃が伝わり量産された事の方が規模も大きくて分かり易い現象だと思うけど、それなのに「サムライは銃を使わなかった」とか思い込んでる人の多さを見れば、過小評価しすぎって話も分かる。
純粋に記事を楽しめないからとコメ荒らすお前みたいなのしねばいいのになって思った
過去の凄い話や面白い話に自己投影して喜んでるキモイ奴がもしいるとするならそいつらもお前も一緒にしねばいいのになって思った
この話面白いから好き、定期的に見る
事実なんだけどファンタジーぽいのよね
というかスフィンクス下半分埋まってたこと今更気づいたさんきゅー記事で写真貼ってくれた人
便利になって世界は確実に狭くなったな。
>他の世界の国々はお互いに幸せそうにしてたんだね
はぁぁぁ?
そのアメリカさんが無理やり開国してくれちゃったせいで
日本も絶賛・大動乱中でしたが何か?
写真は両方とも見たことがあったけど頭の中で結びついてなかったわ
コメントする