引用:https://boards.4chan.org/int/thread/54092673
スレッド「君達の国のクールな鳥を見せて欲しい」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国のクールな鳥を見せて欲しい
2
万国アノニマスさん

この鳥はすげーアホっぽい見た目してるな
3
万国アノニマスさん
なんか生意気な野郎に見えてきた
4
万国アノニマスさん

9歳の頃、自宅のフェンスにこの鳥が止まってるのを見かけて小石を投げてみたんだ
右胸に当たったに も関わらず微動だにしなかったよ
右胸に当たったに も関わらず微動だにしなかったよ
↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

日本だと1匹3500~4500ドル(約40~50万円)で取引されるというのに

5
万国アノニマスさん

5

7
万国アノニマスさん

↑
(グアテマラ出身) 万国アノニマスさん

ふざけんな
ケツァールってメキシコのチアパス州にしか生息してないだろ
そこはグアテマラから奪った場所だ
ケツァールってメキシコのチアパス州にしか生息してないだろ
そこはグアテマラから奪った場所だ
16 (バハマ)
万国アノニマスさん
オラオラ邪魔だ、世界最高の鳥がお通りだぞ

オラオラ邪魔だ、世界最高の鳥がお通りだぞ

17
万国アノニマスさん

20
万国アノニマスさん
メジロは最高


メジロは最高

↑
万国アノニマスさん

メジロはちっちゃくて大好き
裏庭にイチジクの木があって父親が長年収穫してるんだけど
イチジクが熟したらこの子たちが現れるから食べごろって分かるんだ
裏庭にイチジクの木があって父親が長年収穫してるんだけど
イチジクが熟したらこの子たちが現れるから食べごろって分かるんだ
関連記事

どの鳥にもかわいさがあって癒やされますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やつらもこんなにカラフルだったんかね
鳥がカラフルな理由の一つに、森の中で他の仲間を見つけるためというのがあるらしい
なので森に棲まない鳥は一般的には枯れ草色をしてるらしい
恐竜も生存地域とかによるかと
外国人はその大きさに驚くらしい。
見る人がみんな笑ってしまうと言う事か?
最近毛だか羽だか生えてた事がわかった恐竜いたしそうかもね
beefやporkは牛肉豚肉であって牛や豚じゃないからchickenも鶏肉の意味しかないと勝手に思ってた
日本でいうとエトピリカ(アイヌ語)
鳴き声がヒトの笑い声に似てるんだよ。
けっこう爆笑してる。
メジロにしても庭で5羽くらい木に留まってるのを見かけたけど、特段希少な鳥だとは思えない。
子供のうちは翼に鈎爪生えてるってw
猪木『アンだとこの野郎!!』
>ケツァールってメキシコのチアパス州にしか生息してないだろ
>そこはグアテマラから奪った場所だ
チベット高地にしか棲息しないジャイアントパンダみたいなものか
ルリビタキとかコマドリとか、まるっとしてふわっとしてさ~。
「羽毛ある蛇」(ケツァルが鳥の名前、コアトルが蛇の意)を意味し、
宗教画などでもしばしばその様な姿で描かれる。
なんて言ったら、またグアテマラの人が怒りそうw
近所にいる奴はカラスにイジメられてすぐ逃げるようなヘタレだけど
カラスがいない時はいい声を聞かせてくれる
(無知ですまない)
Blue-winged kookaburra(ワライカワセミの仲間)と思う。
ちなみに日本を代表する美麗な鳥で、オシドリが出てこないのが残念
>アオカケスは可愛い
>↑ 実際はまわりの鳥に迷惑かけるし、鳴き声がウザいクソ野郎だけどな
ロッキーチャックのカケスのサミーってこれだったのかw
ペンギンサイズだと思ってたわ
山ネズミロッキーチャックなんか
おっさんしかわかんねえよ!
ありがとう。ググってきまーす。
これって鳩?
と、鶯を忘れていますね。
丸々太っちょでKawaiiじゃないか。
日本にいっぱい帰化した人も、留学生も、旅行者も、芸能人も、親日の人もいっぱいいるのに、
日本以外の民主主義の、先進国から何故嫌われてるのか、そろそろ気付いてくれ(涙)
なかなか魅力的なもんだな
ケツァール気に入った。
でも日本なら雉と言いたいところだけど、雀とかミソサザイとかが地味なりのカワイさ。
ちょうど地味だけどカワイイ柴犬にも通ずる感じ。
尾っぽピコピコ降りながら
うちのかーちゃん例のダチョウマスク超お気に入りにしてるわ
最近街中の街路樹に居て感動した。
あとカワセミが好きだ!!
バズーカ持って来い!!!
かっけーー
捕獲しちゃいけない鳥なのに、勤め先の人が捕獲して飼ってた
通報しとくべきだった
ニワトリ(セキショクヤケイ)の1品種として日本で人為的に作られたものじゃないの?
だんだん増えてきて今では20羽くらいの群れを作ってる
あいつら冬でもすげー元気なのな
どうにかしてくれ
インコ、オウム好きなのでいつかオーストラリアには行ってみたいと思ってる
日本でオススメしたい子はシマエナガさんかな
鳥に興味が無い人でも可愛いって思えるあの外見
66
モフモフ気持ち良いよ、匂いも穀物系で良い香りがするし(フィンチ、オウム系)
ペットにするとよく懐くし、舌足らずな声も可愛いんだけどねえ
野生化してる大量のワカケちゃん、近所の人達的には大変そうだね
良スレ度50%up間違い無し。
人間はネグロイド、コーカソイド、モンゴロイド、オーストラロイドの4つとその中間人種しかいない
人間も100種くらいいたらいいのに
イケメンの鬼やオークとsekkusuがしたい
突然変異の高知原産でちゃんと生息していますよ
天然記念物です
ちなみに、外国人が一番珍しい&恐ろしいと思うのが、日本のカラスだってさ。
別の意味で固有種と言ってもいいかも知れないw
マジですか…。セキレイを見て学んだっていう生々しい話だったんですね。
鳥の写真だらけで幸せな気分になれます
今も神社にいる神の使いとしての神聖な鳥。
古事記にも天戸開きの時にも朝を告げる鳥として登場。
本州に棲むニホンライチョウは固有種だし、
ガブトガニより前から進化してないと言われてる貴重な種で山の神の使いでもあるんだ。
オナガドリは、尾の先まで全部写してほしかった。
コメントする