引用:https://redd.it/46l09a
スレッド「今日の俺の身に起きたとんでもないこと:東京で適当に寿司屋を選んでみた話」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日の俺の身に起きたとんでもないこと:東京で適当に寿司屋を選んでみた話
まぁ実際は今日じゃなくて2週間前の話なんだが 聞いてくれ
休暇中に銀座にある小さな寿司屋に食べに行ったんだ
不幸にもお目当ての店は閉まってたので、グーグルで近くの寿司屋を検索し、
リストの中から適当に店を選んで入ってみることにした
5分くらいで『寿司幸 本店』という寿司屋の近くまで辿り着いた
看板もなく、日陰で、扉も奥まった場所にあったけど入ってみると素敵な場所だった
今までの人生で最高の寿司を食べたあと、ふとメニューに値段が書いてないことに気づく
その時点でもう8皿食っていたので少しパニックになっていた
すぐさまグーグルで店のこと調べて判明したことに青ざめてしまった
この寿司屋は創業120年でミシュランから星をもらってる店だったのだ
出来るだけ迅速に会計をお願いしてみると2万円(約150ドル)を請求される
これからは徹底的に調べて、気まぐれで店には入らないと心に決めたよ
そんなに高級なのか?という疑問に答えておくと
1皿につき寿司は2つ乗っている、ロール寿司じゃなくて握り寿司な
まぁ実際は今日じゃなくて2週間前の話なんだが 聞いてくれ
休暇中に銀座にある小さな寿司屋に食べに行ったんだ
不幸にもお目当ての店は閉まってたので、グーグルで近くの寿司屋を検索し、
リストの中から適当に店を選んで入ってみることにした
5分くらいで『寿司幸 本店』という寿司屋の近くまで辿り着いた
看板もなく、日陰で、扉も奥まった場所にあったけど入ってみると素敵な場所だった
今までの人生で最高の寿司を食べたあと、ふとメニューに値段が書いてないことに気づく
その時点でもう8皿食っていたので少しパニックになっていた
すぐさまグーグルで店のこと調べて判明したことに青ざめてしまった
この寿司屋は創業120年でミシュランから星をもらってる店だったのだ
出来るだけ迅速に会計をお願いしてみると2万円(約150ドル)を請求される
これからは徹底的に調べて、気まぐれで店には入らないと心に決めたよ
そんなに高級なのか?という疑問に答えておくと
1皿につき寿司は2つ乗っている、ロール寿司じゃなくて握り寿司な
2
万国アノニマスさん

創業120年&ミシュラン一つ星の日本の寿司をたった150ドルで味わえたんだぞ
どこが酷い体験談なんだい?こういった体験をしたことを楽しもうよ
どこが酷い体験談なんだい?こういった体験をしたことを楽しもうよ
↑
万国アノニマスさん

それもそうだな
8皿で150ドルというだけならそこまで高いわけでもない
飲み物を考慮したら1皿あたり18.75ドルだ
8皿で150ドルというだけならそこまで高いわけでもない
飲み物を考慮したら1皿あたり18.75ドルだ
3
万国アノニマスさん

客は1皿あたりいくらなのか分かりようがないじゃないか
もし1皿あたり2つの握り寿司しか乗ってないとしたら相当値段は高いぞ
もし1皿あたり2つの握り寿司しか乗ってないとしたら相当値段は高いぞ
↑
万国アノニマスさん

ミシュランレベルの寿司ならそうでもない
4
万国アノニマスさん

だが銀座で、しかも見つけにくい寿司屋を適当に選ぶというのはどうだろう・・・
1皿100円の店という可能性は低いと思うんだが・・・
1皿100円の店という可能性は低いと思うんだが・・・
5
万国アノニマスさん

値段に見合う価値はあるね
高いけどミシュランから星をもらってるレストランなら他人に話すだけの価値はある
正直、俺がこんな経験をしたなら喜んで払うよ(金銭的余裕があるならだけど)
スレ主がドジを踏んだだけで酷い体験をしたとは思わない
高いけどミシュランから星をもらってるレストランなら他人に話すだけの価値はある
正直、俺がこんな経験をしたなら喜んで払うよ(金銭的余裕があるならだけど)
スレ主がドジを踏んだだけで酷い体験をしたとは思わない
↑
万国アノニマスさん

まさにその通り!
スレ主は高級店の話を友達に出来るし自慢になる
ガソリンスタンドで売ってるようなレベルの寿司を食わされた話かと期待したのに拍子抜けだ
スレ主は高級店の話を友達に出来るし自慢になる
ガソリンスタンドで売ってるようなレベルの寿司を食わされた話かと期待したのに拍子抜けだ
6
万国アノニマスさん
一つ星の寿司を8皿食べて150ドルなら悪い話ではない
アメリカだとスーパーのパック寿司8個で50ドル近くするし

一つ星の寿司を8皿食べて150ドルなら悪い話ではない
アメリカだとスーパーのパック寿司8個で50ドル近くするし
↑
万国アノニマスさん

すきやばし次郎みたいな店だと「1皿」で1つか2つの寿司しか乗ってないんだぞ
この店がそうやって寿司を出してるのか知らないけど
この店がそうやって寿司を出してるのか知らないけど
7
万国アノニマスさん

確かに値段は高いけど
ミシュランで星を獲得した店で食べる機会がある人なんてそう多くはない
ミシュランで星を獲得した店で食べる機会がある人なんてそう多くはない
8
万国アノニマスさん
日本は他の国よりも多くの星を獲得している
ミシュランガイドはあまりにも奮発しすぎじゃないかと議論になったこともある

日本は他の国よりも多くの星を獲得している
ミシュランガイドはあまりにも奮発しすぎじゃないかと議論になったこともある
↑
万国アノニマスさん

確かにその情報は正しい
日本にはミシュラン二つ星のレストランが29店舗もあって、これはフランスよりも多い
日本にはミシュラン二つ星のレストランが29店舗もあって、これはフランスよりも多い
9
万国アノニマスさん
高級な寿司8皿を人生で1度か2度食べるというのは良いことだと思うんだ

高級な寿司8皿を人生で1度か2度食べるというのは良いことだと思うんだ
10
万国アノニマスさん
1回の食事で俺の1ヶ月の食費を使うとは…
ミシュランで星を獲得した店に行ってきた、と言えるなんてクールじゃないか

1回の食事で俺の1ヶ月の食費を使うとは…
ミシュランで星を獲得した店に行ってきた、と言えるなんてクールじゃないか
11
万国アノニマスさん
この店を訪れた人の記録を見つけた(写真付)
http://themorethemunchier.blogspot.jp/2015/09/tokyo-eats-sushiko-honten-ginza.html



万国アノニマスさん

この店を訪れた人の記録を見つけた(写真付)
http://themorethemunchier.blogspot.jp/2015/09/tokyo-eats-sushiko-honten-ginza.html



↑
万国アノニマスさん

うわぁ、凄い良さそうな店だな
俺なら気にせず200ドル払えると思う
↑俺なら気にせず200ドル払えると思う

正直、これなら200ドルと言われても許すな
将来こんなところで食べる機会はそう多くないだろうし
散財したいなら可能性はあるかもしれないけど
将来こんなところで食べる機会はそう多くないだろうし
散財したいなら可能性はあるかもしれないけど
13
万国アノニマスさん
だって銀座だぞ
おそらく最初から安い店だとは思ってないんだろうが
150ドルでミシュランの店で食べられたならリーズナブルじゃないか

だって銀座だぞ
おそらく最初から安い店だとは思ってないんだろうが
150ドルでミシュランの店で食べられたならリーズナブルじゃないか
14
万国アノニマスさん
「ある時、偶然ミシュランの店で食べてしまったけど美味しかった」
って話じゃねーか、次こそは理不尽だと思った話をしてくれよな

「ある時、偶然ミシュランの店で食べてしまったけど美味しかった」
って話じゃねーか、次こそは理不尽だと思った話をしてくれよな
15
万国アノニマスさん
8皿?!?!?!
値段よりこっちのほうが凄い印象
150ドルでたらふく高級な寿司屋で食べられるならリーズナブルだろう

8皿?!?!?!
値段よりこっちのほうが凄い印象
150ドルでたらふく高級な寿司屋で食べられるならリーズナブルだろう
↑
万国アノニマスさん

1皿1貫だぞ、8皿なんて大した量じゃない
16
万国アノニマスさん
2週間予約待ちもせず、150ドルでミシュラン1つ星の店で食べたなんて
幸運の持ち主だと言わざるを得ない
これは「酷い体験談板」ではなく、「先進国ならではの話板」に建てるべきスレ

2週間予約待ちもせず、150ドルでミシュラン1つ星の店で食べたなんて
幸運の持ち主だと言わざるを得ない
これは「酷い体験談板」ではなく、「先進国ならではの話板」に建てるべきスレ
17
万国アノニマスさん

スレ主が真実を語ってるのか疑うわ
知名度が高い特定の店では事前予約が3ヶ月前から必要だったりする
「二郎は鮨の夢を見る」ってドキュメンタリーを見ただけじゃないだろうか
知名度が高い特定の店では事前予約が3ヶ月前から必要だったりする
「二郎は鮨の夢を見る」ってドキュメンタリーを見ただけじゃないだろうか
↑
万国アノニマスさん

すきやばし次郎は三つ星だからなぁ
スレ主が行った店は一つ星で、日本には一つ星レストランが298店舗もある
日本はフランスに次いで二番目に星の数が多い国でもある
スレ主が行った店は一つ星で、日本には一つ星レストランが298店舗もある
日本はフランスに次いで二番目に星の数が多い国でもある
18
万国アノニマスさん
自分が注文する前に値段をみる人間で良かった
レストランに行ってメニューで値段を見ずに食べる人がいることにちょっと驚いた

自分が注文する前に値段をみる人間で良かった
レストランに行ってメニューで値段を見ずに食べる人がいることにちょっと驚いた
19
万国アノニマスさん
第二次世界大戦の空襲でも生き延びた店で食べたと思えば、それだけでもうクールだろ

第二次世界大戦の空襲でも生き延びた店で食べたと思えば、それだけでもうクールだろ
20
万国アノニマスさん
これのどこが酷い体験談なんだ
ひどい目に遭ってないじゃないか

これのどこが酷い体験談なんだ
ひどい目に遭ってないじゃないか
21
万国アノニマスさん
俺なんてシアトルで平均よりちょっと上の寿司にこれ以上の値段を払ったんだぜ・・・

俺なんてシアトルで平均よりちょっと上の寿司にこれ以上の値段を払ったんだぜ・・・
関連記事

銀座でカウンターのある寿司屋に入る時点で勇気と金が相当あるように思います・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
国の首都の地価がトップクラスに高い飲食店で食事って考えたらどの国の人にも分かりそう
そこまで綿密に調べあげて海外旅行なんていかんやろ
しかも銀座だろ
しかも銀座でぷらっと入ったらそりゃあねえ。あと「時価」って概念を海外の人にも
どっかで説明してあげたほうがいいかもねえ。そういう動画くらいありそうなもんだがなあ。
英語やし
蛮行ともいうけど。
日本人でも外国人でも知識がない貧乏人なら特に銀座に近寄ってはいけない。
星とるような高級レストランやともっと店構えから高級オーラだしてるやん
近くの港の繁盛店と比べて値段ほどの差ってあるものなのかねぇ?
こういうの払えなくてトラブルになったりしないんだろうか
すしざんまいをのぞく
しみったれた一見さんはお断りどす
てか、寿司屋の方も外国人が来た場合
ここお高いですよとか言わないとマズイと思う
ふらっと入るとか恐ろしい。
食えたりするってのは外国人には秘密にしてほしい
さらに数貫高級ネタを食ってたとしたらかなり良心的なんじゃないかな?
シースーをザギンで150ダラーって.......
田舎モンのオレには敷居が高過ぎるってーのに。シクシク.....
うらやましいだけでした
立地や店のランクから見て結構安いと思う
良心的なお店だ
それなら高級店かどうか察しろよ
都会が初めての、田舎もんのお上りさんだろコイツ
もともとファミレスくらいしか行った事ないと違うのか
値段かいてないとかその時点で気付こうや
外人は回転寿しが一番
格式の高い店だとダサい一見さんは日本人でも追い出されたりしたよ
お店の人にも馬鹿にされなかったみたいだしすごいラッキーじゃない
外人じゃ無理かな。
銀座だからってなんでも高い店ばかりじゃないよ。
まだ他に出るものあったんじゃないの
まあ、高い!値段を表記しないのは詐欺だ!って騒ぐ人じゃないからいいのか
いいなー美味しいお寿司、久しぶりに食べたいわ
ビバリーヒルズは高級住宅街だからちょい違うし
元々場所柄高級店が大半だって事を外国人も少なからず知ってるだろうに
そういうのが嫌なら回転寿司に行けばいい
いい社会勉強になったじゃないの外人さん
日本人は外国人に甘いからね。これ日本人だったら御断りされてたんじゃない?
あいつらググりもせず最初から他人任せだし自業自得なのに文句だけは一人前だよな…
ボッタクリと大騒ぎする外人が居ると聞いてw
体験として食べてみたいと思うけどね。
金を気にしない人達だけが行く場所なんだよ
しかし残念、そこは銀座だ
あったね、海外にも日本の値段の相場が浸透して
価値が分かってもらえると嬉しいね、日本でぼったくりや
詐欺なんてすると一発で店潰れるから割に合わないわな
しかし銀座で見知らぬ店に飛び込むとか、何考えてんだ?
日本人だってそんな無謀な奴はいねえぞw
回転寿司じゃあるまいしいちいち皿で出てくるわけないだろ
スーパー380円のじゃない奴をな!
ミシュランの星がなければ、レスポンスコメも、ぼったくりと騒がれていただろなw
だいたい外人っていったって店構えでわかりそうなもんだけど
普段はどうでも良いミシュランだけど、こういう効果はあるんだな
これは失敗談を装った自慢話だよ。
ネタかもしれない、すし屋だけに。
まあ少なくともぼったくりじゃなかっただけいいじゃないか。ミシュランで星を頂いたようなブランド物を食えたんだからな。しかも味覚に合わないなんてこともなく、人生で最高の寿司と言えるモノを食えたんだ。
話題にも出来るし、正しくいいネタだな
とりあえずお前が色々な高級寿司屋に行ってない事は分かったw
ちょっと高級な所なら地方でもこんくらいの値段はするから、銀座の一つ星でそんだけ食って1万8千円なら、そんなに高いとは思わない。
まぁ、食ったネタにもよるけど、大トロとか食ってればむしろ安いくらいじゃないかな。
店の家賃や、人件費、光熱費、材料費、それら考えたらまあ、高くなるよなあ。銀座だし。
回転寿司が安過ぎるだけ。
高い店って普段着だと追い出されるの?マジで?
世界共通の「信用」と「太鼓判」も含まれているんだな‥ ミシュランの見方が変わったわ‥
貧乏舌は自慢にならないぞ
高えとかゴネたって、
何処かでも有ったよな?
銀座でスシ食うのにしては、
あまりにも無知すぎ。
残念ながら海外の反応は、お前のコメと反しているレスばかりだけどなw
韓国が悪いに決まってんだろ
財布は覚悟して美味しい寿司を食べましょう
それはつまり、ミシュラン星もでたらめって事になるんだが。
反日乙
まあたしかに安い店もあるけどね
この外人は運が良かったよ
外人様につけて頂いたミシュラン星をありがたがってる方が日本人として情けないだろw
ただそういう所は高いってのが分かるから寄り付かない
外国人だと分からないからしょうがないってのもあるな
6000円くらいの会計のはずが諭吉請求されたww
お通し含めても多すぎるけど何料金だったのか
料金体系不透明すぎて庶民は日本料理屋近寄っちゃ駄目だと学習した
>10
納得したwww
秋葉原の鮨屋なんて電気ビルの一階にひっそりとあったお店だったのに、おまかせ握り一人前+追加トロ握りで2万円請求されたwww
バブル景気の余韻が残ってたんだろうなあ。
むしろ銀座にあるお店(それもミシュラン星)で、2万円で食べられる時代になったことに驚くw
今は、回転ずしでなくても、リーズナブルな周らない寿司屋は多いよ
ミシュランで初めて価値が分る外人なら大人しくスシローにでも行け
当時のトゥールダルジャンはフランスで三ツ星だった。
今は手頃な値段になったね。
ランチ時間も営業しているようで手頃に楽しめるみたい。
築地で安くて旨いを
選択しなかったからだよなぁ(´・ω・`)
でもどうせミシュランの寿司を食べるなら、分かってて食べたいね。
知らずにぱくぱく食ってたら最悪じゃん。ちゃんと味わったのかな。
氏ねよク.ソ..ガイジン
銀座で寿司喰うんなら20万くらいは覚悟していけよ
値段を知ってたらいかなかったと思えば貴重な体験だよ。
ただし場違いな事に焦って寿司そのものをあまり味わえなかったら気の毒だけど。
それはつまり、アカデミー賞やノーベル賞も日本人は誇ってはいけない事になるんだが。
反日乙
むしろこれ、「ぼったくられたと文句を言ってる」と受け取る方がKYだろ。
外人の反応を見る限り、外人でさえ空気読んでいるのにw
しかも観光客の外人
ワロタ
だけど時代は変わり、それぞれ成長していくから
寿司も元々は屋台で江戸庶民のスナック感覚で食べられてたそうだね
日本人として恥ずかしく思う
星の数は日本が世界一じゃなかったか?
銀座&値段が書いてない・・・ いくらするんだと思うよw 日本人でもそうそう入らないよ
予約とかドレスコードとか作法とか気にしないで会計までいけるんだから、どれだけ垣根が低いんだと
その辺気づかせずに握ったこの店はいい店だと思う
してはいけない・してもいいって話じゃないだろw
誇りたきゃ誇ればいいんじゃないの?w
ちゃんと読んでからコメントしようぜ…一体何処の誰がそんな病を起こしてるっていうんだ?
わざわざNGワード回避の入力する時間があるんだから、文をざっと読むくらいできるだろ?
こっちの翻訳で記載されてないだけで、翻訳元スレでそうだったんなら謝るが
お前の母親はどんだけ無能なんだよ
もう罪の領域で最悪だな
タネケースの中見てウニとかトロとか単価の高いの食べたんじゃないの?
さぞかし驚いたことだろう・・・でもヨーロッパの一等地の高級店もそのくらい高いよ
銀座で、老舗っぽい寿司屋は、最低でも大三枚ないと入れないな…。
まあ、チャージはカードだろうし困りもしないだろう
人によっては後悔するかもしれんがw
人生最高の食事はあのときだった、とかw
飛び込みの外国人って事で、ディスカウントしてくれたんじゃないか?
羨ましいな。
ま、それも価値の一部だから。
大トロとか食ったんじゃないか?
でも人生のうち1回ぐらいいいもの食えて、いい想い出じゃん。
でも、来月には自宅近くに回らない寿司屋が出来る。「魚べい」回らない寿司には違いない。
「ザ・シェフ」では、シェフ達が他のシェフの料理を偵察にいったとき、大抵「この一番安いコースを」という。
余程の金持ちならともかく、二万で大騒ぎする人が入るのは分不相応。
おとなしく回転寿司に行きなさい。銀座には無いと思うがw
半端ない円高だなww
怖くてそんなこと真似出来ないわって思ったけど、身構えずに美味しく食べれるってのも貴重な体験だとも思った
気づいてから会計までの心境は味わいたくないけど
諸外国からの観光の方が多くなった今、お客様が、バラエティーに富むようになった。今までは店に合う客が来ていました。高級寿司屋だけでなく、高級料亭も同じようなトラブルがあると聞きます。これからは工夫が必要だと思います。
寿司店の値段表示の説明だけしますと、高級店なら上質なものを目利きの職人が早朝から探して手に入れてくるので、いつも材料の価格は上下する。だから、一定の価格が付けれない。
美味しいものには理由があるし、高いものはそれだけの理由があります。
一度だけ時価の店に会社の社長と行ったけど普通の寿司屋の特上程度だったぞww
寿司お任せ二万ぐらいするっしょ
しかも結構ハズレだったりする
外人とガキが来る寿司屋には行きたくないんだ。
ぐうの音も出ないほど、スレ主がうかつだろ。
棒国みたいに、外国人だからぼられたわけじゃなく、土地柄や店の格考えたら、相対的に適正なお値段とも言える。そういう意味じゃ損害ゼロだし。
ネタじゃないなら相当な鈍感だと言わざるを得ない。
寿司店の聖地じゃねーか、高くて当たり前
外国人向けパンフの注意事項に加えるべき内容だと思うな。
まさか日本に行って身分不相応な高級料理に手を出すなんて考えないだろうよ。
大半の日本人だって入るのを躊躇う高級なお店なんだからさ。
笑い話で済めばマシだけど、帰国代が足りなくなったらヤバいからね。
韓国人価格と比べたら全然違って
ぼったくられただけだった(゜゜;)\(--;)
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
一つ星のくせに調子のりやがって
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
しかし良心的で良かったな。
寿司幸ってあちこちにあるけど本店が銀座で一つ星なんだ。
知らんかったよ。これはリーズナブルな体験だろう。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
178. 万国あのに
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
普通なら予約取らなければ入れないのに、ふらっといって食べれたんだからむしろ運いいほう。
ただ、自分が支払い覚悟できてなかったってのは大きいかもね。
銀座・築地でもリーズナブルで美味しい寿司屋なんていくらでもあるから、銀座にあるだけで高い、といっちゃうと嘘になる。
ぼったくりもいいところ
市場の上物仕入れるのはこういう店じゃん
代替わりしても銀座で店を続けられてるのも、値段相応に客に応えられてるからだろ
記念日ならまだしも頻繁にこういうとこで食う人って本物の金持ちなんだろな
金持ちじゃなけりゃ、接待交際費で食べるものだろうし。
腕は1.5流でも、値段は5分の1の郊外の店に行ったほうが満足すると思うよ。
庶民には高いけど、目玉飛び出るぼったくり価格とは思えないわw
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
>不幸にもお目当ての店は閉まってたので、グーグルで近くの寿司屋を検索し、リストの中から適当に店を選んで入ってみることにした
にも関わらず、店の位置(近さ)以外の情報は目にも入れず、8皿食べたところで
>すぐさまグーグルで店のこと調べて判明したことに青ざめてしまった/この寿司屋は創業120年でミシュランから星をもらってる店だったのだ
我々がここに見出すのは、国籍・民族・文化の違いや土地勘の有無を超越した「うかつな人間」の姿にほかならない。なんのためのグーグルであり情報化社会なのかw
とはいえ、値段だの一つ星だのといった情報抜きで「今までの人生で最高の寿司」だと思えたのなら、それはある意味本当に得難い経験だともいえる。なぜなら、あらかじめ格や値段を知った上で食べる寿司には、どういう方向であれ(「高いだけに」「高いわりに」)、舌に無意識のバイアスがかかってしまうという可能性を完全には否定できないから。
この話で本当に「羨ましい」と思えるのはそこだと思う、やろうとしてできることではないだけに。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
東京やNYには勝てない。
いや、大阪の北浜や京都市内の画廊群にさえ勝てないだろう。
どいつもアホみたいな蛍光ピンクか紫のダウンジャケット着た中韓猿を見れば
美的感覚など無いのが分かるw
そういう点では人口200万人のジャマイカにも負けてるよwww
ジャマイカのレゲエといえば全世界が一目置くからね。
そもそも中韓は水道や便所紙からビル、近代文明のすべてまで
日本様から施されたから仕方ない。
つまり、最優秀民族といったほうが正しい。
国家の学問・基礎科学・物理・材料工学・医学あらゆる分野の総合力が求められる製薬分野では、アメリカ、イギリスに次いで世界三位。
つか、アメリカとイギリスと日本だけで世界の7割くらい開発してる。
中韓なんかこれから200年くらい医療研究とデータ蓄積しても勝てない。
中国大陸 アフリカ大陸.
劣等民族韓国猿 北アフリカ
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
東京やNYには勝てない。
いや、大阪の北浜や京都市内の画廊群にさえ勝てないだろう。
どいつもアホみたいな蛍光ピンクか紫のダウンジャケット着た中韓猿を見れば
美的感覚など無いのが分かるw
そういう点では人口200万人のジャマイカにも負けてるよwww
ジャマイカのレゲエといえば全世界が一目置くからね。
そもそも中韓は水道や便所紙からビル、近代文明のすべてまで
日本様から施されたから仕方ない。
つまり、最優秀民族といったほうが正しい。
国家の学問・基礎科学・物理・材料工学・医学あらゆる分野の総合力が求められる製薬分野では、アメリカ、イギリスに次いで世界三位。
つか、アメリカとイギリスと日本だけで世界の7割くらい開発してる。
中韓なんかこれから200年くらい医療研究とデータ蓄積しても勝てない。
中国大陸 アフリカ大陸.
劣等民族韓国猿 北アフリカ
外国系住民を増やす日本の女は侵略に加担してる。
日本の国籍法も父系血統主義に戻すべき。
世界の文化シーンでは「上海」なんて、米日英仏独伊の都市は言うに及ばず、マドリードやバルセロナ、インドのゴアやインドネシアのバリ島、ブラジルのリオデジャネイロ、ジャマイカのキングストンよりも存在感も価値も無いよ。
東郷平八郎 大日本帝国海軍大将、連合艦隊司令長官、ロシア海軍バルチック艦隊を撃破
赤崎勇 工学博士、ノーベル物理学賞受賞
井上雄彦 漫画家、代表作「SLAM DUNK」「バガボンド」
「SLAM DUNK」
累計発行部数1億2029万部
北京・上海 (人口2020万人・2400万人)
なしwwwwwwwww
それは、代々中華王朝の奴隷属国として、若い女性はことごとく朝貢させられて、残った汚物のような顔面とばかり交配してきたから。
おまけに、清の属国時代にはあまりの女不足で「自分の母親と結婚する」という悪習が流行って、さらに遺伝子エラーを蓄積させる結果となった。
南北朝.鮮と劣等民族・ザ.イニ.チに奇形と精神異常者しかいないのはそれが原因。
東京やNYには勝てない。
いや、大阪の北浜や京都市内の画廊群にさえ勝てないだろう。
どいつもアホみたいな蛍光ピンクか紫のダウンジャケット着た中韓猿を見れば
美的感覚など無いのが分かるw
そういう点では人口200万人のジャマイカにも負けてるよwww
ジャマイカのレゲエといえば全世界が一目置くからね。
そもそも中韓は水道や便所紙からビル、近代文明のすべてまで
日本様から施されたから仕方ない。
つまり、最優秀民族といったほうが正しい。
国家の学問・基礎科学・物理・材料工学・医学あらゆる分野の総合力が求められる製薬分野では、アメリカ、イギリスに次いで世界三位。
つか、アメリカとイギリスと日本だけで世界の7割くらい開発してる。
中韓なんかこれから200年くらい医療研究とデータ蓄積しても勝てない。
ヒトラー思想丸出しで気持ち悪い。
ブログ主は荒らしコメ削除を最優先にして欲しいもんだ。
見難いったらありゃしない。
高いな
金あってよかたな
持ち合わせなかったら
やばかったな
ってだけでも十分価値あると思うぞw
ミシュランとかのってない店でも銀座だったら普通に3万しちゃうだろ
銀座を知らない田舎者の外国人www
持ち合わせがあって良かったね
鮨だけでなくその前に鮑の煮たのとか一品料理がいくつか付くが。
酒代は別な。まあこのランクだとめっちゃ美味いから文句も出ん。
銀座だと、鮨だけで15000円が目安。でも最近は1人1万円の店も増えてきた。
そういう店は名店にいた若い奴が独立し、頑張ってるってパターンが多い。
俺は次郎は好みじゃない。次郎のすし飯は比較的柔らかめで甘酸っぱさが効いてる。
ああいうのはフランス人が好みそうだな。俺はすし飯はもっとかためで、
甘みも酸味もさっぱり薄い方が好きだ。
あんなもん何の価値もねえわ
はやく二郎認めろクソミシュラン
日本人なら銀座の寿司屋ってだけで高級って分かるし、銀座じゃなくても回転してなきゃ高い店って思うからなぁ。
回転寿司でも皿毎に違う店もあるし、下調べが足りなかったと言うしか。
高級店は、時価だから日本人でも怖いよ。うん。
コメントでは日本をフォローしてる人が多いけど、昔なら叩かれてたんだろうなぁ。
海外でも同じだぞこれは
作り話だな
2万で済んで良かったじゃないか
値段書いてないなら高いのは普通だしこれなら良いんじゃね
いや、フランスが日本に次いで二番目に星の数が多い国なんだろ。一位は日本だ。
フランスに次ぐ国はイタリア(星の総数)とドイツ(三ツ星の数)。
鮮度の問題があるからネタに限定すれば匹敵するネタもあるかもしれないけど、握りの腕とか仕事とか論ずる前に、一流店と比較すれば酢飯の段階で明らかに不味いだろ。
日本には「時価」と言うものがある事をお忘れずに!時価とは「その時の仕入れ(築地からの)によります。
寿司屋は大概「時価」が多いですよ・・鮮度の良い魚が「水揚げ」の状態(どれだけの数が取れたか?)
また、めったに取れない魚だったり、総合的に判断されて「時価」が変わります。
でも「味は保証されているから」ぼったくりなんて「思わないで下さいねw」まぁ・・その人の「価値観」によっては違うけど・・・・銀座で「食せば」まぁ「妥当な値段でしょう?」
初心者が自分で注文してたなら値段にはすぐ気づくだろうし
おまかせコースの途中で値段を確認してその後も食べて全部で2万の方が考えやすい
ワロタw
なんで値段が書いてなかったとかガキの言い訳みたいな展開にするかね。
欧米だってそれなりの店ならお財布担当者以外に渡されるメニューには価格なんて書いていないよ。
寿司ざんまいよりちょっと上の店で充分幸せ。
モスバーガーやなんなら焼そばUFOでも満足。
コメントする