Ads by Googleスレッド「東京で食べた寿司、ストリートフード、」より。去年のクリスマスに日本を訪れたというアマチュア写真家の外国人が投稿した食べ物アルバムが話題を集めていたので反応とともにまとめました。
引用:https://redd.it/42damg https://redd.it/42bkc4 https://redd.it/42bpcv https://redd.it/42dacr
(海外の反応)
1
スレ主

英語教師をしている妹に会いに行くためクリスマスに両親と一緒に日本を訪れた私
アマチュア写真家だけど食べ物が大好きだし、
みんなが見たがるのは日本の食べ物だと思うので紹介していく
アマチュア写真家だけど食べ物が大好きだし、
みんなが見たがるのは日本の食べ物だと思うので紹介していく
3.握り寿司:これを妹と半分ずつ食べた。左上の卵は今回の旅行で1番美味かった。本物の生のエビを寿司屋で食べるのはこれが最初で最後かもしれない。ぬるぬるした感じは慣れなかったし飲み込みにくかったけど食べてみれば味は良かった。


8.クレイジーなロングフライドポテト:原宿の近くを通り過ぎる時にすぐ目に入り、母親と妹とアイコンタクトで「知ってる?」という意思を確認しあった。多様性という意味で日本はフライドポテトを作るのが得意な国なんだと分かった


13.キャベツの上に麺と卵を乗せた食べ物:なんという名称だったかは今度妹とSkypeする時聞いてみる


2
万国アノニマスさん

見てるだけで口の中がヨダレまみれだ
3
万国アノニマスさん

ワオ、なんて美味そうなんだ
こんな体験が出来るなんてスレ主は幸運の持ち主だし、それに写真も本当に素晴らしい!
こんな体験が出来るなんてスレ主は幸運の持ち主だし、それに写真も本当に素晴らしい!
4
万国アノニマスさん

キャベツと卵と麺というのはお好み焼きの具材っぽいね
とりあえず写真はファンタスティックだったよ
とりあえず写真はファンタスティックだったよ
5
万国アノニマスさん

最高の食べ物となかなかの写真の腕前だな!!!!
6
万国アノニマスさん

自分も日本に行って色んな美味しい食べ物を試した
スレ主が大きい器のラーメンを食べてないことに驚いた
スレ主が大きい器のラーメンを食べてないことに驚いた
7
万国アノニマスさん

スレ主がラーメン10~20杯を食べ損なってないことを願う
ラーメンをこれくらい食べてないならまた日本に戻るべき
メジャーな食べ物を逃してるんだから!
ラーメンをこれくらい食べてないならまた日本に戻るべき
メジャーな食べ物を逃してるんだから!
↑
スレ主

ラーメンは東京ではなく大阪で食べたよー
8
万国アノニマスさん
美味しそうだなぁ、俺も東京に訪れるべきなんだろうなぁ

美味しそうだなぁ、俺も東京に訪れるべきなんだろうなぁ
9
万国アノニマスさん
食べ始める前に全部写真におさめておくってのはグッジョブ

食べ始める前に全部写真におさめておくってのはグッジョブ
↑
スレ主

本当にそれが大変だったよ
家族の表情がかなりイライラしていたからね
でも後になって撮った写真を見せたら喜んでた
家族の表情がかなりイライラしていたからね
でも後になって撮った写真を見せたら喜んでた
10
万国アノニマスさん
どれも本当に美味そう
日本は食べ物目当てで行く場所としてリストアップしておく

どれも本当に美味そう
日本は食べ物目当てで行く場所としてリストアップしておく
11
万国アノニマスさん
アルバムを通して見てると日本に戻りたくなってくる
今年の春に行く予定だけどワクワクが止まらない!
日本の高い物価を考慮すると、食べ物は安いし衛生的に安心して食べられるから最高

アルバムを通して見てると日本に戻りたくなってくる
今年の春に行く予定だけどワクワクが止まらない!
日本の高い物価を考慮すると、食べ物は安いし衛生的に安心して食べられるから最高
12
万国アノニマスさん
エビに火が通ってないように見えるのは俺だけ?

エビに火が通ってないように見えるのは俺だけ?
↑
万国アノニマスさん

俺も同じこと言おうと思ってた
ほぼ半透明に見えるけど熱が通ってる部分はあるんだよな?
生の海老の寿司というものは今まで見たことがない
って、よく見たらスレ主の記述に生のエビって書いてあるね
ほぼ半透明に見えるけど熱が通ってる部分はあるんだよな?
生の海老の寿司というものは今まで見たことがない
って、よく見たらスレ主の記述に生のエビって書いてあるね
↑
スレ主

エビは生だよ
アメリカだと滅多にお目にかかれないけど日本では一般的
妹は生の海老大好きなんだよね
アメリカだと滅多にお目にかかれないけど日本では一般的
妹は生の海老大好きなんだよね
13
万国アノニマスさん
寿司の本場は東京ではなく京都だと言いたいけど
それでも素晴らしい写真だった

寿司の本場は東京ではなく京都だと言いたいけど
それでも素晴らしい写真だった
14
万国アノニマスさん
小さいタコの串焼きだけは手を付けたくはないかな・・・
でもそれ以外の食べ物はどれも物凄く美味しそう

小さいタコの串焼きだけは手を付けたくはないかな・・・
でもそれ以外の食べ物はどれも物凄く美味しそう
15
万国アノニマスさん
日本旅行するうえで料理の頼み方の注意点を教えてくれない?
旅行する前に事前に予約してたと思うんだけどどうだろう?
まずどうやってレストランを選んだの?
日本の食べ物は試してみたいし金に余裕もあるけど、どうすればいいのかというノウハウが不足してるんだ

日本旅行するうえで料理の頼み方の注意点を教えてくれない?
旅行する前に事前に予約してたと思うんだけどどうだろう?
まずどうやってレストランを選んだの?
日本の食べ物は試してみたいし金に余裕もあるけど、どうすればいいのかというノウハウが不足してるんだ
↑
万国アノニマスさん

多くのレストランには英語表記、または写真付のメニュー表がある
予約が必要なのは最高級の店だけだよ
予約が必要なのは最高級の店だけだよ
17
万国アノニマスさん
麺とキャベツの食べ物はお好み焼きと呼ばれるもの
「Yaki」とは焼くこと意味する単語
つまりたこ焼きはタコを焼いたもの、焼き鳥は鶏肉を焼いたもの、焼きそばは蕎麦を焼いたものを意味する

麺とキャベツの食べ物はお好み焼きと呼ばれるもの
「Yaki」とは焼くこと意味する単語
つまりたこ焼きはタコを焼いたもの、焼き鳥は鶏肉を焼いたもの、焼きそばは蕎麦を焼いたものを意味する
18
万国アノニマスさん

素晴らしい写真をありがとう
東京に昔住んでたけど、本当に世界一料理が美味しい都市の1つだと思うよ
東京に昔住んでたけど、本当に世界一料理が美味しい都市の1つだと思うよ
関連記事

タコの串焼きは敬遠したようですがそれ以外はエンジョイしてるみたいで嬉しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
サルモネラが~とか言ってる鮮度管理なってない国のマヨネーズ
比べること自体大間違い
寿司の本場は東京ではなく京都だと言いたいけど
それでも素晴らしい写真だった
このヘンテコなでたらめな情報の発信源はどこだ??
ジャパニーズフレンチレストランでいいよ
押し寿司とかじゃね?
江戸前自体は新しいし
本場とかでなく原点とかの意味なら
東京育ちだけど鯖寿司が一番好き
マヨネーズは生鮮管理関係ねー
強力な酢の殺菌効果、防腐効果
マヨネーズには保存料はいらない
海の悪魔って呼ばれてるし、味は最高なんだけどなー
まあこの味がわかったらマグロみたく数減少、高騰するからいいけどww
昔は安かったけど、原宿で買うと500~700円だよねwww
パエリアの具にもなってるぐらいだし
アラブ人が出張ってきてイスラム化してしまった対岸のアフリカ諸国ではタコ・イカ食べなくなってしまって
獲る専になってしまってるけど、古代ローマの属領だった時代には食べられてたんじゃまいかと思う
日本でもそういう表現はあるけど、下品なイメージからか掲示板でもあまり使っている人は見ない気がする
原文でなんて言っているのか知らんけど、そのまま通りならギャップを感じるな
なかなか実行できない
他の材料同じ条件下で
鮮度のいい卵と
その卵を海外基準賞味期限まで放置した卵でマヨネーズ作って味比べしてみろ
水っぽくて食えたもんじゃないから
餌の段階で卵の味の濃さも違うんだから比べること自体バカげてるんだよ
食レポでもファッきんファきんいう兄ちゃんいるくらいだしね
こういう方向性の高級化志向ってあんまりちょっと
海外行くと高級料理屋で一皿頼むとそれだけでお腹いっぱいになる量がどかっと出てくるらしいからねぇ
ある意味で商売下手だと思うw
屋台料理とか大衆的なもんはまだしも
食べるとうまーだけど
蛸の名産地の一つがモロ地元なのにモロッコ産とかね
小ダコっていうかイイダコはさすがに地元産だが
よく衛生指導されないで商売できてるよな
今の卵だって殻の外のサルモネラ菌は完全に除去しきれないのにそんなものを食品に乗せるとは…
洗えばいいとか言い出す無知がたまに居るけど下手に洗浄すると水分が殻の内部へと浸透しサルモネラ菌を運ぶ手助けするから余計に危険度が増すんだよ
マヨネーズにした後の生鮮管理でしょ
何的外れなこと言い出してんのよ
腹減った腹減った腹減った
鮮度はあんま関係ない
※1と※9のやり取り見てからいえ
寿司屋ではつまみを頼んで酒を飲む
しめに寿司をつまむ
鯖寿司苦手なんだよなーすまん京都じーん!しかし鮪は関西でもハズレなし!んまい
ところで東京はたくさんレストランがあるがハズレな店とかあるのかな。
前行った地元のパスタ屋がパスタでろでろでスープが水っぽかったんだよなピザも美味しくなかった。そのあと鎌倉パスタ行ったわ・・・外国人はハズレなしっていうけどあるよねぇ
なお関西では中華麺もそばという模様ww意外とややこしいかなw
馬鹿馬鹿しすぎる値段だ・・・500円でうまい棒いくら買えると
白米・味噌汁+おかず みたいな日本人にはフツーのゴハンって、外国人にはハードル高いのかねぇ…。
定食とか美味しいんだけどな。
フランスの定食屋でごはんに醤油かけて食ってるの見たことあるよ
三角食べみたいなバランスよく食べることがないからなのか
おかずは先に食べちゃってご飯だけになり
味がしないから醤油かけるみたいなこと言ってた
せやせや、あがら中華そばって言うちゃあら(そうそう、自分等は中華そばって言ってるよ)
残ったご飯を半端に食って残すって外人多そうだし
鮮度は関係ないよ
おかず先に食して
白米だけ残り醤油どばー
塩分取りすぎで高血圧になるわ!!
バカの癖に理科科学の授業で寝てるからそうなるんだ
タレを付けて焼いたのを載せないと
海鮮なんて見たことも食ったことない海外の奴らには
グロく見えるかも?
ただタレ付けて焼いてる臭いをその場で嗅ぐと
ウナギとかもそうだけど絶対食いたくはず
海外の奴らは食わずに文句言うから
たこを蛙に置き換えて見たら気持ちが分かったかも…
蛸の形まんまだとグロく見えるんだろうね
欧米じゃなくて米国だけな。タコは、南ヨーロッパで普通に食べられているよ。
ごめん、はじめてみたわ。イカ焼きは散々見たけどタコをこうして焼いてるのは見たこと無かった。
最近の屋台はこんなのあるんだな。
イカやタコは普通に食べられてるぞ。
イイダコの姿煮や照り焼きは西日本では
スーパーの惣菜売り場とかで普通に見かけるけどな。
あれを外で食べられるように串焼きにしただけだと思うけど。
つまりたこ焼きはタコを焼いたもの、焼き鳥は鶏肉を焼いたもの、焼きそばは蕎麦を焼いたものを意味する
たこ焼きってそういう物件じゃないだろw
俺には殻付き卵じゃなく半熟ゆで卵を載せているように見えるが。
さらにその起源になった押し寿司は上方のもんやがそれを東京が改変したのが所謂握り寿司であってSUSHIや
実は具のこんにゃくやタコは先に茹でてるんだよな。中が固まるまでじっくり焼くことはなくトロトロ外はカリカリに出来るわけでして・・・
海産物なんて新鮮ならなんでも生でくらいでいいだろ
魚卵あんま得意じゃないけど…
焼きダコも食べてみるとおいしいと思うんだけど、食感が合わないのか、姿が駄目なのか
日本の感覚で言うひよこのサンドイッチみたいなもんなんかね
バッテラ(鯖寿司)などの押し寿司や巻き寿司がメイン、茶巾寿司、柿の葉寿司とかもある
できたてを食べるファストフードというよりは持って帰って、あるいは出先で食べるお寿司
wwwwww
押し寿司知ってる外国人なんかいるんか?
てか、
江戸前寿司より京懐石の方が新しいだろ…知らんのか
何を言ってるんだお前は
※1の言ってることと論点がずれてるぞ、意図的か?
生鮮管理はどこいった?
だったらだしの違ううどんを食べれてもらいたかったw
鮮度管理されてる卵を使用してる
って書いてある時点で
素材(卵)の鮮度の話だろ
舞鶴とかの日本海側は別やけど…
お寿司ゆうたら江戸です
北海道ではエビは生。海苔で巻かない!
本州にいったとき、ゆでたエビを開いたのが出てきてショックだった
ベーコンやソーセージやフライドポテトより飲み込みやすいと思うけど
握り寿司はやっぱり東京か北海道。
出来なかったのだろ。食わず嫌いは食文化発展の妨げだと未だに学習
してない。だからお前らの国は未開なのだ。
どうでもいいけど、おはぎサイズが最初の頃の江戸前寿司だったらしい
コメントする