引用:https://youtu.be/JfkDzXuWhkk https://redd.it/4b9gj5


動画及びスレッド「 『ここはアフリカ?』 日本人の女の子がパリで休暇を過ごした映像記録、彼女の目には信じられないものが映っていた」より。人種のるつぼと化しているパリの現状に驚きつつもそれが文化なんだと伝える日本人女性の動画が話題を集めていたので反応をまとめました。
1-Boycott-Guerlain-Paris

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation動画主
最初の週は私にとって濃い経験を積んだ週になりました。
周りをちらほら見てみると、ええ~~何~~~?

ダウンロードダウンロード (1)

ショック!
私がパリに対して抱いていたイメージは古いステレオタイプだったのね
ダウンロード (3)ダウンロード (4)

そう、パリがメルティング・ポット(人種のるつぼ)だってことはすぐに理解出来る。
パリには様々なコミュニティの地区が存在していて、
例えばみんなを一瞬で遠いアフリカへ運んでしまうシャトー・ルージュの北アフリカン地区
ラ・シャペル地区はリトルインディアとも呼ばれ、新たな文化を発見できる

ダウンロード (5)ダウンロード (7)
 
洗練さとグルメが発見できる小さなユダヤ人街はパリの真ん中にあり伝統と近代文化が同居している
そしてオペラ座の近くには日本人街が存在する
これらのコミュニティが何年も前から共存していて
パリは世界で最も大きな人種のるつぼの1つとなっている
凄い!外国人は私だけかもと思っていたからこれは全然想像できなかった

ダウンロード (9)ダウンロード (11)

動画:"Is this Africa?"-Japanese Girl goes on Paris vacation for her VLOG, can't believe her Eyes
 
 

2Norway 万国アノニマスさん
俺もパリとロンドンに行ったことがあるけど
北欧人から見ても移民が多くてショックだった
ジョン・クリーズが言うように、ロンドンなんてもはや英国の都市って感じじゃないよね

 

3Croatia万国アノニマスさん 
日本人にとってのパリ=日本かぶれ外人にとっての日本だ
 

4France 
万国アノニマスさん 
俺が2014年にロンドンに行った時も目に映ってるものが信じられなかったな
残念ながらパリはもっと酷いけどさ
もし誰かにパリの映像を見せたとしても、本当にこれがパリなのかと聞いてくるはずだよ
ちなみにマルセイユはパリよりも更に酷い
あそこはフランスかどうかも分からないはずだ
かつての美しい町は大量移民によってボロカスにされてしまった
ああ、神様。俺達が何をしたって言うんです?


No infomation万国アノニマスさん  
ヨーロッパの大都市はどこも認識以上にめちゃくちゃになっている


Scotland万国アノニマスさん 
俺にはそれをどうやって分別すればいいか分からないな
白人率99%の地域にずっと住んでるから、ロンドンに行ったらショックを受けそうだ


6Poland
万国アノニマスさん 
ポーランド南東部、ウクライナ国境に近い場所に住んでるけど
人口6万人の都市でも既に黒人の子供を複数見かける 
どこにでも移民は広がっているのさ 


Germany万国アノニマスさん 
何?どういうこと?
ポーランドには黒人が3人程度しかいないと思ってた
 

Poland万国アノニマスさん 
俺の住んでる地域は西欧に通勤したり、西欧に単身赴任して妻子のために戻ってくる人が多い
まだそういう人は多くないけどね
 

7No infomation万国アノニマスさん 
まぁこんなもんだろう
アドルフ・ヒトラーがもしナチスが戦争に負けたとしたら
フランスはヨーロッパ初のアフリカの植民地になるって予言してたし


8Wales万国アノニマスさん 
これはロンドンでも同じだよね
白人が住んでる場所でしかこんな現象は起きない
西洋では劇的な何か強いられているんだ、やってられないよ
 

9No infomation万国アノニマスさん 
ハッハッハッハ、これはブリュッセルでも同じだ


Poland万国アノニマスさん 
それ分かる
2年前にブリュッセルに行って、中心街の地下鉄駅を出たら
「ベルギー人は一体どこだ?ここはバグダッドなのか、それともブリュッセルなのか」
って気分になったから 


10Austria 万国アノニマスさん 
現時点では、30万人以上の都市はどこも「多様化」しつつある
残念だよ


11No infomation万国アノニマスさん 
15~20年で今のようになってると思うとホラーだ
パリやヨーロッパは耐え難いものになっていきそう


12No infomation万国アノニマスさん 
フランスらしいパリは昔の写真にしか存在しない
今は「パリタスン」みたいな感じだな



13No infomation万国アノニマスさん 
昔のデトロイトはアメリカのパリとして知られていた
今ではパリがヨーロッパのデトロイトだ 


14No infomation万国アノニマスさん 
インドネシアから来た友人もこれと同じリアクションだったわ


15No infomation万国アノニマスさん 
白人が見たいなら中欧・東欧諸国へ行きましょう 


16No infomation万国アノニマスさん 
フランスの文化は50年以内に死んでしまいそうだ 


17No infomation万国アノニマスさん 
噂によればフランスの人口の33%がフランス人ではないらしい
今は人種や民族に関する調査が違法化されてるから、誰も正確には把握出来てないけどね
33%というのも数年前の数字だ


18No infomation万国アノニマスさん 
新ヨーロッパへようこそ
多文化主義のおかげで欧州諸国はアイデンティティを失って、事態はますます悪化している
受け継いできたものや文化には別れを告げなきゃいけないんだ、進歩的な左派のせいでな



19No infomation
万国アノニマスさん 
パリ、ロンドン、ブリュッセル、ストックホルム、アムステルダムetc…
かつては美しい都市だったけど、悲しいことに今は第三世界並なので避けるのがベスト
 

20No infomation万国アノニマスさん 
文化の破壊というものは悲しいね