引用:https://boards.4chan.org/int/thread/54583485/
スレッド「面白い事実:現在のスペインの1人あたりGDPは日本の1人あたりGDPにほぼ近い」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

面白い事実:現在のスペインの1人あたりGDPは日本の1人あたりGDPにほぼ近い
さらにスペインのGDP成長率は日本よりも高い
さらにスペインのGDP成長率は日本よりも高い
↑
万国アノニマスさん

さらに俺達は世界一怠惰な国というのが面白い
もし日本人と同じくらい勤勉になったらどうなってしまうのか
2
万国アノニマスさん
もし日本人と同じくらい勤勉になったらどうなってしまうのか
2

ブラボー、スペイン
3
万国アノニマスさん
スペインの一人あたりGDPが日本に匹敵してるソースでもあるの?
それに日本は90年代から停滞してるから成長率で勝ってても特別なことでもないだろう
4
万国アノニマスさん

スペイン人は毎日数時間シエスタ(昼寝)して、日本とほぼ同じ豊かさなのか…
正直これは発狂しそう
正直これは発狂しそう
5
万国アノニマスさん

え??スペインって韓国よりも貧しいだろ
↑
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん
つまり日本の運も尽きたということか?

つまり日本の運も尽きたということか?
7
万国アノニマスさん

しかも日本は若者の失業率が50%みたいな国じゃないよな
↑
万国アノニマスさん

それなのにスペイン人は優れてるなんて言われないよね(笑)
産業も無い、職もない、怠惰な倫理観、汚職がはびこってるのに
日本はかろうじて俺達に勝ってるという程度
産業も無い、職もない、怠惰な倫理観、汚職がはびこってるのに
日本はかろうじて俺達に勝ってるという程度
8
万国アノニマスさん
太陽の沈まない国時代のスペインが復活してきてるのかな?
9
万国アノニマスさん

太陽の沈まない国時代のスペインが復活してきてるのかな?
9

カタルーニャ州が独立する可能性はあるけどな
10
万国アノニマスさん
10

12
万国アノニマスさん
スペインの失業率は30%、地下経済が50%を占めていて、さらに内戦が始まりそう
仮に俺らが日本人のように誠実だったら何を成し遂げてしまうのか

スペインの失業率は30%、地下経済が50%を占めていて、さらに内戦が始まりそう
仮に俺らが日本人のように誠実だったら何を成し遂げてしまうのか
↑
万国アノニマスさん

失業率は急激に下がってきてるよ
今は19.6%で、2017年には15%になると予測されてる
今は19.6%で、2017年には15%になると予測されてる
13
万国アノニマスさん
植民地開拓国としては最低だろう
スペインがフィリピンで300年間やってきたことよりも
アメリカが支配した50年のほうが実りがあった

植民地開拓国としては最低だろう
スペインがフィリピンで300年間やってきたことよりも
アメリカが支配した50年のほうが実りがあった
↑
万国アノニマスさん

アメリカは10年で300年間支配していたスペインよりも多くのフィリピン人を殺したけどな
15
万国アノニマスさん
スレ主は俺に金くれよ

スレ主は俺に金くれよ
16
万国アノニマスさん
スペインの平均賃金はいくらくらい?

スペインの平均賃金はいくらくらい?
↑
万国アノニマスさん

総支給641ユーロ(8.4万円)
1ヶ月のうち40時間はシエスタで調整されてる
1ヶ月のうち40時間はシエスタで調整されてる
↑
万国アノニマスさん

641ユーロとかなんかネタになりそう
実際は900ユーロ以下(約12万円)だと違法になるよ
実際は900ユーロ以下(約12万円)だと違法になるよ
17
万国アノニマスさん
よく考えたら日本は90年代からずっと不況なので、誇るべきことでも何でもない
成長率でいえばスロベニアやチェコのほうがずっと良いペースだしな

よく考えたら日本は90年代からずっと不況なので、誇るべきことでも何でもない
成長率でいえばスロベニアやチェコのほうがずっと良いペースだしな
18
万国アノニマスさん
日本がこんなに悪い状態だったとは知らなかったよ

日本がこんなに悪い状態だったとは知らなかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本がずっと停滞して貧乏が増えてるのは事実だがな
そりゃースペインとどっこいどっこいですよ。
でも、海外に出て行った工場を呼び戻すには120円で10年は踏ん張らないと難しい
しかし、日本円は安全資産だから、中国経済が崩壊し世界不況になるほど円高になる仕組み
来年には110円を割り込んでいると予想してる
日本も借金あるが、換金可能な債権も大量にあるんで潰れない
1千兆円あっても800兆の資産があるんで
純粋に借金のスペインはヤバい
ポピュリズムで社会福祉大判振る舞いのフランスもヤバい
もうシエスタしてないんじゃなかったっけ?
竹中平蔵を政権中枢に据えて
正社員をどんどん減らす制作をしてるんだからそうなるわな
TPP妥結で、アフリカ新興国波の経済規模になるのは確実
ストップ新自由主義
実際伸び率悪いんだから
ばっかじゃね
TPPで格差は開くかもしれないが、経済規模が縮小する事はない
た、確かに……
GDPって現在の先進国の経済状態を計るのには全く適してないからな
先進国ならどこも工場海外に置く
日本だけが特別じゃない
ぱよぱよちーん
実際はみんな仕事したくないって思ってるからな
店の営業時間も減らせ
負のスパイラルだから不況なんだ
それがこれよ。
なんでこんなことになってるのか
小泉のせいで非正規雇用も増えてるしどうすればいいんだよ
やはり高齢者の人口に対する割合が"世界で"ダントツでTOPなのが悪いのではなかろうか。
若者を含む働く世代に負担が行くしお金が無いしあっても積極的に消費ができる環境ではない。
老人は老人で富を溜め込むから最悪の悪循環
バカじゃね
GDPがでかけりゃいいなんて、バブル期の日本みたいな狂った経済がいいのか
中国にでも移住しろよ
極端なことを言えば国民の半数が貧困で何も買えずに餓死寸前でも残り半数が今までの3倍の生活費で生活すればGDPは増えるというわけだ。
スペインの場合は税の徴収の徹底と不法業者の取り締まりの効果で過去10年間で消費者物価指数が20ポイント以上も増加した。
また2015年以降は毎年1~1.7%の物価上昇が予測されているため、今後もGDPが増え続けるだろう。
「仮面つけて」って入れてくれないとバルログさんのことだって分かりづらいじゃない
シエスタとは言わないけど日本はもうちょっと余裕持てるように生きた方がいいよね
北欧辺りだと6時間労働くらいなんだっけ?
失業率高いのに割りと平気そうなトルコとか、仕事なくて暇だから海に遊びに行くわ!とかいうギリシャとか本当にどうなってるのよ…
金ばら撒いてインフレ傾向にすりゃすぐ上がる
財務省が慎重なだけで
選挙前には軽減税制とかばら撒きとかくるよ
一人頭の生産性は下がる一方だ。
日本の最大人数世代である団塊前後が その時に労働年齢で 老人は戦争で子供は少子化で非労働人口が少なかった事が大きい
現在の日本は90年代とは逆に非労働人口が増えて生産人口が減ってるので 1人当たりのGDPが減るのは当然
各先進国が経済成長してるのは移民による人口オーナス
小泉のせいで非正規拡大と言うが そのおかげで失業率が減り その後のr-万ショックなどでも他国と違い失業率の増加があまり無かった
小泉の非正規規制が無ければ 安い労働力を求め企業の海外流出は実際より加速し 日本の空洞化 失業率は大変な事になっていたろう
いま非正規を規制しても雇用が海外流出し 失業率が増加するだけでプラスの効果は あまり無い
アメリカあたりだと一人当たりのGDPも高いからなあ
5年前スペインに行った時も失業率やばすぎるので夜は絶対団体以外で
歩き回らないようにって言われたな
賃金の割に高品質の物を作ってればこうなる。
回復してる回復してる言ってるけど、してないからね25年間ずっと
勤勉なんて大嘘ですわ
サッカーぐらいでしか知らん国ですね。
なんか成長してんの??
白人が多い国だから白人特権で楽が出来てるだけだろ。
そりゃ今まで貧しかった国に投資が入って活性化すれば急成長するよ
白人云々は関係ねえ スラブ系だから白人層では一段下に見られてる
日本の家計貯蓄率はOECD中でも最低レベルなんですが。。。
様々なデータあるから見てみなよ
印象だけで語るのはよくないぞ
経済指標で一番メジャーで重大なのに否定するなら最低限根拠と代替指数くら提示しろよ
飛び込みとか電話してくる営業とか迷惑でしかないしあいつらになんの付加価値も無いだろ
そのくせ頑張って働いてるとか自分たちが日本経済を回しているとかって思ってるし、工場で働いてるブラジル人や農場で働いてるフィリピン人の方がよほど日本のためになってると思うわ
でも、過去の栄光にすがり、蓄えた財を貪りつくした現在のスペイン人は反省すべきではないの?
尊敬を集める国から遠ざかったのは今を生きる人達が堕落したからなのでは?
まぁ、これは自分の印象でしかないが。
今日本人の消費率低いじゃん。それに純輸出って、じゃあつまり輸出に頼りきってる国はGDPで国の指標を見るとき有利なわけだよね?
今の労働人口も減ってきてるし一人あたりのGDPの順位が下がってくにはしょうがないよ。これからどんどん下がってくよ
ちなみに一人あたりのGDP
1位、ルクセンブルク
2位、ノルウェー
3位、カタール
11位、アメリカ
27位、日本
29位、スペイン
80位、中国
某一人勝ち総合電機メーカーに入場してるけど天辺まで仕事してるのごろごろいるぞ
会社自体は追い出されるけど持ち帰って仕事してる
夜中にもメールの即レスがあったりする
本スレで日本には清貧って言葉があるんだって言ってる日本人がいたなあ
自虐なのかもしれんが、(その事について)我々はバカだと発言したら
オージーにzainichiは日本人じゃないですよとか言われていてワロタw
zainichiって言葉が世界的になってるのなw
まあ、日本国旗で韓国アゲしてる人もいたし、本当にzの人なのかもしれないがw
新教国に追い抜かれて転落してから数百年経ってるんだし
住みたいかどうかは個人の主観だからそれこそ意味無い
そろそろデトロイトみたいになってもいいはずだろ。
仕事なんていくらでもあんだよ(笑)
自分が不甲斐ない無能なのを自覚して身にあった仕事してから文句いえよな(笑)
適度な休息がないと新しいイノベーションなんて生まれないし
消費する時間も作らないと
そのムチャクチャな比較がなんの意味があるの?
企業の業績が伸びて一般人の収入が減り続ける
人口を加味した経済の大きさを測るにはGDP便利かもしれないけどね
同じことを一番非効率的で苦痛に満ちた方法でやる人が評価されるんだからな
何のリターンもない苦労をするためだけに全員で不幸になるとかまさに地獄とは日本のことなんじゃないかという感じだ
働かない、消費しない、恋愛しない、恋人いらない、結婚しない、子供いらない、車・家いらない、難しい仕事したくない、給料安くていいから単純な仕事したい、日本の政治経済・未来に興味もないのなら、もはや日本人である必要がない。
24時間営業もやめろ、電気も煌々とつけるな
食料自給率低いくせに食品大量廃棄しすぎ
とにかく無駄が多い日本
40代超えてたら笑う
そりゃそうだよ 減る
そんな不労者を多く抱えてさらに増えるんだから・・
それができないならクルマでも買って経済回せ
コスパだの何だの景気悪い言い草やめろ
自分の生活より国益を考えろ国益を
>まだよくやってる方だよ
正直よく聞く言い回しだけど日本が他国より良くやってるっていう根拠が凄く乏しいです
経済の指標は他にもあるね。
ただ、老人が働いていないから、その分がスペインのニートより多いってこと
しかも生産年齢人口が少なくなってるから、さらに低くなる。
— 欧州連合 32,006
25 クウェート 29,983
26 イタリア 29,847
27 ブルネイ 27,759
28 韓国 27,513
29 スペイン 26,327
ユーロ安で順位上がったね、日本
4677万 (2014年) スペイン人口 意外と少ない
こんなに働いて一人当たりはあのスペインと一緒だなんて悲しいな
時給換算でバイト以下の時給で働いてる正社員がゴロゴロいる日本が勝てるわけねえわな
返事ありがとね
人口が多くても荷物の量が半端ないんだよ
今更変えるのは無理
法律も企業の業績落としたくないから変えたがらない
日本というかアジア人の性
まあそんなアジア各国はきちんと成長してるわけだが・・・
円78円の時にドルにしておけば今頃なにもしなくても色つきまくって換金できたのにな。
あ、もとになる円もあんま持ってなかった
老害予備軍だらけ
ドイツってEUを貧困化してユーロの価値を下げて輸出で伸びた国だからな
スペインやギリシャなんかは完全に被害者
そんで怠惰ってレッテル貼りされて自身もそう思っちゃってるんだから救いようねーな
EUはいずれ瓦解するよ
そもそも円安という要素加え消費物価指数を無視した挙げ句、移民やEU内の外国人労働者そして非正規雇用者を集計して無いこの数字に何の意味があるのか。そもそもそんなことをホザいてスペインの未来は豊かなのか?呆れ。
どんだけ金持ちだよ
日本は円単位にしてもずっと横ばいだがスペインはじめ世界各国は自国通貨単位で成長してる
金が回らないから賃金も上がらない
EU基準の厳しい法律を適用してサビ残などを排除したら
目もあてられないことになるよ
海外みたいにいつでも雇用出来るしいつでも解雇出来る状態にすれば良い
陰湿ないじめでしか解雇出来ないとか不健全だ
自国通貨単位って何だよ。この記事は各国間の比較である以上為替レートに依存しない前提は有り得ないんだけど。それに自国通貨ごとの成長比較ならusドル単位での国民総所得比較が妥当なのだが。
ユーロ圏は単体の国では指標としては微妙だろ
一億総老人の日本では新しい時代の新しいテクノロジーについていけないんじゃないか?
インターネット時代すでに出遅れてるのも知的好奇心がないから
ちゃんと趣味に使ってるよ。フーゾク関係は国の金として回るか知らんがゲームやアニメなら貢献できてるはず
老人ってより無自覚馬鹿のが正しい。先人が作り出した物を真似てるのを何か作り出した気になってしまっている。
探求心はあるが発想力に問題がある
掲示板ちょっと見てコメントするだけなら2、3分もありゃできるだろ
こんなもんで怠け者呼ばわりされちゃかなわん
アジア人などという人種はいない
日本みたいに300円くらいの海苔弁ってランチなんてありえないから
昔スイスに住んでた経験より
そう考えるとパラサイトして何が悪いって感じだろう
どうせ年寄りがかね持っていても仕方がないんだし
いや、今の日本はむしろ先進国としては物価安すぎ
インフレを起こして物価も給料も上げるんだよ
観光国目指すならなおさら
完璧な国は無いからこのままでいい
いや、よくないわ変えてほしいわw
日本はほかの要素は世界水準を大幅に上回っているとはいえ、
労働に関しての問題はいくらなんでも完璧じゃなさすぎるだろ
先進国のレベルに達してない
デフレ脱却?HAHAHA
なにやっても昇給も出世のチャンスもなく真面目な人にばかり仕事を
押し付けられるから国民の多数がやる気をなくして国家崩壊
のわりに周りの車庫付き戸建てが家族連れにバンバン売れてるの見ると、それも少子化も嘘やろぉ・・・(独身の感想)と思ってしまう。まあ、都市部だからかも知れんが
労働に関してはクソなのはもはや言い逃れできないだろ
世界中で有名になりすぎてしまった。日本の悪いところをネットで聞くと
どの国の人相手でも労働環境が最悪ってコメントは必ずといっていいほど
書き込まれてる
重要なのは来訪者の数じゃなくて質なのにな。勿論途上国から来るなといいたい訳じゃないが
富裕層を強く意識した国民生活の質を見せる時。給料物価は上昇させてハイソな
イメージを定着させて気安くズケズケと入り込むのは恐れ多い雰囲気を作る時期
書き込んでるのがどんな奴かわかるなんてエスパー?
そんなこと言って問題解決から逃げてきたからこの数十年変われなかったんだろ
一人あたりにしても全体からかなり引っ張られる部分もあるし
それで比較して良いんなら国家予算でも比較してくれよ
恐ろしい
なら貴方の意見で何を変えられると?痛いところを突かれて噛みつくとか図星かなw?
だから時に倫理も効率効果もルールも無視して多くの人を不幸にしてる
このひどい状況でやる気なんかでるわけねーよ。働きたくない奴が増えてるのも
元はといえば他の先進国、下手すりゃ途上国とくらべても労働条件が著しく悪いから以外のなにものもない
欧米はそれ以上に難民を受け入れているけどね、それでも日本よりも上
白人だけに限定すれば日本とは話にならない程差が開くんじゃないかな
できるさ。民主主義国家ってのはそういうもんさ
何でこんなことになったんだろう…
日本は民主主義の前に自由主義陣営の国家なんですがwできる人間はこの国でも富を享受でき、できない人間は底辺と言う分かりやすい図式で能力が無い人間ほどそのような戯れ言を平然とホザく。呆れを通り越して哀れですな。
自由ってのはなにやってもいいってわけじゃないんだよ
それに格差が広まっていくってのはいくこととは教育レベルや治安なんかのその他の要素も
減退していくことを意味するからね。結果として国家全体が弱体化する。君がいい気になっていられるのも
そもそもは日本という国が強力なバックとして存在しているからだろ。じゃなきゃそんな余裕かましてられないよ
日本んぼ場合、デフレ脱却なんかする必要がないんだが・・・ 希望者全員、国家公務員として雇用すればいいだけ。物価安のままで好景気になる。地価は上がるかもしれないが。
ケインズ自身が示したケインズ政策は、労働者に穴を掘らせて金を埋め、掘り返させて賃金にせよ、というものだった。もちろん、世の秀才官僚たちはそんな馬鹿なことはしない。もう少し有用な事業に財政投入した。
しかしそれは、「アタマの悪い天才」を理解できない「アタマのいい凡人」の行為だった。
ケインズの案には、「労働者に直接金を渡す」ということと「有益な事業に使う必要はない」という2つの重要な意味がある。「おエライサンにはそれが分からんのですよ!」
だから、アタマのいい者が取り仕切る先進国ほど効果が薄れる。彼らは有益で効率的な事業に金を出したがるが、先進国ほど合理化されており、投資すべき対象も、労働者への配分も、少なくなっている。
それなりにやって行ければいいんでないの?でもそれだと隣国に攻められるから困るか。。。
そのようなことをいちいち考えながら生活していないので私は。貴方は格差是正の為に頑張ってください^^
中国みたいに公害から目を背け拝金主義に走らない事を願う
これは調べればすぐわかること。
それに円安が加わって更に悪化してるだけよ。
老人を働かせるかどうにかしないと日本はヤバイ。
欧米は銃乱射、テロが深刻化していく。
そのぶん国際貢献は大いにするべし。
成長はしてないけど、生活環境は向上してるという実感があるなら尚更
彼らは給料の保証に危機が生じた場合、その責任を負う気がないからこそ、一般企業よりも安易に雇用する。
雇用されるほうも、不合格を出す企業よりも、とにかく職をくれる闇企業のほうがありがたい。
これが闇企業が古くから存在する理由の大きな原因のひとつだ。運良く危機が訪れなかったら、闇企業の親分、じゃなかった社長は侠客として人気者になれることさえある。木で鼻をくくったような職業安定所の職員よりも、「ウチに身を寄せてみねえか」と誘ってくれる親分のほうが「頼れる存在」なのだ。
日本1億2000万くらい
円相場
ほら逃げたwなんにせよこの国で他者を差し置いて自分だけが上昇して優越感を得よういう野心は持つのは難しいよ。日本人は全員で上に上がるようにしないと
年寄りの海外ロングステイ推奨かねーそうなると
生産性向上させる秘策でもあるのか?銃乱射やテロが何の関係が
日本の震災のほうがよほど経済損失になるが
安価な製品、農産物が入ることで仕事がなくなり、今より厳しい価格競争に突入して給与も下がり貧乏になるから購買力も下がる。
自然に逆らうとしっぺ返しあるしな
少子化だけはなんとかしよう
平日の昼日中にネット見てくだらねー書き込み出来んのもその人達が今に至る基盤をしっかり作ってくれたおかげなんだけどな。
国民総中流なんて幻想を未だに抱いているような人間がいるとは…(戦慄)
自然に逆らうとしっぺ返しあるしな
少子化だけはなんとかしよう
GDPの数値は悪くなるが、社会としては良いことだ。
とはいえ、老人が働ける国というのも良い国の一種ではある。ただし、ほっとくと悲惨な労働環境を強要されることになるから、国によるテコいれが必要だ。
最も簡単な方法は、60才以上になれば希望者全員、国家公務員になれるようにすること。労働時間を少なめにすれば、相当高齢になっても活躍できるだろう。
バブル崩壊後日本も日本人の考えも変わったんだ
179ではないが、さっきからこのホモガキ鼻に付くんだけど放牧した奴誰だよ。
計算式そのままだろ。
要は日本の場合、得られる利益を多くの人を雇用して分け合っているから低い。
海外のように自由に解雇、雇用が出来れば、生産性は上がる。
つまり、一部の人が利益を占有する形になるけどね。
この変形が「派遣社員・契約社員」なんですよ。大手の企業が業績を上げている理由。
プロジェクト毎に、人を雇い、終れば切る。
人口構成上の話
見たことない人は驚くぞ
無駄な会議、無駄な書類、無駄な残業!
パソコンで入力しながら紙にプリントアウトしてファイルしたり、わざわざプリントアウトしたものをFAXしたり。
なんかよくわからん書類が多すぎるし、無駄な精神論とか根性論とか多い。
すこしは欧米を見習って効率化した方が良い。
スペインの言わんとしている事は理解できるが、
実際に出来ていない事を、「もしもこうだったら~」 みたいな空想は
誰にでも出来る。現実的に、結果を出してから言うべきよ。
そらタックスヘイブンやらでぼろ儲けの金持ち国家には勝てんでも仕方ないが
G7中で見ても中進国並の南伊抱えた伊に並ぶ最下位じゃん
嘗ての世界経済の優等生がどうしてこうなった
今はまだ余裕がありすぎなんだよ、日本。
日本を対象すると、さぞかし誇れて自慢になるんだろうなw
大勢の貧乏人に希望がない国、日本。
何百兆円もの国債を積み上げた挙げ句、労働組合を叩きつぶし
老後は莫大な年金や医療費で、若者世代から税金を巻き上げる、これが団塊世代(老害)の正体
奴らが責任をとらず逃げ回っているのに、どうして現役世代が責任を取らなければならない
スペインが上がったと言うより、日本がそこまで下がったという方が正しい
日本は不買運動してるから上がらないけど貯蓄は上がってるんじゃないの?
実際ダメだろww
GDPしか取り柄がない国の癖にそのGDPも人口が多いせいで、しかもその人口も急減する事が確定してるんだからww
未来なんかないよこんな国
明らかに2極化が進んでて、アメリカのように経済奴隷が増えている。
いい大学出て、何も出来ない・何もしない人間が根拠もなく年収1000万もらえて。
実際に物を作ったりサービスを提供しても年収100万しか貰えない人間が60%を超えるような世界。
不満があるなら変えようとしろよGDP、GDPうるせーんだよ どっかの国みてーな奴だな
購買力平価って、百ドル持って訪れた外国人がその国で何を買えるかってやつでしょ、買えるものがブランドカバンでも百均のカバンでも単にカバンが買えたとみなすやつ。
※209
都合悪くなるとっていうか、昔と違ってこれだけ外国人の滞在が増えた時代に国民一人あたりなんて意味無いのは確かじゃないかな。
日本では外国人労働者急増って言われて90万人ぐらいだけど、欧米はもとより他のアジアと比べてもかなり少ないようだ。
マレーシアが通貨安になって母国送金のためにマレーシアで働いてた外国人が帰国してるってニュースが最近あったけどマレーシアは労働者の四分の一か五分の一が外国人らしい。
韓国と台湾でもかなり前に80万人を越えてるようだから、割合にすれば、韓国は日本の人口に置き換えれば二倍の180万人くらい、台湾は五倍の450万人くらい外国人が働いてる計算になる。
ポルトガルの4chanでのいじられポジション嫌いじゃないよ
GDPにはサービスの部分はいってないから生産性低く見えるだけやで
まぁ20年以上経済成長止まってるし当然だな
シエスタしすぎて脳みそが腐ってんのか
本来はそれを政府が歯止めしないといけないのに助長しちゃってるから救えない。
日本は社会民主主義の国なのだから、
政府が歯止めを掛けなきゃいけないのに何やってるんだって話。
時給725円の労働生活とか笑えない。せめて時給1000円↑じゃないと人間らしい生活が出来ない。
日本は便利なサービスやきちんとした接客じゃないと金を出さないからその分労働時間は長い
日本は明らかに衰退している
誰か教えてよ
遠からず円高になると思うけど、その時は10~15位辺りに行けるのかね
非正規労働者を増やし雇用の流動化を行っているのはまさに日本の政府
少子化が進んでいるのは経済的に結婚できない若者が増えているから
経済的な理由で結婚できない人が増加している
結婚している人はちゃんと子供をつくっている
政府が率先して非正規労働者を増やしているんだから、そうなって当然
社会の活気は失われていないし
イノベーションも起きてるし
これは日本のGDP算出方法がおかしいとしか思えんわ、、
、、ってアメリカの学者が冗談交じりに言ってたけど
ホントにおかしいんじゃねぇの??
だからこそ人口の減少が問題になるんだし
ドイツやフランス、イギリスと同じ人口になったら
とてもそれらの国と並ぶことなどできない
過労が問題になるほど必死に働いてやっとこれだから
単純に数字がドルベースだからだよ。アベノミクスで円安誘導政策になってから、1ドル=70円台が120円台にまで下がってるから、ドルベースでは急落してる。ただし、70円台に比べて景気は良いだろ?
就職するにも起業するにもブラック企業の存在は困るんだが
あとは製造や事業展開で海外にウェイト置いてる企業の多さが枷になってる。
まあ、労働人口比率の減少がこの先どう転ぶかだけど、他国と比べたって良くなるわけでもないから、取り敢えず飯食って明日の仕事に備えて休むわ。
このランキングの一位から十位の国に
住みたいと思う??
生まれ変わったらその国の国民になりたいと思う??
そこで一生暮らしたいと思う??
まーったく思わんけどな
すげーつまんなそーじゃん
60円台から120円台になってるんだからドル換算なら給与半額だ
そりゃあ退職した高齢世代が増加してるんだからさ。
ただ団魂世代がクソなのは左翼活動に熱心だった連中(この世代には多いからね)
そうでない団魂世代は高度成長期時代に、週休1日12時間労働は当たり前のように必死に働いた人が多いのも事実。
問題は第二次ベビーブーム世代かも、若い頃にバブルで豊かな日本で派手に遊びまくった「新人類」と呼ばれた世代がいるからね。
ただバブル崩壊後の就職氷河期を経験した世代は、確かに我慢強くもあり計画的にキチンと預金をする堅実な生き方が多い。
だがいるだけで働いていると思ってるのは間違いだ
資料の製作や日報作りで何時間も残るのはできない社員
定型フォーマットにサクッと落とせ
江戸時代の町人なんて働くのは半年くらいで生活できたんだから政府官僚役人政治家の浪費さえ無ければ今でもそのくらいで豊かな生活はできるはず
年金だって官僚が何兆円も蒸発させてなければ、今頃老人達は余生を悠々生きられた
もしかして君は公務員かな?
民間企業ならスグに自分の居場所がなくなる厳しい競争社会です。
あの人達、なんとかなりませんかね。
日頃は激しい摂理の中、聖行ご苦労様です。
これからも安倍総理を断固支持し、神のみ旨を成就しましょう!
「栄光在天、敬天愛人・愛国」時代の到来を!
しかし、20年もデフレが続いてこれくらいだから、よく踏ん張ってると思う。
今は少しづつ物価が上がってるけど、売国左翼は生活が厳しくなってると批判して共感してる人も結構居る雰囲気だから、いつデフレに引き戻されるか分からない。
このままデフレが続くと、20年後には後進国並みになってしまうぞ。
少なくとも日本には最低賃金に違法はない
東北九州四国だとそのレベルの給与の仕事でいっぱいだし
日本は活気があるっていってる※234は東京から一歩も外に出たことなんだろう
関東圏だと熱海ですら死にはじめてるのに
Dってドメスティックだよな…
ナショナルのNが入ってるGNIだかGNPなら日本もトップ10ぐらいに入ってんじゃねーの?
日本は199万
円高だからとかそういう問題じゃない
アメリカはもう所得のレベルが違う
未だに比較的豊かな国からアメリカへ行く人間がいるってのはそういうことだ
昔は圧倒的な差があった韓国もの3つ下だからね
真面目にどうにかせんと生活水準ヤバイ
市役所の保護課で働いてるけどほんと大変な生活してる人沢山いる
みんな日本のタンス預金の総額がいくらか知ってる?w
英国 1ポンドショップ
米国 1ドルショップ
品質は日本の100円ショップが一番だけど、海外の方が高い
GDPは50%くらい上乗せして調度いいね。
韓国みたいな大嘘吐きイカサマ粉飾経済は―50%
スペインは正直な怠け者
財政が健全化しにくいだけで。数字上はマイナス成長だとしてもだ。
デフレの方が堅実な成長が出来る。堅実な財政健全化を筋立てれば良いんだよ。
所得増が実感できないくらいが調度良い。
インフレになると政策が大味になる。
・新築不動購買率も上がる
・不況脱出・好景気
これらを全て満たす方法があるんだけどね。
派遣会社の中抜き率を欧米並みに上限20%に法律で規制すればいいだけなんだけどなあ。
派遣自体を禁止するのでは無く、中抜きを規制するとかなり効果的。あと派遣業の孫受け以上も禁止ね。
他の発展途上国見ても、五輪の後数年でバブル崩壊のパターン。
ただ、一般市民の生活レベルがスペインと近いのは政治の責任。
この質問をした奴はとんでもない馬鹿野郎ということ
時々、何のために自分はこんな事をして生きてるんだろうと虚しくなるわ
都民が「地方を切り捨てる。」とか言う人間がいるが、本社機能からの税収・金融・その金にぶら下がるサービス業しかない。
戦後教育制度の欠陥で、実物を生産しないのに金食い虫。
ローソンとか正社員賃上げしたって、ほとんどパート従業員。みたいな会社ばかり。
追加。
そして、社長・幹部は~億円プレーヤーとか言ってる。
共和制と君主制を繰り返してる謎の国
24時間牛丼屋とか。
自民党政権で政治が企業より、ブラック蔓延してるような状況で賃金が上がるか?
どんどん規制作って企業が労働者に賃金払うような制度作ってある程度の倒産も許容できるぐらいのことやらないと駄目だと思うんだけど。
企業献金貰いまくってるような政府じゃ永久に無理だよ。
日本は政治が足かせになって駄目になる国だろ。
その無能に学力試験で勝てず入庁できないお前って・・・w
むしろ「労働時間が長いらしいね、俺は働いてないけどさ」じゃないかと想像している
※275
と思う方々がネットには沢山いるという話
こんな体たらくからは、楽々脱出できるんだけどね。
毎週土曜日には「謎の高級シティホテル」に化けるようになった、あのアパホテルなんかは
むしろ日本の生産性を向上させる模範企業のような存在。
宅配便なんかは、時間指定すれば500円増し、夜間配達は2000円増し、
割れ物は300円増し、生鮮便は500円増し、といったように、どんどんボッタくっていくべきなんだ。
大手通販業者などは激怒するだろうが、その先にあるのは、大手がみんな逃げて、
不安な業者に委託せざるを得なくなって、ブーメランが刺さるという状態。これが経済原則の貫徹。
まあここ3年日本のGDPは少し上がってきてるがまだまだ不景気だしな
日本の国家GDP2012年 514兆円→2014年 522兆円(+1.5%)
スペイン人も為替が理解出来ないらしい。
言わなくなったのはただ単にあきらめたっツーか言ったらみんな大激怒するからじゃねーの?
為替が高すぎると輸出出来なくて困るし、為替が安すぎると輸入出来なくて困る。
国会でクイズ大会やってて話題になったスイスは、年収も倍だけど物価も倍。
同じこと日本でやったら輸出が死亡して、貿易で損ばかりすることになる。
民主党のときはそうたったな。
あのとき、確かに円高でドルベースの日本人の平均年収は上がったけど。
それって、何か意味あるの?
物価上がっても給料も上がれば悪影響は打ち消される
安かろう悪かろうに陥ると気が大きくなった連中がよからぬことを始めるからな
GDPって結局、「使った金の総額」みたいなもんだから。
当然、例えば物価を大幅に引き上げて大量に借金して大量に消費すれば大幅に上昇する。
ドルベースなら、為替が安くなれば当然減るし。
それだけのもんだから、ざっくりとした参考程度にしかならない。
経済成長中の新興国なんかだと、まさに上記のサイクルでぐんぐん上がってくから、「GDPGDP」って何か
意味のあることかのように喧伝されたりするけど。
30年前の日本とか、一昨年くらいまでの韓国とか、去年までの中国とか。
スペインが特別何かあるわけではなくて、単にユーロと米ドルと日本円と、あとは経済規模と人口の関係で、「計算したらこうなった」ってだけの話。
日本人の勤労精神を壊して、欧州のような怠け者の国にしようとしている。日本がギリシャやスペインのような怠け者の国になったら、資源の無い日本には何も残らない。
残業や休日出勤なんて、昔から日本では当たり前だったのに、最近急にマスコミが叩くようになった。勤労文化こそ日本の強みなのに。
つーか今は残業しようが休日出勤しようが大して成果が出せないから
やるだけ無駄ってこと。無茶するだけガンガン伸びるんならまだその流れは
主流だったはずだ
評判の悪い会社であえて働いた事がある。(D社営業部)
朝礼の時に設計の男性(40代)が目の前で倒れ、そのまま病院で亡くなってしまった。
後日、本社の幹部が来て「お前らに責任があるからな!!」と怒鳴りちらして行った。
幹部が焦っている理由はみんな解る。明らかに過労死だった。
前の支店長は2階から社員を飛び落とさせたり、わざと数人の社員の足を車のタイヤで轢くような事をしていたそうだ。(何故か自慢げに言っていた。)
日本人は奴隷だよ会社のな
この矛盾はどう考えるんだ?単に国力が凋落してきているのを為替のせいにしておきたいだけじゃないのか。違うか?
ほとんどの奴が無知蒙昧で的外れな事ばかり書いてる
一回GDPが半分ぐらいに減らないとお前らは治らないよ。絶望的だ
とにかく無駄使いを減らせ
政府にはそう言うんだからまず自分が実行しろ。それ以外個人でできる対策は無い
政府が間違った政策をやって、それを愚かな国民が支持してるんだから何をやっても無駄
うーん、周りの国が追いついてきたってのもあるんじゃない?
自分らが上に行くことも重要だが、追い上げてくるライバルどもをにけん制して
我々の下に置き続けるかってのも考えたほうがいい
無駄遣いを減らしたらGDPは下がるんですがwwwwwwww
てかここのコメ欄のアホどもGDPってなにか分かってない奴が大半じゃねえかwwwww
GDPってのはある期間内に「価値」がどの程度増えたか(=価値を産み出せたか)って事だよwwwww
少ないコストで高付加価値の商品を産み出すか、低価値のものを高価格で買うかのいずれかでGDPは上がるし、それが経済が上手く回っているって事なんだよwww
タンス預金を勧めてGDP上げろとか池沼かよwwwwwwwww
1990年 343.8万円/ 2000年 374.4万円/ 2010年 400.3万円/ 2015年 418.2万円
日本の1人当たりの購買力平価GDPの推移(ドルベース)
1990年 1万9111ドル/ 2000年 2万5520ドル/2010年 3万3733ドル/2015年 3万8210ドル
特定のデータのみであまり一喜一憂しない方が良い。
その収益を英国にかすめ取られた残念なスペイン
結局、日本の国民生活が豊かでないから不満が溜まってんでしょうな。
トップだけがアメリカセレブと同じ暮らしがしたくて。
勉強したからw努力したからwと言って、労働者に正当報酬を渡さないんだね。
`おもてなし´とか、外人目線では高いレベルのサービスをさせられても時給700円って感じなんだよね。
日本人なかなか不満言わないし。マスコミ正社員のようにバカみてーに不必要なストライキとかやらないし。
つい最近もEU脱退するだのなんだの騒いでた気がするんだが
90年代から順位が落ち続けているのは、経済の停滞とデフレのせい。他国がその間に経済成長とインフレし続けていたわけだから。欧州は旧通貨時代はドイツでさえ珈琲一杯300円くらいのイメージだったが今は南欧ですら5ユーロ700円、物価も給料も上がり続けている。インフレってのはそういうこと。
1人当たりが下がっているのは、価値を生産する人口つまり労働人口減少のせい。日本は1.2億いて、0.5億人しか労働していない!これ結構驚く。北欧とか人口の8割働いてる。
0.7億人もがタダ飯食らい(失礼)なのである。じゃあどうすればいいか。日本は家事育児介護など家庭内労働をタダ働きにしてGDPに含めないので、これを労働費として算出する。A家の奥さんはB家の家事を月20万で請負い、B家の奥さんはC家の育児を月20万で請負い・・・Z家の奥さんはA家の介護を20万で請負う。というのを日本中でやる。まあもっとシステマティックに。それぞれの家の出費はプラマイゼロとなって家計はそのまま保たれるが、GDPは300兆ほど増える。1人当たりGDPも200万くらい増える。どうよ?
それと金持ち優遇税制にもなったけど
内部留保の30%減らせば高成長は出来るのに・・・
ぶっちゃけ今の日本に革新的な技術力は無い
一部の大企業と官僚が何とか誤魔化しながら消費税と所得税で
搾取しながら株をやって増やしているだけ
人口を増やして市場を活性化させる為に増税で搾り取るのが日本
アメリカや中国と違うのは日本の一般人は人任せが多く、
財産を投資で増やそうとしないから年金受給者が増え続ける
その元って関税下げる新自由主義の経済がダメなんでしょ
関税上げれば空洞化も何も起こらないじゃない
自分は経済に疎い素人だけども失業率下げない為の回避策として、正しいとは思えない
空洞化対策の為にドル買ってるとかのたまう人もよくよく見るけど、
関税上げれば全部やる必要ないジャンみたいに思うんだよね
結局アメリカのユダヤ人に媚びてるだけ、清和会連中は雨ポチに過ぎない
ほんとこれ
例えるなら海外じゃ洗ってない果物を店頭に置いても100個売れるけど日本じゃ洗って1個ごとに梱包しないと100個売れないとかな
客も企業も求めるレベルを下げたらもっと楽に生きられるのにな
国連負担金はもっと減らすべきです
他の国の負担金を増やすべきですわ
もっと安倍首相には働きかけてほしい
別に理事国入りなんてもう良いじゃん
モンドセレクション金賞レベルの意味しかないよ
現実を直視しようよ。日本は最悪なんだから。
今景気が良くなったと感じてるなら、それ単なるバブルだから。
政策に責任を求めるなら、麻生自民、民主も重罪だが、アベノミクスがともかく最悪。
もともと流動性問題なのに、量的対応と言う大失態を犯してしまった。
だからマイナス金利なんつー前代未聞な状態になってるし、これでも流動性が戻る可能性は低い。
まぁ、政府が経団連などの経済界の言い成りになってる限り、日本の景気は回復しないよ。
様々な事に
とにかく消費しないとGDPは上がらないけど、日本人はすごく慎重だから
消費しない→物が売れない→給料が上がらない→消費しないのスパイラルになりやすい
ブラック企業で夜までサビ残休み無しだと収入上がらない上に消費行動する時間すらないし
その点南欧は大した収入がなくても能天気に消費行動取るから経済の巡りが悪くなりにくい
先ずは素直に認めようよ。日本人はそんなことも出来なくなったのか?悲しいわ。
事実を知って、受け入れて、学んで、それから変えていけばいいことでしょ。
まあいずれ限界が来て後悔することになりますけどね
悪いニュースを素直に受け止めない大馬鹿者が増えたよね。
日本人が謙虚ってなんだったん?w
事実を受け入れられない人が多すぎる
限界ぎりぎりまで質を求めるってのは、なにかトラブったときの緩衝になる隙間がないんだよな。
これが日本社会の息苦しさの原因のひとつと思う。
「だから」日本は生産性が悪いって話だろ
日本で当たり前のように行われてる店頭サービスは本来全部に価格が付いてないとおかしい
ソフトウェアにしてもそうだけど日本人は手にとって触れないものにはお金を払わないという「伝統」があるからね
無断でパクっている連中に抗議しなくてさ。
物価を考慮すると、1ドル80円くらいが妥当。
コメントする