Ads by Googleスレッド「東京に住む妻と私が過去に食べた多種多様なラーメンのコレクションを紹介してみる」より。
引用:http://imgur.com/a/YpxX7 https://redd.it/40mxt8 https://redd.it/40mwep
(海外の反応)
1
スレ主

東京に住む妻と私が去年食べた多種多様なラーメンのコレクションを紹介してみる
1.黒胡椒塩ラーメン(えにし)
2.にんにく醤油ラーメン(えにし)
3.豚骨ラーメン(原宿・店名は失念した)
6.
スパイシーピーナッツ豚骨ラーメン(ラーメンフェスタ2015):ラーメン好きにとってこのフェスタは楽園のようだった。テーマはラーメンVSつけ麺コンテンストだったんだけど、好きな料理に投票して勝者を決めるものだった。ここで初めてつけ麺を試してみたんだけど本当に素晴らしかった。豚ひき肉とピーナッツの組み合わせが本当に美味しかった。
7.ラーメン・フロマージュ(ラーメンフェスタ2015):そう、ラーメンの中にチーズが入った一品。

8.牛骨ラーメン(お台場ラーメン国技館):お台場にはラーメン店だけを集めたフードコートがあり、それぞれ異なるタイプのラーメンを出す専門店となっている。この牛骨ラーメンはふんだんに牛骨が使われ、チャーシューと牛肉が使われていた。
10.四国スパイシーラーメン(お台場ラーメン国技館):日本南部の四国という島のラーメン。担々麺に似ている。チャーシューではなく豚肉がトッピングされている点が特に興味深かった。私のお気に入りのラーメンの1つ。
12.北海道味噌ラーメン(東京駅近く)

14.醤油ラーメン(多賀野):この店は私達が住む地域のなかでも一番美味しいとされる店で、ここの近所にられるなんてラッキーだった。ミシュランでビブグルマン、レビューサイトでもトップ10なので相当凄いと思われる
15.酸辛担麺(多賀野)
17.梅塩ラーメン(大喜):他のラーメンと違う点は梅干しが使われていること。梅を使っている店はここだけだった。他にも鰹節や湯葉も使われていた。スープにも刻んだ野菜がたくさん入っていて好きになった。
20.スパイシー塩ラーメン(?):正直、詳細は覚えてないけど美味しそうでしょ?
22.スペシャル鶏塩ラーメン(ラーメンフェスタ2015):青森産の高級地鶏を使っていたみたいで、肉もチャーシューではなく鶏肉が使われている。
23.醤油ラーメン(くら寿司):ラーメンには目がないので寿司屋でも食べたが、寿司のほうが美味しかったよ。
2
万国アノニマスさん

もうインスタント麺じゃ満足できなくなってしまったじゃないか
3
万国アノニマスさん

俺も東京に行ったけどラーメンは最高だよな
お気に入りは席が8つしか無い小さい店のラーメンなんだ
食券マシーンに金を払ってチケットを厨房に出すんだが・・・店名は忘れちゃった
だがとにかくあの店が名残惜しいよ
↑
万国アノニマスさん

ラーメン屋の大半はそんな感じの設備だと思う(笑)
4
万国アノニマスさん

見ていたら胃が興奮してきた
5
万国アノニマスさん

6年間ベジタリアンやってきたのに
この投稿を見てからまた肉を食い始めたくなってきたと妻を呼んで伝えてしまった
6
万国アノニマスさん
フォー(ベトナムの麺料理)のほうが好きだけどラーメンも大好きだ!

フォー(ベトナムの麺料理)のほうが好きだけどラーメンも大好きだ!
良い物食べてるね!
9
万国アノニマスさん
アメリカの卵の黄身は普通明るい黄色なのに

アメリカの卵の黄身は普通明るい黄色なのに
こういう写真だとオレンジ色の卵黄なのが不思議だ・・・
↑
万国アノニマスさん

こういうのは醤油、みりん、酒に漬けられた卵
だから卵の外側が茶色になっている
10
万国アノニマスさん
日本人も日本版のRedditで

日本人も日本版のRedditで
「アメリカで食べたハンバーガーの数々」みたいな書き込みをしているのか気になるぜ
↑
万国アノニマスさん

他人が食べたハンバーガーのコレクションなら是非見てみたい
11
万国アノニマスさん
興味深いけど、日本語の単語が全然わからない(笑)

興味深いけど、日本語の単語が全然わからない(笑)
↑
スレ主

元々はラーメン板に投稿したものだから詳細まで書かなかったのは申し訳ない
質問があれば何でも聞いてくれ
↑ 万国アノニマスさん
Shio:塩ベースのスープ
Shoyu:醤油ベースのスープ
Tonkotsu:豚の骨をベースにしたスープ(俺的には一番味わい深くて最も美味い)
これが主な単語かな
醤油や塩ラーメンのほうが澄んだスープになるということが分かるはず
豚骨は見た目はクリーミーな感じだ
12
万国アノニマスさん
スレ主の好きなラーメンは1杯いくらくらいするの?

スレ主の好きなラーメンは1杯いくらくらいするの?
↑
スレ主

トッピングによって違ってくるけど、大体900円(7.6ドル)くらいだね
13
万国アノニマスさん
ラーメンを食べるなら最高の店である一蘭に行かないとは!

ラーメンを食べるなら最高の店である一蘭に行かないとは!
↑
万国アノニマスさん

他人との接触をさけて美味しいものが食べられるなんて
俺が求めていたものじゃないか!
14
万国アノニマスさん
東京に住むのって大変じゃないの?

東京に住むのって大変じゃないの?
↑
万国アノニマスさん

そんなことはないぞ
犯罪は全然起こらないから安全だし、必要な生活費も安く済ませられる
外食費ならアメリカよりも安いし、公共交通機関も最高だから東京では車は不要
ソースは東京に10年間、沖縄に4年間、そこからアメリカに2年間住んでる私
15
万国アノニマスさん
半熟卵は凄いな、どうやってこう半透明にしているのか気になるよ

半熟卵は凄いな、どうやってこう半透明にしているのか気になるよ
こういうラーメン記録はありがたいね
俺がまた日本に行くことになったら真っ先に行く場所は決まったようなものだ
16
万国アノニマスさん
宝くじが当たったらこのラーメンを全て食べるために日本へ飛ぶことにする

宝くじが当たったらこのラーメンを全て食べるために日本へ飛ぶことにする
17
万国アノニマスさん
素晴らしいね!

素晴らしいね!
ところでトマトラーメンを食べた経験はあるかい?
大阪駅近くの店のトマトラーメンはかなり美味かった
18
万国アノニマスさん
これを見て少なくとも7回は唾液を飲み込んでしまったよ

これを見て少なくとも7回は唾液を飲み込んでしまったよ
19
万国アノニマスさん
夕飯にカップヌードルを食べてるのが恥ずかしくなってきたぜ

夕飯にカップヌードルを食べてるのが恥ずかしくなってきたぜ
20
万国アノニマスさん
ああ神様、物凄く空腹になってきたよ・・・

ああ神様、物凄く空腹になってきたよ・・・
関連記事

ラーメンを食べ歩くのにこれほど恵まれた環境は無いと気付かされますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
魚介系あっさり醤油や塩の旨さが分からないと、真のラーメン通とは言えん
一蘭が人気店になるくらいだから味はお察しなんだろうけど
あいつらの食文化は基本的に肉食の上に立ってるからな
獣臭いのが性に合うんだよ
逆に魚臭いのは本能的に受け付けない
まあ最近は寿司が流行ってるし魚系も行けるようになるかもね
普段食べ歩きしたりしないから近所の店しか行かないけど
これは食べに行ってみたい
外国人にしては珍しい。
ラーメン屋に入る時が一番興奮するね
間違いないね
旅行先でいろんなもの食べた旅行記みいたいなのは割とあるけど
塩と醤油は、ベースがそれでは無い様に思うが、
その辺はああで良いのかね。
そんなもんねえよw
>「アメリカで食べたハンバーガーの数々」みたいな書き込みをしているのか気になるぜ
残念ながら・・
ラ王食おう
もちろん詳しくないが、違いがそんなにあるとも思えんわ・・・
まだまだじゃの~。
口の中がジュワッとなって、次に胃にガツンとくる
ちなみに今週は二郎に4回行った
貧乏浪人なんで勉強してると腹が減るんだ
本物のラーメンばかりでうまそう。
中村家から派生した横浜生まれの横浜のソウルフードだ
逆に魚臭いのは本能的に受け付けない
地中海沿岸に住むヨーロッパ人に聞かせてやりたいぜ。w
ハンバーガーの食べ歩きってどうよ?
一昨年ぐらいの翻訳サイトに記事がアップされてたなあ。
アメリカで日本人のグループのハンバーガーの食べ比べしてる動画。
店ごとに特色があって、なかなか面白かったよ。
もちろんアメリカだから「食べ歩き」じゃなくて、車での移動だったけどな。
たまに豚骨の獣臭さがぷんぷんする豚骨嫌いな人なら吐きそうなほどの臭いが立ち込めてる店で
豚骨がダメな人は店の近くに行くのも嫌だろうけど
とんこつ味が好きなんだけど胃もたれが半端なさそうで最近食べてない
しょうゆ味噌塩に加えトンコツが全国的に一般的になったのってそんな昔じゃないよな
自分が子供の頃とかインスタントラーメンでトンコツって見たことなかった
豚骨は福岡。
ふいた。うどん美味しいよね。
そんな、常識の範囲内で奇抜でもないことをチャレンジャーでユーモラスにこなす奴はもう・・・
さっぱり・すっきりの素直なラーメンでした。月替わりの変り種ラーメンはとんがってるみたいだけどw
どこにもそんなこと書いてないぞ。
やっぱ日本人って無意識に人種差別するのな。
魚介系も勿論好きよ。
蓮花で具をさらってる内に半分以上飲んじゃって後悔する事が多々ある
誰が欧米系白人だなんて決め付けしてるの?
大体、南イタリア人やスペイン人なんかは魚介好きじゃないの
それに一番の肉ラーってアルゼンチン人じゃなかった?
(日本人が米と言ったらUSAをイメージするから南米人は別枠ね)
それにしてもこのスレ主は私よりもラーメンに詳しいなw
目線もなんか挑戦的なんだけど何なのコレ。
こいつら見てると料理の鉄人とかに出てた傲慢な態度の中国人料理人思い出して不愉快になるわ。
スープなんて飲み干すのがデフォでしょ
飲み干せないラーメンなんて所詮その程度のシロモノ
日本人のラーメン通が見たら突っ込みどころ満載だ
あと外人の一蘭狂っぷりは相変わらずだな
好きなのは良いけどだたのチェーン店に日本で一番てのはちょっとな
俺なんて夜中に漫画をじっくり読みたいから、近所にある
風風ラーメンというチェーン店で、まぁまぁの味の醤油ラーメンと
揚げ春巻きを食べながら、今頃 "うしおととら" を楽しんでるわ
やっぱり不味いからかしら。
国内のラーメン屋が豚骨だらけになっている時分に何を言ってんの
実は下手な人が作るとけもの臭いんです
とんこつ文化圏なんで、醤油は塩味がきつくてゴメン(醤油が出汁なの?
アホか
コメントする