引用:https://redd.it/3cfqlq https://redd.it/369g2z https://redd.it/36da95
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):歴代最高のツイート数を叩きだした出来事は天空の城のラピュタの実況だった」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
歴代最高のツイート数を叩きだした出来事は天空の城のラピュタの実況だった
2013年8月2日、ファンが劇中の「バルス」という言葉にあわせてつぶやき
ピーク時には1秒間に143199回もツイートされたという
2
万国アノニマスさん

この記録はギネスブックで読んだことがあるな
3
万国アノニマスさん

最高のアニメに最高のリアクションで応えているようで嬉しいよ!
4
万国アノニマスさん

初めて見たアニメ映画が天空の城ラピュタだったけど
現実離れした出来だったのでめちゃくちゃ感動してしまった
5
万国アノニマスさん

この映画は高校の日本語の授業で見た
本当に素晴らしいよ
6
万国アノニマスさん
宮崎コレクションを持ってるのにこれはまだ見たこと無かったわ

宮崎コレクションを持ってるのにこれはまだ見たこと無かったわ
↑
万国アノニマスさん

頼むから見てくれ、監督の作品のなかでも傑作の1つなんだから
7
万国アノニマスさん

祖母が千と千尋の神隠し、魔女の宅急便、天空の城ラピュタを見せてくれたからこれは覚えてる
今まで見た中でも最高の作品だった今でも思ってる
8
万国アノニマスさん
ハウルの動く城とはまた別の映画?

ハウルの動く城とはまた別の映画?
9
万国アノニマスさん

映画のクライマックスでやることを実際の人間もやってるのか
10
万国アノニマスさん

いや、ワールドカップが史上最高じゃないのか?
ソースが古くない?
↑
万国アノニマスさん

それは計測の違いかもしれない
W杯は連続したイベントであり
一方でラピュタの記録は1つのイベントとして捉えているんだろう
11
万国アノニマスさん
千と千尋の神隠しやもののけ姫をジブリ最高傑作と言う人が多いのは分かるけど

千と千尋の神隠しやもののけ姫をジブリ最高傑作と言う人が多いのは分かるけど
個人的には絶対天空の城ラピュタが最高傑作だと思ってる
音楽も今まで聞いてきたなかで最高だと思うし、ストーリーも映画としても美しい
また観たくなってきてしまったよ!
12
万国アノニマスさん
この数字は妥当

この数字は妥当
バルスは日本のオタク界隈では黎明期からある有名なネタだからね
そんな冗談が広まって何年も残っているのはある意味クレイジー
13
万国アノニマスさん
天空の城ラピュタは今でも一番好きなジブリ映画

天空の城ラピュタは今でも一番好きなジブリ映画
ラピュタやラピュタ文明のテクノロジー的な世界観がとっても魅力的なんだ
14
万国アノニマスさん
ラピュタは好きだけど一番のお気に入りは紅の豚

ラピュタは好きだけど一番のお気に入りは紅の豚
カリオストロの城もブリリアントな映画だと思う
どれもストーリー的にはシンプルだけど記憶に残るし楽しめる
15
万国アノニマスさん
おそらくこの映画は見るべき作品なんだろうな

おそらくこの映画は見るべき作品なんだろうな
↑
万国アノニマスさん
絶対に見るべき作品の間違いだぞ

絶対に見るべき作品の間違いだぞ
16
万国アノニマスさん
関連記事

天空の城ラピュタの記憶が蘇ってきた
日本人の元同僚達が金曜日のテレビ放送を見ていたんだ
↑
万国アノニマスさん

毎年この映画を放送するのが日本の伝統なのかね?
17
万国アノニマスさん
これほどジブリ映画の影響は大きかったんだなと気付かされる

これほどジブリ映画の影響は大きかったんだなと気付かされる
ずっとラピュタは見るリストには入れてたけど、今週末に実際見てみることにするよ

今夜の放送でまた更新されるかもしれませんね。
↓
※追々記:秒間記録は10万6338件で更新ならず。
とはいえ分間では34万5397ツイートという記録があったようです。あっぱれ。

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
バルスまであと何秒とか
地下住民は嫌っているの?
個人的にはイベントとして別に良いんじゃないのと思うけど
映画は何ですか?
あと。。。ストレンヂアがやったらいいのに
ジブリグッズ売ってるお店とかで売ってる飛行石のペンダント。
バルス
って唱えると光るんだよ。
欲しいけど、勇気がない。
来年もつぶやきますわ
俺にとっては全て終わったものになっている
市況の方も、ジブリの法則発動してるね
今日やれたのに残念。
はさておいて、昨夜の金ロの放送を見ていてラピュタの大木が、アバターの大木の森の世界観のもとになっているような気がしてしまった。
ジブリなら火垂るの墓が最高峰
国民行事みたいになっとるな
オタクとか一般人とか世代すら問わずに、色々ネタに出来るラピュタはやっぱ凄いわ。
って思っていたが気のせいに終ったのか(笑)Twitterやってないから参加出来ないが金ロー見てたよ
やっぱラピュタ面白かった
記録更新おめでとう!(笑)
これが初めて観る機会の子供もおるんやで
記録は秒間だが
今回の計測は分間
llll 'llll, llll llll ''''''''''llll
llll' llll, llll llll ,lll ,lllll
lll' 'llll ,llll' llll,llll'' ,,,lllll''lllll,,
''''' ''''' ''''' ''''' 'lll'''' '''''
やっぱりラピュタ最高でした
映画はただ映画流すだけでいいねん
って言って突っ込んでもらえてた頃が懐かしい
録画勢なんで無理だったなー。
1秒間では約55,000ツイートだったらしい。
バルス祭りも落ち着いてきたね。
まあラピュタはまだ宮崎映画がおなにぃに走ってなくCVに俳優()も使わない時代の物だし、そりゃ面白いだろうな
お前みたいなつまらん奴が大量にネットに出てきて萎えるような発言ばかりするから、黎明期に比べてどんどんネットがつまらなくなってきたんだよ
終わコンに反応して書き込みに来る輩が醸し出す愛國観(笑)とかww
深夜放送やマイナーバンド好きにはなんか分かるな。
馬鹿みたい
大人になってもアニメ漫画ゲームに夢中になる残念な民族だから不思議ではないな
ラピュタなんてちょっと前の作品じゃないか
黎明期なんていうならヤマトくらいまで遡ってもらわないとな!
こういう作品を作ってるうちは良かったけど、やっぱりクリエイターさんは前面に出てきて思想とか語り出しちゃうのはちょっと違うと思うんだわ…
あとバルス祭は鯖に負担掛けそうだし、粛々とやって欲しいかなー
それからTwitterが世界中ではやってるって雰囲気出すのもやめたほうがいいかと
稼働してるアカウントの大半が北米と日本だからさ、北米で商売してる有名人は作ってるね
いい映画なのに冷めるわ。
英語より日本語が優れている点
ワロス
上から目線で「ほらほら、バルスの時間だぞ~」ってやられると醒めるわ
記録とかもどうでもいいんだよ
大人になっても夢中になれるアニメ漫画ゲームのない国の人はお気の毒ですね
こういう一体感を得られる何かしらのコンテンツはあっていいとも思う。
興味ない方はスルーすればおけ。
ていうかTV欄も見てなかったから今朝方知ったわ
乗り遅れてなんか悔しいわ
俺もストレンヂアは王道ストーリーでアクションもいいから流してほしい
んでもPG12だから、クレーム恐れる現在のTVなら無理なんだろうな・・・
ジブリアノマリーまじかよw
また2年後の楽しみに。
え?でもお前ぼっちじゃん?
記録作るためにみんなで協力しましょうはいどうぞ!←寒い
あれでシラケた人も多いと思うわ
ヨーロッパ人が言ってたような・・
調子にのってこういう事する度に日テレって外すよね。
ジブリって偉大だわ
警備のロボットとリスが戯れている場面が好き
盛り上がった結果として鯖落ちしたから凄かったんじゃねーの
いい音楽だから自然に再生数伸びるのに
再生数伸びるからいい音楽と勘違いして連打する民族と変わらんゴミさやな
日本人の周りに合わせるって気質を忘れたのか?
日本人じゃないなら仕方ないが日本人は周りに合わせる、流れに乗るって気質なんだよ
小学生時音楽会で歌った
シータはよく出来た娘だと思う。
今は気にしなくなったのは有難いけどね。
負荷は申し訳無い反面、
技術ってすごいなとも思う。
企業の影がちらちらして素直に喜べない。元々日本人がそういう性質なのかもしれんが。
アニメ枠の中でも他の作品に割く機会を奪ってる事実
ジブリ・ルパン・コナン・ディズニー・・・この辺り以外の
一般には知られにくい良作にも光を当ててほしい
いいセンスだ
わずか数分の間に構図がぐるぐる変わるのな
普通に見てる分には気付かせないのが凄い
むしろ静寂の中でのシーンというイメージだったし
こんなん面白いに決まってるわ
お前みたいな奴こそが底辺バカじゃん
鏡見ろよ鏡
アニメみたいなのを想像してたわけじゃないけどこんな話だったんかーと複雑な気分になった
今年のバルス祭り
株価 暴落の言葉。 ジブリの呪いだからな。 今回も呪い発動してるよ。
テレビがそんなのをやってたのを知った時は衰退してる分けだと哀れみを感じたけど
コメントする