Ads by Google引用:https://youtu.be/-LobfkvONqs https://redd.it/40vsum
スレッド及び動画「100年の美・日本編」より。1910年代から2010年代までの日本で美しいとされていたメイク方法をまとめた動画が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

1990年に何が起きた
2
万国アノニマスさん

ガングロが出てくることは想定していたのでガッカリしなくて済んだ
↑
万国アノニマスさん

日本人じゃないのにガングロを見ると恥ずかしくなってくる
3
万国アノニマスさん

俺的には1920年代がベストだな
↑
万国アノニマスさん

それは同意、
1920年代がぶっちぎりで優勝だろ
4
万国アノニマスさん

1960年代が最高
5
万国アノニマスさん

1960年代、1990~2010年代が至高
1990~2010年代のヤバいほうのメイクは不気味なハローキティみたいだ
6
万国アノニマスさん
1960年代風は本当に美しい!華がある

1960年代風は本当に美しい!華がある
7
万国アノニマスさん

こういう比較動画が作られたことが嬉しい!
原宿スタイルの文化がピンク色の背景で紹介されてる点も本当に満足できる
8
万国アノニマスさん
なんてことだ、70年代の髪型は素晴らしい

なんてことだ、70年代の髪型は素晴らしい
9
万国アノニマスさん
ワオ、日本は80年代の見た目が悪くない唯一の国のようだ

ワオ、日本は80年代の見た目が悪くない唯一の国のようだ
↑
万国アノニマスさん

世界の80年代が日本の90年代に相当してると思うけどな
10
万国アノニマスさん
1990年代から日本のサブカルチャーの見た目に切り替えるところが良いね

1990年代から日本のサブカルチャーの見た目に切り替えるところが良いね
ガングロとかギャル、ゴスロリやコスプレみたいなファッションは素敵だよ
11
万国アノニマスさん
1980年代の容姿は山口百恵とか松田聖子っぽいね

1980年代の容姿は山口百恵とか松田聖子っぽいね
12
万国アノニマスさん
1950年代が可愛すぎる

1950年代が可愛すぎる
13
万国アノニマスさん
2000年代の顔は浜崎あゆみの見た目を思い出す

2000年代の顔は浜崎あゆみの見た目を思い出す
14
万国アノニマスさん
最後の青とピンク色の髪の毛はスーパーかわいい

最後の青とピンク色の髪の毛はスーパーかわいい
良い動画だった!
15
万国アノニマスさん
ヴィジュアル系のメイクが動画に無いのが残念だ

ヴィジュアル系のメイクが動画に無いのが残念だ
ガングロなんかよりも流行ったのに
16
万国アノニマスさん
個人的には2000年代より1910~40年代が好き

個人的には2000年代より1910~40年代が好き
17
万国アノニマスさん
真面目にカミカゼの鉢巻をしてるけど・・・何なんだこれは

真面目にカミカゼの鉢巻をしてるけど・・・何なんだこれは
これはかなりおかしいだろ
18
万国アノニマスさん
1930年代の見た目には同意出来ないな

1930年代の見た目には同意出来ないな
この当時は日本は文化的に愛国心が高まっていて
芸者みたいな容姿が理想の美とされていたんだから
↑
万国アノニマスさん

実際、上流階級の女性は動画みたいな髪型だったみたいだよ
でも下流階級の女性がこういう髪型をしてるとは思えない
19
万国アノニマスさん
2000年代が優勝

2000年代が優勝
20
万国アノニマスさん
ガングロが見れて凄く嬉しい

ガングロが見れて凄く嬉しい
日本の主流のスタイルと亜流のスタイルの両方が含まれてるってのがいいね
関連記事

100年間でこれほど劇的に変化しているというのは衝撃ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全部キンタローか?
海外verはないの?
程よい感じでもこれ以降変わるビジョンが見えない
でもファッション業界はなんやかんや流行を作るんだろうな
めっちゃ似ててワロタ
暫くは顔覆う系の髪型が主流だろう
あるよ。
イランとか韓国があったかな。
イランのやつは結構好き。
そういや最近中東系の布で覆う系の
ファッションよく見る
(90~00年代)
アニメの進化のほうが心に優しい
普通の国のはないのか・・・
1940年代なんか悪意丸出し、1990年代も主流は鈴木あみやSPEEDみたいな感じが主流でしょ。
個人的には1960年代のメイクやファッションが好き。お色気ムンムンでいやらしいのがたまらん。
自分が覚えてるやつを書いたけど、今調べたらメジャーな国はだいたいやってるみたい。
アメリカ、ロシア、イタリア、メキシコ、ドイツ、インド、中国とか。
まあそれでも政治体制変わってたりする韓国、イランは面白いんだけどね。
イランとかは昔の方が華やかで80年代からいきなり禁欲的になるし。
韓国は「1990年代に日本で流行ってた1970年代リバイバル」のファッションを最新だと思い込んで丸パクリしてたすごい歴史があるw
あの国は軍事政権で文化鎖国してたから、ある意味1940年代からいまなり1990年代にタイムスリップしたような奇怪な感性をしている。
スウェーデンにも一時はいたぞ。
日本のファッション雑誌を高値で買って真似してた集団。
これだけでも受け狙いだけのいい加減さでキチンと考証をしてないのが判る
女は兵隊でないから神風なんて書かれたのはつけないだろうし
文字も左右反対だったろ
これじゃ美的感覚っていうかただのヘアスタイルとメイクの変遷じゃん
しかも女の
戦国時代のイケメン 浅井長政の肖像とか
平安時代の美女の絵巻物とかそういうの期待したらこれだよ
他の国も幾つか見たけど、ドイツのが一番面白かった。
東西で髪型やメイクが全然違うんだけど、統一前の東ドイツの壊れっぷりが酷い。
何があったんだろうw
その年代でしか見られないとんがって特徴的な所だけ拾うと、確かにこんな感じになるので
あながち間違いではないんだが。
これが時代の主流だったか?と言われるとコレジャナイ感がありすぎるw
ファッションによって髪型とかも変わるだろうし、メイクとかの方向性も違ってきたりするんじゃないのか?
あんなのをスタンダードと思われちゃかなわん
思想が入ってる時点で資料的価値はない。
女性もマイクロミニ穿いてたりしてなかっけ?
それでシーア派原理主義の指導者たちがブチ切れた結果が現在のイラン
耐えられないという人たちは何らかの手をつくして国外に移住したんだろう
みんな似合ってなかった
その時代ごとに流行ってる顔のつくりのモデルを起用した方がよかったかなと思う
日本の80'だってガングロに負けずブッ壊れてた。
A面がアイドルならB面はスケバンでなくてはいけない。
んで、このシリーズだとドイツのが一番面白かった。
違うんじゃないかなあと思う
メイク以前に本人の雰囲気や髪形が違うと思わせるのかな
90年代はアムラーのほうがいいんじゃないの?
化粧は薄いに限る
戦争終わった途端ケバくなって笑った
メイクや髪型の変遷を見ているのに、モデルを時代毎に変えろって言っている人はよくわからん
やめろ!彼女は人妻になったんだ。
いい加減だなあ。
メイクも微妙に違うな。
実際の1920年代は、白黒写真でも分かるほど濃い化粧で、口紅なんか血みたいな色だぞw
それから1940年代の眉も間違ってる。当時の眉は細く三日月みたいに描くのが主流。
なんか色々と間違いだらけで酷い動画だなあ・・・
全て台無し
ハチマキにもイラっとくる
あの人はガチで大正時代の本や雑誌まで集めて再現することに命かけてるからリアリティがある。
この人は、単なるミーハーというか勘違いがひどすぎ。
まあこの人はたぶん単なるモデルだけどね。
メイキング映像にプロデュースした人出てくるし。
もっと変化があって面白くなるよ
あちらの方?
80年代のナチュラルさがよかった
バブルの頃の太眉や細眉もなぁ
男は特に
眉ねーじゃん!!って奴大杉
2010年代は普通の女は陰キャラ丸出しでギャルは頭おかしい
周りにアラサー女が多いからハーフアップやダウンテールが主流に感じるけど、JKは結ってる子が少なくてボブやセミロングを多く見かける
もう少し上で女子大生くらいの20前半の女はウェーブロブとかいう髪型がホントに多いと感じる
どの世代にも満遍なくいるって考えるとストレートロングになるのかな
当時のファッションリーダーを出せば一発でわかる
ぶっとい眉より整ってるほうが良いな
アムラー→コギャル→ヤマンバ→ガングロ→ゴングロ→バチグロ
黒さへの拘りからのインフレ
攻めてるわ~
やっぱり二番煎じは二番煎じだな
モデルのせいか、ファッションのせいか。
よくあることだけどね
清潔感がある
米欄見てから見直したら確かに神風の鉢巻はおかしいわ
それにしても化粧のモデルになんでこんな骨格のごつごつしたクセのある顔を選ぶんだろうね
アメリカやイギリスから入ってるんだから主要国は大抵同じ流れだよ
昔の映画や写真見れば殆ど同じだと分かるよな
てかこの写真は当時のやつを上手く再現できてないね
1920年代が一番アイライン濃いんだがな
6,70年代もこの年代の主流の髪型じゃないよこれw
何で今流行らない
眉毛の形は顔の印象的に大事だよ〜。
これやり直ししないと認めない!!!
どれだけセンスが劣化したかよくわかる
自分たちで自分たちのやりたい流行を作るのではなく他所から民族性の違いを考えずそのまま移植し、
周りがやってることならと違和感を持たない馬鹿だからこんな滑稽な顔のまま外を出歩くことになる
新人の馬鹿がこの顔で出社して笑われてたわ
白塗り、赤唇なんて日本なら昔からあるメイクじゃないか
おしろいとか知らないのかな?
コメントする