引用:https://boards.4chan.org/v/thread/327259327
スレッド「秀逸だと思ったゲームキャラクターのデザインを語ってみよう」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

秀逸だと思ったゲームキャラクターのデザインを語ってみよう
2
万国アノニマスさん
お、グラビティデイズスレか?
これは俺が一番好きなコスチュームだったよ

お、グラビティデイズスレか?
これは俺が一番好きなコスチュームだったよ
3
万国アノニマスさん

彼女は裸になる時どうやって金属の部分を脱ぐのだろうか
4
万国アノニマスさん

タクティクスオウガの画集全てを挙げられるならどんなにいいことか


5
万国アノニマスさん

レッド


↑
万国アノニマスさん

ポケモン初代当時は日本の思春期前なファッションが時代によく合ってた
↑
万国アノニマスさん

俺もスレを見た時最初に思い浮かべたのがこれ
シンプルでクールに感じて中学校のノートにたくさん落書きしてたよ
シンプルでクールに感じて中学校のノートにたくさん落書きしてたよ
6
万国アノニマスさん
アイクは常に最高のデザインであり続ける


アイクは常に最高のデザインであり続ける

7
万国アノニマスさん

.hackの彼のコスチュームで最高なのはこれ


↑
万国アノニマスさん

腕に何個ベルトも巻きつける必要があるのかよ?
9
万国アノニマスさん
アイアンナック(ゼルダの伝説)


アイアンナック(ゼルダの伝説)

10
万国アノニマスさん
シャノア(悪魔城ドラキュラ)


シャノア(悪魔城ドラキュラ)

11
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これは違和感あった
男主人公を選んだと思ったのにどうもね・・・
男主人公を選んだと思ったのにどうもね・・・
メタトロン(真・女神転生)


↑
万国アノニマスさん

金子一馬の作品を出すのはズルいぞ


17
万国アノニマスさん
FF8でバハムートが最も美しかった
シンプルでありながら色のチョイスが秀逸だ


FF8でバハムートが最も美しかった
シンプルでありながら色のチョイスが秀逸だ

18
万国アノニマスさん
お前らひねくれるなよ


お前らひねくれるなよ

↑
万国アノニマスさん

ペルソナ4のキャラデザの中で一番好き
↑
万国アノニマスさん

考えてみるとペルソナ4のキャラって結構普通な奴が多かったな
完二はまだ目立ってるほうだった
完二はまだ目立ってるほうだった
19
万国アノニマスさん
アイギスは最高のデザイン、しかもかわいいのであります


アイギスは最高のデザイン、しかもかわいいのであります

20
万国アノニマスさん

世界樹の迷宮2の女ガンナー
かわいいブロンドの子供なのにシベリア兵士の服装ってコントラストが素晴らしい

かわいいブロンドの子供なのにシベリア兵士の服装ってコントラストが素晴らしい

↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

このシリーズって女性キャラのデザインは本当に良いんだよな
男キャラはメディック、ブシドー、ガンナー以外記憶に残らないが
男キャラはメディック、ブシドー、ガンナー以外記憶に残らないが
22
万国アノニマスさん

ネス(MOTHER)のデザインは本当に好き
シンプルだけど記憶に残る
シンプルだけど記憶に残る
23
万国アノニマスさん

古典に勝るものなんてないんだよ


↑
万国アノニマスさん

このスレで秀逸と言えるのはこれだけだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゴリゴリのオッサンやグラマーなおねーさんはどうしたよ?
アメリカのヒーロー物でよく好まれるようなピッチリしたニンジャスーツ着てるけど、ハヤブサは何かやたらカッコいいww
古典ってのはわかるけど、これの原典って何?
FF1?
水彩画っぽいのが動くのも良かった。
一作目しかやった事無いけれどね。
よく、いくつもベルト付けてるのを揶揄うコメントがあるけど、ベルトって革だから柔軟性があって丈夫で、しかも細かく部位ごとに取り換えられるから、実は肉弾戦の防具としては悪くない気がするんだよね
あれはセンスが問われる
わかってるな
というか世界を見回しても日本以外に無いだろ、そういうことが得意なの
外人なのに
ソウルハッカーズのヴィクトル&メアリは良かった。
まあソニックのゲームソフト持ってないんだけどね。
日本は特徴的に描く
日本は漫画やら絵描きの文化が長く浸透していてキャラを描くとき髪飾りや帽子、アホ毛やらキャラごとの象徴を明確にして描いていく文化と言っていい
だから記憶に残る
大神のオキクルミ
ダクソの深淵歩きアルトリウス
出尽くしたと思ったドラゴンにデザインの余地あったのかと衝撃だった
CJ ニコ トレバー
デステニーのタイタン
リンク
くにお
ボンバーマン
てか大体秀逸
シンプルでインパクトがあって長く愛され続けてる
でもスレの趣旨はちょっと違ったようだ
ちょった昔だとドラキー・ジャックフロスト
昔のは意外と出てこないな・・・
格闘ゲームはキャラ立ってるの多い
色んな基準があるし
挙げたいので言ったらLOLのJax
日本のキモオタに聞くとグラブルパズドラモンスト艦これのキャラばかり挙げるんだろうなw
ヲタクうぜー
臭えんだよ!
スライムからの派生で一番だと思う。
絵を見るだけで生気を吸い取られる
あとパネル王。色使いと服装が斬新すぎ
特に真2がyhvhさんをぼこるから
スプライトキャラクターなら忍者くん、影の伝説、ソーサリアン。アートワークなら都築和彦のアドルとリリア。
お前は誰と戦ってるんだ
統失かな?
おwキモオタが引っかかったなw
グラブってるか^ 〜?
宗教熱心な国では叩かれまくってるな。
下手したらガチでテロられないレベルで発狂してる。
もともとはただのドロドロしたアメーバみたいなモンスターのはずなのに目や口をつけてぷるんとした質感の雫の形にしちゃうんだもん
ロックマンXといわれると、ボンボン版を思い出す。ロボットのはずなのに、やたら生々しい
ワギャンとかもありだな
生きてる機体というのがよく表現できている
向こうにだってムキムキマッチョゴリラが嫌いな人は多いよ
個人的には大好きだけど、あれはご本人の画力と画風に拠るところが大きい。
デザイン自体は良く言えば手堅い。悪く言えばちょっと古臭い。
韮沢靖好きなんだ…
・ゼビウスのアンドアジェネシス
・1943の大和
・FF10のアニマ
デカイのが好きらしい
外見的な色気を恥じるプロテスタント的な精神性は関係あると思う
日本では操作キャラのデザインに全力を注いでいられるけどさ
アメリカでプレイヤーキャラを良くデザインする事に対して深層心理で拒否感があるんじゃないかと推測してる
だから実利的な格好良さとしての筋肉を押したりとか、SFやファンタジーなのにモブと同じ兵卒の格好させたがるんじゃないのかね
洋ゲーだって敵役だと良いデザインも多いじゃん
敵は背徳でもいいからね
魔導師メレンカンプ、ギルデンスターン、ローゼンクランツ、敵役ばかりが多いけれど、どれも素晴らしい
モンスター達も秀逸(さすがに蟹は笑ったけど良い出来だ!) 是非ともPS4か5でリメイクしてほしい
2次元キャラに人種云々とか頭可笑しいだろwww
俺も画集持ってるくらい好きだわ
吉田明彦の元のデザインも勿論良いんだが
政尾翼の方がスタイリッシュで好きなんだよな
無印&エグゼは少し子供っぽい
音楽とかはどうなんだろうな
ようゲーの音楽とかで有名なのどういうの?
次点でFFTかな、最近のは淡白でいまいち
ヘイローのスパルタン持ち出すのは卑怯だぞ!
強いて挙げるならヨッシーとか。
「気持ちよさそうな」って素晴らしい形容だな。
自覚なかったが、考えてみると俺が好きな女性のファッションってそういう感じだわ。
水着グラビアよりも、ダッフルコートとマフラーが好き的な。
あと海外のキャラデザdisってる人いるけど、単に日本人の好みじゃないってだけさじゃないかなあ
その分仕草が細いし
同意同意&同意。海外のリアルだけどそこが良いよな。特に人外系
黒魔はどれも可愛いけどビビが一番
他のだって動きを考えない武装ってなんか説得力無ーんだよね。だからああ装着しづらそうとか、あんなん付けて動いて痛そうとか重そうとか足くじくだろとか習得すんのにくだらなく時間かかりそうとかソッチばかり考えちまう。
続編はゴリラだけどな。蒼炎のときは良かったのになぁ・・・
GTA5のトレバー
あとテトラン
大神のアマテラスも好き
ヨーロッパのゲームにはキャラクターなんていないし。
子供向け作品であれはすごいわ
サクヤモン、フェアリモン、シューツモンも素晴らしいよね
あそこにグッとくる
---
勝俣 幸福の科学 弘樹 FB
---
戦士系で、露出度は低いけどそれでも女性らしい。
露出の高いキャラだと、DQ3女戦士、マーニャ、ティファ、マドゥーラの翼のルシア、この辺りかな。
米3
逆に海外でセンスのあるキャラを探して発掘してみるのも一興。
米36 米61 米100
鳥山明デザインのモンスターは秀逸なの多いね。個人的な好みだと、ぱっと思いつくのでキラーマシーン、アニマルゾンビ、キャットフライ、スライムつむり、キングスライム、スライムナイト、地獄の使い、などなど。
幻想水滸伝2,3など描いてた石川史さん好きだった。今どこにいるんだろ?
OZもかっこよかったのに(;_;)
ベルト何重に着けようがセーフだろ
天野喜孝はゲームではFFのヴィジュアルデザイン(パッケージとか)は担当してたけどキャラクターデザインはしてないからね
アニメとかも含んでいいならタツノコ時代のおよそ一般的に思いつくキャラクターの多くは彼の手になるものだし挙がってただろうけど
あれを越えるデザインキャラはまだいない
あれ超えるキャラデザはPシリーズとかメガテン以外の魔剣とかの作品含めてもまだいない
P5の新作ダンスゲーの衣装チェンジで人修羅仕様になれるけどあれP5主人公が全く似合ってないんだよな
あれは人修羅だから様になるんだろうな
そういえばでDMCのダンテとかバージルが上がらないな、外人は特にバージルみたいなの好きじゃないのか?
てか本当に気になるんだがノクマニは海外未発売なのか?あれはかなり話題になるはずなのに未だに情報入って来ないんだが
2とベロニカ版両方とも好き。
コメントする