引用:https://boards.4chan.org/int/thread/54052913/asian-food-power-rankings
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
~アジアの料理ランキング~
1位:四川料理
2位:タイ・ミャンマー・カンボジア・ラオス料理
3位:北部の中華料理
4位:日本料理
5位:ベトナム料理
6位:韓国料理
―――――――――――――――
100000位:南部の中華料理(下水油レベル)
1位:四川料理
2位:タイ・ミャンマー・カンボジア・ラオス料理
3位:北部の中華料理
4位:日本料理
5位:ベトナム料理
6位:韓国料理
―――――――――――――――
100000位:南部の中華料理(下水油レベル)
2 万国アノニマスさん
南部の中華料理の評価が・・・
何故だよ、正直かなり美味いのに
何故だよ、正直かなり美味いのに
3 万国アノニマスさん
おそらくこれはアメリカのレストランで中国南部の料理を食べた奴だろうな
4 万国アノニマスさん
インドネシア・マレー料理はトップ5に入るべき
5 万国アノニマスさん
6万国アノニマスさん
海鮮醤(甘味噌調味料の一種)は中国南部が発祥だと聞いたことがあるけど
7万国アノニマスさん
南部の中華料理を最下位:にする奴って物事を何も知らなそう 8 万国アノニマスさん
韓国料理はそこそこ美味いからこれは無い
ロシアで韓国人が作ってる韓国料理は好きなんだ
9 万国アノニマスさん
個人的にはそこまで辛い料理が好きじゃないのでこうなる
1位::日本料理
2位::台湾料理
3位::中国北部の中華料理
4位::四川料理
マレー料理もランクインするに値するけど順位:が決められなかった
もちろん中国南部の料理は不味い
個人的にはそこまで辛い料理が好きじゃないのでこうなる
1位::日本料理
2位::台湾料理
3位::中国北部の中華料理
4位::四川料理
マレー料理もランクインするに値するけど順位:が決められなかった
もちろん中国南部の料理は不味い
↑ 万国アノニマスさん
これは典型的なフィリピン人の味覚
中国南部の料理は豚肉をベースにしていて最高に美味い
最初は匂いがキツいかもしれないが絶対に後から恋しくなって体が求めるようになる
中国南部の料理は過小評価されすぎている
中国南部の料理は豚肉をベースにしていて最高に美味い
最初は匂いがキツいかもしれないが絶対に後から恋しくなって体が求めるようになる
中国南部の料理は過小評価されすぎている
10 万国アノニマスさん
実際のところ、俺らは中華料理を超えられない
実際のところ、俺らは中華料理を超えられない
11 万国アノニマスさん
カンボジア料理って何だよ?
カンボジア料理って何だよ?
12万国アノニマスさん
君達は本当に韓国料理好きなの?
犬肉スープとかキムチなのに?
君達は本当に韓国料理好きなの?
犬肉スープとかキムチなのに?
↑ 万国アノニマスさん
コリアンBBQ(焼き肉)はかなり美味い
それに母親は韓国系というわけじゃないけどキムチを作ってるよ
まぁ倫理的な理由で犬を食べることはないが
それに母親は韓国系というわけじゃないけどキムチを作ってるよ
まぁ倫理的な理由で犬を食べることはないが
13万国アノニマスさん
スレ主は俺をからかってるのか?
点心、酢豚、河粉(ハーフェン:米粉ラーメン)は中国南部の料理だぞ
大半のコメ料理は中国南部から北部へ伝わったもので、北部は麺・パン・団子料理が多かった
Wikipediaで中国南部の料理を見てみると良いよ
スレ主は俺をからかってるのか?
点心、酢豚、河粉(ハーフェン:米粉ラーメン)は中国南部の料理だぞ
大半のコメ料理は中国南部から北部へ伝わったもので、北部は麺・パン・団子料理が多かった
Wikipediaで中国南部の料理を見てみると良いよ
14万国アノニマスさん
シーフードは不味い
だから俺はフィリピン料理と南部の中華料理が嫌いなんだ
シーフードは不味い
だから俺はフィリピン料理と南部の中華料理が嫌いなんだ
15 万国アノニマスさん
食べ物に関してはミナン(西スマトラ)、ジャワ東部、ジャカルタの地域料理が好き
マカッサル(インドネシア)の料理も良い
食べ物に関してはミナン(西スマトラ)、ジャワ東部、ジャカルタの地域料理が好き
マカッサル(インドネシア)の料理も良い
17万国アノニマスさん
シンガポール系中華料理は過小評価されている
シンガポール系中華料理は過小評価されている
18(中国系アメリカ人) 万国アノニマスさん
1位:四川料理
2位:中国北西部料理(イスラムは除く)
3位:広東料理(スープ)
4位:湖南料理
5位:イスラム・モンゴル料理
6位:日本料理
7位:雲南・貴州料理
2位:中国北西部料理(イスラムは除く)
3位:広東料理(スープ)
4位:湖南料理
5位:イスラム・モンゴル料理
6位:日本料理
7位:雲南・貴州料理
8位:台湾料理
9位:ベトナム・韓国料理
10位:広東料理(全般)
11位:香港料理
12位:北京料理
13位:その他中華料理
14位:天津料理
15位:客家・江西・福建料理
9999998位:シンガポール・マレーシア料理
9999998位:シンガポール・マレーシア料理
9999999位:チベット料理
999999998位:カンボジア・タイ・ミャンマー料理
999999999位:中国北東部料理
999999999位:中国北東部料理
9999999999999999999位:上海・江蘇・浙江料理、その他全て甘ったるい「ちまき料理]
こんな所だね
こんな所だね
関連記事
アジアは広範すぎて料理の格付けも結論が出ないということがよく分かりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
味覚障害かな?
2.3番が妥当だと思う。
中華はどこがうたいんだ?
これに比べると他のアジア料理はどれも値段もそうだが味も落ちる
上位ではあると思うが・・・(愛国心)!
でもここは海外のものを上げるのが正解だと思うので
四川料理好きかな。
都道府県別でもかなり違う。
僕はちなみに
福岡>京都>東京>名古屋>大阪>…山梨
最低限の衛生面は守ってる店限定だが。
まあ、あれだけ国土が広けりゃ、地域ごとに別料理扱いにもなるわな
狭い日本でも料理の地域差はでかいし
タイとミャンマーと一緒にするとはホントに独断と偏見だな
インドもアジアだしロシアだって国土の殆どがアジア
エジプトも国土の一部がアジアだよ
タイ料理は臭いがきつかったっからなあ。雨季だったからさっぱり味のフォーがうまかった。
ラーメン・天ぷら・焼き餃子・和牛・カツ丼・焼き鳥も入れたら中華料理には負けてないと思う
多分、日本好きか旅行に来たことがある外国人以外は下の料理は知らないだろ。
そうやって塩分塩分と否定的に言う塩分過敏症って嫌い
減塩だの無塩だのの加工食品って不味いのに、過敏症連中のせいでそっちがメジャーになってくるとウザくて仕方ない
特にトマトジュースやトマト系野菜ジュース、食塩無添加のしか売ってないスーパー増えて嫌過ぎ
だから日本人の口にはベラボウに合うけどね。
俺らだってせいぜい四川、広東、上海、北京の料理の一部しか知らないのに
まあ美味いかどうかは別だけどね
衛生面で問題がある国では味以前に口に入れたくない。
上海がディスられているから
昔、「中国のゴミ処理場に上海ガニが大量発生」ってニュースを見て以来、上海ガニが食べられなくなった
上海行ったときには点心よく食ったわ
ま、下水油怖くて、ホテルとレストランでしか食べてないけど
中国全土どこでも下水油なんだけど
四川料理は辛いから中国人でも否定的な人いたな。
中国人や中華系のオナヌースレじゃないんだから
普通に中華で一番旨いやろ。
ちなみにB級料理対決の方が俺は好きかな
日本食にしてもB級グルメの方がよっぽど旨い
なぜって奴ら全員が中華料理こそ世界一だと思ってるから
だから他の国の料理が褒められるだけで、口を出さずに入られない
まぁ中華料理が美味しいのはわかるけどね、
他の国にも沢山美味しいものがあるっていうことを知らない
もちろん、日本人が作る中華なら食べます!
韓国とかどのみち論外ww
中華どころか韓国料理にも劣る
ベトナム、タイ、インドネシアは好きな人は多いと思う。
出張で日中韓たべくらけど中華料理が頭一つ抜けてる
結局そんなあいつらが一番好きなのは、
フレーツで言えばスイカ、他に麻辣湯(辛いおでん)、羊肉串、火鍋(辛いしゃぶしゃぶ)とかで
日本で言うスナックフードみたいなもんだから
美味いとはいえ毎回油っこいもの、辛いもの、中華だしの味ばっかりじゃ飽きるだろ
中華料理日本に入ってきてる。
白菜や大根中国由来。
水ギョウザは食べ残したやつを焼いてた。
ランクが上位にならなくたっていいから旅館の朝食ぐらいの御膳和食を出してほしい。
一品料理対決なら仕方ないけど・・・
中華
日本
ベトナム
ミャンマー
韓国
こんな感じかな
ラーメンはラグマンのパクリ、中華料理じたい大陸の各少数民族を吸収して取り入れ、他国から伝わった料理を自分たち風にアレンジしたものばかり。刺し身が韓国?海洋国家だったらそれに準じた物はどこでもある。
でしゃばってくるな、ど人。
※56
日本語不自由か、餃子のような料理はアジア中どこにでもある。小麦粉料理は中東や中央アジアが最初だ。
刺身が韓国由来は…?
まんま日本人にブーメラン
世界の感覚では日本料理は美食というより珍味に近いのでは
ごく一部の日本人にだな
ほとんどの日本人は他の国の料理の旨さも認めてる
中国人はほぼ例外なく自分たちこそ一番だと言う、中国政府もそう言ってる。
ついでブイヨン、フォンのフランスか。
日本はパクり。
豆腐やお味噌やお醤油もパクリパクり。
ギョウザの元は諸説ある。
いいと思います
オレなんか日本料理ですら各地方の郷土料理も食べた事がないぞ
日本人がアレンジしたものじゃないの?
屋台とか大衆食堂とか絶対無理。
油が豚臭くて食えたもんじゃなかった
日本の中華料理はうまいのに
まだ10代のころ保土ヶ谷の店で衝撃受けて東南アジア旅行するときは店探すようになった
彼らに対抗できるのはダイナミックでスケールと懐の深さみたいのに驚くトルコ料理とか
あのメコンってお酒を中心としたタイ料理の一部とか
イタ飯にはれるんじゃね?ってくらいに洗練された日本の旬をしりつくした魚料理
ちょうど今ならムツをもったいなすぎてお造りにしかしないはずのとこをまるごと鍋にしちゃう千葉の奴とか
他にもアジアにも世界にもうまいものはあるだろうけど俺はまだ知らない
日本料理って出汁とったり下ごしらえしたりアクとったり・・めんどくせぇ
味噌汁くらいしかつくれん
アメリカ人の日本料理はてんふら、刺身、寿司。
あんまり食べないんだよなぁ
北京料理…お粥と唐揚げ
広東料理…回鍋肉とチンジャオロース
四川料理…麻婆豆腐とか唐辛子系
上海料理…フレンチとかを真似たオサレ料理
油の使い方、煮たり、焼いたり、蒸したり、発酵させたり、干した食材、塩漬けいろんなテクニックがある。
中華や日本やフランスイタリアやトルコにインど料理でもいろんなテクニックある。
個人的には広東料理をトップに持って来たいが。
タイ料理だって地方によって大きく4つくらいに分けられるぞ。
それを周辺国とまとめてしまうのは乱暴な話だ。
日本料理にいたっては言うまでもない。
寒さや暑さや土地もある。
日本でも東西南北で味の濃さなど好み違う。
↑なにこの馬鹿話。
育った風土がある。信長が京に上洛した時、京の料理人にマズいとクレームして、料理人が味こくしたら喜んだらしい。
たまたまレベル低い日本料理食べた。
中華料理は日本人に口にあわない。
イタリア料理のトマトそーすのルーツは南米。
歴史たどると面白い。
味も醤油か砂糖か味噌ばかりでワンパターンだし、寿司に至っては生の魚と米だけで調理すらしていない
味や調理法のバリエーションも中華料理に比べたら遥かに少ない
最近の日本人は日本料理は世界一!とかクールジャパン()とか言って浮かれてるけど、
はっきり言って日本料理は中華料理様と比べるのも恥ずかしいレベル
お前らはそうやって日本の中で日本最高ってホルホルしてろや一生wwまぁ世界は日本料理のことまぁまぁ認めてるんじゃない?ここに書いてある通りアジアで4.5番目位にはwww
w
そうなのか!
そこまで広いと、もうアジアという括りが意味を成さないな。
とりあえず、この場合の括りは、東アジアってことかな。
イギリスの中華屋も、飛行機が延期になって香港のホテルで食ったバイキングも口に合わなかった。
まあ本国ではまだ食ったことないけど。
ただ個人的に日本の料理は最高って言えるほどではないかな。
特に寿司とか刺身はそこまで好きじゃないし。
料理をそうとらえたら、奥深さがあります。
特にビビンバ美味しくね?
ごま油の風味と日本人が好む、生卵かけご飯系でジャンクな味付けだけど美味しいわ。
チゲはスープの基礎(醤油+味噌+砂糖)ってのが悪くない、
ただキムチチゲは苦手、せっかくのスープがキムチの酸味と辛みで訳分からないことになる
こういうことは難しい。
アジアで気候が違う。アジア人一括り、酸っぱい好き、辛いもの好き、どっちでもない、魚食べる食べない。肉でも羊、牛、豚、ベジタリアン。米、小麦粉にスパイス…。
カレー粉や七味やラー湯などなどスパイスもいろいろ。
いわゆる”高級中華”のたぐいは過大評価だと思ってる
というか庶民飯と高級中華の間に差が小さすぎるんだよ、餃子もその辺で売ってる冷凍餃子で十分美味い
金貨ハムの餃子とか金の無駄使いに等しいし、ツバメの巣にしても北京ダッグにしても何を持って高級なのかが理解しがたい
あの程度の美味しさなら中級日本料理でも普通に出せる
あと何食ってもウェイバーの味(要は豚エキス味)しかしないのも欠点だな。舌への刺激が単調になってくる。これは日本食が何食っても醤油味ってのに似てるが。
まぁ辛口評価だけど麻婆豆腐は本当人類の奇跡だと思う
ただ広東料理はスパイスが効きすぎててちょっと苦手だ
トルコ料理に似てる気がする。
四川料理よりインドカレーのほうが好きだー。
日本料理はひいき目に見ても5位くらいじゃないかなぁ?
中国本土での料理はまずいってほんとによく聞くよね。
日本で食べる中国人の中国料理はあんなにおいしいのにね。
知り合いに作ってもらったギョウザは本当に絶品だったよ。
ありえない安い値段の日本の食べ放題で謎のフカヒレなどメニューがある本当にフカヒレか?。
中華料理でフカヒレやツバメの巣は味より楽しむのは食感と医食同源の薬として。
はっきりした味に慣れてる日本人にはぼやっとしたベトナム料理はかなりきついって意見もあったりするな
自分はフォーしか知らないから何とも言えんw
最低でも一品50元以上の店じゃないと食べない方がいい、明らかに変な異臭や味がする料理やビールが出てくる事あるから
その点じゃ、台湾は安心して食えた
あのスープは何か知りたい。
いまだに謎。
スーパーのお惣菜にチェーン店、高級なテンプラ専門店。
ちなみに四川人が作った四川料理を食べたことあるけど辛いとかじゃなく痛かった。
すごく咳き込むしあんなの毎日食ってたら死ぬかもしれん。
まあ大体5毛が書き込んでるんだろう
朝.鮮.人はゴミ料理を誇示しすぎで迷惑
特にインドと中国料理なんか食えたもんじゃない。あんなん毎日のよう食ってたら発狂するわ。
自分は日本人だけど、醤油とみりんの組み合わせがあまり好きじゃないし、もっちりした日本の米よりも細長いパサパサ米が好き。
>シンガポール系中華料理は過小評価されている
街中のフードコートレベルだと
>18United States of America(USA)(中国系アメリカ人) 万国アノニマスさん
>9999998位:シンガポール・マレーシア料理
だと思うよ。日本の王将とは偉い差がある
アメリカ的にウケやすい謎のアボカドとマヨネーズの入ったドラゴンロール寿司。それをアメリカ人にウケるから日本人的にそれをうまいと思えは無理っぽい。
油に投入した揚げた巻き寿司とかフルーツ寿司とか…。
アメリカ人的にアレンジしたからアメリカ人的にうまい。
ブラジル人的にアレンジしたからブラジル人的にうまい。
日本人的アレンジしたものを他国の人達がうまいと思うのか?その逆も…。
それはさておき、中国人が作った中華は無理だなぁ。
日本風にアレンジしたものじゃないととても食べられない。
日本人だから和食が一番だと思うけど、どこか魚料理か野菜料理がおいしい料理はあるだろうか?
試してみたい。
>味も醤油か砂糖か味噌ばかりでワンパターンだし、
それが日本料理の特色でしょ。
中華も油と匂いのきつい香辛料ばっかやん。
>寿司に至っては生の魚と米だけで調理すらしていない
寿司はそういうもんでしょ。
複雑な調理を加える事であれより旨くなるってんならそういうもん作って世間に広めてみては?
>味や調理法のバリエーションも中華料理に比べたら遥かに少ない
ローマ時代から中東やヨーロッパと交易が可能だった上にさらに古い時代から周辺国と交易してた中国と海に囲まれて容易に大陸へ進出できなかった日本を比較すればそもそもの出発点が違うんだからそりゃ入ってくる情報量の差で食文化についてもバリエーション少なくなんの当たり前でしょ。
てか、味、調理法、バリエーション共に中華に劣ってるってんならなんで今現在あれほど多くの日本料理屋が海外に展開していて(特に北米)は盛況なんだ?
カイカイ通信の韓国人は見た目がゴミとか自虐してるけどビビンバ(但し石焼き)は旨いね。
オレの味覚が一般的な感覚からズレてるのかもだけど昔そこそこのタイ料理屋でトムヤムクンとやら食ってみたけど激マズで完食できずに残したぞ。
それと以前うちのカーちゃんがプーケット行った時に結構高級な感じの店で食べた魚料理が激マズで日本人の口には合わないとも言ってた。
どんなタイ料理ならうまいんだ?
だってよ
そこに韓国を混ぜるととたんにうさんくさくなる
韓国料理のぱくりだっ!ってそれだけ言うとさすがにばれるから他の国を混ぜる
韓国人はほんと馬鹿でワンパターンでつまらん思考してるよな
あと別に日本人は韓国人と違ってラーメンもとんかつも起源なんか主張してねーから
お前らと一緒にすんな
フランス料理と懐石をはじめとした和食はお互い影響しあってるし
まあ歴史と文化不毛のぱくりで国がなりたってるトン ス ラー共には無縁の話だよ
自分で結論言ってるじゃん
合わなかっただけだよそれ
そもそもこれ繊細さ・奥の深さランキングじゃないよね
自分で勝手に評価項目限定して何言ってんの?
アジアだとやっぱ中華がー等かな?あの「どんな物でも美味しく食ってやろう」って貪欲さはスゴイわ。
自分は魚を美味しく食べられる日本食が好き。
それにしても、いい加減アジア広すぎだから、4つ位に分けて別々の名称を付けて欲しい感が有るよ。
反中嫌韓の影響でラーメン以外食べなくなった。
2.カレーライス(日本)
3.ソース焼きそば(日本)
4.ピザ・ダイナーのピザ(日本)
5.水沢うどん(グンマー)
ワイはドイツチョコレートを食べる。
アメリカチョコレートは日本人に親しみがあって懐かしい味だけど、ワイはドイツチョコが好み。
日本ではゴディバのようなベルギーチョコが流行っているみたいだけど。
面白かった。
敗戦直後の「ギブミーチョコレート」とか言ってた子供世代に親しみがあるって事かいな?
ベルギーチョコ?知らんがな。
え……和食単独の記事ならそうだろうけど、
世界やアジアの料理ランク付けしてみたよ系だといつもこんなもんだけど……
どれを落とすかってランク付けになってないだろうか……
個人的な好き嫌い除けばどれもちゃんと作られてれば美味いと思う
パクチー使ってくる東南アジアは無理ですわ
トムヤムクンは店によって味が全然違う
自分も昔は苦手だったけど、近所のタイ料理店のはココナッツミルク入りでまろやかな味だから好き
パッタイとかカオマンガイ、タイスキは辛い物やタイ料理が苦手な人でも食べやすいと思うよ
ラープ、ソムタム、グリーンカレーなんかも美味しいと思うけど、これは人によるだろうな
(辛いし少し癖があるので)
台湾でニーハオ、謝謝の次に覚えた言葉は
不要香菜ですw
頼めば抜いてくれるよ
中国への留学生が不満たらたらしてたよ、日本人には広東料理が1番中国料理で口に合うらしい。
四川は俺には辛すぎる
中国料理もかなり好き
流行ってるん?バイト先でこの前ゴディバの話になったけど、「やっぱMeijiの方がうまいな。日本のチョコの方がいいわ」って言ってた。ゴディバのチョコが口に合わないとか私が可笑しいと思ってたけど仲間がいて嬉しかったわ。ドイツ人のいとこがドイツのチョコを送ってきたけど、なんか好きじゃなかった。安っぽいチョコでも日本の方がいいね。日本人だから日本好みが1番合う。
アメリカのシアトルとニューヨークに行ったがアメリカ人の口に合うだけで
まるでパワーダウンした味付けになっている
和食以外で旨いと思ったのはイタリア料理とトルコ料理だけだな
あとインドのカレーも美味かった
けど以前の勤め先にいた同僚の大連出身の中国人のオッサンに日本のは中華料理じゃないと全否定されたよw
フルーツとクリームが入ったサンドイッチは
中国と台湾でも見かけた
アジアはクリームとフルーツをサンドイッチに挟むのに抵抗が無いみたい?
Kの付く某国が「フルーツサンドはうちが起源」だと言ったとか言わなかったとか。
香料香辛料ききすぎて辛い・・・
魚醤とか匂いが無理トイレの臭いみたい、味は美味しいけど・・・
台湾行った時の煮卵も臭くて無理だった
だから外人の作るランキングなんて日本人には合わないから意味ないんだよね・・・
アジアの料理なら日中韓越くらいしか分からない上に中華料理の中の違いなんか分からない
中華も殆ど食わん、朝賤料理など論外。
B級グルメは美味しいけど
寿司とか刺身みたいな生ゴミ食ってる外人は基地外
あの腕力で食材をねじ伏せていく感じがすごい。
それでいて、食材の味も残していくんだよなぁ。
他は全く評価しないが。
日本で食べる中華料理は日本人の舌にあうように作られているけど、本場中国の料理は脂っこくてたくさんは食べれないらしい。
美味しいらしいけど中華料理ではないと言ってた。
タイ料理が美味いのは確かだけど、毎日食うのは無理
日本食が結局は1番だわ
行きたくない、タイとベトナムの料理は好き、美味しい
私の想像してるモンゴル料理って塩味だけの味気ない羊のスープだから、他にもあるのかね?(;´・ω・)
南はなあ
残飯だもんな
1.ベトナム料理
2.タイ料理
3.中華料理(台湾含む)
4.インドネシア料理
5.シンガポール料理
ちなみに韓国料理が好きな人には悪いけど、現地の韓国料理はかなり不味かったのでランキング外。
日本にある韓国料理やさんのような美味しさはない。
>1位:四川料理
どこの省出身かバレバレwww
そんなにムキになるなってw
韓国料理()
だいたい大外れは無い
ヨーロッパ各国の料理を欧州料理とひとまとめにするようなものだしw
かといってどれが四川でどれが廣東かとか詳しく知ってる人は少ない
でもって中華を文化圏ごとに分けるならやっぱり和食の方が良いと感じる
:
:
最下位:毒菜と廃油で調理された中華本土の中華料理
他はどれもこの間にあって似たり寄ったり
カンボジア料理はまず過ぎる。100位くらいがちょうどいいと思うんだけど
あっさりもこってりもあり、スパイスはほどほど、ダシや食感の概念もちゃんとある
国や気候で好みは違うけど、その多様なニーズの中間点みたいなイメージ
長い歴史は伊達じゃないよね
まあ見た目とか衛生面とか気になるから日本の飯が一番だと自分では思うけどな
アジアどころか世界で一番かもしれん
不衛生すぎるし食材もやばい。
そんな料理にはもう価値はないわ。
もちろん中華料理イコール中国人が調理したものではないと言う前提ですけど
料理ベースが中華で、ニョクマムは魚醤だから日本人が大好きな魚系旨味だし、中華より生野菜を多く使うし、さらに脂っこくない…日本人の好みすぎると思う。
コメントする