引用:https://boards.4chan.org/ck/thread/7404951/how-do-i-make-anime-curry
スレッド「どうすればアニメに出てくるカレーを作れるの?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうすればアニメに出てくるカレーを作れるの?
これ重要だろ
これ重要だろ
2
万国アノニマスさん

ビーフシチューを途中まで作ってカレー粉を入れてライスと一緒に盛る
この答えにたどり着くのがそこまで難しいというのだろうか
3
万国アノニマスさん
この答えにたどり着くのがそこまで難しいというのだろうか
3

カレーの原料に肉や野菜を大きく切って入れればいいだけだろ
本物のカレーに興味があるというのなら、経験は乏しいから教えられないけど…
↑
万国アノニマスさん

いや、私はアニメのカレーに興味があるんだ
4
万国アノニマスさん

これを使おうか


↑
万国アノニマスさん

こ、これって辛いのでは?
なんかお前のことは信用出来ないな
なんかお前のことは信用出来ないな
↑
万国アノニマスさん

日本のカレーは「辛口」ですらマイルドすぎる
日本人はスパイスがどうもダメなようだ
日本人はスパイスがどうもダメなようだ
↑
万国アノニマスさん

こういう商品は地元のスーパーマーケットや国全体を見回しても売ってないんだ
作り方を毎日ずっと知りたくて仕方がないのに
ご飯の炊き方は知ってるんけどルー部分については見当がつかない
みんなはどうやって作ってるの?
水とジャガイモと玉ねぎが必要なのは分かるけどそれ以外は?
水なしでルー部分は作れないだろ?そうだよな?
作り方を毎日ずっと知りたくて仕方がないのに
ご飯の炊き方は知ってるんけどルー部分については見当がつかない
みんなはどうやって作ってるの?
水とジャガイモと玉ねぎが必要なのは分かるけどそれ以外は?
水なしでルー部分は作れないだろ?そうだよな?
↑
万国アノニマスさん

カレー粉とブイヨンで作ればいいだけ
アニメのカレーは本場のカレーとは違う、あれはただのカレー風味のスープ
アニメのカレーは本場のカレーとは違う、あれはただのカレー風味のスープ
↑
万国アノニマスさん

基本的にそれで合ってる
日本のカレーはカレー粉が入ったビーフシチュー
それも悪くはないが、もっと美味しく作ろうと思えば作れる
日本のカレーはカレー粉が入ったビーフシチュー
それも悪くはないが、もっと美味しく作ろうと思えば作れる
5
万国アノニマスさん

どの国に住んでるんだ?
近所にあるアジア系スーパーに行って探し回れば、きっとカレーの箱は手に入るはずだが
近所にあるアジア系スーパーに行って探し回れば、きっとカレーの箱は手に入るはずだが
6
万国アノニマスさん
箱の中身(ゴールデンカレー)と同じ味にはならないけど
自作でルーとスパイスを作れば似たような何かは出来る
7

ゴールデンカレー・肉・ニンジン・玉ねぎ・ジャガイモを買おう
そしてパッケージの背面にある指示に従え

そしてパッケージの背面にある指示に従え

8
万国アノニマスさん
バーモントカレーがあるというのに
ゴールデンカレーを勧める奴がいるとは理解出来ない


バーモントカレーがあるというのに
ゴールデンカレーを勧める奴がいるとは理解出来ない

9
万国アノニマスさん

パッケージの指示に従えばいいだけだよな
もっと辛いのが好みなら唐辛子を追加すればいい
もっと辛いのが好みなら唐辛子を追加すればいい
10
万国アノニマスさん
日本のカレーキューブをアジア系食料品店で買う
→厚手の鍋で肉を炒める
→ジャガイモやニンジンなどの固い野菜をソテーする
→色がついてきたら玉ねぎや唐辛子を加える
→水を入れて沸騰させ蓋を閉めて15~20分待つ(野菜と肉が柔らかくなるまで)
→火を消してカレーキューブが完全に溶けるまで混ぜる
→炊いたご飯やラーメンにカレーをかける
もっと辛いのが好きならシラチャーソース(ホットソース)をかけるといいよ

日本のカレーキューブをアジア系食料品店で買う
→厚手の鍋で肉を炒める
→ジャガイモやニンジンなどの固い野菜をソテーする
→色がついてきたら玉ねぎや唐辛子を加える
→水を入れて沸騰させ蓋を閉めて15~20分待つ(野菜と肉が柔らかくなるまで)
→火を消してカレーキューブが完全に溶けるまで混ぜる
→炊いたご飯やラーメンにカレーをかける
もっと辛いのが好きならシラチャーソース(ホットソース)をかけるといいよ
11
万国アノニマスさん
最近、超親日家のターンに入ってるのでアニメ・日本映画・日本音楽・日本料理を消費しまくってる
ほとんどが素晴らしいからね
日本のカレーは三大栄養素が揃ってるからレシピとしては完璧だよ
作り方もシンプル、味も美味しいし 口の中で塩気が混ざり合うのを感じていくのが良い

最近、超親日家のターンに入ってるのでアニメ・日本映画・日本音楽・日本料理を消費しまくってる
ほとんどが素晴らしいからね
日本のカレーは三大栄養素が揃ってるからレシピとしては完璧だよ
作り方もシンプル、味も美味しいし 口の中で塩気が混ざり合うのを感じていくのが良い
↑
万国アノニマスさん

ココナッツミルク、グリーンカレーペースト、バジル、ライムで出来てる
↑
万国アノニマスさん

タイ式グリーンカレーも結構だけど
味蕾が痛くなるようなものではなく、パンチが効いたものが食べたい
味蕾が痛くなるようなものではなく、パンチが効いたものが食べたい
14
万国アノニマスさん
みんな自分の意見を主張するのはやめよう
カレーはどんなものでも美味いんだから
インド・パキスタン・バングラデシュ風でも、タイ・ベトナム風でも、日本風でも
それぞれに独自の美味しさがあるしその地域や味覚に合ったものになっている
とりあえあずカレーは偉大なんだよ

みんな自分の意見を主張するのはやめよう
カレーはどんなものでも美味いんだから
インド・パキスタン・バングラデシュ風でも、タイ・ベトナム風でも、日本風でも
それぞれに独自の美味しさがあるしその地域や味覚に合ったものになっている
とりあえあずカレーは偉大なんだよ
15
万国アノニマスさん
日本の「カレー」はマイルドな辛さで粉っぽさがあるシチューといった感じ

日本の「カレー」はマイルドな辛さで粉っぽさがあるシチューといった感じ
16
万国アノニマスさん

登場するアニメで魅力的に見えたという理由で
カレー風味のスープを食べてみたいとはこれ如何に
カレー風味のスープを食べてみたいとはこれ如何に
18
万国アノニマスさん

他のアジア諸国のカレーと比較しだす奴が理解出来ない
どれも独自のアプローチや味があるんだから比較することは出来ないよ
どれも独自のアプローチや味があるんだから比較することは出来ないよ
19
万国アノニマスさん

カリフォルニアに住んでた時はチキンカツカレーを食べられたし超美味かった
まるで自分の見ているアニメのようだったよ
ゴールデンカレーを買ってきたので自分でもカツカレー作ってみようと思ってる
パン粉で鶏肉を揚げるということは知ってる けど問題はカレーだ
ジャガイモとニンジンだけでいいのかそれ以外に何か必要なのか
まるで自分の見ているアニメのようだったよ
ゴールデンカレーを買ってきたので自分でもカツカレー作ってみようと思ってる
パン粉で鶏肉を揚げるということは知ってる けど問題はカレーだ
ジャガイモとニンジンだけでいいのかそれ以外に何か必要なのか
↑
万国アノニマスさん

ジャガイモ、人参、玉ねぎさえあればそれでいい
20
万国アノニマスさん
まずキュートなアニメ少女に生まれないといけないと思うよ
関連記事

言われて見れば確かにカレールーが手に入らない地域では再現が難しい気がしますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
焦がしたり、水入れすぎくらい
美味いカレー作りたければ材料こだわるより
ハウスかSBのいっちゃん高いルー使えば美味いカレーができる
そら海外のカレーとは味も趣も異なりますわ
ルーの箱の裏の通りに作るのが一番簡単で失敗しない方法
ご飯にあまり合わない気がする・・
玉ねぎ、人参、芋、ナス、キノコ、とかより確実に美味
しかし日本式はどれが日本式なんだ
色々あって日本人なのに分からんぞ
なにこの味覚異常者
東南アジアの人には悪いが、ココナッツミルクの入ったカレーなんて邪道もいいとこ
ココナッツミルクが全ての味をぶち壊しにしてる
カレーとキムチの時点でもう何かおかしいけど
ほうれん草その他葉物は後で乗っけないで一緒に煮込むと不味くなるけどな
ビーフシチューにカレー粉ぶっ込むってのは大体合ってる
わかる。言いたい事は。
東南アジア系は好きだよ。ライスもパサパサして好きだ。
ただ、日本が日本だというだけ。
インドや東南アジアがそうじゃないのはわかるが
イギリスさんどうしてんねん
辛味は行き過ぎるとただの痛みになって大量に摂取すると味覚が鈍るから
辛味だけに執着して料理全般が色んな意味で不味い事になってる所が日本のすぐ近くにあるな
たまねぎ皮むいて
じゃがいもにんじん抵当な大きさに切って
肉(鶏牛豚適当に)入れて
好みでブイヨンなど出汁入れて
圧力鍋で煮込んで
一晩寝かせて
暖めなおして好きなカレールー入れるだけじゃん(俺の場合はここで狐色に炒めたたまねぎをさらに投入する)
うちはもっぱら、ひき肉をトマトで煮込むキーマが主流なんだけど。
いや今までこの手の記事でカレーの話題になってもそんなの一度も見た事ないけど
牛スジ最高!
本場の深みには敵わないが
野菜と肉を炒めて水を入れて煮込み最後にルーを投入し10分ほどに込む
40〜50分ほどかかるけど美味しい
ヨーグルトを入れたりトマトを入れたり凝ったカレーも美味しい
日本のカレーはお腹に弱い人にもあってるかと
ココナッツミルクがダメな人にとっては、アレが入ってるだけでその料理は論外
カレーにあまり馴染みがない国の人は日本のカレーは食べやすいみたいね
辛くもないしクセも少ないから
自分の好きな料理を紹介するのに、どうして他の料理を貶す必要があるんだろうな。
タイ式カレーは香辛料キツくて犬も食わんけどな
小麦粉と油でブラウンソースがつくれればどうとでもなる
カレー粉さえ手にいれれば、最も簡単な料理でしょ
今までカレーで失敗したことはない、いつも美味しい。
バーベキューくらいでしか見たことないな
お隣の国がまさにそれw
日本のカレーの原点なんだし
ラーメンとソバとうどんとパスタと焼きそばとフォーの中で、それが一番上手いか言ってるようなもん。(料理人のレベルが同じという前提だが)たいていの人はそれを「好みの問題」だと分かるのだが
※28
ちなみにムキになってるお前も同類だぞ?
秀樹はとっくに還暦越えたぞ
お・・おう・・・w
そんなこと言ってるから外人はぶよぶよ太ったり、病気ばかりしてるんだよ。
いくら美味くてもカレーそのものは脂質過多、糖分、塩分過多でけっこうヤバい料理だぞ。
ちゃんと生野菜も食えよw
「タイカレー」って英語で仕方なくcurryと表記するだけで、本当はカレーですらないのにねw タイのは「ゲーン(汁物)」であって単なるスパイス味つきのココナッツミルク煮。
「カレー」と呼ばれる資格があるのは、インド、ミャンマー、インドネシア、日本くらいだろ。他にフィリピンやマレーシアの一部にカレー粉を使う料理があるけどな。
日本に関する物を全て否定しようとする国(人種)があるんだなあ、これが。
最初は、みんなよく知らなくて気味悪がって使ってくれないから、
全国まわって紙芝居や手品師で子供集めて、カレースプーンくばったり
必死に宣伝したらしい。
①地元で買えるタマネギにんじんジャガイモ等の野菜と肉(砦も豚でも牛でも良い)
②ネットで日本のカレールーを購入
③ネットで日本の米(銘柄はなんでもいい)と安くても良いので炊飯器を購入
ルーも大事だけど、米が日本米出ないと台無し、米は炊飯器で炊くのが確実。
香りだけかろうじてカレーなだけで、味は全然だったなぁ 野菜も煮えてないし
問題なのが日本食って看板掲げてたとこかなw多分、日系じゃないけど店主のオバちゃんはいい人だったのがせめてもの救い
ここで日本人に向けて日本語でコメントしても何の意味もねーんだよ馬鹿
悔しかったら英語で直接反論するなり説明なりしてみろ英語下手+コミュ症で会話もおぼつかない分際で
ブラックジャック氏がなぜここへ
その後にアレンジを加えれば良い・・・年に1回くらいはレシピ通りにきちんと分量も測って作って味が脱線してないか確認するともっと良い。
日本のカレーとは別料理だよ。
ここは本来、海外反応をネタに日本人がああだこうだと書く場所ですけど?w
遺伝子レベルで顔脳劣る劣等屑民族に生まれて悔しいからって妙な発作を起こさないでね。
インドカレー作るときもトロトロ(小麦粉じゃなくてたまねぎとトマトで)にしてるわ
そう遠くないかも。
別にライスである必要はなく、お国の朝食パンをデップする方法も。
話はそれからだ
まずキュートなアニメ少女に生まれないといけないと思うよ
それはお前の作り方か味覚がおかしいんじゃないかw
南インドは南インドのカレー、パキスタンはパキスタンのカレー、ネパールはネパールのカレーってだけ。
どれもそういう料理って思って食えばふつうにうまい。
辛党のオレは昔から変わり者扱いだったが、どうしてこうもおこちゃま舌が多いのか不思議で仕方なかった
ちなみに俺は味なしのききご飯とききウイスキーが得意で、メジャーな銘柄なら目をつぶっても大体当てられるよw
味覚障害ではない
うちはザ・カリーの辛口とディナーカレーの中辛を半分ずつ入れると決まってるw
インド人とイギリス人ありがとう。あとチキンティッカマサラはイギリス料理なんだよね、インド系イギリス人が作ったから。それも好き。
自分でシネンセ種の唐辛子を育てるくらい激辛好きだが、たとえば、白身魚のビミョーな味の違いや
野菜の産地の違いもわかるっちゅーの。
でもルー部分については見当つかないん。
自己紹介かよw
とりま死んどけカス
手に入るなら福神漬け、らっきょうがあるとベターでしょうか。
福神漬けと、らっきょは絶対かかせない。
一晩寝かすとかどんな拷問だよ
俺は今すぐ食いたいんだよ!
お前くさいよ 日本のことに口はさむなよ ォ間には関係ないだろ
でもここのコメを見ていると、どうやらまずは箱の支持に従うのが一番のようだな。一回やってみるかな。
カレーはどんなものでも美味いんだから
インド・パキスタン・バングラデシュ風でも、タイ・ベトナム風でも、日本風でも
それぞれに独自の美味しさがあるしその地域や味覚に合ったものになっている
とりあえあずカレーは偉大なんだよ
これがすべてだ
みんなちがってみんないい
トッピングも色々な野菜や、カツ、魚のフライ、チキン、卵、
大体何とでも合うのがいいよねえ
64
うちも最近はザ・カリーが多いな、美味しいよね
しかし、大半が我がママンのカレーが一番口に合うという。
陛下も一番の好物だというし、大衆食であり、国民食であるカレーライスは偉大なり。
ファッキューカレー、ティッカ・マサラを作ろうぜ
イギリス料理で唯一美味い料理、ティッカ・マサラ・・・・・・
途中まではホワイトシチューのルーを小麦粉から作る工程に似てるから、あとは印度人からガラムマサラを購入すればカレールーが作れるンゴ。
でも本格ラーメンは出来ないだろ。ルーはよく出来てるよ。工夫次第でもっと美味しくなるし
美味しいから売れてるのが日本のカレーなんだ。タイでもベトナムでもない日本のカレー
入れてもいいけど、皮剥きが面倒でな・・・
全部ぶつ切りにして鍋で煮込むだけの簡単料理
単独が厳しいなら家電メーカーや農水省もまきこめ。
米や炊飯器の販路拡大のチャンスなんだから。
他のメーカーのはあんまり見ない。
作り方書いてんだから先ずはその通りに作れやと アレンジはその後だ
アレがダメです コレが食えません 宗教が
知るか、なら食うな
具が少なくなったらトマトを投入すると二度美味しい
すべて堪能したあと、鍋を洗うのが辛い
SBは牛由来成分廃したやつがある
その他具材も炒めて油でコーティングする
水の量をキチンとはかる
火を止めてルーを溶かす
これだけで失敗しない
何処で食ってもとりあえず美味い。
海外行ったときゃ中華とカレーは外れが少ないぜ。
ジョブチューンだったかな、バーモントの人が箱の表示通りに作って
その日のうちに食べるのが一番おいしいって言ってた
かなり大量に。
仕上がり時には殆どその姿はない
これは譲れない
ブラックジャックが言ってるのは、ボンカレーだったのでは?
I am weak in Japanese
Please write it in English
イスラームの方々も食べられる日式カレー
つーか固形ルー以外にフレークというのもあるんだがね
オリエンタルマースカレーもいいぞ
スナックカレーじゃないけどw
食べられない辛さじゃなくて、スパイスの辛さが強かったな。シャバシャバだけど美味しかった。
だけどそれで縁もゆかりもない国のものを貶めようとする神経は理解できないけど。
ダメだよ、インド人のプライドを折ってしまっては。
日本式?犬の餌以下だろ。マジで。
カレーやラーメンが何故これほどまでに人気があるのか本当に理解できない。
純粋においしくないだろう。
またえらい教科書的で読みやすい英語だな
4chでも常にこんな感じだったら、楽なのにっていつも思うw
別に煽ってもいないし、私は51でもないよ
スラングは何度も読んで慣れるしかないのかねえ
I am weak in Japanese
Please write it in English
というか、今思ったが、poor とか、not good at の方が一般的ではないかね?
weakよりも
削って混ぜた方が家庭風になってよい
本家インドの正式なカレーこそスープカレーなのに。
日本のとろみのあるカレーはイギリス経由だからなんだよボケ。
まぁ、自分で作るのもタイカレーかインドカレーが多いけどねw
カレーは週2位は食べたい。
確かにカレーはどれでも美味しい。
インド料理店で豆のカレーを食べたら凄く美味かった。
最初は肉が入ってないのはどうなんだ?と半信半疑だったけど、食べたら考え方が変わった。
ああいうの食ったことないから味の想像ができないんじゃないか?
香りつけをもっと強調したい時はルー以外に乾煎りしたカレー粉を最後に加えると一層香ばしくなります。
私はタイのグリーンカレーが大嫌い!吐くほど不味い。
二度と食べない。
あっちのスーパーで売ってるルーは裏に英訳したシールが貼ってあるぞ
唐辛子みたいにいつまでも口に辛さが残るものが苦手なだけ
あと粉っぽいってのは本当にわからん
カレールーを使った日本式カレーを粉っぽく作れる奴は逆にすげーわ
マジで不味くなるからな
自分の家のカレーが美味しくないって家庭は大抵ジャガイモの入れ過ぎ
米がぐちゃぐちゃのカレーは美味しさ半減する
>日本のカレーの原点なんだし
意味わかんない。日本人が日本人のために作ったカレーなのに・・・。
誰もオリエンタルマースカレーを推さないから俺がプッシュする!
その通り、いつものカレーになれてるから他の方法で作れても
それはカレーであってカレーではないなんか違うカレーだw
あまりのマズさに後悔した
>日本人はスパイスがどうもダメなようだ
それは味覚障害だと思う
辛いもの食べ過ぎておかしくなってんだよ
小麦粉炒めるのひたすらめんどくさい
固形ルウって偉大な発明だわ
自分で勝手に調べて作ればいいだろボケ
インド料理店のは日本のと同じくらいに飽きない。
けど選択肢の多さでやっぱ日本のがいいな。
LEE20倍は酷い目に合うの判ってても定期的に食べてしまう
一方の陸軍カレーはとろみがほとんど無くてしゃばしゃばだ。
味も薄くてカレースープっぽい。
個人的には陸軍のも好きだ。
林間学校とか野外でカレーを作ると、何故か陸軍カレーになる。
どっちも好きだけど現地で食べたいとは思わないかな。お腹壊しそう。
昔3日仕込みのフレンチカレーってのがあってすごい好きだったのにすぐ無くなっちゃったんだよなぁ
箱書き通りで簡単でいいのがカレールーのメリットでもある。
辛さ足りなかったらC&Bのカレー粉でも足すべし。
大目のタマネギをきつね色に炒めて入れてね。
ジャワカレースパイシーブレンドおすすめ。
同感、むしろベジタリアンこそインドカレーの真骨頂かもしれん。
まあ、ネットで調べて小麦粉を炒めるところからやればいいんじゃね?。
どうあがいたってオリジナルには勝てないんだからァ!
使ってるわ・・・おいしいよね。別のカレールウと
組み合わせて使うのも楽しい。
針ショウガ、マッシュルーム、タマネギ、牛肉。
これだけでカレーを作ってる。昔じいちゃんが神戸で
仕事してた時、外国人居留地の料理人から教わった味。
じいちゃんはもういないけど、カレーは残った(笑)
当然、家で作るカレーもキツイ。
でも、インド系のカレーは食べられる…なんでだろうって自分でも不思議だ。
あれも本当に箱レシピで旨くなるのか半信半疑だったわ(そしてお高いダイナーで食べたやつは本気で旨かった)
マジレスするとカレーは大体タマネギが入ってるので間違っても犬にあげてはいけない。
>基本的にそれで合ってる
日本のカレーはカレー粉が入ったビーフシチュー
>それも悪くはないが、もっと美味しく作ろうと思えば作れる
>日本の「カレー」はマイルドな辛さで粉っぽさがあるシチューといった感じ
こいつらがまともな(日本の)カレーを食ったことがないのは分かった。
(あ・・もしかして、超マイナーな外国?)
これも時代か(しみじみ)。
こんな時でしかアピール出来ないからだろう
掲示板で国名が話題に上がることすらほとんどないし
カルディとかで売ってるタイカレーの素の裏書きにはココナッツミルクの代用として牛乳を勧めていると思うよ。
俺はココナッツは指示どおりだけど、辛いの駄目だから牛乳で薄めてるよ。
あとはカレー粉入れて練ればいい。
でもカレーキューブも手に入らないとこではカレー粉も無理っぽいか?
こういう事いう奴って、ほぼ100%食ったことない奴。
東南アジアや中東の貧乏国で、外国旅行や外国料理もろくにない人間。
塩とスパイスだけだとすんごくあっさりしたカレーになるし
コメントする