引用:https://redd.it/3zhsk2
スレッド「アニメを視聴したせいで身についてしまった変な習慣」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメを視聴したせいで身についてしまった変な習慣って何かある?
俺は東京喰種のカネキと似たようなやり方で親指を使って指を曲げてポキポキ鳴らすようになってしまった
2
万国アノニマスさん

ペン回しは身についた
正直かなりクールだと思ってる
↑
万国アノニマスさん

ペン回しは試してみたけどかなり難しい・・・
3
万国アノニマスさん

現実世界で日本語を聞くたびに、一旦静止して幻覚じゃないんだよなと確かめるようになった
4
万国アノニマスさん

何を見るにしても字幕のほうが好きになった
映画でもテレビ番組でもゲームでも
↑
万国アノニマスさん

同じく
字幕に慣れすぎて英語の映画を見る時でも字幕を読んでしまう
5
万国アノニマスさん

皮肉にもオタクにしか分からない用語をたくさん使ってしまうこと
自動的に口から出てきてしまう
↑
万国アノニマスさん

俺も友達もデイビット君を笑ってたけど
だんだん俺達も笑われる存在になっていくんだよね

6
万国アノニマスさん

理由は分からないけどデスノートを見たあと
ポテトチップスを食べる時は必ず机で出来るだけ派手に食べていた
↑
万国アノニマスさん

パソコンをやる時は無意識のうちにLみたいな座り方してたわ
7万国アノニマスさん
アニメを見て身についた唯一の習慣は「oi」、誰かの注意を引きたい時に言うセリフだ
幸運にもこれはイギリスでも言うので特に問題ないんだけどね
「NANI?!」というセリフを言ってしまった時は自己嫌悪に陥った
自分はオタクになってないと思ってたのに
↑
万国アノニマスさん

「おい」って日本語だったの?
これは英語圏でも使うから気づかなかったな
↑
万国アノニマスさん

俺は挨拶する時「Yo!」って言ってる
幸いアメリカではおかしくない表現だから言えるんだ
8
万国アノニマスさん
アニメファンの友人から電話がかかってきた時は「Moshi moshi」と答えることにしてる

アニメファンの友人から電話がかかってきた時は「Moshi moshi」と答えることにしてる
9万国アノニマスさん
理由もなく靴のつま先を地面にトントンとやる行為は馬鹿らしいのに未だにやってしまう

↑
万国アノニマスさん

これって絶対やらなきゃいけないことじゃないかな
やらない奴は靴に余計な隙間があるんじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

つま先トントンはゼルダの伝説時のオカリナのリンクから学んでそれ以来やってる
10
万国アノニマスさん
アニメキャラが敬礼する時は俺も必ず敬礼してしまう・・・

アニメキャラが敬礼する時は俺も必ず敬礼してしまう・・・
11
万国アノニマスさん
今はもう違うけど当時はナルト少年だったので

今はもう違うけど当時はナルト少年だったので
走る時に腕を後ろに向けるだけじゃ飽き足りず、常にサスケのこのポーズで座ってた
↑
万国アノニマスさん



サスケにはゲンドウくらい上手く立ちまわって欲しかったな
13
万国アノニマスさん

「Itadakimasu.」
「あら、それはどういう意味?」
「Baka Okaa-san、日本語すら話せないの?」
「あら、それはどういう意味?」
「Baka Okaa-san、日本語すら話せないの?」
↑
万国アノニマスさん

おいおい、親をバカにするなんて真の日本人らしくないぞ
14
万国アノニマスさん

このスレは変人だらけだな
↑
万国アノニマスさん
みんなを見てると自分が普通だって木がしてくるよね

みんなを見てると自分が普通だって木がしてくるよね
アニメは好きだけど現実世界でアニメに関することを口に出す理由が分からないよ
15
万国アノニマスさん

東アジア料理を箸で食べるようになる
ポップコーンも箸を使って食べる
↑
万国アノニマスさん

東アジア料理を箸で食べるってのは言うほどおかしいかな?
俺はアジア系レストランに行くと必ず箸を使ってるぞ、両親もそうしてるし
16
万国アノニマスさん

俺じゃなくて友達の話だけど彼は和製英語を使い続けるからイラッとする
「Baka」とか「Nani」を使わずに会話も出来ない
↑
万国アノニマスさん

ゲーム中に「Bakana」と毎回言ってくる友人がいるから気持ちは分かる
17
万国アノニマスさん
欧米の番組のテーマソングを「オープニング」と言ってしまうことがある

欧米の番組のテーマソングを「オープニング」と言ってしまうことがある
言ってしまった後すぐに違和感を感じてしまう
18
万国アノニマスさん

ゆっくりだけど着実に幼い女の子が好きになってきている・・・誰か助けて・・・・頼む
19
万国アノニマスさん
ちょっと何か痛む時に「あたたた・・・」と言ってしまう

ちょっと何か痛む時に「あたたた・・・」と言ってしまう
銀さんが言ってるみたいに
20
万国アノニマスさん

メガネのブリッジ部分を中指でクイッっとあげてしまうのが癖になっている
↑
万国アノニマスさん

それは俺もやってる
ごく普通のことだと思ってたんだけど?
21
万国アノニマスさん
むかつく時はいつも「Kuso!」と叫んでしまう

むかつく時はいつも「Kuso!」と叫んでしまう
誰か本当にこの習慣を直してくれ・・・
22
万国アノニマスさん
スレ主と同じくカネキのようにに指をポキポキ鳴らしてる

スレ主と同じくカネキのようにに指をポキポキ鳴らしてる
あとルルーシュのような手の動きをやってる、もちろん一人でいる時だけな
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外国人は見ないでください。
こういう外国人に対する反感を呼び起こそうとする工・作員。
どこの国の奴なんだろうなw
それはどっちになるのか…?
まぁ言えることは【普通の日本人でも、やる人やらない人分かれる】だな。
日本人だよ。
ロクに金も出さねえくせに日本にけちを付けたり、アニメキャラは白人だ
日本人は白人に憧れてるなんてほざく外国人アニオタが嫌いなだけさ。
※4宛てだった。
海外でもWeeabooは嫌われる。
はっきりわかんだね。
東アジア料理を箸で食べるようになる
ポップコーンも箸を使って食べる
安心しろ、俺はポテチを箸で食べる。
友達で宅飲みする時はともかく、
一人で食べるなら箸の方が諸作業の妨げにならない。
他人に知られなければ問題ないw
英製和語じゃないか?
海外勢は金を出しまくってるんだよなぁ
キックスターター見てこいよ
ファニメイション会員が山ほどいるし外国人のアニメへの貢献度はかなり高い
それを伝えればいいじゃん
1では何を言いたいのかさっぱり分からん
反日をしてるにしか見えん
本来なら「フアツク!」と叫ぶところなんだろうなw
そんなのはごく少数。
殆どの奴は円盤も買わない。
日本の数分の一の値段でもな。
海外勢が円盤買うわけないだろw
DVDが廃れ始めてるんだぞ?
ダウンロード購入してるんだよ
大事に扱いたいなら携帯靴べらを持ち歩くべきだろう。
海外ではアニメはネットで見るんだよ。
アニメ配信外者が結構育ってるよ。
日本のアニメ会社とも直接交渉して仕入れてるんだよ。
それで元が取れてるアニメ外車も多い。
今は海外のアニメ配信会社は切っても切れないwinwinな関係だよ。
確か薩摩藩士の多くが新政権に入った為
つーか幼女が好きになってきてる奴は早く何とかしないとヤバイぞw
心の中でブーシットファッキャーメーンと黒人調で悪態をつくのがマイブーム
普通に「shit!」でしょう
代わりに「shoot!」というマイルドな言葉もある
やるにしてもヒーローの真似位だと思ってたがアニメでもやっちゃう人出てきたか。
一人の時にふぁっくって言ってしまう
わかるわかる
日本人だって英語まぜて話してる
片手で出来るから楽なんだ
汚い言葉や失礼な言葉の区別は外国人には難しそう
ずいぶん幼く思えるけどやっぱり十代が大半なのかな
「見るな」といっても視聴者が増える一方の日本のコンテンツ
金ばらまいてステマしまくっても誰も見ない朝鮮のコンテンツ
履くときあれやると親に靴が傷むから止めなさいと叱られたっけ
スペインに行って帰ってきてから、挨拶がしばらくオラ!になって困ったわ
因縁つけてるみたいじゃんねぇw
英語でオープニングというと女性器を意味するスラングだったりする
これマメな。
※6
日本国に住む日本人の君が一体西欧人の何を知っていると言うのかね?
白人SABETSUをするのはやめなさい。
oops 、uh oh、well well 、oh dearは癖がついたわw
授業中にぼんやりしていた時に突然メリカ先生に指され(ヘタリアのメリカにすごく似てたw)
思わず「はい」と日本語で答えたら
Oh,アメリカンガールの様だねと笑われた事がある
英語圏の人は出会った時にHI!って言うけど、heyとの違いがいまいち分からない
heyはあんまりリアルでは聞いた事がないな
まるで日本人の視聴者のほとんどが円盤買ってるような言い方だな
日本人だって円盤買ってるのはごく少数じゃね?ほとんどは無料で視聴して終了だろ
上手くいえないが、言葉というのは外国のものでも、意味が感情的に伝わってくる気がする
アジア人は常に白人文化にかぶれてきたから、どこまでがイタいか、民族的経験としてわきまえているからこのスレのようには中々ならない。
なるとしても先進国民以外の所だ。
gifのやつは最初から踵が収まってるし、踵を踏みつけながら履けるような靴にも見えないので全く意味がないと思う。
大の男が大人になってもアニメにしか趣味持たないのが増えたから、ネチネチ陰湿な事ばかりするようになったの?
ブーメラン刺さってますよ?
これだからオタクは気持ち悪いんだわ
「ガォー!」と言わずにはいられないのはアメリカアニメのせいだから
お互い様ですよ
でも でもで話進めるからウゼー
下請けを外国に依頼してることも
あるんですがそれは…
アニメが行っているのは和化。
はっきり立場逆転したね。
個人的には「いただきます」は広めたいけどな
東アジア人に対して差別用語を叫んでた時に言ってたね。
こういった言葉を実際の会話で使用するのはアニオタの特徴だな
シカマルが好きだったから「めんどくせー」ばっか言ってたわ
日本人が海外の道具使って物作ったら外国製になると思ってんの?
日本を好きというより日本人というものになりたがってる感じが怖い
暗殺教室が中国での売り上げのみで制作費を回収できたというのも有名な話
美しい幻想の少女は己の頭の中でだけなりたつ
カネキとやらは知らない
やっぱりここは、落ち着くね(月山風)
あれほど客観的に痛々しく見えるものはないから。
おまえは一生外国の文化に触れるな。
国産の食べ物でつくられた日本食だけを食べ、アニメだけみていきていけ。
iPhoneも洋画も洋楽も洋食も洋服もなにもあも禁止だ
>>むかつく時はいつも「Kuso!」と叫んでしまう
>本来なら「フアツク!」と叫ぶところなんだろうなw
直訳すると「シット!」なんだよな。正に「くそ」のスラングだから。
向こうじゃイントロだっけか
コメントする