Ads by Google引用:https://youtu.be/B5tALte_IB4
動画「マイクロ・アグレッション (日本)」より。マイクロアグレッションとは、自分と異なる人種や文化を持つ者に対して相手が不快に思っても仕方がないような事を、十分な自覚が無いまま言ってしまう事を意味します。この例を紹介した動画が話題となっていたので反応とともにまとめました。
マイクロ・アグレッションという言葉を聞いたことがない人も多いと思いますが、簡単に言えば『異文化圏の人に対して自分でも気づかないうちに無礼・失言をしてしまう事』です。失言をした本人には悪意はありません。
よく聞くのは「日本のコンビニで弁当を買う時、日本人お客には箸、外国人のお客にはフォークを出す」です。日本に何年も住んでる人がどうして箸を貰えないのかと感じることがあるみたいです。話は分かりますが個人的には不満はありません。だって純粋な気遣いが感じられますし、「箸も使えないバカ外人が。ほら、フォークだ」という感じではありません。心遣いからなのです。
他によく聞くのは「お店で店員が英語で話しかけてくる」ですが、これは純粋に相手にとってありがたいと思ってのことであっての事です。きっと日本語が話せない外国人の応対経験があって、外国人のお客様だし英語のほうがいいのかなと考えてのことでしょう。一方で英語圏以外の外国人が戸惑うのも理解できます。英語を話さない人達は英語で話しかけられても困りますから。
日本に10年以上住んでいるなど、外国人でも同じように振る舞って欲しい人には毎回英語で話されるとちょっと疲れるかもしれません。特に見た目は外国人だけど日本育ちという人は大変そうです。私自身は空港や浅草などの有名観光地以外ではほとんど日本語で話しかけられたことがありません。日本に来て間もない頃に日本語で話しかけられてもサッパリでした(笑)
他によく聞くのは「外国人が寿司を食べられることに驚く」です。最近では海外でも寿司は結構人気がありますが、外国人は魚を生で食べるのが苦手と考えての事だと思います。「君、生で食べられるの?」みたいな感じです。でも喜び半分の驚きですよ。実際に私の友達にも生魚が苦手な人もいますしね。
「こんにちはの一言だけで日本語お上手ですね!」も同じことだと思います。日本人は社交的に振る舞ってるだけで、会話する時に話題に出してるだけなんだと思います。他に何て言っていいか分からないですしね。私は過小評価されることは全く気になりません。あとで驚く顔を見るのが楽しいからです。
今回挙げたようなことに敏感な人は意識しておいたほうがいいと思います。気疲れする気持ちも分かりますが大抵は悪意はありませんし、思いやりから来るものなんです。







マイクロアグレッションについて教えてくれてありがとう(笑)



こんな些細なことを何故気にしなくちゃいけないんだ?


どうして小さな(マイクロ)な事柄で過剰反応するのか

春日井という場所に住んでたけど

今日までこんな単語を知らなかったが





コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どうしてもしょうがないのかもね…
日本だからどうこうって話じゃないだろう。
気をつけないと
急にフレンドリーにされても警戒するに決まってんでしょ?
いい加減判れよ外人様は ほんと
初対面の見た目外人相手にその人が何を気にするか?なんて分かるわけがない。
特異で珍しく人種だから些細な事で指摘される
よくよく考えたら人種関係無く同じような事はしてるはずなのにな
もっと熟考してから物を言うべきだよ外国人の方々は
万事が自分たちの望むように応対してくれ、なんて高級ホテルに泊まっても滅多にありえないのにー!
マイクロアグレッション!!!!!
さんざん外国人が馬鹿にしてたことを覚えてるからだよ。
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
見た目で何年住んでるなんて分かる訳ないんだから、嫌なら首から~年住んでますと書いた札でも下げてくださいとしか言えないな。
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
嫌なら帰れクソ外人
話題をふってやってるだけ感謝しろ
基本的に自分たちのしてたことがブーメランになってるだけだよね。
礼儀正しくしてもらってるだけまだ容赦されてるのに、またそれに文句を言うから
日本人の堪忍袋がどんどん膨れ上がっていく。
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
だから、わいには全くわからん!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
帰ったらいいよ
本人はいたって平気だけど。
日本的敬語で(おそれいりますがなど)話しかけても通じないし、「通じないことを言うおまえが悪い」「英語で話しかけるとか差別」みたいなダブルスタンダードを使い分ける。まさに「セミリンガル」の世界そのもの。
それとも他の国ってそんなに気遣いないの?観光客相手でも自国の人と
まったくおなじように振舞うもんなの?そっちの方がカルチャーショックなんだけど…
あと箸かフォークかは店員にもよる
普通の弁当でもフォーク出されることあるし
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
また昔のように外人が生魚で日本人を馬鹿にしてくるに決まってるんだよなあ。
そういう本性知ってるから寿司食ってることに驚くんだよ
おのれ名古屋!
日本語と英語が話せる外国人、英語のみしか話せない外国人、英語圏ではない国の外国人で日本語は話せない、だいたいこんな感じだろ!
このどれかは見た目では分からない、こっちは日本語と英語が使える、だったら英語を選択するのは当然でしょ。
日本語だったら日本語が分かる外国人しか通じないけど英語なら上記2パターンカバーできるよね。そして英語圏以外の外国人であってもまったく意味不明な日本語よりは英語の方が伝わるだろう。つまり日本人が外国人をみかけて英語で声をかける事はなんらおかしくない、
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
軽くながせよ。
ネチネチうるせいよ
こういう風にとらえてるんだと考える事こそおもてなしの文化だな
いちいちつまらないことに腹を立てるんだな
俺よく言われるけど
見た目で何を求めてるかなんて見分けられる訳がないのでは
箸が欲しければ言えば良い話、日本人同士だってフォークの方が良ければ変えてくれって言って貰うし
たしかに無自覚に相手を傷つけてる事もあるかもだけど、当然っぽく話してて結構ショックだわ
なんか恐い
ほんと 今度はPASSIVE Aggressiveとか言い出すよ 見てな
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
同じ人間からの手助けや親切とは捉えず、あくまでも自分らは下々から傅かれる側なんだよね
だから「ご奉仕のしかた」にいちいちにダメ出しする
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
白人が意図的に有色人種を不快にさせたり人権無視したり差別するよりは百倍マシ
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
こういうブログを読んでいたから安易に「日本語上手ですねー」とは言わなくなったけど、一緒に飲んでいた友人が、隣で飲んでいた外人と仲良くなり、その外人に「おぉ、日本語上手いなぁー」と褒め始めたけど、その外人は「いやいやまだまだですよー」と返してきて、その後も意気投合して、今でも友人としてやっているので、受け取る側の人間性にもよると思うが?なんでも失礼だと思ったら会話すら出来ないよ。
その店員も指摘されたら二度とフォーク出さずに日本人相手と同じ対応するよ
ただ箸が難しいって偏見はまだあるが幼稚園児が使える技術なんて大人なら余裕だよ(´・ω・`)
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
>10年前までは生魚なんてくってやがるぜJAPは!とか言われつづけてきたからね
おっさんだけどすでに30年位前の80年代にはアメリカで寿司チェーンが賑わってたぞ
は確かにどうかと思うけど、箸の使える外人と箸の使えない外人の割合を考えるとねぇ
無難なフォークスプーンを渡してしまうでしょ
こういう奴らが日本に住みながら日本の悪口を海外に発信してるんだろうな。
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
逆にアメリカ人じゃないのにアメリカにいるのはアメリカ人だけとか思ってるわけ?!
平気で英語で話しかけてきて!チップとか文化遅れすぎ!これだからアメリカ人は自分中心主義なのよね!!とか言えるでしょ。
アングロ蛮族も日本では珍しい異民族なんだよボケ
日本人にはなれないのよ
今まで外人にそんな質問を受けた事ないが、訊かれたら 「食べている人もいれば食べてない人もいますよ」 と言ってあげればいいだけの話しじゃね?相手にとって初めてする質問かもしれないと思えば、そんな小さな事でいちいちイラっとしないけどな
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
マイクロアグレッション!!!!!
節子 それロールSUSHIや
アボカドとかSmoke Salmonのやつな
外人は神経質で自意識過剰な奴しかいないのか
どんぐりことか何回もこいつやブス載せてて意見言うと書き込みできないようにするし。
何でもかんでも英語ってのは確かに良くないな。
逆も然りだが外国人の細かい見分けってつかないし、特に日本ではアメリカの知名度が高いしで、つい「取り合えず英語」……ってなるんだよね。
まぁ英語も話せない私には関係ない話なんだけどさ。
散々フイッシュイーターだと言って嘲笑して、日本人と握手すると死んだ魚を握ったみたいとかのたまった。
が、外国人、アメリカの面白いところは日本がバブル期の時、医者がわざわざ日本人みたいに魚食えば頭もよくなるし痩せるとかいって手のひらをすぐに返すこと。
正直アメリカとか深く考えてなくてその場その場でいってるだけなんだよな。
あれだけ馬鹿にしていた寿司が高級品扱い、成功者のあかしみたいになっちゃって。
けれども寿司が高級品になったのは
イタリアやフランスが食い始めたからだと思うよ。この2国は文化に貪欲だし。
ロバートデ・ニーロが寿司を広げ始めたりした。で、ハリウッドセレブがやると真似したがるアメリカ人は飛び付いたんだろうな。
根本にあるのが配慮だって言ってくれてるし
この人日本のやり方を色眼鏡なしに理解できる頭の良い人で、何も考えず、主義のために真実を曲解して海外に流す外国人じゃないんだから感謝することはあっても批難とかありえんわ
動画みろ
せめてページ読め
察してやれよ・・・すでに何十年も前から海外セレブやエリートに寿司が人気だったのが悔しいチョーセンザルが泣いてるだけでしょw
クリスマスだの、バレンタインだの、ハロウィンだの真似したがって
元の行事の意味や目的なんてどうでもよくて金儲けしたい企業、メディアに煽られるがままやん
>けれども寿司が高級品になったのは
>イタリアやフランスが食い始めたからだと思うよ。
いつも思うんだけど、なんで無知な劣等アジアンは知ったかで適当な妄想を書き込むのかねえ・・・がんばって日本語で書いても内容の異様さでバレバレだよ。
寿司に関しては北米がずいぶん先行していて欧州はかなりの後発じゃないか。今のアメリカ人はイタリアやフランスで何が食われてるかなんてあまり気してないぞ。むしろ自分たちがとっくに食べてた寿司やラーメン、テリヤキを「アメリカ経由のエスニックカルチャー」としてありがたがってる欧州を遅れてると笑ってる。
お前らだって海外で中国語で話しかけられたら不快だろ。
どこの国の人かもわからんのに外人=とりあえず英語みたいな固定観念は失礼。
ひとえにフランスのおかげです
メリケン様も認めざるを得なくなった
「まるで韓国人みたいな顔ですね」「韓流スター(笑)みたいに見えますよ」「韓国人レベルの運動神経で恥ずかしくない?」
マイクロアグレッション
「日本は住みやすいですか?(お前の祖国は住みにくいだろう)」「FAXで送ってください(手書き文字を見て日本人かどうか判断しますから)」「大日本帝国(君たちは木っ端)」
箸を使えないのに渡してしまったという失敗を恐れてるからだよ。
これは店側がシステム変えて客が箸やスプーンを取る仕様に変えないと解決しないね。
ただ、外国人に英語で話し掛けるのは本気で失礼な行為だからやめろ。
ここは日本なのだから日本語を使え。外国人にも日本語での会話を要求しろ。
英語は人種を超越した世界共通語なんですが
中国語がいつからリングワフランカになったんだ?
フランスで受けたケバブやベトナム料理はアメリカでぜんぜんふるわない。
逆はいっぱいある。
日本語で対応したらしたで英語もしゃべれないとかって言うんだろ?
失礼?
一番下の行で言ってる事と自家撞着してるぞw
もう襲撃されて焼きころされても文句言えないほど酷い言動してるからな・・・w
もう配慮するの止めて対応してやる!
特に白人にわな!
海外で「ニーハオ」と挨拶されたから、「こんにちわ」と返したら、相手も慌てて「こんにちは」と返してきた。相手には悪気がないんだから、アジア人の区別つかなかったことに不快感などないけどな。
そもそも英語がダメなら何語で話すんだ?
白人様は、世界共通語の英語くらい話せるようになれと日本人に言ってくるのに。
例えばアンタは白人を見てそれがフランス人なのか?
イタリア人なのか?ドイツ人なのか?アメリカ人なのか?
一目で判断出来るのか?
母国以外の言語で話しかけて困るのはお互い様なんだよ。
だから日本では日本語を使えと言ってるんだ。俺の言ってる事、理解出来てるか?
・ペラペラの日本語(カタコトでは十分な理解力があると思われない)
・最低限の日本(日本人ではない)への敬意(文化・習慣等)
・【重要】外国人側の主張を当たり前だと思わないこと
この3点ですら難しいなら、外国人扱いされても仕方ないでしょ。
逆に最後2点が実行出来てれば、日本語が拙くても、心の友にはなれる。
(扱いは外国人だけどもw)
コニチワだったりイントネーションが違ったり
日本語上手ってのは初対面の時のただのお世辞だろう。例が悪いのかいまいち文化的差異によるすれ違いを感じないんだが
ひと目で判断できないから世界共通語の英語なんだろ
第一簡単な挨拶ならまだしも、複雑なコミュニケーションにまでローカル言語を強要するとか馬鹿か
観光客にまで日本語を求める日本人の多さにはただただ呆れる
お前らは海外行く時にいちいちその国の言語を覚えてんのか?
どうせ挨拶くらいで、あとは全部英語で話してんだろうが
買い物するのに複雑なコミュニケーションなんて必要無いだろ。
外国人だってバカじゃないんだ。
最低限の日本語は学んだ上で日本へ旅行しに来る。
だから下手な Jangrish で相手を困惑させる必要は無いんだよ。
英語で対応→俺が日本語が話せないと思っているのか!
付き合い切れん。
それ以外の地域まで英語を求められても喋れねーよw
だって日本には英語なんて必要無いんだからさ。
観光地で外国語の充実は必要だけど、
それを観光地以外の地域にまで求めるなよ。
ホントそれが一番困るよな。
エスパーじゃないんだから、何語を話せるかのプラカードでも下げてくれと言いたくなる。
英語が世界共通語とか笑わすなwww
その世界共通語をろくにしゃべれない島国の人間がいるだろうが。
日本人と同じ扱いをしていればいいんだよ
特別扱いして「差別だ!レイシストだ!」とか言われる心配がないからな
それだよ。
俺もそれが言いたかったんだ。
バカなのか?w
外人に対して、日本人が世界共通語の一つである英語を使うのは当然だろw
英語でさえろくに使える日本人がいないのに、それ以外の言語で対応できるとでも?
例えばお前は、相手がフランス人ならフランス語、ドイツ人ならドイツ語で対応できるのか?
失礼以前に英語以外の候補ないだろ(笑)
欧米人だけじゃなく、アジア人観光客にだって、日本語通じなかったら英語だろーが。
見かけで判断してると勘違いしてんのか?w
お前の脳みそが失礼だよwww
外人共は黙って感謝してろ
お前頭可笑しいぞwどんだけ自己中心的な人間なんだよ。
>外人に対して、日本人が世界共通語の一つである英語を使うのは当然だろw
当然じゃねえよ。
お前の頭の中だけでしか通用しない常識を勝手に相手に強要するなよ。
普通に考えて外人を見たらとりあえず英語で話すのは当たり前じゃん。
「触れたら危険 感電注意」って書いてある所に外人が触ろうとしてたら、
お前らはフランス人だの中国人だのといちいち気にして言葉選ぶのかよ?
どう考えても"STOP!"と叫ぶだろw
どう考えても真っ当な日本人の発想じゃねえな。
外国人を異物呼ばわりとは、お前は海外で石でも投げられたのか?w
この話の要点は余計なお節介をせず、
他の日本人と同じように接すれば良いだけの話だろ。
君らが日本の意識にまで上がってこい。
お前の発音は「STOP!」じゃなくて「ストップ!」だから。
そんな拙い Jangrish を叫んでも外国人には伝わらねえよ。
ほとんどの日本人は英語喋れないし、
聞き取れないんだから無理してカタカナ英語で頑張る必要無いだろ。
おまえはシールズ並みのバカなのか?
英語は世界共通語だが、世界中の人間が英語をしゃべるわけではない。
言葉の概念を少しは勉強しろ。
真っ当な手順を踏んで、
モラル乱さず観光を楽しんでる外国人に対して失礼だぞ。
全ての外国人を非難する前にお前の低俗で失礼な態度を改めるべきだ。
英語で話し掛けなけなければ、それはそれでごちゃごちゃ言うんだろう
日本から出て行くのが一番早いけども、何故居続けるのか
マイクロアグレッション!!!!!
必殺技かよ!w
お前、スタバ記事の時に英語コンプ炸裂させて一人で大量コメント投下してたやつだろ?
カリフォルニア州で2年暮してて、アメリカ人にこっちで生まれたのか?と聞かれるぐらいだから発音は良いと思うけど?w
それ以前に
>「触れたら危険 感電注意」って書いてある所に外人が触ろうとしてたら、
お前はマイクロアグレッションだのといちいち考えて言葉を選ぶのか?w
日本人が外国に出て、不愉快に思うことはこんなものではないが、スルーしてあげてるのにw
それもあるし、観光客ごときにいちいち親切にしてたらキリないんだろうね、増長して付け上がる外人も多いし。
日本でも中韓ザルが増えてきた観光地では、だんだんサービスや接客が雑になってきている。
誠実に対応してたら、とことん舐めて調子に乗ってくるからな。
と言って貰った方が分かり易いな。一言、過ぎたるは。と言った方が早い。
だが芝居ではなくデフォだから変わりはしないだろう。
ID非表示なのに個人を特定するなんて///管/理/人///のお出ましかい。
スタバ記事の事はよく覚えてないが、白人コンプは患って無い。
勘違いしないでくれ。
ついでに教えると※115も俺だ。可笑しな言い分に反論するのは言論の自由だろ。
何様なんだろうね
増長するやないか
日本語お上手ですね
ああ、パリ症候群みたいなものか
何処の国にでも起こる話だな
レアケース持ち出してこれが普通みたいな偏向は、ネットが普及する前の世の中でしか通用しないよ?
>ほとんどの日本人は英語喋れないし、
>聞き取れないんだから無理してカタカナ英語で頑張る必要無いだろ。
ちゃんと日本語を読んでくれ。
お前個人の英語能力なんざ自慢した所で大多数の日本人は英語喋れないだろ。
日本人は気を使い過ぎかもな
そのアメリカ人が「君、英語上手いね、助かったよ。良かったら君の名前を教えてくれないかい?」と
英語で言ってくれた。
特に嫌な気はしなかったなぁ。
ちなみに私の英語の成績は、高校時代赤点連発だった模様・・・
この人達に親でも殺されたのか?
>そのアメリカ人が「君、英語上手いね、助かったよ。良かったら君の名前を教えてくれないかい?」と
>英語で言ってくれた。
>ちなみに私の英語の成績は、高校時代赤点連発だった模様・・・
嘘乙。それだけの長文聞き取れて拙い英語能力な訳が無いだろ。
本当に日本人ならベラベラ英語で話し掛けられたら聞き取れずに終わる。
自分もイギリスで言われたよ、
君は来たばかりの割には英語が上手いねって
褒められたら単純に嬉しいけどね、
たとえお世辞だとしてもさ
それ、英語力の話に摩り替えて「何語で話すか」という議題から逃げてるだけ。
例えば大多数の韓国ザルやインドの貧困層は英語なんて日本の中学生ほどにも話せない。
しかし、韓国語やヒンドゥー語、あるいは無理して妙な日本語使われるより、カタコトの英語で話しかけてくれたほうが理解しやすい。
カリグラフィーを習いにカルチャースクールへ行った時にも、受付の人に教室の場所を聞いたら
チャイニーズカリグラフィ(書道)教室の部屋へ案内された訳だけれども、
おwまwえw見た目だけで判断したなwwwと内心思ったが、
別にむかつきやしなかったし、むしろ親切な人だと思ったよ
文句を言う人達は神経質すぎ
お前ほどじゃねーから。
ろくに話せもしない人間が大半の言語のどこが共通なんだよ。
お前は小学生からやり直せ。
大抵の日本人は「英語上手ですね」とお世辞と理解していても褒められて嫌な気持ちになる人はいないし、むしろ自信に繋がるからね。そういう想いで外人に「日本語上手ですね」と言っている人が多いんだと思けど、海外では日常で皮肉を使う事が多いから素直に受け取れないのかもね
気を使いすぎることが相手にとっては無礼になると
>それ、英語力の話に摩り替えて「何語で話すか」という議題から逃げてるだけ。
貴方の言う通りだ。ただ、韓国人をサル呼ばわりするのはいただけない。
確かにアレな連中だが言い方には気を付けないと品性を疑われるよ。
>あるいは無理して妙な日本語使われるより、カタコトの英語で話しかけてくれたほうが理解しやすい。
観光地なら頑張って喋るのも有りだよ。ただ、観光地以外でそれを求めてはいけない。なぜならここは日本だからね。
レアケースってww
wikiにも載ってる有名人だけどねw
有名じゃない亡命者は語るに及ばず
白系ロシア人っていうのが当時彼方此方に亡命して行ってった。
アメリカ、オーストラリア、中国、南アフリカ、彼方此方に子孫がいるよ。
日本には残らなかった。あの中国にもいっぱいロシア系の子孫が居るのにね
つまりは日本はそういう国だって事だよ。
横だけど、本気で書いてる?w
コメントの口調というか、書き方が全部一緒で、内容も同じことの繰り返し、相手への攻撃のトーンもまったく同じだから、誰でもあなたを特定可能だと思うけど。
特にこれ→「相手への攻撃のトーン」
自分で読み返したらわかると思うけど、特徴ありすぎだからwww
特定されるのが気になるなら、語尾を変えるだけで雰囲気変わるから、まずは余計なもの省いたら?
例:お出ましかい。→お出ましか。
あなたの場合、わざわざ自分で特定要素提供してる感じだけどw
外人が日本人を不快にさせるケースのが圧倒的に多いから気を付けてくれ
「巨根」とか「引きこもり」「武士」「変なガイジン」とでかでかと書かれたみやげ物Tシャツを着るのはやめてくれw
対応に困るわ。
別に口調変えるつもりはないよ。
特定されて困る事は何も書いてないからね。
感情で暴れるより論理的に話す方が説得力増すでしょ。
ただ、自分で書いてると以外と気づかないものだねw
そんなに俺の書き方って特徴あったのか、知らなかったよ。わざわざ教えてくれて有難う。
簡単な道案内と、簡単な英会話ができる程度でも
英語が得意って胸をはって言ってもいいの?
やったね、あなたの基準で言ったら私、ペラペラに喋れるw
まあ、これは冗談だけど,136は謙遜してるだけで、最近の子は結構喋れると思うよ
昔と比べて英語の授業の開始が早いし、ネイティヴの先生も学校にいるから
雪国の子の「私、スキーが下手なんだ」、と似たような発言じゃないの?w
若い子基準だと下手だけど、爺さんから見ると結構上手いじゃん!みたいな
そこを理解してくれる外国人なら良いが、つけあがる外人が多いのもまた事実
録画しといたから本国にビデオ送りつけたら首になってたよ白人様
そのあとも首になった白人様からあったけどそのつど送り返したら
泣きが入ってたなんかあったんだろうね
虐殺して国盗んだ白人様はすごいと思った
日本の英語授業なんてたかが知れてると思うがな。
少なくとも俺が学生の頃はリエゾンなんて概念は学ばすリスニング問題をやらされてた。
熱心にカタカナ英語で発音しないと笑われてしまう学校でどうやって英語能力を身に付けろと。
ただ、最近の英語教育がマシになってるなら俺は何も言えない。既に学生では無いんでね。
めんどくさいから無視すればお得意のレイシスト認定。
結局どうすりゃいいんだよ白豚共w
よく聞く東南アジアみたいに王様か貴族扱いすれば合格ってか?w
たしかに今は話せる子が多い。
学校でも音声教材を使うことが増えたし、やる気のある人は海外サイトやスカイプでネイティブともどんどん交流してる。
20年前、30年前と違って意識の変化も大きい。外人にも英語ヘタクソな人は多いし、なにより日本人側が妙な気負いなく外人と話すようになった。
数年で豹変するなんて思わないよ
西洋人に英語で語りかけるのは相手への配慮
日本語が分かるならわざわざ無理して英語使わない
個人的には客観的なデータが欲しい。
そんなに外国人って我儘な連中ばかりなのか?
もしそうだったら観光業ってかなりストレスの貯まる仕事として有名になってる筈なのだが。
今はネット社会だから簡単にそういう噂は広がるし。
バカや犯罪者が悪目立ちするように、一部のアレな連中が喚いてるだけじゃないのか?
>そんなに外国人って我儘な連中ばかりなのか?
スキー場で勝手にコース外を滑って遭難したフィンランド人でも分かるように、あいつらは「ちょっとぐらい」マナー違反、ルール違反するのを悪いとすら思っていない。「こんなに良い雪があるのになぜあそこは滑れないの?日本人は冬山の楽しみ方を知らない!」とか平気でホザく連中だよ。
近所のファッションビルでもブティックのインテリアとして飾ってあるアンティークの椅子に、Tシャツ短パンの馬鹿白人が堂々と座ってガイドブック呼んでてドン引きしたわ。それが「飾りであって座るために供されている物ではない」ことなんか毎日大量に来る中国人でさえ誰も座らなかったぐらい明白なのに、平気で座る神経・・・翌日にその店は椅子を店の奥に引っ込めてた。
単なる自分基準にすぎん
箸使える←フォークやスプーンよりデフォで楽に使えるのか?
日本語話せる←片言に聞こえるから話せると思えないんじゃw
君たちが箸使いのマナーが完璧にできるとは知りませんでしたゴメンナサイ!
こんにちわとかも言わないで良いですよ!ハローって言ってもらえばわかりますから
バカじゃないんだし。
生魚はほら・・・日本にホームステイしてる外国の方がけっこう嫌がるのをTVでやってるんで
食べれない人もいるし食べられる人もいるんで生魚を食べてもらえるなんて見識に幅のある
人なんだなと感心してただけなんですが日本人とのコミュニケーションが嫌いだとは
つゆ知らず不快にさせてゴメンナサイ。
中国人や韓国人も十分アレだが、この二者がまだ可愛く見えるくらい、我儘でマナー最悪の白人もゾロゾロ来るからな最近は。
136だけど、そのアメリカ人は私が英語聞き取るの苦手だと途中で分かったので、めちゃくちゃゆっくり話してくれたんよ。だから聞き取れた。
一人で外国に来て道に迷って不安なところに、下手ながらも英語で話しかけてくれた日本人がいた。
そのことに対するお礼だと思うよ、「君、英語上手だね!」は。お世辞だったとしても嬉しいよ、自分が彼の助けになれたことは事実なんだから。
文章全部でなくても、英語上手いね。助かったよ。名前教えて。の要所要所の部分くらいの聞き取りなら、赤点を取っているレベルでもわかる気がするが‥しかも※174で相手はゆっくり話したと書いてあるし。
こいつらが日本に来ても日本語話さないのが普通だったから、旅行者は日本語を話さないものだ、という固定観念が出来上がっているんだから
子供相手ならまだわかるがお世辞下手すぎるだろ
その言葉にはマイナーな日本語を覚えてくれてありがとう、嬉しいよ、これからも頑張って!
の意味合いも含まれていると思う
日本語を使うって事は日本に馴染もうとして努力しているのかな?って思うから
こんなもんだろう・・という線引きと妥協が無かったら収集がつかない。
何かしらの不平が出るのは特別扱いしてもらいたがる白人が多いんじゃないかな。
君達の国にもあるやろ?
だからこそ外国が楽しめたりするんだから
あれもこれも全部同じになったら外国人とも話す必要も、なくなるやん
コイツら、次に何を言いだすんだ?
外人様はさぞかし偉いですねー
>コイツら、次に何を言いだすんだ?
フランスが良い例かも
気を使わなくなったらなったで、フランス人は観光客に対して態度悪い、英語で返さないと言われているような事を言われるかな
普段、日本人が英語を話さないと不満を言うくせに、英語で話しかけたら文句を言う外人w
スプーンも英語で話すのも日本人特有の気遣いなんだけど、これだけ細やかな気遣いする人種は世界でいないだろね。
当たり前だが、日本人が外国行っても、外国人は日本語で話しかけないだろうし、わざわざ箸を用意したりしないだろう。
これからは、我々も、見た目モロ外人相手に箸を入れて、日本語で話しかけようぜw外人に気を使う必要なし。
外国人は日本にあれしろこれしろ求めすぎだよな。。。
名札に日本在住何年、箸使用できますって付けてコンビニ行けばいいじゃねーか?w外国人なら箸がいいって言えばいいだけ、日本語わかるよ!って言えばいいだけって考えになるはずだがな?
外国人のガキもゆとりかね?うちに外国人居るが、白人も黒人も居るが言わないと思うわー。つーか私と同じこと言うと思うわ。
こんなの無視でいいわ。日本人が日本で何しようが、外国人にwhyなんて思われる筋合いねーよ。
ダブスタすぎんよ〜
日本國に来るな!
いったいどう扱えば良いというのだ。
ただの話の取っ掛かりだろうに、つまんねー世の中になっていくんだな。
そこへ来て、英語できないとか、何考えてるのか、わからん?
当たり前!
片言でも、相手にしてもらえるだけ、感謝するべき!
わかりませんと、言ったって、文句言われる筋合いはない!
そのとき、どうするかは、外国へ行くときに、本人が、準備しておくべきこと!
それまでのことを考えれば、今の対応は仕方がないと思うわ。
古代ローマから言ってんだろダボが!
欧州に長期滞在したことあるから、こういうことよくあったけど
別に不快なんて思わないよ。
そうすると英語も使えんのかという外人が出る
日本人だって外国人に対してまずは「こんにちは」と話すほうが良いと思うけどね
そして会話がなりたたなくて困ったときにだけお互い英語を使うほうがずっとエレガントだと思うね
※140だけどそういう事はちゃんと言わないと分からないよ。
※136の時点では底辺学生の赤点なのか高学歴の赤点なのか判断出来ないからね。
※176 >しかも※174で相手はゆっくり話したと書いてあるし。
アンタはまずコメントの流れを理解してくれ。
※136の時点で言われていない情報をどう先読みしろと?w
中国人に間違われるのは仕方ない、日本人より人口も多いし
謝謝とかニーハオとか言われてもNo,I'm NINJAとかSAMURAIとか言えばわかってもらえるし相手も笑ってくれるし一石二鳥
>スキー場で勝手にコース外を滑って遭難したフィンランド人でも分かるように、
>あいつらは「ちょっとぐらい」マナー違反、ルール違反するのを悪いとすら思っていない。
>「こんなに良い雪があるのになぜあそこは滑れないの?日本人は冬山の楽しみ方を知らない!」
>とか平気でホザく連中だよ。
ある意味凄いなその人。海外出ると気分が開放的になってハメ外したがる気持ちは分かるよ。そしてそういう奴は必ず痛い目を見るということもね。
英語で話かけると批判される・・・意味が分からん
外人の対応が分からんから移住してこないでほしい
移民政策は絶対に反対!
勝手に住み着いてるくせに外人は我が侭すぎるよ
日本は日本人の国で外人の為の国じゃない!
英語が苦手と書いてあって、外人の英語の意味が理解できたなら、
普通は相手がゆっくり話したか、簡単な英語を話してくれたと思うんじゃないの?w
アジア人がいたらニーハオーみたいな
外国人は手のひら返すの得意だからね〜
ドイツの難民絶賛してて、
難民受け入れない日本を批判
それがドイツの惨状見てから手のひらクルー
でも外国人(特に白人)は日本人は悪意を持っているに違いないと頭ごなしに決めつけて怒り出したり、自分の不快感をストレートに出して相手の心を傷つける
本当に厄介な人達だよ、自分中心最優先で日本人を見下して傲慢にふるまう嫌な連中
これ。
英語話さない=日本人は英語も話せないのか!
英語で話そうとする=俺は日本語できるから英語で話すな!
こういう手合いは出ていっていいよ
多かれ少なかれ欧米人ってそんなもんだよ。ハロウィンの横暴ぶり見てりゃわかるでしょ。さんざん日本人様に迷惑かけて「イベントはこうやって楽しむもの、それが駄目というなら日本のルールがおかしい」と開き直る連中。
遭難したフィンランド人どもは、「ウィンタースポーツの本場から来た我々こそが正しい。日本人より雪に慣れた我々が、日本ごときの設定したルールなんかを守る必要はない」ぐらいに思ってたようだ。日本の山の気象の急変や怖さを知らない蛮勇ではあるがw
そこまでレアな外国人が日本に来るかな?w
昔のおじいちゃんみたいで萌えたwww
天気の話よりは親密にオモテナシするつもりで振ってる話題だし。
英語圏じゃなくても、英語、英単語で会話できるよ。
どうしだって不機嫌な奴は、もうしょうがないよ。
今後不機嫌になりたくない奴は、この動画で来日をあきらめるだろうし、
気にならない人は来るだろうよ。
その時もう一歩気遣い出来たらいいなってくらいかな。
日本語お上手ですね+来日されて長いんですか?とかね。
不愉快だろ
これは郷に入ってきた外国人に対して「郷の人間である日本人があれこれした結果」発生してる事象なんだがな
完全に郷に入れば郷に従えで行くならそもそも外人に合わせようなんてせんのだから
まぁこんなのは禅問答みたいなもんで、重要なのは結局どこを落とし所にするかって話なんだがなw
責任問題もあってその外国人に業務のことで厳しく言わなきゃいけないこともあったけど、そういう「善意」の人達には外国人なんだからもっと優しくしてあげればとか言われてなぜか自分が悪者にされた。その外国人は調子がよくそういうチヤホヤにうまくつけこむタイプの奴で仕事はポンコツなのに何も知らない「善意」の人をうまく利用する世渡りだけでうまくやってて、こっちは大変だった。今となっては、変な珍獣扱いで気を悪くするタイプの外国人の方がまともなんじゃないかって思うようになったよ。
やれやれ。
英語を話す→日本語で話せ
どっちかにしろ。
日本に来る外人の方が日本人をジロジロ見て写真や動画を撮りまくって
それをYouTubeなどに勝手にアップしてることの方が不快だけどね
あえて言わないだけなんだけどw
まあ、マイクロアグレッション自体、異文化の交流だけでなく、同郷でも起こる事。気になるのなら、国外どころか、家から出るなクラスの問題だが。
「ウチの国の言葉が話せるの?」
とそこそのの確率で嬉しそうに訊かれる
外国人が自分の母語を話すのは、日本人に限らずどの国の人間にとっても嬉しいことなんだと思う
ただし英語は別
決して少ないとは言えない割合で、英語圏の人間は英語が世界共通語だと思っている
そんなものは同国人どうしでも、よくあることだ。別に変なことでもなんでもない。
バカかよ、日本人は何十個も外国語覚えろってか
逆に海外でこういう風にしてくれると嬉しいけどな
「どうもどうも」「どうもどうも」って感じに、お互いほんわかになるのに
変わってんな外人
「まるで韓国人みたいな顔ですね」「韓流スター(笑)みたいに見えますよ」「韓国人レベルの運動神経で恥ずかしくない?」
マイクロアグレッション
「日本は住みやすいですか?(お前の祖国は住みにくいだろう.)」「FAXで送ってください(手書き文字を見て日本人かどうか判断しますから)」「大日本帝国(君たちは木っ端)」
「外人が日本で快適に暮らせずモンモンとする」って傾向には、
郷に入りては郷に従え、もしくは自国で暮らせと言いたい。
いい年こいて日本人でいう中二病を卒業出来てないアホばかりじゃんw
これ多すぎ。
外人は日本、アジアを見下しすぎ。
幕末~戦後までずーっと憧れ、目標にしてきた分と来日した「実物」との落差に色々とガッカリさせられっぱなし。
これだけの人口を抱え、上位の先進国でありながら、南国の代々王族が継続したような家族的精神性・国民性を内包してる。
すきあらば命も財産も奪われるうな弱肉強食の大陸国家、自らの美貌や人種的優越を誇り、宗教を武器に侵略と略奪と虐殺を繰り返してきた国々の「普通の」人には到底理解できまい。
まぁこっちには年齢確認ボタンでいきなりキレるおっさんもいるらしいから・・・
>フォークを出されるのは、外国人が「日本人は棒使って喰う、なんて未開なんだ」と言ってきた歴史から。 >国籍問わず英語で話し掛けられるのは、外国人が「英語は国際公用語とも言える言語で国が違ってもコミュニケーションがとれるのに、日本人はどうして英語を話せないのか」と言ってきた歴史から。
そもそも滞在歴なんて聞かなきゃわからない。
>寿司を食べると驚かれるのは、外国人が「日本人は生魚喰うのか、なんて野蛮なんだ」と言ってきた歴史から。
>「こんにちは」程度でも、日本語話せると驚かれるのは、外国人が日本人に英語で話し掛け日本語で返事をされたら、日本語なんてわかんねーよ英語ぐらいしゃべれと逆ギレしてきた歴史から。
すべて過去からの因縁です。
受け入れましょう。
上記の出来事をマイクロ・アグレッションだと捉える事こそ、アグレッションです。
アメリカのように個々のルーツを高らかに誇ろうという風土、それは裏を反せば相手のルーツを常に意識してるっていう事でしょ。
アジア系だからこうなんだろう、中東系なんだからああなんだろうという。
それで疲れてるんだろうけど、日本にまで持ち込まないでもらいたい。
>英語が苦手と書いてあって、外人の英語の意味が理解できたなら、
>普通は相手がゆっくり話したか、簡単な英語を話してくれたと思うんじゃないの?w
それはアンタにとっての普通であり常識だ。はっきり言って考えが足りてない。
ここが匿名のコメ欄である以上、相手が平気で嘘を付いて話してる事も考慮するべき。
君が思ってる以上にコメ欄での扇動、情報戦は頻繁に起きてるから悪人も混合してることを理解してくれ。
日本人同士だってあるだろう?
どんだけまがままなんだよ
まぁ、こういうことで文句を言ってる外国人は、面倒な種類の人間なんだろうよ。
ただ、日本に長く住んでいてストレスがたまることもあるんじゃないの。みんな、そんなにカッカしないで。あと、白豚っていう単語やめようよ。
無自覚なら許容しろや
そんなこともできない狭量な頭だから差別がなくならねーんだよwww
あっちの差別オタクは差別する気がなくても差別差別うっせーからなwww
差別を声高に叫ぶバカをなくさない限り差別はなくならん。
日本人か外国人か、または両方が仕掛けてるんだろうけど、
白人叩きを流行らそうとしてる人達が居るから気を付けて。
日本人はお祭り民族ゆえビックリする程、周りの意見に流される。
自分の頭で考えずに周りと同調する無責任な奴がとても多い。
一人一人が自主的に疑問を抱く事は期待出来ないので、
差別発言する奴は見つけ次第、注意し続ける必要がある。
そんな英語あるのかしらんけど。
「日本人は我々が日本語を話して当たり前だと思ってる」
という事を「来日した外国人」という設定の奴がコメントしてたこと
もう二重三重に理解が捻くれた
一生外人と関わらない事が一番の解決方法だと把握した!
全くもってその通り。
尊皇攘夷の精神で自国防衛に専念するべきだよ。
「外国人尊重からの移民歓迎」という流れを作りたがってるだけ。
即ズボン脱いでパコパコするようにするわ
違うんなら、私は残りの2割ですって言えばいいだけ
大体、有色人種に対して悪意をもって差別してる側が、善意で先読みしてやってる側に不快感とかふざけんな
自分が何かして欲しかったら
自分の意思を表明すればいいだろうに。
察して欲しいなんて、
その時点で日本人化しすぎているんじゃないの?その外人とやらは。
白人は現代でも「自分達は特権階級だ」と意識が結構あるから。
特別にされて当然、と思ってる。
スレ画の寿司がが蓮っぽいんだが
「郷に入っては郷に従え」としか言えない。
日本人も海越えて他国に行く時点で、
その国の「郷に入っては郷に従おう」となるし。
それよりも、「海外で日本人が迷惑かけて嫌がられている行為」かと思った。「日本で日本人にされると外国人が嫌だと思う行為」って言われても無理だと思うね。
観光目的の来日でも日本語話せる外国人が増えて逆に区別つかない。細かく見分けろとか、要望も多すぎて「お客さん扱い」しかできない。
外国に行った日本人だって、現地からすると中国かアジア人ぐらいのカテゴリーだし、御互い様だと思う。
いいかげん少し疲れた…
うんざりかもしれないけど、もう箸使えるかどうか聞かれるのくらい聞き流して!
あっちは差別のつもりでもなんでもないから!
ただ、日本語はなー。通じるだけなら発音は超簡単、文法も実は明晰で論理的な言語なので、口語だけなら習得は簡単ともいわれるが、中華圏出身者以外、読み書きの後天的習得は事実上不可能だし、日本語使えるんだから使わせてくれと言われても、正直困る。現実問題として、アジア系の顔立ちをしてる観光客のサポートにしても、英語か筆談の二択になるわけだしね。ましてそれ以外は英語一択にならざるを得ない。
ここで挙げてる問題点はお国柄に馴染めないとかじゃなくてもっと普遍的なことだろうが
日本人は、他人に気を使うことには敏感だが、己を客観視するのは苦手だからこういうことが起こる
仕事でもプライベートでも出会った外人は皆流暢な日本語話してたから当然日本語で会話してた。皆落ち着いてるヒトばかりだったが、こういうヘンテコ外人て若いヒトに多いのかな。あとはやはりマイノリティになれてない白人かな。へんてこりんになりやすいのは。
でも、漢字かな混じり文の読み書きは、誰一人できなかっただろ?(ただし中華圏出身者除く)
日本は、現存するものとしては世界でぶっちぎりで難解な、まさに文字通り魑魅魍魎の表記体系を持ちながら、国内では識字率がほぼ100%という、世界史的な謎国家なので、ほとんどの日本人は、文盲という状態が理解できない。「文字の読み書きができない人は、正直、その言語を理解しているとは言えない人だ」という隠れた常識がある。実際、彼らのハチャメチャな口語を聞き取るくらいなら、こっちが英語を話したほうが楽だ。この事情は、英語『非』ネイティブに対してのほうが、より切実な問題として存在する。
とりあえず英語でのコミュを試みる、というのは、やむを得ない事情としてある。
何年も日本に住んでるくせにその程度のこともわからない馬鹿なのかい?
外国人は日本やアジアの文化は実際大して知らないし、日本人も外国人は知らないもんだと思ってるからそう言うだけだ
箸の使い方だけは知ってるなんて言われても分かるわけないわ
馬鹿にしてる訳じゃないから一々文句言われてもな
いやいや、流暢だと書いたじゃない。ちゃんと理解できる日本語だよ。
読み書きはダメなのは確かだね。個人的にショックだったのは中国人の字が汚すぎたことと、日本の漢字と違って省略され過ぎなこと。
日本に何年も住んでるから上手いよ。
ただ、下手くそってか覚える気無いよね?
てのはイギリス人やアメリカ人の英語圏。
彼女たちもそうだが、英語話者は自分等英米にあわせるのが当然て感じだったね。
それでいて高飛車なのに日本人が構わないと怒り出したり日本の文句ばっかいってる。
正直言って東南アジアや中国人の方が英米人よりは人間できてると感じたよ、個人的な経験ではね。
曰く「日本人はお祭り民族ゆえビックリする程、周りの意見に流される。自分の頭で考えずに周りと同調する無責任な奴がとても多い。一人一人が自主的に疑問を抱く事は期待出来ない」らしい。あえて「日本人は」と限定したということは、他の人はそうではないということだろうか(他は知らないなら「少なくとも」と付くはず)。内容が正しいとも思えない。みんな白人の肥満さや、まるで家畜のような言動に驚き、まるで白い豚のようだと形容したのだろうと納得しているはず。この気狂いは何がいいたいのだろうか。気狂いに合理的な説明はできないだろうが。
※261、264
白豪主義やら諸々白豚と呼ばれるだけのことしてるのに? 特に264は無自覚なのかしらんが白人優位主義者っぽい
※291
激しく同意
のは
てめ~のヘタクソなニポンゴで会話できる自信がなぃょ!だから英語で返事するょ!
と直接言うと相手が傷つく可能性を考えて気を使った可能性が微レ存
日本人だってスプーンとフォークの入れ間違い何度もされてるし
店員が池?沼だから気にくわなかった、こっちは健・常者なのに、というだけの話じゃないのか?
※2
ドイツでもどこでもやられるよなそれ、言われないのはアメリカくらいじゃないの?
路傍の石と思え
コメントする