引用:https://redd.it/4a5ams https://youtu.be/ghh_A3p4NPs


スレッド「日本のレストランのガラスの後ろ側に展示されているものをご存知だろうか?」より。外国人が日本の食品サンプルを取材した動画が話題を集めていたので反応をまとめました。
ダウンロード (10)

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本のレストランのガラスの後ろ側に展示されているものをご存知だろうか?
あれは全てプラスチックで出来ていて、このように作っている

・食品サンプルという素晴らしい作品は岩崎模型製造という小さい会社で作られている
・寿司、カニ、オムレツ、七面鳥、ラーメン、牛肉など何でもプラスチックで作っているという
ダウンロード (11)ダウンロード (20)
ダウンロード (13)ダウンロード (14)

・工場では34人の作業員が手作りでそれぞれ食品サンプルを製造
・手作りのほうがリアルに出来るので、やはり機械で作るのは無理があるとのこと
・機械で作るとオモチャ的なものになってしまうという
ダウンロード (16)

・食品は何万種類とあるので物によって(質感は)違ってくる
・長年の歴史があるため日本の文化となり主流となっているという
・1930年代から食品サンプルは見られ、今では日本全国どこに行っても見つける事が出来る
ダウンロード (17)

・値段は小さい物だと300円、カニのように大きい物だと5~10万円
・最低でも2~3年の修行をしないと良い作品は作れないとのこと
・例としてラーメンの食品サンプルには3年、魚の食品サンプルにはさらに年数が必要だという
ダウンロード (19)ダウンロード (18)

・こだわりも必要になるし、どういう風に作ったらいいのかは色々と考えることになる
・いかに魅力を出して本物に近づけるかというのがポイントだという

ダウンロード (21)

※動画:Fake Food, Real Art: Crafting Display Delicacies



2No infomation万国アノニマスさん
クソッ、腹が減ってきたぞ
 

3No infomation万国アノニマスさん 
12月に1ヶ月間日本旅行してきたけど本当マジで最高に便利だった
レストランの側を歩けばメニューに何があるのか分かるからね
 

4No infomation
万国アノニマスさん 
おい、俺サムネイルに映ってる箸を持ってるし、色違いも持ってるぞ
あと10歳の頃に食品サンプル見かけたんだけど
母親にこれはプラスチック製なのよと言われて感動したな
 

5No infomation万国アノニマスさん 
結構値段は高いんだな
毎日料理を作ってディスプレイに飾ったほうが安上がりなんじゃないか

 

 No infomation万国アノニマスさん 
そこまで高い?
こういう製品はかなり時間がかけて作られてるし
毎日、人前に見せられる料理を1つ1つ作るとなると結局コストがかかりそう
 

6No infomation万国アノニマスさん 
めちゃくちゃ美味そう
うどんなんかはスープまでついてるじゃないか
個人的にはメロンが凄く印象的だ


7No infomation万国アノニマスさん 
工場で働きたいと一度も思ったことないのに・・・


8No infomation万国アノニマスさん 
人生をこういった物に捧げてると考えるとクールすぎる
ちょっと東京に寄る時はいつもこういう料理を見かけるし展示されているけど
どこから生み出されているものかは考えたことがなかった 


9No infomation万国アノニマスさん
どうやって食品サンプルを作ってるのかプロセスを最初から最後まで見せて欲しかった
きっと素晴らしいはずだ


Unknown万国アノニマスさん 
短編


長編


 Unknown万国アノニマスさん 
おお、これは凄い
スレ主の動画を見るまでプラスチック食品の業界について何も知らなかったけど
作られてるものの芸術性高さに本当に感動したし、最高すぎるな


10No infomation万国アノニマスさん
この業界はいずれ3Dプリンタが支配するんじゃないかと感じてしまう
 

 万国アノニマスさん 
機械で作ったプラスチック食品は偽物感が出ると動画で言ってるじゃないか
3Dプリンタでもこれと同じ問題が起きると思う

 
11No infomation万国アノニマスさん 
3Dプリンタは製品のベースを作ることは可能だけど
本物のような製品を作ることは出来ない
正確に塗装をして見栄えの良い商品が生み出される


12No infomation万国アノニマスさん 
面白い動画だったし美しい食品アートだった
しかしこれは本物よりプラスチックのほうが実際見た目が良い気がする
こういう展示品は常に普通の商品の虚偽広告になってると思わないかい? 



13No infomation万国アノニマスさん 
2時間以上の動画でもこれは見ていたいな


14No infomation万国アノニマスさん 
飢えに苦しむアフリカの村にこれを投げ落とすべき
大はしゃぎする様子を見てみたい


15No infomation万国アノニマスさん 
こういう食品サンプルはシンガポールのショッピングモールにあるレストランでも多く見つかる
信じられないほど本物っぽくて凄いんだよね
実際、触れてみるまで本物だと思ってしまうほどだ 


16No infomation万国アノニマスさん 
ずっとプラスチック製の食品について不思議に思ってたからこういう紹介はありがたい!


17No infomation万国アノニマスさん 
日本のレストランでは他の国のようにドッグフードのような食べ物が出てこないから
こんなもの必要ないのでは


18No infomation万国アノニマスさん 
台湾は日本に統治されていたので同じようなトレンドが存在する
そんなに多くは見かけないけど


19No infomation万国アノニマスさん
ゾンビ化した世界でこの工場に遭遇したらきっと最悪だろうな
大当たりを引いたと思ったら、一切食べ物が無い場所だと気づくことになるから


関連記事