スレッド「不相応な尊敬度」より。各国に注意を促しても誰も聞き入れてくれない国連の苦悩を描いた漫画(ポーランドボールコミック)が話題を集めていたので反応をまとめました。
国連 ポーランドボール
引用:https://redd.it/47ef68

Ads by Google
国連 ポーランドボール

(海外の反応)


1Brazil万国アノニマスさん 
国連からバッシングされるのは好きだよ
 

2No infomation万国アノニマスさん 
今まで見てきたなかでもアフガニスタンとアメリカの関係の描写は最高だ


3No infomation万国アノニマスさん 
実際、国連は日本のHENTAIか何かに立ちはだかってるの?


No infomation万国アノニマスさん 
HENTAIじゃなくて
未成年の女の子を襲うのが目的のゲームについてあれこれ言ってる
 

4Canada 
万国アノニマスさん 
500歳の吸血鬼だけど子供のように見えると言えば済むことなのに


Ukraine万国アノニマスさん 
俺の記憶が正しければだけど
子供のような吸血鬼が出てくるゲームって確かにあるな


5No infomation万国アノニマスさん 
日本では明らかにいやらしく子供を描いたアニメ(漫画)は合法
さらに壮大なスケールで捕鯨もするし、イルカですらハンティングする
日本以外でどの国がイルカを食べてるというんだい? 


 Uruguay万国アノニマスさん 
子供が出てくるいかがわしいアニメはほとんどの国で合法だよ


Canada万国アノニマスさん 
カナダではそうじゃない、絵の無い小説ですら違法だ


7New Zealand 万国アノニマスさん 
「たまに誰も私のことを尊敬してないんじゃないかと思えてくる」
こんなことを考える前にサウジアラビアに人権委員会を設置すべきだろう


8China 万国アノニマスさん 
日本のいかがわしいキャラクターは子供に見えるだけで全員大人だよ
そういうことだったろ?


9United States of America(USA)万国アノニマスさん 
書こうとおもえば国連が激怒してる決議なんていくらでもあるよな・・・


Singapore万国アノニマスさん 
(激怒ではなく)キツい言い回しにしてると思うけどね、きっと


10No infomation万国アノニマスさん 
カナダのアザラシ撲殺をネタにする漫画がやたら多いな


11United States of America(USA)万国アノニマスさん 
カナではアザラシをぶん殴るのはよくあることなの?
毎週火曜日になると撲殺してショッピングに出かけエクササイズしてるイメージ


 Canada万国アノニマスさん 
アザラシ猟は北部・沿岸部地域の村で行われていて、先住民によって支えられている
つまり僻地や貧困地域で行われているものだ
それに淘汰しておかないとアザラシが爆発的に増えてタラを食い尽くしてしまう
もし殺すのがカモメやアライグマだったら全然気にされないんだろうな
 

12Denmark 万国アノニマスさん 
アザラシ猟は古き良き伝統なのに何がいけないのか


13No infomation万国アノニマスさん 
国連?あんなのクソに近いだろ


14Canada万国アノニマスさん 
カナダ人としては武器によるアザラシ猟に反対する理由が分からない
猟を行ってる小さなコミュニティではアザラシに依存して生計を立てている
服・食料・燃料(油)・道具にして全ての部位を利用しているんだ
フォアグラや子牛肉みたいに毎日工場生産されるような家畜のほうが酷いよ
豚やホルスタインはアザラシほど可愛くないからどうでもいいってことだろ?


 Canada万国アノニマスさん 
おそらくアザラシ猟はカナダ特有のことだから叩かれるんだろう
畜産は世界中で行われてる狂気だけど、アザラシ殴ってるのはカナダだけ
さらに「かわいいから」という要因が追加される 


 Brazil万国アノニマスさん 
多分殴るという部分がよろしくないんだろうね
何で撃ったり刺したりしないの?本当に殴る必要性はあるのかな?


15China万国アノニマスさん 
この場合は日本を支持する
彼らからいやらしいものを奪わないでほしい


16No infomation万国アノニマスさん 
国連は日本に捕鯨を止めるように言ってると思ってたけど…間違いだったようだ 


17Australia万国アノニマスさん 
国連は現実政治偽善クラブ
人様がやってることに文句を言って反論を言われたら無視
実際に何かをしているわけでもないよね