引用:http://boards.4chan.org/a/thread/138603921/has-a-ever-gone-to-akihabara
スレッド「アニメ・漫画板住民のなかで秋葉原に行ったことある奴っている?」より。外国人によるアキバ体験記・旅行記が盛り上がっていたので反応をまとめました。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメ・漫画板住民のなかで秋葉原に行ったことある奴っている?
2
万国アノニマスさん

去年の11月に行ってきたけどまたすぐに行く予定
3
万国アノニマスさん

秋葉原には去年の夏に行ってきたし何度も行ってる
アニメイトに行けば何でもあるしクールすぎる場所だ
去年の夏に1ヶ月間東京で過ごしたけど秋葉原は一番行きやすかった
面白すぎる場所だし、あてもなく徘徊するだけでも楽しかったよ
実は東京中をあてもなく彷徨ってたんだけど本当に面白かった
アニメイトに行けば何でもあるしクールすぎる場所だ
4
万国アノニマスさん

面白すぎる場所だし、あてもなく徘徊するだけでも楽しかったよ
実は東京中をあてもなく彷徨ってたんだけど本当に面白かった
5
万国アノニマスさん

先月行ってきたぞ
何か知りたいことはあるかい?
何か知りたいことはあるかい?
↑
万国アノニマスさん

クレーンゲームはどうだった?
↑
万国アノニマスさん

あれにはウンザリだよ
2000円を費やしたのに戦利品ゼロだった
2000円を費やしたのに戦利品ゼロだった
↑
万国アノニマスさん

・日本ではゴミをどうしてた?ゴミ箱が無いからホテルに持ち帰らないといけないの?
・一時利用する携帯電話用のネット回線はどうやって確保するのがベスト?
・プリペイド式の乗車券は買うべき?普通に切符を買ったほうが効率的?
・一時利用する携帯電話用のネット回線はどうやって確保するのがベスト?
・プリペイド式の乗車券は買うべき?普通に切符を買ったほうが効率的?
↑
万国アノニマスさん

2年前に行った時の話だけど
・屋外にゴミ箱は無いけど、屋内にはゴミ箱がある場所が多かった
・携帯キャリアに日本で使えるかどうか聞いたほうがいい、もしくはネットカフェのWi-Fiを使う
・切符は普通に買おう
東京に滞在するなら電車だけ使ってればいい
主要都市を金をかけずにまわりたいなら都市間を走るバスを利用しよう
・屋外にゴミ箱は無いけど、屋内にはゴミ箱がある場所が多かった
・携帯キャリアに日本で使えるかどうか聞いたほうがいい、もしくはネットカフェのWi-Fiを使う
・切符は普通に買おう
東京に滞在するなら電車だけ使ってればいい
主要都市を金をかけずにまわりたいなら都市間を走るバスを利用しよう
6
万国アノニマスさん
今年の5月に日本に行く予定
もちろん来日中に秋葉原で1日過ごすつもり


今年の5月に日本に行く予定
もちろん来日中に秋葉原で1日過ごすつもり

↑
万国アノニマスさん
1日ねぇ・・・
二週間の日本旅行のうち1週間アキバで過ごしたけどそれでも足りなかった
あの場所は本当に素晴らしい
あの場所は本当に素晴らしい
↑
万国アノニマスさん
秋葉原は本当に何でもあるから幸運を祈る
個人的にはむしろ池袋に行ってみたい
7
万国アノニマスさん

東京に留学しに行ったけど秋葉原がたまり場になって金を使いまくったな
週末の大半はあそこで過ごしたし、クレーンゲームで自分がギャンブル中毒なんだと気づいた
200円で50ドルの価値があるセイバーのフィギュアを取った時はたまらなかった
週末の大半はあそこで過ごしたし、クレーンゲームで自分がギャンブル中毒なんだと気づいた
200円で50ドルの価値があるセイバーのフィギュアを取った時はたまらなかった
9
万国アノニマスさん
12月に日本に行く予定で秋葉原にも行こうと思ってるけど彼女は俺がオタクだと知らない
秋葉原に行く都合のいい口実って何かある?

12月に日本に行く予定で秋葉原にも行こうと思ってるけど彼女は俺がオタクだと知らない
秋葉原に行く都合のいい口実って何かある?
↑
万国アノニマスさん

それ以上事を複雑にするなよ
「ねぇねぇ、アニメ関連の場所があるから見に行かない?」とでも言うか
もしくは彼女が寝てる時に秋葉原に行けばいい
↑
万国アノニマスさん
「ねぇねぇ、アニメ関連の場所があるから見に行かない?」とでも言うか
もしくは彼女が寝てる時に秋葉原に行けばいい
↑

彼女がお前の好きなモノを認めてくれないなら別れよう
そして二次元嫁を貰え
そして二次元嫁を貰え
10
万国アノニマスさん
みんなは日本に行くのに何か特定の理由はあるの?(家族・仕事・軍隊など)
もしくは 休暇や自由旅行として行くの?
日本まで一緒に行ってくれる友人がいればどんなにいいことか

みんなは日本に行くのに何か特定の理由はあるの?(家族・仕事・軍隊など)
もしくは 休暇や自由旅行として行くの?
日本まで一緒に行ってくれる友人がいればどんなにいいことか
↑
万国アノニマスさん

俺は家族のためだけど行きたい場所に行く時間は確保してた
旅行中に友達を作るのもいいもんだよ
日本には秋葉や他の場所にも観光向けの場所はある
日本に行くことだけが目的だとしたら旅行が無駄になる
旅行中に友達を作るのもいいもんだよ
日本には秋葉や他の場所にも観光向けの場所はある
日本に行くことだけが目的だとしたら旅行が無駄になる
12
万国アノニマスさん
秋葉原にはラブライブを鑑賞しに行ってきた
どこに行ってもラブライブだらけだったよ

秋葉原にはラブライブを鑑賞しに行ってきた
どこに行ってもラブライブだらけだったよ
13
万国アノニマスさん
秋葉原はちょっと過大評価されてるが
長く時間を過ごせば良いことがあるしクールなものが見つかる
京都のほうが都市としては上で、寺町は秋葉原の縮小版みたいな感じ

秋葉原はちょっと過大評価されてるが
長く時間を過ごせば良いことがあるしクールなものが見つかる
京都のほうが都市としては上で、寺町は秋葉原の縮小版みたいな感じ
14
万国アノニマスさん
泊まるべきホテルってどういう所?
国際ビジネスホテルか、それとも何かお勧めってある?

泊まるべきホテルってどういう所?
国際ビジネスホテルか、それとも何かお勧めってある?
↑
万国アノニマスさん
後々スペースが心配になりそうだけど
こういう小さい部屋に住んでみたい

後々スペースが心配になりそうだけど
こういう小さい部屋に住んでみたい

ホテルはどれくらい金を使いたいのかによって違ってくる
最近改装されたリッツカールトンは40~50階建てで、東京の景色を見下ろせて素晴らしかった

↑

興味本位で聞くけど仕事は何をやってるんだ?
↑
万国アノニマスさん

UBS(スイスの金融会社)で資産管理をしたり投資全般の仕事をやってる
16
万国アノニマスさん
秋葉原は過大評価
大阪の日本橋のほうが素晴らしいぞ
アキバのゲーセンは今までみた中で一番混雑してた
日本橋のようにキュートなコスプレイヤーが街角ごとにいないし、外人だらけだ

秋葉原は過大評価
大阪の日本橋のほうが素晴らしいぞ
アキバのゲーセンは今までみた中で一番混雑してた
日本橋のようにキュートなコスプレイヤーが街角ごとにいないし、外人だらけだ
↑
万国アノニマスさん

これって・・・ラブライブ2期に出てきた場所だろ!
メンバーが初めてにこの妹と会う話だ
メンバーが初めてにこの妹と会う話だ
18
万国アノニマスさん
ライトノベルや本屋が簡単に見つかって、ネットで見かけるより安いって本当?
あとゲーム屋ではレトロゲームが本当に安い値段で手に入ると聞いたけどマジか?

ライトノベルや本屋が簡単に見つかって、ネットで見かけるより安いって本当?
あとゲーム屋ではレトロゲームが本当に安い値段で手に入ると聞いたけどマジか?
↑
万国アノニマスさん

レトロゲーム本当に安い気がする
1ユーロ相当の値段でたくさん買うことできる
本を求めるなら中野サンプラザに行こう、あそこは秋葉原より案内が便利だから
1ユーロ相当の値段でたくさん買うことできる
本を求めるなら中野サンプラザに行こう、あそこは秋葉原より案内が便利だから
19
万国アノニマスさん
日本ではみんな英語を話せるし、どんな店にも英語の看板があるから
日本語を知らなくても旅行できるという話を聞いたことがあるけど本当?

日本ではみんな英語を話せるし、どんな店にも英語の看板があるから
日本語を知らなくても旅行できるという話を聞いたことがあるけど本当?
↑
万国アノニマスさん

みんながみんな英語を話せるわけではない
21
万国アノニマスさん
マジな話、なぜ日本のファストフードはアメリカよりも美味いのか


マジな話、なぜ日本のファストフードはアメリカよりも美味いのか

↑
万国アノニマスさん

個人的には早くて安くて汚いラーメン屋を見つけるのが好き
機械で注文をするんだ、あれは最高だよ
機械で注文をするんだ、あれは最高だよ
22
万国アノニマスさん

日本では漫画がゴミとして捨てられてるって本当か?
この動画はメキシコ人が撮ったものだからいまいち信用できない
この動画はメキシコ人が撮ったものだからいまいち信用できない
https://www.youtube.com/watch?v=EZqGrdILEfw


↑
万国アノニマスさん

日本で漫画を捨てる行為なんて冒涜であるに違いない
↑
万国アノニマスさん

リサイクル用に集積されてるんだぞ
24
万国アノニマスさん
秋葉原はかなり楽しかったわ
オタクの中心地じゃなかったとしてもあそこは面白いと思う
駅からそう遠くない場所に小さなたい焼き屋があって美味かったよ
メイドは大体かわいいけどメイドカフェは運を天に任せるしかない

秋葉原はかなり楽しかったわ
オタクの中心地じゃなかったとしてもあそこは面白いと思う
駅からそう遠くない場所に小さなたい焼き屋があって美味かったよ
メイドは大体かわいいけどメイドカフェは運を天に任せるしかない
25
万国アノニマスさん

友達と一緒に毎年日本に3週間旅行してて、日本ではほぼ秋葉原で過ごしてる
でも中野ブロードウェイも選択肢として素晴らしいぞ
でも中野ブロードウェイも選択肢として素晴らしいぞ
26
万国アノニマスさん

クソがッ、このスレ見てたら日本に移住して英語教師をしたくなってきたぜ
関連記事

日本を代表する観光地でもあるので体験談やエピソードも多いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
庶民には関係ないが
それとも結構日本語できる外国人が増えてきたということかな
消えろボゲが!貧しい祖国で死んでろ
いやあ、さすがに翻訳された奴楽しんでるだけっしょ
日本語なんて一般人が趣味レベルで習得できるもんじゃないよ
東京ミッドタウンに併設されてるゾ
ここに泊まるやつなんて東京に仕事に来る上級国民か海外の貴族さんしかいないから
ほんとうにどうでもいい話だゾ
でも、内装はすっげぇかっこよかった(小並感)
海外のオタクの中でもツワモノは日本語読めるよ
漫画だろうがなんだろうが、本と言うものは「原語で読みたい」という人はどこにでもいる
「何かしらの外国語を一つ覚える」というのは推奨されている教養だけど、
ほぼ英語一択の日本人とは異なり、母語が英語の人間はある程度自由度があるからね
その中で日本語を選択するってだけのことかと
ゲーヲタにとってはソフトハードの取り扱い店が多いだけでなく、強豪プレイヤーが集結している修羅の国でもあるし
ある程度田舎のでもない限り、最近はどこにいても似たような物が手に入るし見れちゃうからなぁ
オタク外人的には集約されてて楽しめそう
韓国人とかでたまに見るけど、翻訳や字幕で出てるのだけじゃ足りない!もっと見たい!本場を味わいたい!との欲求が抑えきれなくなった人は日本語勉強するらしいよ。
人間の好きな物を習得したいというやる気と集中力はハンパなくて、教材は教科書とかじゃなくて、独自でアニメや漫画、腐女子に至ってはBL本でも勉強したと言う人も居た。
日本全体がアキバ化したからってのもあるかもね。昔は、秋葉でしか手に入らないものってのが結構あったけど、今はオタ系の店も全国に広まったし、ネット通販でも大抵のものが手に入るようになったしね。
まあ日本語学校初日の注意が「アニメや漫画の話し方を真似するのはやめましょう」になる(ソースは北欧女子)程度には、
日本語学習希望者の多くがそっち方面見てるみたいだからなw
お金がある人は節約旅行じゃなくてリッチにすばらしい体験をして欲しいねぇ、たとえば芸者遊びとかさ。
「狼と香辛料」のホロの一人称で侃々諤々する程度には…ありゃ一部かw
欧米人が逞しかったのは、今の40~50代ぐらいまでだったんだな。
大人の男のアニメオタクに未来はなし。
大きな家電屋で生活家電を見るのが楽しい位。
自作パソコン作れる知識があれば楽しめるのかな?
アニメに興味が無くても楽しめるのか?
新しい”アキバ”の部分は、アニメ・アイドル村おこしで人工的に作られたハコだから
そこに暮らす人間の背景が感じられないんだよな
そこで売られている商品を除いたら何も残らない、でっかい自販機みたいな街だよ
住んでいるのは人じゃない、コンテンツの亡霊だ
と一度も言ったことの無い愛知県民が言ってみたりwww
あくまでショッピングの街だからな
単に小売店の視点で見るとそうかもしらんが人的交流やコミュニティという視点で見るとやはり秋葉原は強力なものがある
秋葉原の強引に絵画を買わせる店はどうなったんだろう?
六本木は丸ビル?(森ビル)が出来た頃から一度も言っていないので浦島さんと言われそうだ...
(一度思い出に浸りにもの見勇山に行ってみようかなぁ)
ネットで買うよりやや割高なんだけど大量の実物を目の前にするとつい衝動買いしてしまう
結構な確率で興奮気味の欧米人が店内にいるわ
多分まだいるぞー。注意MAPに書いてあった気がする。
秋葉原は裏路地の電子関連の店回るのが好きで行っていたが、秋葉原デパートなくなってから町の雰囲気大分変わった気がするよ。
すっかり観光地になった。
第二次大戦前のドイツや今のフランス、アメリカを見てればよく分かるが
自国が厳しい状況になるとみんな右傾化する
共同の利益、他者との共生、民主主義といったお題目をなかったコトにして、てめぇらの共同体だけ守ろうとするんだな
リッツカールトンのそれが210万。うっへー・・
世には1000万とかそれ以上のスイートがあるらしいけどね
彼らはしばしば、承認の根拠を守りたいがために、日本を理解してくれない外国人や、現在の日本を変化させようとする動きを忌避し、拒絶する
外国人を拒絶したら、お前らのニッポンを褒めてくれる人もいなくなるというのに、だ
しかし彼らは、他者の評価を聞きたくて仕方ない、そしてその評価に一喜一憂する
まるで中学生の自分探しみたいなメンタリティだな
そこまで英語に固執してねえし
日本語話せなきゃ教えようがないだろうに
・・・やっぱり白人としてのプライドかねえ
黄色い顔のアジアンに俺様が教えてやるって
スタンスじゃないと気がすまんのか
当時は電気街だった。
向こうだと似た程度の材質で50ページ二千円とかの世界だからドカドカ捨てるのは理解不能かも。
いるのは外人ばかり
深い世界だなあ.......
自分の旅行なら自分の好きな場所に行けば良いだけ。
好きな場所が無いなら旅行する必要すら無い。
初めて修学旅行で東京行った時は、してぃーぼーい・がーるだらけだなぁ。すんげーなぁ。おれ達の村のマルキョウの何倍だあの百貨店ってな感じやったな
元民主党員などが党名変更し政権交代の無様や無責任を消滅させようとしてるが賢い選挙民(18歳なども)なら民進党など選ぶな!
投票率低下は戦後からの官僚支配行政・米国管理外交・台本読み政治屋の貧困政治が原因!
若者が必殺仕事人や抹殺制裁人に成り、腐敗行政や闇税制を正し、税や保険料の使い道を開示させ、不作為、無駄、不正や安易な血税賠償を無くせば税、保険料や公共料金は半分以下に成る。
未来を担う若者が戦い、真の民主主義を作れ!
迷惑だ
なので、海外の皆さんとか「近頃の若者」のイメージする秋葉が、いつまでたってもピンと来ないw
そして宿に戻ると、次の日は足が筋肉痛w
東京に住んでる人は「健脚だな」とつくづく感じる、田舎者の俺だった。
秋葉原は電気街だった頃の方が良かったな
今は今で確かに楽しいし、飲食スペースもかなり増えたけど
白人だったら片言の日本語話せる程度で余裕だな。日本のこういう学校は良い大学を出てるとか関係無く、白人で青や緑の目であるかどうかだけが重視されるからなぁ。
とりあえず「どーも」と「すみません」の二語を教えることにしているw
だいたい何やってもこれでなんとかなるw
海外のオタクはアニメ、ゲームによく出てくる日本語だけは覚えてることが多い
おまえが半島に帰れやヒ卜モドキ
あそこにいくと懐かしさが込み上げてくる
秋葉原は元々は電気街、部品街、ついでコンピュータ街だ
今じゃめちゃくちゃデカいヨドバシもある
あんたも充分楽しめるよ
最近の学校教育ぐらい調べてから発言しろ情弱
何でもはないわよ
売っているものだけ
ジャンク屋潰れまくってるし・・・
迷惑だ。
そう心ないこと言うなよ。日本が好きできてくれてんだからさ。
スーパーポテトは面白いよな
店も前を通ると、なぜかメトロイドのBGMが聞こえてきて不気味www
すっかりかわったようだ。メシを食べるのさえ苦労した。定食屋なんて一つしかなかったぞ。あそこいつも混んでたわ。
ここまで一方向に凝縮された街は世界でもそう無いから物珍しいと思うよ
駅前ならおしゃれな飲食店も増えてるし
秋葉には家電を買いに行く以外行ったことが無いという・・
俺は都民だが城南在住なので月に3回くらいバイクで通ってたが
駐禁で3回も切られたので全く行かなくなったな。
昔はオタクの店なんて万世橋にイエサブ1件しかなかったのに
よくここまで育ったもんだよw
それにしても東横インに泊まる奴とリッツカールトンに
泊まる奴の格差半端ないな(泣)
で、秋葉原はもっと独自性保ったり昇華するべき。
オタクが働きやすい、居やすい空間を。
人気だから警戒心薄れたから利用する犯罪、特にお金・暴力・性欲関連への厳しさも。
> 切符は普通に買おう
外国人はスイカとか買うべし
精算できるし、初日に2万くらいチャージしとけば捗るで
何を言ってるんだ。日本で出来る仕事は英会話教師くらいしかないからだろうが
ちなみに在.日外国人の間では、英会話教師は、馬鹿にされる底辺仕事
オタク以外が行っても全然楽しくない場所それが秋葉原(&中野)
wifiに関しちゃ自国でレンタルしてくるのが普通じゃないの?
個人貸しのレンタルボックスとか未だに算盤で金勘定する真空管屋とか
ウェブサイト作りに興味無い人も商売してるから
ジロウの事かな?
大阪の日本橋のほうが素晴らしいぞ
両方通っただけだけど、秋葉原ってオタクの聖地って感じじゃなかった。大阪の日本橋の方が見るからにオタクが好きそうな感じだったよ。通った場所が悪かったんかな?
UBS(スイスの金融会社)で資産管理をしたり投資全般の仕事をやってる
メロンパン発見
もっといろんなとこ観てほしい。
メンバーが初めてにこの妹と会う話だ
↑ラブライブガチ勢湧いてて爆笑した
※11 わかる。どこでもオタクもの手に入るようになったし、ブーム時よりアキバにありがたみがなくなったよね
ただし、
初歩の初歩、中2レベルの基本の単語つづりの会話だけ。
だから大抵外人との会話を避ける。
ネィティブ会話についていけるのは2割もいない。
しかし両方が根気よく見ぶり手ぶりで対応すればある程度は通じる。
今は随分変わって面白味無くなって来た町ってよく聞くが実際はどうなの?
今はネットオークションやメルカリもあるからな
英語で会話できるという意味なら、完全にNOですな
ただ、よっぽど急ぎでなければ、英語で話しかけられた可哀そうな日本人は、身振り手振りでなんとかお役に立とうと頑張る気がするw
外国人の悪口書き込んでるんだよね。
ぱよとかざいことか。
リッツはな、ナビスコとヤマザキの提携が解消してから国産ではなくなったんだよ。
インドネシアで作るようになってから味が落ちた。
なんでもナビスコは、山崎が開発した日本向けのオレオのレシピを無償でよこせ、
とか図々しいこと言って、断ったらくだんの強硬策に出てきたよリッツもオレオも
山崎パングループのYBSって会社から類似品が出ているし、こちらの方がクオリティは断然いい。
ちょっと割高だけど日本企業を応援するつもりで試してみ。
コメントする