Ads by Google引用:http://imgur.com/a/lYUg8 https://redd.it/4br1av
スレッド「日本旅行中に出会った様々な食べ物」より。沖縄を訪れたアメリカ人が公開した食べ物アルバムが注目を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本旅行中に出会った様々な食べ物を紹介する

13.ダブルビッグマック:アメリカ国外でアメリカのものを食う



2
万国アノニマスさん
クールな写真だった
しかしハンバーガーを食い過ぎではないか
日本旅行したのにアメリカの食べ物を食べ過ぎ(笑)
3

うーん、スレ主がアメリカで食べてそうなものと似てるのが多いな
バーガーキングのブルーベリーバーガーにはニヤッとしてしまった
個人的にはパンケーキにケチャップやマスタードがついてるのが好き
バーガーキングのブルーベリーバーガーにはニヤッとしてしまった
個人的にはパンケーキにケチャップやマスタードがついてるのが好き
4

本当に生の馬肉を食ったのか?
↑
スレ主

うん、生の馬肉は店の名物だったよ
そこまで楽しめるってものじゃないけど
料理人が目の前にいるので失礼のないよう食べないといけなかった
日本にいる間、例の有名なイルカ肉も探してみたけど
いくつか魚市場をこそこそ回ったあと、漁のシーズンじゃないとを知った
そこまで楽しめるってものじゃないけど
料理人が目の前にいるので失礼のないよう食べないといけなかった
日本にいる間、例の有名なイルカ肉も探してみたけど
いくつか魚市場をこそこそ回ったあと、漁のシーズンじゃないとを知った
5
万国アノニマスさん

日本に旅行したというのに
アメリカの食べ物ばかり食べてるじゃないか
アメリカの食べ物ばかり食べてるじゃないか
↑
万国アノニマスさん
ほとんどは典型的な日本の食べ物だぞ

ほとんどは典型的な日本の食べ物だぞ
ハンバーグ、石垣牛のステーキ、コンビニの唐揚げ、イカ、チキンカツ、寿司、馬刺しとかな
焼き肉、マヨネーズがかかったピザ、かわいいパン屋さんのパンもそうだ
日本の食べ物ビンゴがあったとしたら列は完成すると思うわ
正直、欠けてると思うのはカレーとラーメンだけだな
焼き肉、マヨネーズがかかったピザ、かわいいパン屋さんのパンもそうだ
日本の食べ物ビンゴがあったとしたら列は完成すると思うわ
正直、欠けてると思うのはカレーとラーメンだけだな
↑
スレ主

自分はあらゆる物を食べたよ
でもアルバムを見返すと寿司やラーメンの写真が30枚くらいあったから
もっと普通のアメリカ人に馴染みのあるような感じに仕上げてみたんだ
でもアルバムを見返すと寿司やラーメンの写真が30枚くらいあったから
もっと普通のアメリカ人に馴染みのあるような感じに仕上げてみたんだ
↑
万国アノニマスさん

普通のアメリカ人が日本の食べ物だと思える写真のほうが興味あるわ
7
スレ主
これは日本の伝統的な食べ物じゃないとみんな文句言うから
同時期に食べた典型的な日本の食べ物も貼っておく

これは日本の伝統的な食べ物じゃないとみんな文句言うから
同時期に食べた典型的な日本の食べ物も貼っておく
8
万国アノニマスさん
名称不明の食べ物はお好み焼きでは?

名称不明の食べ物はお好み焼きでは?
↑
スレ主

いや、お好み焼き屋で食べたものだけど、それは後から食べた
実際にはもんじゃ焼きが残っていたところに、マグロのお好み焼きを焼いている写真だ
記憶を戻してくれてありがとう
実際にはもんじゃ焼きが残っていたところに、マグロのお好み焼きを焼いている写真だ
記憶を戻してくれてありがとう
9
万国アノニマスさん
日本のファストフードが全部肉やチーズというのが見てて悲しい

日本のファストフードが全部肉やチーズというのが見てて悲しい
これは中国でも同じで40年前と比べると肉の消費量が10倍になっているし
冠状動脈性心臓病が大きな問題となっている
肉ばかり食べたせいであらゆる慢性疾患になってしまうと思うと悲しすぎる
冠状動脈性心臓病が大きな問題となっている
肉ばかり食べたせいであらゆる慢性疾患になってしまうと思うと悲しすぎる
10
万国アノニマスさん
嫌味を言ってる奴は放っておこう
俺は日本人がアメリカ的なことをやっているのを見るのが好きなんだ
ところでチェリーチーズステーキってどういうこと?
想像つかないんだけど

嫌味を言ってる奴は放っておこう
俺は日本人がアメリカ的なことをやっているのを見るのが好きなんだ
ところでチェリーチーズステーキってどういうこと?
想像つかないんだけど
↑
スレ主

チェリーチーズソースは素晴らしかった
さくらんぼとチーズの味を共存させているものだったよ
ソースは本当にイケる味だからジャガイモにもつけて楽しんだ
ステーキとソースの組み合わせはガッカリだったけどそれはステーキのせいだな
柔らかい胸肉やスモークターキーだったらきっと最高になっていた
さくらんぼとチーズの味を共存させているものだったよ
ソースは本当にイケる味だからジャガイモにもつけて楽しんだ
ステーキとソースの組み合わせはガッカリだったけどそれはステーキのせいだな
柔らかい胸肉やスモークターキーだったらきっと最高になっていた
12
万国アノニマスさん

凄く面白い視点だった!
日本料理の文化的側面を見るのが好きなんだ
現地の人が食べてるのが多いんだろうけど
バーガーキングでブルーベリーやチーズフォンデュ・・・?
これはちょっと考えるだけでも凄いな
きっと日本ではこれを食べる人が結構いるんだろうね
それにしても飲み回すカップが存在する理由は何だろう?
13
万国アノニマスさん
現地の人が食べてるのが多いんだろうけど
バーガーキングでブルーベリーやチーズフォンデュ・・・?
これはちょっと考えるだけでも凄いな
きっと日本ではこれを食べる人が結構いるんだろうね
それにしても飲み回すカップが存在する理由は何だろう?
13

日本のレストランでは喫煙できるの?
どこでも喫煙を許可してるとは思えないけど
どこでも喫煙を許可してるとは思えないけど
↑
スレ主

喫煙できるレストランは多いよ
居酒屋ならどこでもタバコ吸えるし、レストランやファストフード店でも大体喫煙出来る
たまにガラスやドアで仕切られた場所もあるけど(秋葉原のKFCがそうだった)
喫煙区画が2階にあるだけだった
居酒屋ならどこでもタバコ吸えるし、レストランやファストフード店でも大体喫煙出来る
たまにガラスやドアで仕切られた場所もあるけど(秋葉原のKFCがそうだった)
喫煙区画が2階にあるだけだった
15
万国アノニマスさん
ココイチのカレーは恋しくなってくる
ビーフカレーやフライドポテトやガーリックのアレを食べたいよ

ココイチのカレーは恋しくなってくる
ビーフカレーやフライドポテトやガーリックのアレを食べたいよ
↑
スレ主

ココイチは素晴らしいね
アメリカでも店をオープンしているという話を聞けて嬉しい
ハワイやカリフォルニアにはもう既に支店があるみたいだしな
夜中に酒を飲んだあとのカレーはキツくもあり素晴らしいものでもあったよ
アメリカでも店をオープンしているという話を聞けて嬉しい
ハワイやカリフォルニアにはもう既に支店があるみたいだしな
夜中に酒を飲んだあとのカレーはキツくもあり素晴らしいものでもあったよ
16
万国アノニマスさん
こういう旅行中に食べた物のアルバムは大好きだ、公開してくれサンクス
関連記事

海ぶどうだけでは食べた経験がないので味わってみたいです
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
旬という概念がないし、繊細さを失った日本料理的な
せっかく日本に来ておいて、勿体ねーな
寿司はもちろんNGだけどね。沖縄に引っ越したいくらい。
もっとまともなのあるだろ
「おおっ」てなるけど、これは微妙なのが多いな
俺もNYに行った時・・・マック店のバーガーには驚いた・・・通常の3倍だった。(値段は500円ぐらい)
ビックマック
ただ東京、大阪とかの大都市圏と比べると競争がそれほどでもないので、
よほどの名物じゃない限り他の地方と同じでそこそこの味なんだろうと思わんでもない
青パパイヤとかも好きだけど、スゲー美味いって感じでもない。
同じ日本人でも沖縄のことは詳しくは知らないから、こういうスレは面白い 本望です
魚も熱帯魚みたいなやつだし。
豚はおいしかった。
味が濃いか薄いか極端だったりして
いつもピーカンだから文句つける気にもならない風土のせいもあるのだろうかw
パックの生の丸ごとのイカを、しかも旅先でどうやって食べたのだろう?
まともな食い物がない、もしくは極潰しアメリカ兵のどっちか
無理して日本に来るなよ負け組ガイジン、日本を堪能できるのは金持ちだけだ
魚と野菜が少ないからだな、きっと
沖縄料理はラフテーとゴーヤチャンプルと海ぶどうが好き
何もかも傾向が違うと思う
本土の人も沖縄行くときは海外旅行するような感覚で行くってのに
沖縄の方はあんな感じのがスタンダードなの?
自分も、海外に行ったら日本料理と思われるものがこんな感じだったwとか、これは日本じゃなかなか無い調味料だが、たまにこういうアレンジはありだな。って視点の食旅レポートはわりと好き。
イメージ的にはうまそうなんだけど
熊パン捨てるなやww
そういえば去年、南の方に旅行しようと思ったんだけど、
沖縄にするか台湾にするか迷って結局台湾にしたわ
沖縄もいつか行きたいなあ
生まれた場所の料理は美味く感じる。
日本のファストフードはうどんや蕎麦やおにぎりなんだけど…
日本式と何が違うんだろ?
海鮮料理や沖縄料理なし
これだから米国人は
エラソーに笑える。概念が無い?お前は沖縄の何を知っているんだ。
美味しいお店に行った事も無い人だけが そんな事を言う。
テメーは一流の料理人なんだろうな?
沖縄と思えば叩くヤツら恥を知れよ。劣等感の塊。
沖縄の皆さん気にしないで下さい。
お前が一番キモいよ
不味いから沖縄はダメだとか言っている人って、どこにも行った事ないの?
何処の地方でも美味しいお店、不味いお店がある。
福岡なんて飯が美味しいと言われているが沖縄の事言えない位 不味いお店が多い。
福岡人が沖縄人を飯の事で虐めているのを聞いていたが、どんなに美味いのかと思いきや有名店ですら不味かった。
沖縄は肉はそこそこ美味しかったし安かったからよく食べてた
オージービーフよりアメリカンビーフがメインだったからオーストラリア牛よりはやわらかい
見たところ日本式の焼肉だな
店名が朝鮮名とかキムチがあるからとかかな
気にしてないよ
まぁ、平均して観光客が地の食べ物として旨いか不味いかどっちかって言えば不味い方だろうなぁ…
個人的には観光県なんだから同じ地元料理でももうちょっと万人向けにアレンジしても良いんじゃないかと思ってる
ただ好きな人は好きで居てくれるしな
酒呑みが多いけど
まぁ、もう少ししたら海開きだ
彼女連れてお越しくださいな
それと水の問題か、米というかご飯がおいしくない
寿司ですら不味そう
沖縄ならあとグルクンとAランチくらいは食っておかないと
あとイカの鮮度がチョイと気になった
まあフライとか煮物なら問題はなかろうが
一度は行っておきたいが気温差20℃もあると死んでしまいそうで
元スレみてないがこの投稿主はイルカ食ったからふるぼっこかな
>いくつか魚市場をこそこそ回ったあと、漁のシーズンじゃないとを知った
こいつ、本当のアホかな?一年中探してもいないと思うけどなw
普通にイルカを獲っているとか思ってるのか?
ちなみにアメリカ人とか言っているけど。完全に韓国系の様な気がするわ。
韓国式焼肉。日本が作ったガステーブルや道具を使って焼く焼肉が韓国式って・・
それ、完全に日本式なんだけどね。それに、お前の国に牛なんていないぞw
東京料理とか北海道料理って普通言わないし
特にアメリカ人が多いのは自然が目的。
後、不思議なのが北海道の移民が多いって事。
それは結局 食べ物じゃないって物語っている。
観光客が多い店はどこの県もマズイ。
例えば駅の立ち食いで蕎麦不味いって言われても納得できんだろ
でも俺は,沖縄は日本語が通じてパスポート無しで行ける外国というイメージがある。「内地」と文化が違い過ぎるから。
沖縄なんて半分外国のような場所で日本らしさはないし、料理も日本料理と違って美味しくないし、沖縄には日本文化が無く日本人らしさも無い
南国のリゾート地と見てもハワイやグアムの劣化版でしかない
日本人にとって沖縄はハワイやグアムより安価で言葉が通じる南国リゾート地としての魅力しかないが、外国人から見たら全く沖縄に行くメリットがないだろ
本土と沖縄のメニューも違う。
そんな旅行もいいな
観光客向けの不味い店は外してくれるから
基地の中に大昔の墓があるとかで中に入れたし
日本文化や日本料理は沖縄には無い
自然は多少あるかもしれないが、アメリカ人ならわざわざ沖縄に行かなくてもハワイでもっと沢山の南国の自然が楽しめる
文化的にも気候的にも沖縄は日本より台湾や東南アジアあたりに近い。
国連でも沖縄人は日本人とは違う民族として定義されている。
沖縄はパスポート無しで行ける外国みたいなもの。
お前グアム行ったことないだろ…ハワイや沖縄と比べると微妙だぞ
南はグレートバリアリーフ、北はケラマって言われるぐらい世界有数の海が近場にあるんだからもっと素直に誇りに思ってもいいと思うんだがな
自然ないとか言ってるやつは沖縄では未だに新種が発見出来るって世界中から研究者が集まってる件について知らんのか
なにこのアメリカ人、めちゃ可愛い❤
まぁ地元の人は不味いと分かってて絶対行かないから気持ちは分かるよ
沖縄で美味いもの食いたいなら地元の人が行く飯屋か、知り合いがいるなら沖縄の家庭料理を食べると良い
あとクジラ肉・イルカ肉は時期が合えば名護市のスーパーに普通にある
全部チープだけども
高級なものを食べさせたら、こいつは失神するだろうな
あと幽霊がよくでるらしい沖縄
根本的なことが分かってないな。
>例の有名なイルカ肉
つまりな、投稿主だけじゃなくて、世界の常識になってしまってんだよ。
そういうことを一生懸命世界に教え込んでるやつらがいるってことだ。
> 沖縄は飯が不味かろうが都道府県格付け5位。
飯の美味さの話してんだけど・・・頭おかしいんじゃねえの?
元祖が沖縄だろ
※83
名護のイルカ肉は沖縄では有名な名物料理
しかし漁期が決まっているので春先の一時期にしか出まわらない
つまりお前ら知ったかぶりの愛国闘士よりも、旅行に来たアメリカ人のほうが
知識も情報収集能力も上だってことだ
米アレルギー・・・倒れないか心配だ。自分は昔、米嫌いで食べられなかったが、長年貧血だった。
経営者はよく地元民とうまくやれてるな・・・不味い不味い言われる店達の料理を沖縄にきてくれる観光客に振る舞ってて。
しかし地元民の勧める店に外れはないな!
こんなのが日本だと思われたくないな
ああいう薄切り肉を網で焼くスタイルの料理を英語ではKorean Barbecueと呼ぶわけで
日本語に訳すときは単に「焼肉」でいい
French Fly をフランス式フライと訳すくらいアホな直訳だ
イングリッシュマフィンにせよジャーマンポテトにせよ、国名のついた料理はたいてい
その国には存在しなかったり起源とは関係なかったりすることが多いもんだ
スレ主はいい視点の持ち主だ。
怒りや呆れよりも、むしろ新鮮で関心を抱いてしまった。
食べ物でも言葉も風習も沖縄には君たちが忘れた古い日本の文化が多く残っているのにね。
沖縄人は日本人とは違う民族
歴史的にも文化的にも、沖縄は日本というよりも東南アジアや台湾あたりのほうが近い
日本からでていけ
日本からでていけ
肉の質の悪さを、タレに漬け込んで誤魔化したやつ。
まさに歴史修正主義w
ハワイは一泊5万円以上のホテルに泊まれるなら快適だけど、それ以下だと微妙
ソースは4,5回行ってる俺
自然で遊ぶならパラオだな
南国だと海で遊んだ後は肉と脂と塩分さえ腹に詰め込めてあれば何でも良い感じではある
歴史の勉強し忘れた馬鹿がいるw
琉球も侵略者だが日本も侵略者だろアホw
よくあの見た目でお客さんに提供できたな
クレーム入れるレベル
あと、昆布やら魚の出汁もガンガン入れる。
昆布の消費量は日本一。
一方、塩しょうゆ砂糖は少なめだ
沖縄料理が大味だというのは出汁の味がわからなくなっている可能性もあるよ
韓国式焼肉。
ネ卜ウヨ。
韓国式焼肉だからな?w
これが世界の認識だから。
嫌儲に帰れクズ
大丈夫なのか?
それと沖縄料理が外国人に合うとは思えないな……嫌味じゃなくて。
馬肉以上に人を選ぶ味だから、わざわざ探してもらわなくて結構だ
バラエティがあった方が日本にとってお得じゃん。
大体、沖縄が日本らしくないとか言ってる人の気が知れない。沖縄くんだりまで行って日本らしいところ
を探してどうする??そして、不味い店に当たってしまった人達には改めて美味しいところを教えてあげたい。差別と文句言いたいだけならほっとくけどさ。
そもそも日本は食品に厳しすぎるよ
パンなら日本人だって、数日過ぎてても、食べる人は結構いる
恐らく、南に行くほど味付けは濃くなる様な気が。
あと、沖縄では基本、肉料理と油で揚げた料理をよく見かける。外食で野菜を食べるのは、困難な気がする。天ぷらも内地のものとは、だいぶ違うかも。
衣がやたら分厚く、デカイ。あっさりが好きな人には、だいぶ辛い。
沖縄料理が好きになれるには、肉が好き、油っこいもの、そして、お酒が大好きという人に向いてるかも。
北海道住んでると海鮮ばっかり推されるけど南のジャンキーでアメリカンな食べ物食いたい
スレのハンバーガーやステーキやタコライスのようなアメリカンなのじゃなく、ラフテーやテビチやジューシーやチャンプルーや中身汁などが美味い。
食材に旬の概念が抜け落ちてる沖縄民にあれこれ言われても、アホなこと言うてますなぁ、て気持ちにしかならない。
やはり食に対する意識の違いは気候によるものなのかな?
まぁ、あんまり美味くないからこれで良いんだろう
北と南で縦長の国なんだから、食文化が違うことでケチつける奴は、視野が狭いと自己申告してるようなものだよ。
個人的には沖縄いったことがないので、大層なことは言えないけどさ、沖縄の人が作ってくれたゴーヤチャンプルーやソーキそばが美味しくて、やはり関東で出店してる沖縄料理って別物なんだと思った。
何時か沖縄行きたいなぁ。
それとも5年前までは確実にあったけど今は無いのかな?
海ぶどうは味はさっぱりしたワカメみたいで美味しいんだけどなぜか習慣にならないんだよなあ
何言ってんだか
寿司、うどん、牛丼、おにぎり、全部ファストフードだろ
スレ主が肉しか食ってねーだけだ
フーチバージューシーの優しい味が一番好きやけど、てびちもみみがーもちらがーもらふてーも美味しいし
海ぶどうなんてプチプチしていつまでも食べてたくなるし
サーターアンダギーは丸っこいドーナツみたいで食べやすいし
ぽーぽーとちんびんは違いがわからんかったけど
南国フルーツも美味しかったなぁ
外国みたいやけど日本語通じるし(当たり前)治安も良いからまた行きたいわ
しぼんだらあんまり美味しくないんだ。
買ったものは食べる前に軽く水で洗うと少し塩分が落ちて食べやすい。
他の奴らは礼儀正しすぎるんだよ
ソーキソバは正直微妙だけど、ステーキの店が多いのもよかった
今年も行きたいなー
旅行先で美味い飯を食いたければ事前に下調べして行かないとだめだろw
勝手に不味い飯屋で不味い飯を食って、料理が不味いって文句たれてるんだからどうしようもないなw
因みに沖縄に限らず地方の方言には古来日本語の特徴の痕跡は多く残されてるけど沖縄はダントツ。恐らく島だったお陰だろうね。
その日本人による琉球が数百年前に日本に帰ってきただけの話。
それを何処ぞの馬鹿が生齧りの半端な知識で沖縄叩きは見てて悲しくなる。
そして食文化が違うから外国発言は己の馬鹿さ。アピールするだけだからやめた方がいいよ
俺も思ったw
洋食ばかりで和食が少ない
感想の書き方とか
画像と感想を見てイライラするからかな
何だよハンバーガーとピザって笑
海ブドウはきつい醤油なんかよりポン酢系のほうが旨いよ
ポン酢に砂糖少しとごま油少し入れたら
最高に旨くなる、というか何にでも合う
地元の人が行く食堂で食べれば魚もエビも新鮮でほんとにうまい
グルクン(剣魚)のからあげマジ最高
あとは味噌系の味付けが主だから、醤油味でないと美味しくないって口の奴は合わないと思うわ
ラフティーなんかでも土産用に売ってるものは、本土の口に合うように醤油味になってるのが大半。買う時は注意した方がいい
東京よりもガッカリする率が高い、これは事実。
だが沖縄であってもちゃんとした店で食べれば決して見劣りしないのも事実
名護の郊外で食べた豚焼き肉専門店とか東京ではありえない美味しさと安さだったし
現地のたクシー運転手さんに聞いて行ったソーキそばのお店もとんでもない美味しさだった
ホテルでの食事に飽きて近所のイタリア料理店でたべた海鮮パスタとピザも忘れられない味だった
自分の足で調べて上質な料理店を探しもしないで一括りに侮るのはいかがな物かと思う。
コメントする