引用:https://redd.it/1ukh7v https://redd.it/178095 http://goo.gl/XZ1H7L
スレッド「日本はFPS(一人称視点のゲーム)を嫌ってるように感じるんだが何故だろうか」より。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本はFPS(一人称視点のゲーム)を嫌ってるように感じるんだが何故だろうか
例えばメトロイドプライム三部作はアメリカで売れまくってかなり有名だし、
メトロイドプライム1はメトロイドシリーズ最高傑作だとしばしば称される
しかし日本ではアメリカほど売れなかったし人気にもならなかった
例えばメトロイドプライム三部作はアメリカで売れまくってかなり有名だし、
メトロイドプライム1はメトロイドシリーズ最高傑作だとしばしば称される
しかし日本ではアメリカほど売れなかったし人気にもならなかった
2万国アノニマスさん
メトロイドシリーズ自体、日本より欧米の人気が高いから比較する価値はないけどな
アメリカでメトロイドプライムの存在感が大きくてもそこまで驚きじゃない
アメリカでメトロイドプライムの存在感が大きくてもそこまで驚きじゃない
3万国アノニマスさん
日本人には一人称視点だと乗り物酔いしやすい人が多いという話は聞く
日本はコスプレ文化が強く、これはみんなで一斉に別のキャラになりたいという願望が入ってる
ゲームでも三人称視点のほうがキャラクターに近い感情になれるんだろう
完全に俺の推測だけどね、日本の文化に直接触れたことはないし
日本はコスプレ文化が強く、これはみんなで一斉に別のキャラになりたいという願望が入ってる
ゲームでも三人称視点のほうがキャラクターに近い感情になれるんだろう
完全に俺の推測だけどね、日本の文化に直接触れたことはないし
↑万国アノニマスさん
君の三人称視点理論は面白いな
4万国アノニマスさん
アメリカだとCall of Dutyが多くの人から愛されているし
CoDの前はカウンターストライクをやってる人が多かった
メトロイドプライムは10年以上前の作品なので
日本人がFPSゲームをどう見ているのかという指標かどうかは分からない
個人的にはFPS化したメトロイドシリーズが嫌いだけどね
というか日本を一般化しすぎだろ
CoDの前はカウンターストライクをやってる人が多かった
メトロイドプライムは10年以上前の作品なので
日本人がFPSゲームをどう見ているのかという指標かどうかは分からない
個人的にはFPS化したメトロイドシリーズが嫌いだけどね
というか日本を一般化しすぎだろ
5万国アノニマスさん
バトルフィールド3と4は日本でもかなり売れている
日本人はFPSゲームが好きじゃないとスレ主が考えた理由が分からない
↑万国アノニマスさん
日本のゲーム開発者がFPSゲームを製作してるとは思えないし、
そういったことを前提にしてるんじゃないかな
日本のFPSゲームって他に何かある?って話
そういったことを前提にしてるんじゃないかな
日本のFPSゲームって他に何かある?って話
6万国アノニマスさん
PCゲームが主に欧米の文化だったからだな
Apple、IBM、コモドールのパソコンは全て欧米の発明品であり広く入手可能だった
ハーフライフ、Doom、QuakeみたいなFPSゲームの先祖は全てアメリカから生まれ
日本ではこれの翻訳版を出すような試みは見られなかった
つまり日本ではコンピュータが発達していなてFPSゲームも普及していなかった
その後もこのジャンルは日本人にとってまだ馴染みのないものになっている
これは西洋でサウンドノベルゲームが事実上ほぼ存在しないのと同じだ
注意しておきたい点は日本はゲームセンター文化が大きくて
シューティングゲームやロボットを操縦するような一人称視点のゲームが多いということ
もっと言えばドラクエの戦闘はほとんどが敵しか映ってないFPS的ゲームとも言える
まぁつまりゲーム黎明期にFPSに触れてこなかったので
FPSに馴染んできた最近のゲーマーしかこのジャンルが好きじゃないということだ
Apple、IBM、コモドールのパソコンは全て欧米の発明品であり広く入手可能だった
ハーフライフ、Doom、QuakeみたいなFPSゲームの先祖は全てアメリカから生まれ
日本ではこれの翻訳版を出すような試みは見られなかった
つまり日本ではコンピュータが発達していなてFPSゲームも普及していなかった
その後もこのジャンルは日本人にとってまだ馴染みのないものになっている
これは西洋でサウンドノベルゲームが事実上ほぼ存在しないのと同じだ
注意しておきたい点は日本はゲームセンター文化が大きくて
シューティングゲームやロボットを操縦するような一人称視点のゲームが多いということ
もっと言えばドラクエの戦闘はほとんどが敵しか映ってないFPS的ゲームとも言える
まぁつまりゲーム黎明期にFPSに触れてこなかったので
FPSに馴染んできた最近のゲーマーしかこのジャンルが好きじゃないということだ
↑万国アノニマスさん
欧米のFPSゲーマーはみんなゴールデンアイ(ニンテンドー64)から始めたと言われてるけどね
PCゲームが根幹になくても欧米人はFPS大好きな気がする
PCゲームが根幹になくても欧米人はFPS大好きな気がする
↑万国アノニマスさん
ゴールデンアイは据え置きゲーム機でのFPSの地位を確固たるものにしたけど
FPSゲーマーはここから始まったという拡大解釈はしたくないな
FPSゲーマーはここから始まったという拡大解釈はしたくないな
8万国アノニマスさん
日本はPCゲームに嫌悪感があるように思える
それにゲームの歴史を通じてみるとFPSゲームがゲーム機に広まったのは最近
なので日本人がFPS嫌いという一般化は近年当てはまるかどうかは怪しい
PS3のCoDシリーズをアジア鯖で遊んでるけど日本人のプレーヤーが至る所にいるしね
日本はPCゲームに嫌悪感があるように思える
それにゲームの歴史を通じてみるとFPSゲームがゲーム機に広まったのは最近
なので日本人がFPS嫌いという一般化は近年当てはまるかどうかは怪しい
PS3のCoDシリーズをアジア鯖で遊んでるけど日本人のプレーヤーが至る所にいるしね
9万国アノニマスさん
日本では乗り物酔いが大変だという話は聞いた
メタルギアソリッドの小島秀夫が昔の作品で視点を固定したのも乗り物酔いが理由だった
アメリカのプロデューサーからカメラを動かせば欧米人にウケると聞いて心変わりしたらしい
日本でカメラがどうなってるのか分からないけど、これが私の持論
日本では乗り物酔いが大変だという話は聞いた
メタルギアソリッドの小島秀夫が昔の作品で視点を固定したのも乗り物酔いが理由だった
アメリカのプロデューサーからカメラを動かせば欧米人にウケると聞いて心変わりしたらしい
日本でカメラがどうなってるのか分からないけど、これが私の持論
12万国アノニマスさん
FPS自体日本では人気が無いと聞いた
日本人は三人称視点のほうが好みなんだよ
13万国アノニマスさん
日本人は三人称視点のほうが好みなんだよ
13万国アノニマスさん
日本人は仮想の少女を製作するのに忙しすぎるから
14万国アノニマスさん
名越稔洋(セガのクリエイター)がバイナリードメインのインタビューで
日本人のゲーム開発者はFPSゲームを全然作ったことがないと答えていた
欧米の開発者が作るの上手すぎるからね
どうやら彼はFPSゲームを「欧米のもの」と捉えているようで
日本でこのジャンルに手を出そうとすれば劣等感やパチモノが出来ると感じているようだった
そこが何か面白かったよ
名越稔洋(セガのクリエイター)がバイナリードメインのインタビューで
日本人のゲーム開発者はFPSゲームを全然作ったことがないと答えていた
欧米の開発者が作るの上手すぎるからね
どうやら彼はFPSゲームを「欧米のもの」と捉えているようで
日本でこのジャンルに手を出そうとすれば劣等感やパチモノが出来ると感じているようだった
そこが何か面白かったよ
15万国アノニマスさん
PCゲームがFPSゲームというジャンルを普及させて
日本ではほぼPCゲームが親しまれていないというだけ
東方プロジェクト、インディーゲーム、RPGツクールみたいなゲームのために動かす程度だろう
DOOMやHereticをやってる日本人もいたみたいだけどそれは少数だ
PCゲームがFPSゲームというジャンルを普及させて
日本ではほぼPCゲームが親しまれていないというだけ
東方プロジェクト、インディーゲーム、RPGツクールみたいなゲームのために動かす程度だろう
DOOMやHereticをやってる日本人もいたみたいだけどそれは少数だ
16万国アノニマスさん
欧米だと良い意味でも悪い意味でもFPSが広まっているからだろうね
欧米だと良い意味でも悪い意味でもFPSが広まっているからだろうね
関連記事
3D酔いが主な理由な気がしますが他にも色んな要素が重なってそうですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
絵画でもそう、ゲームでもそう
日本は絵巻物から入って漫画、アニメとデフォルメキャラで第三者視点がサブカルの文化の根底な気がする
酔いやすいのもその通りだし、なにより周囲が見渡せない
見渡そうとすると酔う
また欧米の人が没入感を重視するのに対して日本人は場面や
ストーリーを楽しむという大きな違いもある
一昔前までの洋ゲーはエンディングさえ無かったからね
・銃文化じゃないからいろいろな武器が出てくる方が楽しい
・キャラの姿が見える方がキャラに愛着がわく
経験ない国内チームが作っても売れないし続編も作られない
わざわざ欧米の得意分野に勝負かけるメリットがない
向こうのFPS好きは「ごっこゲーム」の延長線上にある事が多い
だからそういう意味でのリアルさを求める、どこまでも没入感を求めたり
自分がしたいことができないことを嫌がる
日本人はあまりそういうことに興味が無い人が多い
むしろ芝居のように観客席から楽しみたい人が多い
ゲームエンジンすらマトモに作れない集団が大半の癖に、嗤わせてくれる。
そして、FPSは亜種ばかりの閉鎖的な遅れた市場だろ。
ついでに言うとHALOやプロパガンダでおなじみCoDが売れてるのは、DQやFFと同じ要因がある。
こういう所には一切目が向かないんだろうな。
銃で人殺しゲーは嫌でも刃物で人殺しゲーは問題ない?
無駄にVC繋いでるガキの発狂ぶりを楽しめるレベルじゃないとな
そんなメンタルでFPSを毛嫌いしてる感じかな
ただそこまでいくまでにぼっこぼこにされるわけで
面白くないと言う人がいてもまぁその通りだと思う。
あと長時間やると疲れてきたなぁと分かるほど疲れるから最近はあまりやらないな
ただ撃つための駒としてしか見てない欧米人とは違う
バイオハザードが洋ゲーの劣化コピーに成り下がってから評価がた落ちだし
デビルズサードは洋ゲーの真似に加えてオリジナリティだそうと?接近戦も取り入れたがクオリティとか色々酷過ぎて大爆死。蒼き革命のヴァルキュリアもそうだけど安直に接近戦と銃を取り入れれば日本人にも外国人にも売れるって考えるのは無能だから?
洋ゲー参考にして成功したのはMGSとソウルシリーズだけお
階級制が変更になってやめた
一人称視点ゲーの話してんのに何ズレたこと言ってんのw
ゲームを楽しみたいのであって戦争の疑似体験にドップリ浸りたいわけじゃない
自分も全くやらないわけじゃないが、その手のものに異様に人気が集中する社会って不気味だわ
コメ欄でそういう意見があったから反論したまでだ
やったことないけど
カジュアルゲーマーには敷居が高かった
日本版と称してマニュアルだけ日本語化したのを売ってたし
家庭用ゲーム機でようやく完全な日本語化されたのが出てきたけど
パッドでFPSはこれまた難易度が高いんだよなぁ
大手は融通聞かないし
小島の新スタジオに期待
私なんてMinecraftですら酔うときがあるんだからな。体調が悪い時なんて絶対出来ない。まして対象を撃ち殺すゲームなんて何が面白いか全然分からない。
同じやるならドイツの建機ゲームの方が面白そうだ。
俯瞰して物語を進めたい派
息抜きでゲームする人からしたらなんでそんな修行期間が必要なのかって感じだろ。
人気が無いゲームが面白かろうが人気にはならない。
FPSみたいにガッツリやるのは疲れる
FPSのだいご味はPvPだから飽き難い
古くはスターラスター、ワーズワースとかはすぐに慣れた
でもメトロイドは窮屈な感じがして馴染むのに時間がかかった
酔うとか操作性以上に、圧迫感→緊張感でくたびれる
問題はこのあたりのような気がするよ
Codやバトルフィールドは全然興味ないしやる気もおきない
言われてみるとTPSはやるけFPSは全くやらないな
なんか面白く感じない?視界狭いし…
リアルではそうなるけど、本人は揺れてるように感じないんだよ
TPSだとそのへんが割り切って考えられる。
オーバーウォッチはキャラクターにもこだわってるし、他の洋ゲーに比べれば日本人好みのデザインになってる
ガンスリンガーストラトスはあんな風になってほしかった
こういう違いに関しては中華やK国も日本寄りだろうし
高グラフィックにゴージャスな物理演算に色々日本のメーカーにはハードルが高すぎるんだ
視点固定して背景だけ高グラフィックなゲームを作り続けてきたからね
MGSは例外
マインクラフトだって一視点であるにもかかわらず、日本人は相当やってる。
一つだけ言うなら、アメリカ人の作るゲームの多くはロマンがまったくない、エグいだけ。
馬、娘、ペット、モンスター、農園、なめこ、会社
日本ではゲームの主人公は俺の嫁
キャラを愛でられないとだめ
競争が嫌でゲームに現実逃避しているのにゲームで人と争うのが嫌
TPSのほうが感覚としてはリアルに近い。
・一人称視点で酔う人が多い
・一人が多数をぶっ飛ばして爽快感を得るゲームが好まれない
だいたいこの三つ
いやそりゃ撃つだろ
FPSのSはシューティングのSや
日本でゲーム好きって言ってFPSを連想する人は少ないだろうし
それに日本でも全く売れてないわけじゃないんだから、別に日本人がFPSを嫌悪してるっていうほどではないでしょう
スカイリムみたいなゲームならワンチャンあるだろう
ただ日本だと開発費に比べて欧米に勝てないくて大変だからやらないんだろうな
出してくれるなら買うのに
日本のゲームの舞台は欧米っぽい世界観が多いじゃないですか。ファンタジーものはほとんど中世ヨーロッパみたいだし憧れや馴染みがないなんて嘘だ
なんか幼稚くさくて
イカちゃん(日本のゲームだけど)は慣れたら平気になったわ
特に戦争ゲーやホラーゲーなんかでは
FPSでもプレイヤーと自分が解離してる3DダンジョンRPGや、なりきるのが面白いベセスダ系、マイクラなんかはそこそこ受け入れる人もいる印象
キャラクターの視点で操作するのがfps
困った事にこの手のヤツが洋ゲーのイメージ悪くしてる
これが世界のゲームの迫力かと
住人の民度が低いけど
暴言や煽り、オーバーキル、チート&ニートも多い
そこを割り切れるなら最高の時間つぶしだよ
それは中世ヨーロッパが好きなだけであって、現代の欧米で流行ってるものとはリンクしないでしょう
そういう中世ヨーロッパを舞台にした日本のゲーム自体は今でも多いし
例えば、三国志が好きな日本人は多いけど、現代の中国で流行ってるものまで好きな人は少ないでしょう
プレイキャラから見た一人称視点でストーリー見れるから問題ないんだよ。
マリオが縮む度に痛い痛い言うし、レースもので体動くし。
ただその後のFPSが日々グラフィックを追求していく段階で、外国人が盛り上がる一方、
逆に日本人の熱は冷めていったような・・・
リアリズムと浮世絵の比較画像じゃないけど、そういう趣向の違いは今でもあるんだろうね
近接攻撃する時の距離感が分からない
PC版ならたいて視野角調整できるから酔わない
ゲーマーは運動音ちの子多いよね
PCゲーはかなりのオタクマニアって感じがする
バイオハザードとかメタルギアソリッドとか現代じゃん。他にも色々あるぞ
洋ゲーだとGTA5も売れてるし
その他のジャンルもFPSより以上に人気があるというだけ
ただ、CALL OF DUTYみたいな戦争体験ゲームは、確かに欧米に比べれば人気はない
おそらく日本人は、ただ人殺しだけを楽しむゲームに拒絶反応があるからだろう
1.酔いやすい
2.三人称視点と比べて視界が狭い
3.キャラクターの必要性
一人称視点だと自身の姿が見えない為、キャラクター=自分となる。
三人称視点だと自身の姿が見える為、キャラクター=理想像=自分となる。
恐怖そのものをホラーとする日本と。それと視覚にも違いがあるように思う。
なぜに人殺しゲーだけに拘る?
ドラクエとか人殺しゲーでは無いような…
言っているのは道具としての銃に馴染みが無いわけで
向こうの人が拘る、やれショットガンだとか銃弾の種類とか理解できない人も多いでしょ
スプラトゥーンがWiiUの中でも当たったのは周囲が見える、水鉄砲と日本人に避けられる
要素を無くして、イカ娘というキャラを入れたからだと個人的には思ってる
もしもしゲーに逃げないで
それかストーリーのあるTPSか
一人称視点のFPSから三人称視点のTPSの視点を切り替えが出来たらなぁ
VRはFPS視点は昇華するだろうね
ていうかどうせゲームやるならファンタジー入ってる方が楽しくない?
ーていうか、外国人は酔わないという事?なんで?
奴らは撃ちたいの。
とにかく何でもいいから撃ちたいの。
後ろが全く見えないのは、未だにちょっとコワイ
>スプラトゥーンがWiiUの中でも当たったのは
自分の様な、長い間、ゲームから離れてしまった人間でも
気軽に入りやすいところも良いと思う(子供にねだられて購入したが、自分も楽しんでるよ)
エイミングが苦手でもコソコソと逃げ回りながら多く塗れればチームの役に立てるし、
ガチの方では同じ位のレベルの人達と
遊べるのが楽しい、
このスレに出てくるような洋ゲー好きな旦那から、
ゲーム慣れしていない自分まで楽しめるイカゲーは凄いと思うわ
じゃあ露出の高い衣装を纏った美少女のケツを見ながら美少女と共に戦う一人称ゲームにすればいいじゃん
それは、ヘッドマウントディスプレイ(VR)だ。プラス、足用コントローラー。(未確認、社外はあるけど。)
もうすぐPS4ヘッドマウントディスプレイが出る。
ある程度戦術なり、戦略なり頭を使ってやるようなものでないと面白いと思えない。
ごめん。こっちの書いてることをまともに理解せずに、短文で返すの止めてくれ
俺はFPSが欧米と比較して日本では欧米ほどには人気がない理解を推測して書いてるだけで、別にFPSや洋ゲーを否定してるわけでも欧米文化なんてって貶したいわけでもないから
日本でも一定数の人気があることは言及してるし、他の人が画面酔いや銃について既に書いてたからそれ以外のことを言ってるだけ
んで隆盛期にはまだFPSなんてやれるだけのスペックがPCにはなかった
時代は移り、今じゃパソゲーと言えばアイデア様々なフリーゲームですよ
FPSなんていう末席ジャンルの一端でしかない物にかまけてる暇はないw
あと守りに入り過ぎて「遊び」を作れてない国産コンシューマーゲームもどうでもいいw
一つは人間は頭の中で次の瞬間を予測して生きてる
それが視覚情報とずれると平衡感覚なども動員して補正をしてる
FPSはそのズレが頻繁に起きている状態だから酔うという現象が出やすい
日本人は周囲が見えないと不安なために頻繁に周囲を見てしまうのも一因
極論何も考えずに眺めている、見たい方向しか見ないというプレーをすれば
酔いづらいよ
カーレースでコントロールを失った瞬間に酔いが発症する人も多いはず
視野角を上げると酔いづらいのも周囲を頻繁に見渡さなくなるからだと思う
ディスティニーのレイドは
攻略情報なしの初見ではボイチャ使って戦略話し合って頭使わないとクリアできなかったぞ
初見クリアするまで5時間以上かかったわ・・・
見た目の変化がわかりづらいってのは飽きる
呻き声上げるし痛そう。
当時としても萌系のキャラ出したりでキャラ人気はあったけど、結局2作目以降は
出なかったな。
お前X-BLADEは当然買ったんだろうな?
さんざんTPS(たとえばfez)やっちまったから、FPSだとなんか変な感じがする
そんでもFPSやってみようって、hawkenインストールして戦場に入ってみたらいきなり敵二人にボコられて泣きながらアンインスコして以来、FPSはやってない
無双ゲーの発売本数見てこいよ。
どんだけ上級気取りだよ気持ち悪い。
目の肥えた日本のゲーマーの納得できるクオリティの作品が少ない
それにアメリカでは幼い頃から銃に慣れ親しんで育つので銃殺ゲームもすっと入り込めるけど
日本では銃は知らずに刀の文化なのでアメリカのように銃殺ゲームは売れないのが原因
変な意味じゃなくてさ、日本人はお酒の消化が遅いとかそんなくくりで
画面酔い(車酔い)しやすいってこと?
俺、車は平気だがフェリーなどの大型船がだめ。
フォールアウトとオブリビヨンは面白そうだったのに酔ってダメ
マイクラも長時間やってるとダメ 画面揺れオフがあっても気分悪くなってくるんだ。
ちなみに3人称でも画面ぐるぐるするものはダメだよドラクエ8がこれでダメだった
・視覚が狭い
>>136
すごいね、君ってワンピース夢想とGTAを一緒に考えちゃう人なんだ
じゃあワンピ夢想も年齢制限しなきゃね
なぜ、嫌悪ではなく単純につまらない、合わない、もしくは劣っているという発想に至らないのか?
たしかにマイクラは酔うが、ドラクエビルダーは酔わない
空間認知を苦手としている人が多い気がする。つまりみんなで突撃馬鹿ばっか。
たかがゲームと言えども、人間を撃つなんてやりたくないし。
それを楽しいとか言う方が、頭がおかしいと思うが?
そのゲームを受けいれるか否かは
いい部分と悪い部分が、鮮明か虚かのちょっとした差でしかない気がする
相対的に西洋人より酔いやすいってのは、全然思わない
脊髄反射でバカみたいなこと書くなよ。
FPSにだって超弩級の大ヒット作HALOは人間なんざ殺してねえし。
それにワンピースなんちゃらだってルフィがゴムゴムなんちゃらで殴った海軍兵が血飛沫あげて爆発四散したり四肢欠損したら規制されるだろうよ。
殺してるか殺してねえかなんていう基準がいかに意味のないものかってことだ。
銃ごとに弾丸が違ったりするともう面倒くさいイメージになる
だからドラクエよりもFFの方が好きだった
ほんとに頭痛くなって気持ち悪くなった
臨場感を出すためだろけど、ずっと揺れた絵を見せ続けられたせいかもだけど
確か銃の先端がずっと揺れてんだからw
最初は3D酔いのせいとは思えなかったけど、何回やっても5分も経たずに気持ち悪くなるから間違いないなってことになった
最初に上陸した砂浜(あそこがノルマンディなの?)から出られないでやめた
日本人は剣の方が好きなんよ
やっぱり基本陰湿で血なまぐさいのがいかん
弱かったら見方から罵倒され
強かったら敵から罵倒される
そんなゲームだから衰退する
足軽から初めて武勲を上げると甲冑着て馬に乗れたり。指揮を取れるようになったり。
射撃がうまいと鉄砲隊になれたりとか。
>確か銃の先端がずっと揺れてんだからw
youtubeにあったの見直したら銃の先端ってよりも画面の絵全体が小刻みに振るえてんだ
そのせいで気持ち悪くなっちゃったのかも
それTPSだが、信長の野望戦国立志伝が出るね
箱庭内政に戦国武将プレイ、一武将としての生涯を体験
これなら大丈夫だろって言われたやつでも酔う
苦しい思いをしてまでゲームやりたくないんでどうしても避けてしまう
・白人・黒人を操作しててつまらん
・銃で敵を倒しても面白くない
文化的な違いが深層心理に影響しているとか?
日本の対戦や戦闘は基本、相手を倒すイメージだけれど
欧米は相手を殺すイメージだよなw
その辺も影響しているとか?
俺は逆に銃が出る和ゲープレイしてて「何でこの銃にこの弾装填出来るんだよ!」とか
「何でサブマシンガン一発一発がこんなに威力低いんだよ!」って憤っちゃう
剣だろうが銃だろうが武器はあくまでも道具って認識で、その役割の違いを面白く感じるのに
ただのパラメーター的なバランスの関係で理不尽な優劣を付けられるとつまらなく感じる
PvPやればイメージ変わるかもよ
マイクラはゆっくリやれば大丈夫。激しいアクションものは無理だなー
そもそもリアルに目の前で血がブシャーみたいのがなぁ。楽しくない。
洋ゲーは内容も画面も暗くて嫌だ。もっとポップで楽しいのがいい。
陸戦のWoT、海戦のWoWs、空戦のWoWP
ガルパン、アルペジオとコラボしたりして商売上手だと思うね
全部同じじゃん
人気だぞ 日本で人気がないは過去の話 大体ゲーム自体が海外ゲーの方がクォリティーたけーんだから
海外ゲーはリアル寄りだし尚更作り込まれて面白い
てかさTPS自体もラスアスGTAジャスコアンチャーMADMAX2015最優秀作品ウイッチャーと もう海外の十八番だけどな
「戦争=悪」 これを強く植え付けたのはアメリカさんでしょ。
俺は友達とふざけながらやるのはいいけどマルチで成績を気にしながらやりたくはないってのが大きな理由かな
あくまでもゲームは息抜きだから
現にスプラトゥーンは日本でも人気あるしね。
ラスアスMGSV最高
日本人的に合格点に達してるものはごくわずか
売り上げ見てもよく分かる
ハリウッドでバンバン銃撃ってても日本でヒットしてるし
銃使う有名な洋ゲーだと今はもう2,30万単位で売れるようになってるんだが、これは日本が銃で殺すのが好きになったからなのか?んなわけないだろ
そもそもマジモンの銃社会なんて先進国でアメリカくらいだろ
一昔前のRPGとか、単純なカードバトルのソシャゲが受けたのも根っこはそのあたりにもあるだろうね
またFPSにかぎらんけど欧米と比べて大画面は大画面、小画面は小画面と切り分けて遊ぶ感じじゃなく後者がやたら強くなったから、前者が失地回復するまで何年かかることやら
一番の理由は単純に欧米がFPSに傾倒しまくってるから『人気がない』と錯覚してるだけだと思うよ。
バイオハザードは面白かったが、FPSは考えた事も無かったんだけど知り合いに誘われて無料のネットのFPSやったら面白さに俺はハマった。
麻雀でもなんでも同じだけど腕が上がると面白かったね。
日本人が入りやすい日本製のメジャーなゲームがあれば例えばカプコンがネット版のバイオハザードを出すとかすれば変わったかもね。
自分が操ってるキャラが活躍するのを好むからでしょ
ここで『日本人は~』と持論を長々と書いてる彼らはFPSを愛する【日本人】なわけよ。
ネット上のゲーム関連のサイトには高確率で現れるよね。
つまりそういうのがそれなりに現れるくらいにはFPSは人気があるわけだね。
人気がないと言うのは欧米と比較してでしょうよ。
熱烈なFPS愛好者は欧米が羨ましい。だから悲観的に『日本人は~、日本人は~』とコメントしちゃうんわけよ。
日本もまったく同じことしてんだよ。
剣と弓と魔法の世界の一人称ゲームもあるしゾンビやクリーチャー、ロボットを撃つゲームもある
典型的なJRPGの世界観で一人称ゲームが出ても全然成立するジャンルだ
日本のメーカーがそういう前例をあまり作ってないから勝手にダメダメと思い込んでるだけで
でもやり過ぎてこの手のゲームに飽きてしまった
人間は首や目を動かして周囲を伺えるけど
FPSは首と目が腕と一体化してんじゃん
映像やらがリアルになればなるほどその不自然さが鼻についてくる
仮想空間でも、あまりに近距離に踏み込まれるのはストレスなんじゃないかね
FPSは違和感を感じるかな
自分の操作しているキャラが見えてるほうが見てて楽しいと感じるというか
マインクラフトとかスカイリムとかフォールアウトみたいにどっちの視点でも楽しめるゲームは好きだよ
あれこれ小細工はするものの、基本的にA地点からB地点まで進みなさい
ある程度ルート選択は出来るけど基本的には一本道よ
その上でB地点についたらムービー開始な!と
やってることがバーチャコップ時代とえっと変わらん
よくあれでJRPG批判できるな!とは常々思うぞ
マルチのFPSが楽しいのは否定せんが
砂使っただけでキックされるよ、TPS向きのマップじゃなかったのもあったけど
頭と手が連動してない違和感は初めて2~3時間でなくなったわ
敵は人間だけ(ゾンビ含む)
シナリオは戦争だけ
FPSが駄目っていうか、洋ゲーのワンパターンが駄目
違うゲームもある?そう
でもそれ和ゲーでよくね?
DQ7で吐いたし!
のギャップがストレスになる人は多いと思う
結局慣れの問題だから、文化の違いとしか言いようがないけど
それがはっきりしてるこそリプレイの意欲にもつながるわけで
FPSそこの所あやふやだからなぁ
反応が遅かったぞ!と言われても・・・本当に?と
死の半分は視界外からの攻撃だし
スナイパー相手ならいきなり即死なわけだしね
細かい事は気にすんな!次々いけい!ってゲーム性は嫌いじゃないけど
色々な物を一つ一つやっていく日本の国民性とは合わん気がする
例えばドラクエよりffの戦闘シーンが好き。
憧れたり共感できるキャラが見たい。
だから敵しか映らないゲームより魅力的な味方のキャラが何人か出てきて友情を築きながら話が進むゲームの方が楽しめる。
日本人の考えるゲーム=いかにキャラを強化して敵を倒すか
日本人は育てたり、ストーリーや世界観に浸りたい
一方でアメリカ人は「FPSを上手く使える俺は凄い、自慢できる」と
両国のゲーマーが考える価値観がそもそも違う
格ゲーもアメリカ人曰く「2Dでやる意味がない。」と3Dに拘る
多くの日本人が「家庭用ゲームのほうが面白いな」と思っただけ
2Dの時と違って主人公の顔がハッキリ描かれてるのに喋らない違和感
一人称なら喋らなくても問題なかった
家庭用ゲームハードとアーケードゲーム文化が培われていた日本と比べるほうがおかしい
ガンシューとピンボールとクソゲーしかなかった国と比べるなよ
逆にキャラクター(主人公)のキャラクター性が必要ないゲームは主人公視点(特に顕著なのはギャルゲーだと思う)
ずっとやってると死んだ理由が明確にあることが分かるんだけどね(防ぎようのない事故みたいなのも勿論あるけれど)
単純な撃ち合い勝負じゃなくて、その事故を立ち回りで減らして、いかに相手の裏をかくかっていう戦術性がFPSの醍醐味なのに、みんなのイメージ的にはただのドンパチに成り下がってるのが勿体無いなと思う
あとキーコンフィグな
何より酔わないし
それと日本のゲームはキャラクターありきのゲームが多く、
主観視点のゲームは流行りにくい。
大手だけ見ても任天堂、スクエニ、カプコン、SEGA。
どれもキャラクターありきでヒット作品を出してるという事実に注目して欲しい。
動きが激しくて何やってるかわかんなくて酔うんだよね
格闘やチャンバラにはFPSは向いてないと思うわ
FPSは銃・撃つ系向きじゃないかな
だから偏っちゃうんじゃないかなFPSは
中・韓国人の方がやってるイメージあるんだけど
日本でも売れてる状態だけどなんせ絶対数が少ないから海外の売上より低いのは道理
FPSじゃキャラ見えないから商品売れないだろ
ここまでFPSが欧米ほど人気ないのは日本人にはこの手のゲームは合わないだけでしょ
その国で売れる売れないものがあるのと同じ、全てが欧米と同じではないんだ
リモコンでカメラつきラジコンをカメラ視点のみで操作してるような気持ち悪さがあるから
一人称視点の方がリアリティーあるというけど
そういう部分敏感に感じて嫌がる日本人の方が遥かにリアリティーに敏感だと言える
セガのアーケードで消防士のあったかな
アーケードそういうの多かったような
格ゲーとかシューティングみたいに自分の操作精度や反応速度を鍛えないと楽しめないゲームは避けられ、時間や金を費やせば誰でも同じ結果が得られるゲームが支持される
データを育てるゲームは好きだけど、プレイヤー自身を育てるゲームは嫌なんだろうな
均質な平等教育の成果とも言える
具体的なデータもないのに、平等教育の成果とか大袈裟な
あとなぜか常に自分の武器が視界に入ってるのも変
そうした素養のある人間は運動部に入って、ゲームどっぷりな学生時代ではなくなるからね
ともかく、”ゲームを楽しむため”の努力や素質が求められるようなゲームをユーザーが忌避し続けた結果が、今のスマホ課金ゲーだらけという業界を作った
自ら望んだことだからね、仕方ないね
なら、欧米のゲーマーはどんな人たちだと思ってるの?
印象だけで偉そうに語って恥ずかしくないの?
むしろゲームメーカーがそういうナアナアな「自称一般人」ばかりを取り込む事ばかり考えて、どっぷり染まるタイプの本来のゲーマーを切り捨ててきたんだよ
さらに言えばそれは、「不況ゆえ安全に収益を得たい」という、娯楽・嗜好品産業の本来あるべき方向と逆ベクトルの発想から来てると言える
その辺の産業は本来なくても何とかなる物だから、業界から面白味がなくなれば皆がそっぽを向く事になるというのにな
シューティングはそこまで流行ったことはないだろうが格ゲーなら日本ほど流行った国も他になかろう
ポリゴン格ゲーの初期の頃なんて何処のゲーセン行っても凄い熱気と人だかりで大会も頻繁にやってた
単純に「楽しく」ないんだよ
そういう人はそれこそスポーツやサバゲーをしていたほうが楽しい
あと身も蓋もない言い方なんだが頭が悪くやたら好戦的なのが
多いな、欧州鯖でやってると
日本だとそういう層はゲームやらんだろ
欧米のFPS人気の地盤は、DOOMが有ったからだ
もし仮にこの世にDOOMが無かったら、アメリカだろうとフランスだろうとFPSへの認識は日本レベルだっただろう
DOOMがすべての答え
「日本には居ない」んじゃなく
日本では乱暴で知性の低いプレイヤーはFPS以外のゲームやってる
ってだけ。居ない訳じゃなく他のゲームには居る
格ゲーとかな
巨大ロボットが好きな理由もそこにある
一人称視点で倒される敵ばかり見るより
ヒーローの姿、動きを見たいわけ
機能的な面でも、プレイスキルでも。
そりゃTVゲームという市場が未成熟な時代だったので今のブームの規模とは比較になりませんが
TVゲームと言う単語が世に認知され「若者の間でブームになってる」とされたのは間違いなく
インベーダーでありその後もしばらくはTVゲームの王道はSTGが席巻してましたよ日本でも
(ハドソン主催のゲームキャラバンに興じる小学生の映像は見たことあるかと)
その後よりゲーム展開が変化するACTにうつり、「腕」が要求されずストーリー性にとんだADV・RPG
へと需要が流れていきましたが
居ないなんて書いてないぞ
格闘ゲームもそういう層は脱落しただろ
システムの複雑化で
良くも悪くもそういう頭の悪い層がやってくれないと
流行らないんだよ
で、そういう人ほどFPSなんてもんはやらんだろ
馴染みも無ければ酔うばっかりのゲームなぞ
日本は先にそうなったお陰でじっくり没入できるゲームが作られなくなってしまった
現在はそういうゲームは欧米メーカーばかり
欧米は日本の状況見て、よく考えて欲しいよな
外国人はとにかく自分が主人公なんだわ
客観的に自分のキャラを見るって言う事は好きじゃない
あまり周囲を見ない
できるだけ広くして120度に近くすれば酔わなくなるぞ
リアルなミッドガル観るのた、楽しかったもん
日本は銃社会じゃないから銃に親近感がまったくない
でも同じFPSでもマイクラは人気があったろ、そういうことだ
修行みたいな格ゲーやシューティングをやり込んで得られる達成感って、もっと孤独で暗くて難解だと思う
※241 初代バーチャの頃みたいによく分かってないアホがギャーギャー騒いで楽しめる格ゲーではなくなってるね、ニッチに流れすぎた
社会的ブームになってわっと盛り上がるような熱量って、アホたちがいないと生まれないような気がする
極論を言えば、スマホゲーは子供とアホを取り込んだから成功したんだし
ファミコン、PSとかCS日本一人勝ち時代は戦争ゲーだしまくって欧米に批判されてるんだよなぁ
みんな大好きWizardryもSimcityもCivilizationも洋ゲーだっつうのに洋ゲーはピンボールとガンシューだけ!とかATARIが生まれSEGAはアメリカの方が売れてるつうのに家庭用ゲームは日本!とか。
FPSあ頭の悪い奴が!とか。頭の悪さだったら無双ゲーの方がよっぽどだっつうの。
マジでオートバトル、放置系、ガチャ課金コレクトゲーとか1ミリも擁護したくない
俺には合わないんだと思う
デフォルメされたアニメ絵に慣れきった俺らは、汗と砂埃の男の世界から魅力を読み取れないんだね
徴兵制のある国だと、ああいう戦場の風景って自分の生活の延長線上にあるけど、日本人にとってはそうじゃない
可愛くないファンタジーとしか思えないんだろう
それだけの理由だな
エラそうに言ってるけど先進国で徴兵制を施行してるほうが珍しいんだが?
単に日本は物理エンジンから開発するのを怠ったのと携帯ゲーが売れるからと流れてしまったせいだ
間合いが分かりにくいから近接戦闘が苦痛でしか無い
戦車みたいなカメラの動きや視点の操作も違和感
物理エンジンとかグラフィックの進化とか関係ないよ
別にそれがゲームの面白さに繋がるわけでもないし
コントローラー握りながら観る映画が売れる海外とはわけが違うからな
殺し合いならほとんどのACTやRPGは殺し合いだろ
単にFPSが洋ゲーに集中してて一般人はやらないだけ
CSやBFの時代から洋ゲーは一部マニアしかやらない
主観視点は苦手ではないけど。
例えば、なんでチェスみたいな浅い
ルールやってんの?
囲碁の方が面白いぞ?
……と言うぐらい、ナンセンス。
かえんほうしゃ、10万ボルト等を敵に使用してもせんとうふのうになるだけ
これは逆に怖いんじゃないか
アクションするかっくいー「自分」が見たいんだが・・・
PC環境のインターフェイスでやるべきゲームだし移植しづらい
日本ではPCでゲームするようになる前に携帯機→スマホと流れてったから、PCゲーマーという層が希薄
どっかのエセ愛護団体とかがいいそうなセリフ
ゲラゲラ笑いながら銃をぶっぱなして、血や内臓が飛び散るゲームはさぞ教育的なんだろうね
歩行時の揺れがONだと酔うのでOFFにしないとロクにプレイできないけど面白かった
映画のエイリアンが好きと言うだけで買ったから他のFPSにはイマイチ食指が動かんかった
近年盛況のオンラインマルチプレイなんてコミュ障で心がガラスな自分には無理だし
PCなんて(当時の)飛び切り性能の良いグラボやCPU積んでないと起動すらしないのばっかだから
貧乏人の自分にゃ敷居高すぎですわい
それならFF7以降とかDQ7以降とか2Dリメイクして欲しいです。
単純に嫌悪感が勝る。別にゲームだからいいのだがやりたいとは思えないってのもあるのでは?
だから人にもあまり勧めないし流行らない
動き回ってるうちにいつのまにか後ろに障害物がきてたりして、とっさのときに下がれない! 死んだ!
・・・とかやっちゃうとストレスひどいからな
3人称視点なら自分の周囲の状況はわかるからね
FPSはせめて270度くらい視野ないと不自然すぎて
「ぎゃるがん」
FPSしない自分もフォールアウト3・4とスカイリムはやったけど、視点変更で3人称視点にできるからFPSとは言わないかも・・・。キャラクターの背中が見えてたら安心する。
あまり「好み」を感じない人も多いからでもあると思う。そういうものには「寒さ」を感じるというのか・・。
一方では、相対型の格闘ゲームや、主人公が自分の肉体を駆使をして突っ込んで行く様な
「肉弾戦型」の乱闘系ゲームなんかは結構人気もあるんだよね。
この辺りの感覚の違いが、欧米や日本との「好み」の相違として面白いとも思う。
FFは6で卒業したんでPS時代のFFはてんで知らないんだけど
FF7やFFってFPSのように一人称視点でグリングリン動くシーンがあんの?
エイリアンとか楽しみにして買ったけど、結局30分もプレイ出来なくて泣く泣く売ったし
でも、接近戦主体のゲームを敢えてFPSにする意味は分かんないな
画面も必要以上に揺れるしムーブも見辛いしで良い事なんか何にもないような気がするんだが
ストーリーなんてあってないようなもんだし、みんな似たような雰囲気で飽きないもんかね?
キャラクターがかっこいいアクションとるのが見たいってのもある。
でもミラーズエッジは大好き。
ジャンルをうまくローカライズしたヒット作が出るかどうかだろう
しばらくFPSから離れてまたやったら3D酔いになってきつくなった
ただまぁこんだけ長いこと種類やシリーズ出ても時代(兵器)が違うだけで飽きてくるのも分かる気がするな
なんだアホ外人か
0か100かでしか物事を考えられない
ってのは野暮だろうから俺TUEEEEしたい外人と現実逃避して世界観に入り込みたい日本人の差ってところだな
苦しい財布事情、けして安くないゲームソフト本体、決して安くないおすすめ御道具一式、気になる通信費やっとこ揃えていざ本番!ハイ何秒単位で襤褸負け!
『俺ツエー!俺スゲー!素人ゴミは帰れ―!』に瞬間ボコボコ、金ばかりかかって襤褸負け担当、つまらない強制接待ゴルフ(負け要員)確定、そもそも真面にプレイさせてもらえない、俺のカネで他人だけ楽しい
流行らんサア此れでは…格ゲーが廃れたのと一緒と言うか、廃れるまでも無く着火不良に陥った訳でこれからが正念場『濃すぎる半キチ以外御断り』状態をいかに解消するかがね、発展のカギですな
見ててつまらんし。FPSとか突き詰めるとモグラたたきみたいなもんだし。
囲碁、将棋、麻雀、野球からRPG、スマホのパズルゲームまでみんなターン制。ただ何となく盛りあがるようなFPSよりも、しっかりした区切りがあってそこに意味を見出そうとする。
野球で「〇〇投手の活躍で8回裏から流れが変わった!」みたいな展開、日本人好きだろ?RPGでも追い詰められた主人公がついに立ち上がるようなシーンが日本人受けする。
欧米人は流れとかストーリーとか割とどうでもよくて、ただスカッとするような事が起こって、そこで楽しめればいい。だからストーリーなんかほぼ無いようなオープンワールドのフリーモードとか、FPSのデスマッチとか大好き。
まあどっちが良いとか言うつもりは無いけど、全世界に分かりやすくて金になるのは間違いなく後者だな。だから日本のゲームは開発資金もショボくなるし、作られるゲームの質も下がる。その結果が今だよ。一時期は世界をリードしてたのも遠い過去の話だな。
自分がプレイヤーとしてゲームの中にいるという感覚よりも
キャラクターを操作して上から眺めてる感覚の方が合ってる
モンっスターやゾンビなんか。
リアルになるにつれて人間狩りはやりづらく化物狩りは楽しくなる気がする。
『トゥームレイダー』もFPではないわけだが、しかしああいう、視点が操作キャラのすぐ背後をずっとついてくタイプのものを「3人称視点」と呼ぶのもちょっとどうかなあという気もする。バイオみたいに全く違う角度から眺めることがあるわけではないし、後頭部が見えてたらTPS、見えてなかったらFPSみたいな。
シューテイングじゃないけど、あの頃ゲームで初めて「酔ったかな?」という感じになったのは『クーロンズ・ゲート』だったが、アレは1人称視点だけが原因ではなかったかもw
自分もクーロンズゲートは酔ったw
アレ、画面がグネリながら移動するから絶対酔う。
子供の頃は全くよさがわからず、ただ難しいとしか思えなかった。
ゼルダみたいな三人称のゲームだと思っていたからかもしれないが。
一人称じゃ金をドブに捨ててるようなもんなんだよ
銃を撃つだけ
昔のハード時代のポリゴンレベルなら嫌悪感はないけど
FPSは正直認識性が悪くて楽しめないんだよな、動きがリアルに近づくとモニター三つくらい
並べないと現実の目線と違いすぎて楽しくない。
フロムソフト「」
バトルフィールドはやったし嫌いじゃないけど。
でも、昔真面目に考えたら別人願望だって気付いた。
現実逃避に対して第三者でありたいというか。高みの見物というか。
どっかに自分自身がそこにいくのは有り得ないって意識働いてるんだよねw
だから戻ってこれる。
一人称視点ではないけど、スプラトゥーンが日本人にとってのFPS入り口になると言ってる奴がいたけど、その通りだと思うよ。
実際、日本人プレイヤーはやりこみ始めると強いみたいだしね。
単に好き好んで相手を撃つゲームに入っていく人種が少ないだけじゃないかな。
俺は3D酔いがひどいからやらない
因みにノベルゲーはゲームとして見てない
視野が狭くなるだけってのもあるけど、
レーシングゲームだと、一人称視点でもさほど
気にならないんだよなぁ。
よく酔わないよなぁ。。
日本では一般的に大人はあまりゲームしないから
必然的に売れるのも子供向けのものばかりに
FPSなんて大半が年齢規制かかってる
ベセスダ系などは、一人称でないとやりにくくてかなわん
コックピットの一人称視点に切り替え可能だったけど、
周辺を見渡し難いのでストレス溜まるから、すぐ、ユニットの背後から見る視点に切り替えたね。
2)プレイヤー視点で相手を殺し続けるのが和の感覚に反する
からかな。
3人称視点で試合形式で戦うのと比べると、かなり殺伐として不毛な感じがするし
三人称視点なら後ろから敵が近づいて来ても問題無く対応できる
つまりPvPという型式自体が無理
あとは女の子出てこない、アニメ絵じゃない、キャラゲーじゃない、の3点セット
殺戮が嫌とかいうのは、ひねり出した言い訳だと思うぞ
刀槍類で人間をバッサバッサ斬りまくる無双シリーズは大人気だもの
それが答えだろ
RTSのほうが深刻
海外じゃメジャーなジャンルなのに日本じゃ人気まったくない
バトルフィールドは自キャラが見えても楽しくないよね。
凝ったキャラクターの場合、表示されていないと損な感じがするんじゃないかな
日本人形に始まり、キン消しやリカちゃん人形、シルバニアファミリー、今ならフィギュアか?
こういう「お人形遊び」の文化が根付いてるから、その感覚に近いTPSが人気。
って考察を以前見たが、非常に言い得てると思う。
あと、銃に馴染みの無い国は日本以外にも沢山あるけど人気なのを考えると、“銃ゲーだから日本に合わない”って意見もおかしい
続編も期待しとるで!
アメリカ人とかまじで銃で人うてれば神ゲー認定される国だしな、、まあリアルで銃でうたれて死にまくり国家だけどなww
日本はゲーム、アニメなどに創造性をつよく求め、そこにしかない空間を作り出してきたのが日本のゲームで、外国の多く、アメリカは特にゲームまでに現実性を求める傾向があるよね。その違いなのかもしれない。
外人がよくいうアニメのキャラは目が大きすぎるとか、日本人なのに髪が緑だ、とかそこらへんの創造性を理解できないで、アニメという物までに現実至上主義をもちこむことが、すごく創造性にかける人間なのかみてわかるよね。
一人称視点でゲーム性が上がるのならともかく、
三人称視点の方が全般的にメリットが大きいからね。
Skyrimで一人称にする時も、矢の軌道が三人称だとおかしいので仕方なく一人称にする程度だし。
アホか
3D酔いって3D全てに酔うって意味じゃないと思う
1人称視点でカメラぐるぐる動くとなるやつ
日本人が酔いやすいのはあると思う
スパイロっていうドラゴン操作するゲームあるんだけどアメリカ版をそのまま日本人にテストしてもらったら酔う人多発でカメラあまり動かさない日本版を作ったという話がbywiki
でも私、子供のころこの日本版スパイロやって3D酔いが酷すぎてゲーム続けることができなかった思い出
弾幕モノは要するに電流イライラ棒だよ。
TV番組になるくらい面白いんだから、面白くないのはもう趣味が違うとしか。
だっせえな〜旧人類って感じだわ。
PCゲームもSteamの登場で海外のゲームを気軽に買えるようになったし
世界単位で見るとPCゲームの市場規模が一番大きくなったので
バンナムとかは手のひらを返したようにテイルズとかダクソをSteamに送り込んでるしね
※355
FPSはそれなりだよな。人気ないわけじゃないけどRPGとかアクションとかのが人気。ただ、格闘ゲームや戦略シミュレーションより人気あるんじゃない?不人気ってほどじゃないけど欧米からすると絶大な人気だから相対的に不人気とも言えるかね。誤解を招く表現だけど。
FPSものって幼児向けアニメタイアップものと同じくらい
パッケージから買う気削いで来る。
でも全てに3D酔いするわけじゃないんだよね。
コメントみてると意外と3D酔いって多いんだな。
全体景色と連動していないとダメ
目や首が動かせないと視野が狭すぎるし、かと言って動かせると今度は操作性が悪すぎる
リアルと同じ視野はどうやっても得られない
そして視野の狭さの克服という観点ではカメラを自機の後ろや上に置くという単純な解決策がある
これで一人称視点のゲームが流行る事自体が不思議なぐらいだよ
というか車内のメーター類が見えないと違和感
1人称視点じゃないと運転しづらい。マリオカートとかそういうゲームならケツ見えて自然とは思うが
結局個人の趣向だろう
やろうと思っても開発すらできなかった気がしたがそれはもう昔の話なのかな?
日本人は主人公を操作するのが好き、なのが理由だとどこかで見たことがある。
だからテーブルトークRPGは日本で流行らなかったと
不意打ちされないように必死に周りを警戒して出会ったら反射神経競って撃ち合って終わり。
言ってる人いたけど頭使わない作業ゲーっていうのは当たってる。
大会みたいにお互いチーム組んでやれば戦略戦術あるはどのゲームでも一緒。
根本のものがつまらない
学校やら仕事から疲れて帰ってきてこんな苦行やってるのはすごすぎ
だから多くの日本人にとって「洋ゲー=地雷」の図式が出来た
アメリカ人が和ゲーの少年キャラを筋肉ゴリラに改変するように日本人に向けた移植をちゃんと当時の移植メーカーがしていればもっと早く浸透したかもしれない
日本の消費者に浸透させたいなら日本人が気持ちよく
出来る様にしてほしいよ。欧米人はなんで酔わないのか不思議。
米国人はドラマもそうだけどファンタジーとか嫌いそう。
夢が無い。薄ら寒い寂しいDNAの民族だよね。
プレイヤーキャラはあくまで運命(というコントローラー)に翻弄されててほしい。
日本は一部の人しか実銃触ることないし
アイデアの無いゲームに飽き飽きしてるんだよ
海外ではゲームは運動部系、野球やサッカーの延長だから。
日本で運動部系が流行らないわけではないが、(海外で文化部系が流行らないわけでもないが)
パズル要素の低いガチガチのアクションゲームは、日本ではちょっと無理じゃないかな。
海外のゲーマーも文科系だよ
プロゲーマーチームの見た目なんて西洋でもモロヲタクじゃん
ポートピアはFPSじゃない
ファーストパーソン視点ではあるがファーストパーソンシューティングではない
何もおかしくはない
ここで述べている理由はすべて「FPS」が流行らない理由
もう少し正確に言うなら「暴力表現・銃撃戦+FPS」が流行らない理由
三人称視点のアクションRPG・二人称視点の対戦格闘・ノベルゲーム等での暴力や銃の話はみんな最初からしてない
むしろ逆
「一人称視点で殺戮なんかしたくない」というのが本質で 負けるくらいなら競争したくないなんていう理由のほうがひねり出した言い訳というか言いがかりに近い
TPSのスプラトゥーンは大人気
アクションRPGのダークソウルも人気
トレーディングカードゲームも大人気
言うまでもなく、どれもPvP可能
この三つが揃うとダメ
どれか一つか二つまでなら日本でも何とかなる
殺戮と自分視点のみならばホラーゲームとして受容でき
殺戮とヒロイックのみならば無双シリーズ
自分視点でヒロイックは現状見当たらないが多分ポップな見た目でグロがない世界観ならFPSでも成功の余地はある
TPSと違ってFPSは酔いが半端ない
FC・SFC時代からのカジュアルキャラクター文化がある
難しいゲームが嫌い
思いついたの並べてみた
自分がこの場に居たらどうだろうか?って言う目線や没入感を重視しているからね
かつFPSは不安って言うけど現実的に考えてさ真後ろの状況なんて解らないだろ?
だからリアルで良いし後ろが観たければ現実で言えば首を振る、つまりゲーム内で言えばカメラを回せばいいだけのこと
コメント欄でもあったけど日本人は三半規管が弱いのと空間認識能力が外国人より劣っているのかね?個人的にはFPS大好きでハマっているんだが…
FPSが苦手な人はFARCRY3をオススメする、レベル上げのRPG要素もあるし美しい自然もある、かつ自由度も少しあるから自分のペースで風景を見ながら慣れ+強くなれるはず
あとはやっぱり日本人特有のキャラ愛なんかね?俺個人は同じ日本人なのに理解できん…
???
いやだからパットしかりマウスですぐに後方確認すりゃ良いじゃん
上から目線のような心象を与えてしまうかもしれないけど貴方、現実の行動も指の動きも遅い?
反射神経とか目の動きとか何か障害や病気あります?
ハイスペックPC組んだけど、その
PCが調子悪くなったので、いまは
休止中
1.慣れるまで酔う人が多い。2.視界が上下左右共に狭くストレス。3.キャラクターが見えないので操作してもモブとしか思えない。4.走る速度も歩く時の微妙な揺れも足元の見え方もADSの覗き方も決してリアルではないので違和感がある。
とかかな。スポーツ性があってゲームジャンルとしてクソとは思わないけど欠点も一杯ある。
真後ろの話なんて※361のどこにも書いてない
読解力とか共感力とか何か障害や病気があるのかな?
ゼロ戦登場初期に「日本人は脳に欠陥があるから戦闘機の操縦が下手なので、
パイロットはきっとドイツ人だ!」と米軍に広まったトンデモ理論を思い出した。w
これはSonyや任天堂などのゲームハードを売っている会社からすれば面白くない事だからPCでゲームが出来るということを隠しているようにも思える
Sonyは(ゲームメインの会社じゃないので)ともかく任天堂がPC版を頑なに出さないのはそういう意図があるからでしょ
後は民族性の違い
農耕民族として生きてきた日本人にとって初めての一人称視点のゲームはかなりの恐怖体験となる
自分に敵意を向けられ、攻撃されるという事に耐性のない民族性ゆえに、3人称視点でのゲームは無意識にでも「自分とは別の他人」という壁を作り出せて、精神的に楽にプレイできる
64で人気を博した007golden eyeはグラフィックのおかげで恐怖感なくプレイ出来たが、それをプレイしていた年齢層は「ゲームは子供がやるもの、大人になってまでやるのはみっともない」という教育を受けた人達で、現に親は全くといっていいほどゲームに触れもしなかったのがこの教育論の裏付けや説得力になってしまった。
そして今の子供たちはFPSというジャンルすら知らず、大人たちはPCでゲームをした経験がない為に「ゲームといえば専用機」という発想になってしまい、プレステや任天堂ハードが売れてFPSゲームからまた一歩遠ざかるからだと考えられる
戦国時代を例に挙げるまでもない
日本での絶え間ない戦争の歴史が無かったことになってるらしい
農耕民族がどうこうとかいってるが
ヨーロッパは農耕出来ない未開の地だったと思ってるんだろうか
いやはや長文の割に内容が全くなくて香ばしい
そもそも隠す隠さないの話でなく「PCでゲームできる」なんてことはみんな知ってるっての
むしろファミリーコンピューターにはじまるコンシューマー機自体、「PCでゲームやる機能」だけ抽出したもんじゃん
PCゲームの衰退=家庭用PCの販売数低下したのは単純にスマホとPCが競合した結果だろ
後半の民族性がどうとか言い出したあたりからはキモ過ぎてツッコむ気も起きんわ
期待外れというか
自由に移動できないでただ的撃つだけのタワーディフェンス的なのばっかでお茶を濁す感じに落胆
メーカーも本気でFPS発展させるきねーわ
VRでも期待できそうなのは結局ホラーだけだな
自分が自分のまま英雄になりたいか
自分が誰か別の英雄になりたいか
俺もFPSには何にも興味ない
あと海外のFPSはSF多すぎ、これも日本で受けないだからBFとCoDぐらいしか注目されない
外国人オタクってキャラのなりきり好きなイメージ強いし、コスも外国人オタクの方が抵抗なさそう
コスプレ学芸会を素人が同人イベントの舞台上でやるなんて日本ではレベル高すぎるじゃん
個人的には、「キャラになりきって敵をころす」ってのが無理すぎるからなんとも言えない
イカやマイクラは出来たんだけどなあ
国内外ゲーム配信見てても「3D酔いが~」とか言ってたのは日本くらいだったし
日本人特有の三半規管の遺伝的な病気か、それとも習慣的な何かがあるのかもしれない
マイクラはTPと切り替えできるんだからFPSに含められても困る
そもそもシューティングゲーム要素低いんだからTPS要素おいといてもFPSですらない
3D酔いにしたって人種関係なく一定割合でおこる
偏りまくった志向で個人がゲーム配信観たって言っても何の根拠にもならん
欧米人は瞬発的な興奮方のがリラックスできる(運動等)
日本人はゆっくりした興奮の方がリラックスできる(お風呂に入る等)
ってあったから
瞬発的な興奮をゲーム(リラックスタイムに求めていない)可能性。
どんなにCG技術が進歩して、マップ内の水面がリアルに表現されるようになっても、キャラクターの肌の質感なんかを生々しく表現しようとはしない(するとしても一定のラインを設ける)
一方でアメリカ人は「生々しさ」こそがリアルだと考えていて、実在するモデルがいるのではないかと感じさせるようなキャラクター造形を好む
現実の人間と同じ一人称視点は「生々しさ」の趣が強い表現手法で、プレイヤーが「そこにいる」感覚を味わうのにはうってつけ
だから日本ではFPSは(あえてそうしている場合を除くと)使われにくく、アメリカでは多くのゲームが採用しているのだと考える
単純に総人口が多いなかで「FPS好き」を抽出したらそりゃ数は多いけど「比率は」大して変わらないよ
10人の中の一人(日本)と10000人の中の1000人(世界)比べて「日本だけ少ない」とか言ってるようなバカバカしさ
ああいう男らしいものが分かりやすく人気だと、アメフト部がスクールカースト最上位なのも頷けるわ
あとはeスポーツ周りでも意外と主要国は海外でもfpsの盛り上がりが中途半端で
共産圏とか北欧、あとは韓国とかブラジルみたいな国が熱入れてるイメージ
商業方面の創作系が弱くて縄張り意識高そうな国で売れてる感じがする
刀で近接、手裏剣、忍術でで中距離~遠距離
基本は隠れながらの行動
とかさ、NARUTOとコラボしてもいいし
ただ長時間やると酔っちゃうからTPSの方に行きがち
あとどのタイトルもグラが違うだけで
やることに大差ないのが敬遠される理由ではないだろうか
コメントする